虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/18(水)07:47:15 今朝濃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)07:47:15 No.460125540

今朝濃霧の中走ってて思ったんだけど視界最悪にも関わらずヘッドライトどころかフォグランプすら点けないで走ってる人見てるとイライラする 夕方薄暗くなってもライト点けないで走ってる車とかもだけどどういう心理なんだろ 俺はまだ余裕で周り見えるから必要ねえよ?みたいな感じなのかな

1 17/10/18(水)07:48:14 No.460125605

車に乗るとイライラするマン

2 17/10/18(水)07:49:00 No.460125657

カタおにぎり

3 17/10/18(水)07:49:12 No.460125676

ルールは守るべきもの マナーは守らなくてもいいもの

4 17/10/18(水)07:49:49 No.460125719

完全に違反運転

5 17/10/18(水)07:50:47 No.460125787

>車に乗るとイライラするマン 間違いなくこういうレス付くだろうなとは思ってたけどこの場合はスレ「」の言い分は正しいと思う

6 17/10/18(水)07:50:57 No.460125796

はい論破

7 17/10/18(水)07:51:30 No.460125837

霧の中でライトつけてないと安全義務違反ぐらいにはなるのかな

8 17/10/18(水)07:52:03 No.460125875

運転マナーのスレは大体荒れる

9 17/10/18(水)07:52:27 No.460125906

点けたところで白い壁ができるだけなんだが 相手からは少し見やすいからね

10 17/10/18(水)07:52:28 No.460125907

初心者なんだけど ウィンカー出さないで曲がったり車線変更する車が結構いて怖い

11 17/10/18(水)07:52:48 No.460125935

フォグランプは黄色であるべきだと思う

12 17/10/18(水)07:53:06 No.460125964

マナー以前に濃霧で無点灯って夜間の無点灯と同じくらい危なくない…?

13 17/10/18(水)07:53:42 No.460126004

自分が大丈夫であれば周囲への注意喚起は行わなくてもよい

14 17/10/18(水)07:54:44 No.460126071

岡山の友人がアイツらマジでウインカー付けないからクソと言っていた

15 17/10/18(水)07:55:13 No.460126102

惰性とか想像力の欠如と言えば簡単だけど 優良さにも上には上がいてマネできないことする

16 17/10/18(水)07:55:30 No.460126128

わりと見るけどたぶんそういう人は環境じゃなくて時間帯でライト点けるかどうかの自分ルール作ってるんだと思う 朝~夕は絶対点けない、夜とトンネルは絶対点けるみたいな

17 17/10/18(水)07:55:41 No.460126136

>岡山の友人がアイツらマジでウインカー付けないからクソと言っていた そいつはクソな岡山県民じゃないのか…

18 17/10/18(水)07:56:35 No.460126200

前に車がいるのにハイビームにしてるやつはくたばればいいと思う

19 17/10/18(水)07:57:09 No.460126249

岡山県民の6割がウィンカー出さないとかニュースに乗ってたな ウィンカー出すのはダサいとか意味不明なコメントしてた

20 17/10/18(水)07:57:10 No.460126250

カタ顔なしキラー

21 17/10/18(水)07:57:48 No.460126305

夕方だいぶ暗くなってるのにヘッドライトつけないまま走ってる車もよく見かける

22 17/10/18(水)07:59:48 No.460126439

単純に忘れてるだけかもしれないし走行中はどうしようもないし 知り合いでもなけりゃ言ってやる事も出来ないので 少なくとも運転中は他のクルマがどうしていようが気にしても無駄なような

23 17/10/18(水)07:59:49 No.460126441

どう見ても弾丸発射のボタンだよねコレ

24 17/10/18(水)08:00:08 No.460126461

>岡山県民の6割がウィンカー出さないとかニュースに乗ってたな >ウィンカー出すのはダサいとか意味不明なコメントしてた 田舎者は意味不明だな

25 17/10/18(水)08:00:09 No.460126463

>岡山県民の6割がウィンカー出さないとかニュースに乗ってたな 停車中は出さないのよ

26 17/10/18(水)08:00:58 No.460126511

シートベルトしないとか無灯火走行とか携帯弄り運転とか「俺ルールに縛られねえぜ!」アピール以前に単純に危ないよね

27 17/10/18(水)08:04:05 No.460126713

右左折レーンあるんだからウインカー出さんでええやろ理論だよ 右左折レーンないとこはちゃんとウインカー出してるよ

28 17/10/18(水)08:06:16 No.460126859

シートベルトしないとコーナーで体持ってかれて運転どころじゃねえと思うんだけどノーシートベルトドライバーってどうやって体固定してるんだ…?ってなるよね

29 17/10/18(水)08:06:27 No.460126869

雨の日もライト付けない人多いよね

30 17/10/18(水)08:07:27 No.460126941

雨くらいでは点けねえな…

31 17/10/18(水)08:08:41 No.460127021

よっぽど暗い場所走らないと自分じゃあんまり気付けんからな

32 17/10/18(水)08:08:41 No.460127023

>シートベルトしないとコーナーで体持ってかれて運転どころじゃねえと思うんだけどノーシートベルトドライバーってどうやって体固定してるんだ…?ってなるよね レースの話?

33 17/10/18(水)08:08:46 No.460127035

>雨くらいでは点けねえな… 相手から見えてない可能性あるよ

34 17/10/18(水)08:09:42 No.460127099

ランプに関しちゃ自分の視界確保だけと思ってる人いるよね

35 17/10/18(水)08:10:00 No.460127118

体持っていかれるほどのコーナーってサーキットででも運転してるの…

36 17/10/18(水)08:10:15 No.460127138

ノーム注意報があるならエルフ注意報とかオーク注意報もあるのですか

37 17/10/18(水)08:10:42 No.460127174

左様

38 17/10/18(水)08:10:57 No.460127192

デイライトっていう概念すらあるのに雨みたいな視界悪い時なんてますます点けるべきじゃないのさ

39 17/10/18(水)08:11:03 No.460127200

くりくりって回すだけの作業が何故できないんだ

40 17/10/18(水)08:11:21 No.460127224

ガソリンスタンドの村にオークが攻めてくるなんて…

41 17/10/18(水)08:11:26 No.460127233

そりゃ豪雨なら点けるけどさ

42 17/10/18(水)08:11:26 No.460127235

世の中馬鹿が多くて疲れません?

43 17/10/18(水)08:11:37 No.460127257

>岡山県民の6割がウィンカー出さないとかニュースに乗ってたな 車線変更とか予兆で危険予知するのいいよねよくない

44 17/10/18(水)08:12:22 No.460127301

>前に車がいるのにハイビームにしてるやつはくたばればいいと思う 改造してボタンひとつでリヤウインドウが鏡になるようにしよう

45 17/10/18(水)08:13:11 No.460127358

周りの明るさを判断して自動でライト点けてくれる車もあるけど 陸橋の下とかくぐる度にちょっとだけ点いては消えるのはちょっとかっこ悪い

46 17/10/18(水)08:13:38 No.460127390

>右左折レーンあるんだからウインカー出さんでええやろ理論だよ >右左折レーンないとこはちゃんとウインカー出してるよ なんという屁理屈… 道交法 第五三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

47 17/10/18(水)08:14:18 No.460127435

>そりゃ豪雨なら点けるけどさ しょぼい雨程点けた方が良いよ 自分のために

48 17/10/18(水)08:14:27 No.460127446

かっこ悪いかなぁ…?

49 17/10/18(水)08:16:18 No.460127606

埼玉だけど違反運転なんて多過ぎて見てられないや お巡りはスピード違反しか取り締まらないし

50 17/10/18(水)08:17:55 No.460127712

>埼玉だけど違反運転なんて多過ぎて見てられないや >お巡りはスピード違反しか取り締まらないし 埼玉県民だけど 乱暴さだけなら東京には負けるよ…… 事故率2位の埼玉県民でも東京怖いって人多い

51 17/10/18(水)08:20:21 No.460127911

薄暗い程度でライト付けんは女々か?

52 17/10/18(水)08:20:42 No.460127947

フォグランプって何だっけ

53 17/10/18(水)08:21:45 No.460128022

>薄暗い程度でライト付けんは女々か? 普通でごつ

54 17/10/18(水)08:24:02 No.460128189

東京は乱暴というかサンデードライバーが多くて下手なんだと思う

55 17/10/18(水)08:24:30 No.460128216

運転はカッコいいカッコ悪いじゃなく安全か危険かを基準に判断してください

56 17/10/18(水)08:25:03 No.460128262

他の車は全員敵 みんな知ってるね

57 17/10/18(水)08:25:06 No.460128265

俺の価値観は安全より優先すべきだと思う

58 17/10/18(水)08:25:53 No.460128326

>乱暴さだけなら東京には負けるよ…… そりゃ東京は人も車も多い上に殆どが地方上京民だから舐められたら死ぬレベルで危険だよ 奥多摩辺りは静かでいいけど

59 17/10/18(水)08:26:53 No.460128411

ライト必要な時に点灯してないと事故った時に困るぞ

60 17/10/18(水)08:27:04 No.460128420

>ルールは守るべきもの 視界不良時の灯火は義務だよぅ!

61 17/10/18(水)08:27:06 No.460128424

>そりゃ東京は人も車も多い上に殆どが地方上京民だから舐められたら死ぬレベルで危険だよ 舐める舐められる論が出てる時点で魔境すぎる……

62 17/10/18(水)08:28:38 No.460128520

東京が…っていうけど基本的に都市部は地元の運転をそのまま持ってきた人たちの坩堝なので 名古屋は除く

63 17/10/18(水)08:28:50 No.460128538

>視界不良時の灯火は義務だよぅ! 俺はまだ見える!

64 17/10/18(水)08:29:26 No.460128577

まじでなんなんだろうね灯火我慢大会

65 17/10/18(水)08:30:19 No.460128638

>>視界不良時の灯火は義務だよぅ! >俺はまだ見える! おまえじゃなくて周りに見えるようにするんだよ!

66 17/10/18(水)08:31:49 No.460128748

そういや蒸発現象って今まで起こったことないな

67 17/10/18(水)08:32:36 No.460128803

>まじでなんなんだろうね灯火我慢大会 夜なのにスーパーの駐車場では灯火しないとか普通に居るもんな…

68 17/10/18(水)08:33:25 No.460128855

名古屋県民だけど車線変更して来る車は完全にノーモーションではなくてちょっと加速したり少し横に寄ったりするからウィンカー出されなくても大抵わかる 分かるけどウィンカー出さない奴は他人に迷惑かからないところで事故って欲しい

69 17/10/18(水)08:33:31 No.460128863

>おまえじゃなくて周りに見えるようにするんだよ! 相手が注意すれば見える!

70 17/10/18(水)08:38:45 No.460129233

自動点灯するからわりと薄暗くなる前に余裕でついてる むしろ邪魔だろうなと思う

71 17/10/18(水)08:41:18 No.460129421

>スーパーの駐車場 そういえば駐車場の中を走るときウィンカーって出す?

72 17/10/18(水)08:41:25 No.460129430

自動点灯にハイロー切り替えまでやってくれるから マジで全部車任せだわ

73 17/10/18(水)08:42:19 No.460129502

ドラレコは新車にはもう最初からつけといて

74 17/10/18(水)08:42:23 No.460129505

前のほうでウインカー出さないで車線変更してる車いてあぶねーなーって思ったけどその後ハザード炊いた時にリアとサイドのウインカーランプ切れてるだけだったらしいと気付いて安心した  疑ってかかるのはよくないね

75 17/10/18(水)08:43:04 No.460129556

>前のほうでウインカー出さないで車線変更してる車いてあぶねーなーって思ったけどその後ハザード炊いた時にリアとサイドのウインカーランプ切れてるだけだったらしいと気付いて安心した  >疑ってかかるのはよくないね ほい整備不良

76 17/10/18(水)08:43:20 No.460129582

整備不良だよぅ!

77 17/10/18(水)08:44:12 No.460129650

>前のほうでウインカー出さないで車線変更してる車いてあぶねーなーって思ったけどその後ハザード炊いた時にリアとサイドのウインカーランプ切れてるだけだったらしいと気付いて安心した  安心してる場合か!

78 17/10/18(水)08:44:23 No.460129660

ブレーキランプ故障したままの車がいて冷や冷やしたことあるから そういうのを通報して捕まえてくれるシステム無いかな

79 17/10/18(水)08:44:30 No.460129673

トンネル出た後にライト消し忘れてコンビニの駐車場で気付く そんなんでいいんだよ…

80 17/10/18(水)08:44:58 No.460129700

ウィンカーの球切れって車内から気づけるのか?

81 17/10/18(水)08:44:59 No.460129704

>駐車場の中を走るときウィンカーって出す? まわりに人、車がいるときだけ出す! 駐車場内なんてそれでいいんだよ!

82 17/10/18(水)08:45:57 No.460129778

夜や濃霧でのランプ点灯ってマナーじゃなくてルールじゃないの

83 17/10/18(水)08:46:11 No.460129794

ライト点けないクズがよく言うのが おれは見えてるからっていう屁理屈 マジ死ねよ低脳って思う

84 17/10/18(水)08:46:12 No.460129797

いつも思うけど後方に定型文表示盤とかつけるよう義務化すればいいのに ダサいから駄目なのかな

85 17/10/18(水)08:46:49 No.460129841

>そういえば駐車場の中を走るときウィンカーって出す? ウィンカーは出すしとまれの所では止まるよ

86 17/10/18(水)08:46:50 No.460129842

車を停めるのはまぁいいとしてももっとこう道路の端に寄せろよ!通行の邪魔じゃねぇかってやつが多くて困る

87 17/10/18(水)08:47:03 No.460129864

よくわからんハザードより明確な周りに伝える信号があれば

88 17/10/18(水)08:47:43 No.460129915

念とかエスパーで

89 17/10/18(水)08:47:49 No.460129922

停め方もあれだけど その後ドアバァァァン!て開いて来ないかビクビクしながら横通過する

90 17/10/18(水)08:47:58 No.460129935

全車にウィンカー出さないで車線変更しようとすると車線内に戻される機能つければいいんだよ 今だって車線はみ出し防止でそういう機能ついてる車もあるんだし

91 17/10/18(水)08:48:38 No.460129979

後方車両にお前のライト眩しいだろハゲって思いを伝える装置が欲しいよね

92 17/10/18(水)08:48:50 No.460129999

書き込みをした人によって削除されました

93 17/10/18(水)08:49:04 No.460130014

ハザードランプでありがとうを伝えるのも最近じゃ伝わらないらしいし もう電光掲示板後ろに設置して文字でありがとう! とか出すしかない

94 17/10/18(水)08:49:06 No.460130019

>そういや蒸発現象って今まで起こったことないな 助手席に乗ってる時に見たな なんとなく対抗のライトが変な感じがすると思った後に蒸発現象と気づいて運転手に車停めろと言えた 車通りが多い時間帯の4車線の道路を歩いて横断する奴がいるとは思わなかった

95 17/10/18(水)08:50:16 No.460130115

>いつも思うけど後方に定型文表示盤とかつけるよう義務化すればいいのに そういう車あるよ 表示される文字はパトカーに続けとかPAに入れとかだけど

96 17/10/18(水)08:50:43 No.460130151

踏切渡る時は一時停止って習ってるはずなのに良くて減速酷いとそのままスルー多い

97 17/10/18(水)08:50:51 No.460130164

>ハザードランプでありがとう 完全に独力で車乗ってたのでそういう風習とか誰にも教わらなかったヨ

98 17/10/18(水)08:50:52 No.460130168

>ハザードランプでありがとうを伝えるのも最近じゃ伝わらないらしいし >もう電光掲示板後ろに設置して文字でありがとう! >とか出すしかない 入れて! ありがとう! まぶしい! 殺すぞコラ の4種類の文字が出るようにしよう

99 17/10/18(水)08:51:37 No.460130221

交差点付近に車止めないでくだち!! 直角カーブ近辺に車止めないでくだち!!!!

100 17/10/18(水)08:52:01 No.460130258

>踏切渡る時は一時停止って習ってるはずなのに良くて減速酷いとそのままスルー多い どんな地域!?

101 17/10/18(水)08:52:20 No.460130283

車にもいいね!ボタンを付ける時代に

102 17/10/18(水)08:52:54 No.460130327

>完全に独力で車乗ってたのでそういう風習とか誰にも教わらなかったヨ 最近の教本だとそういう風習の人もいます(やれとは言わない)みたいに書いてあったりする

103 17/10/18(水)08:53:08 No.460130347

>どんな地域!? 大阪か名古屋県かチバラギ

104 17/10/18(水)08:53:22 No.460130366

>踏切渡る時は一時停止って習ってるはずなのに良くて減速酷いとそのままスルー多い カンカン鳴り出してからいきなり加速して渡ろうとしてきた女ドライバーに轢かれそうになった チャリだけ轢かせるなり線路上に停めさせるなりすればよかった

105 17/10/18(水)08:53:50 No.460130403

>どんな地域!? https://www.youtube.com/watch?v=OPu8JfI8_0c

106 17/10/18(水)08:54:11 No.460130434

>交差点付近に車止めないでくだち!! >直角カーブ近辺に車止めないでくだち!!!! うるせぇ!幼稚園や学習塾がそこにあるんだから停めさせろ!

107 17/10/18(水)08:54:17 No.460130444

トンネルの中でハイビームにしてる人も結構いる 気づいてないだげが大半だと思うけど…

108 17/10/18(水)08:54:38 No.460130469

屋根の上に電光掲示板乗っけて意思表示とするのは良いかもしれない 何もしない時はバンテリンやら別格やらの商品宣伝でも流せばいい

109 17/10/18(水)08:55:23 No.460130536

教習所で習うってよりトラックの運転手が徐行してパッシングしてくれたり あっ!あれは譲る時の合図なのかとか 合流で譲った時にパザード1回点滅させる人みてなるほど! って覚えた

110 17/10/18(水)08:55:35 No.460130547

>完全に独力で車乗ってたのでそういう風習とか誰にも教わらなかったヨ 車もそういうのいるけど自転車はそういう人が大多数だからな 講習義務とか免許制にしないと左側通行すら一生守らないぞ

111 17/10/18(水)08:55:52 No.460130579

ハザードだったり短くクラクションプッだったり 地方によっては煽りとも思われるので車での長旅が怖い

112 17/10/18(水)08:56:59 No.460130665

>うるせぇ!幼稚園や学習塾がそこにあるんだから停めさせろ! この「kids(baby) in car」の免罪符をリアに貼れば全部許されるよ

113 17/10/18(水)08:57:32 No.460130716

教習所に行かず免許取る人っているんだ凄いな

114 17/10/18(水)08:58:14 No.460130782

>>どんな地域!? >https://www.youtube.com/watch?v=OPu8JfI8_0c これは酷い

115 17/10/18(水)08:58:40 No.460130820

>うるせぇ!幼稚園や学習塾がそこにあるんだから停めさせろ! この理論でうちの車庫前に車停めやがった奴絶対許さんからな! 出れねえ!!

116 17/10/18(水)08:59:56 No.460130923

>https://www.youtube.com/watch?v=OPu8JfI8_0c 近所によく警察が一時停止を見張ってる踏切あるけどそれをここでやったら入れ食いじゃん 国庫がうどん財源で潤うんじゃね?

117 17/10/18(水)09:00:49 No.460130985

>うるせぇ!幼稚園や学習塾がそこにあるんだから停めさせろ! うちの近くに学習塾があるけど、そこの前の道路が特定の曜日と時間帯で最大約50mくらい片側車線がつぶれて通り辛い…

118 17/10/18(水)09:01:34 No.460131052

>国庫がうどん財源で潤うんじゃね? 徴収した罰金は罪によって宛がう内容決まってる

119 17/10/18(水)09:05:14 No.460131322

>徴収した罰金は罪によって宛がう内容決まってる 知らなかった…

120 17/10/18(水)09:05:45 No.460131366

前にライトが勿体ないので真っ暗になるまでつけない人いたわ

121 17/10/18(水)09:07:09 No.460131457

迎えに来たならさっさと子供を乗せて帰れオラッ!なにお前まで降りて世間話しとんのじゃワレコラ

122 17/10/18(水)09:08:24 No.460131556

スレ「」の言い分もわかる 実際にやられると事故る確率が高くなるし…

123 17/10/18(水)09:10:01 No.460131675

幼稚園保育園建設に反対する人の話を聞くと 子供の声がうるさいとかじゃなくて送迎ママの車が邪魔で危険だからというのが一番の理由らしいな

124 17/10/18(水)09:12:18 No.460131827

そういうのは学習塾とか保育園に文句言ったらええねん

125 17/10/18(水)09:13:51 No.460131922

駐車場も確保するように

126 17/10/18(水)09:13:52 No.460131923

最近のライトはみんな白いのばっかで夜に雨が降ってるとあちこち反射してて線が見えないのがつらい

127 17/10/18(水)09:14:29 No.460131963

霧も出ていないのにリアフォグつけっぱなしは許さないよ

128 17/10/18(水)09:18:25 No.460132254

ブレーキランプ両方切れててハイマウントしか点かないやつの後ろについた時はヒヤヒヤした

129 17/10/18(水)09:19:26 No.460132328

片方切れててもう片方は割れてランプむき出しのやつの後ろもヒヤヒヤした

130 17/10/18(水)09:19:54 No.460132363

流れが大事なんだといって車間距離つめるやつ

131 17/10/18(水)09:27:05 No.460132900

子どもの頃自転車のライトをつけると格好悪いと思ってたタイプが そのまま大人になった

132 17/10/18(水)09:28:52 No.460133039

今気がついたんだけどこれって左から砲弾が飛んできてる図じゃなくて右からライトが光ってる図だったのか…

133 17/10/18(水)09:36:50 No.460133691

フォグランプ付いてない車ですまん…

134 17/10/18(水)09:37:58 No.460133779

>フォグランプ付いてない車ですまん… 前照灯つければええんよ…

135 17/10/18(水)09:40:59 No.460134043

>今気がついたんだけどこれって左から砲弾が飛んできてる図 そんなもん車に搭載するってどんな世紀末だ

↑Top