虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/18(水)06:54:32 砂糖入... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)06:54:32 No.460122631

砂糖入れ過ぎ~の甘過ぎ~のな可能性が有るので他人の作った物を食べる時にはやや警戒する食べ物

1 17/10/18(水)06:55:10 No.460122656

砂糖一切無しでお願いします

2 17/10/18(水)06:55:27 No.460122672

うわスレ「」の玉子焼きしょっぱっ

3 17/10/18(水)06:56:35 No.460122715

出汁の味がしないどころかそもそも出汁一切使わず多量の砂糖しか入れてないようなのが偶にある…ゲロマズ

4 17/10/18(水)06:56:41 No.460122719

おかずにするかつまみにするかで変わるので

5 17/10/18(水)06:57:34 No.460122752

オカズでもツマミでもダダ甘はノーサンキュー

6 17/10/18(水)06:57:46 No.460122765

ダシなんて味の素でええやん!

7 17/10/18(水)06:57:54 No.460122778

醤油でもかければ

8 17/10/18(水)06:58:31 No.460122804

とりあえず出汁使ってないようなのは玉子焼きは名乗っても良いけど出汁巻き玉子は名乗らないで欲しい

9 17/10/18(水)06:58:39 No.460122811

出汁なんて入れない むしろ何も入れない

10 17/10/18(水)06:58:56 No.460122818

>おかずにするかつまみにするかで変わるので どっちがどっちなんだ どっちにしても甘いの合わなさそう

11 17/10/18(水)06:59:33 No.460122846

焼いてから食べる前にあじつけるからなおれは

12 17/10/18(水)06:59:59 No.460122871

明太子入れるね…

13 17/10/18(水)07:00:10 No.460122885

ふんわり甘いのが美味しいんだろ だしの味が強いと料理然としすぎて朝ご飯にはあんま合わない

14 17/10/18(水)07:00:37 No.460122910

偶に噛んだ時にジャリッと音がするぐらい砂糖が飽和状態のがある…

15 17/10/18(水)07:00:53 No.460122918

>料理然としすぎて朝ご飯にはあんま合わない よくわからない

16 17/10/18(水)07:01:25 No.460122943

朝から甘み強い方が重いわ…

17 17/10/18(水)07:01:35 No.460122949

>偶に噛んだ時にジャリッと音がするぐらい砂糖が飽和状態のがある… 卵の殻だと思ってなんか不快になるからやめてほしいね

18 17/10/18(水)07:01:39 No.460122952

>だしの味が強いと料理然としすぎて朝ご飯にはあんま合わない いやバッチリ合うよ

19 17/10/18(水)07:02:01 No.460122970

本当に旨い卵焼きを食べたことがない奴らがおおそうだな

20 17/10/18(水)07:02:27 No.460122990

山岡きたな…

21 17/10/18(水)07:04:16 No.460123060

高校の時つっついた友人の弁当の玉子焼きが人生初のダダ甘玉子焼きだったわ それまでそんなん有るとは思わなかったから思わず吐き出しかけた(全く予想してなかったので身体が吃驚した) ギリギリで堪えたけど

22 17/10/18(水)07:04:46 No.460123086

じゃあ間を取って味の素だばぁ

23 17/10/18(水)07:05:17 No.460123112

砂糖の味しかしないのはそりゃまずいけど適度に甘くて出汁の味するのが一番美味しくない?

24 17/10/18(水)07:06:02 No.460123153

>砂糖の味しかしないのはそりゃまずいけど適度に甘くて出汁の味するのが一番美味しくない? 問題はそのボーダーラインに結構な差が有る点だ

25 17/10/18(水)07:06:34 No.460123183

真ん中にうなぎ入れるね

26 17/10/18(水)07:06:43 No.460123191

甘み自体は有っても良いけど出汁より目立ってるようなバランスのは避けたいってのが本音

27 17/10/18(水)07:08:13 No.460123251

>本当に旨い卵焼きを食べたことがない奴らがおおそうだな 美味い不味いなんてのは個人の主観でしかないから 万人が美味いと思う物なんてこの世にはないよ

28 17/10/18(水)07:08:22 No.460123257

軽くめんつゆと塩入れるくらいで作ってマヨ付けて食べる

29 17/10/18(水)07:08:33 No.460123263

これに関しては東西間の差よりも家庭間の差の方が大きく出ると思う

30 17/10/18(水)07:08:37 No.460123266

甘くても別に許せるようになった

31 17/10/18(水)07:08:52 No.460123274

寿司のギョクでもうんざりする甘さ

32 17/10/18(水)07:10:21 No.460123339

>万人が美味いと思う物なんてこの世にはないよ 世の中のもの全てを試してからいってくれ

33 17/10/18(水)07:11:05 No.460123380

出汁3砂糖1.2くらいが美味しい 量じゃなくて感覚的な味の比率だけど

34 17/10/18(水)07:12:15 No.460123443

子供の頃から美味いもの食ってないと味覚が育たないからな

35 17/10/18(水)07:12:28 No.460123462

>寿司のギョクでもうんざりする甘さ あれかなり甘い方じゃないの

36 17/10/18(水)07:12:39 No.460123470

マヨはないわ

37 17/10/18(水)07:13:10 No.460123500

>>寿司のギョクでもうんざりする甘さ >あれかなり甘い方じゃないの そうなんだけどあれ以上に甘い玉子焼きに遭遇した事はある

38 17/10/18(水)07:18:18 No.460123757

別にどんな味付けでも食えるというか不味い卵焼き食ったことない

39 17/10/18(水)07:20:07 No.460123853

>マヨはないわ マヨの原料が卵なのに

40 17/10/18(水)07:21:35 No.460123940

甘くない卵焼き食べたことないな…

41 17/10/18(水)07:23:42 No.460124058

だし巻き卵も卵焼きも一緒よ

42 17/10/18(水)07:24:32 No.460124103

>甘くない卵焼き 正確には甘過ぎない卵焼きだな 甘み自体は多分どれでもある

43 17/10/18(水)07:24:51 No.460124120

これに関しては甘いのも好きだな

44 17/10/18(水)07:28:17 No.460124332

普段が塩だったから甘いの食べた時はなんだか特別な感じがした

45 17/10/18(水)07:28:49 No.460124359

マヨ一緒に混ぜるとふわっと仕上がるよ

46 17/10/18(水)07:30:28 No.460124460

修行のとき一番初めにやらされたかつら剥きとだし巻きは嫌な思い出でしかない

47 17/10/18(水)07:31:17 No.460124519

見栄え最低になるけど醤油混ぜて焼く

48 17/10/18(水)07:31:22 No.460124526

>修行のとき一番初めにやらされたかつら剥きとだし巻きは嫌な思い出でしかない 板前修業?

49 17/10/18(水)07:37:14 No.460124901

中にチーズ入れていい?

50 17/10/18(水)07:38:57 No.460125007

どっちも好きだよ甘い卵焼きに醤油垂らして食べるのも好きだし甘くないのも好き

51 17/10/18(水)07:40:46 No.460125129

飯として食うか弁当として食うか間食として食うか酒のツマミとして食うかで違うわ

52 17/10/18(水)07:44:50 No.460125399

うちのかーちゃんは味醂だったな

53 17/10/18(水)07:55:51 No.460126144

>うちのかーちゃんは味醂だったな 甘味はみりんだけだと思ってたので砂糖入れるのは外食で知った

54 17/10/18(水)08:12:46 No.460127334

砂糖入れるとお菓子になるよ

55 17/10/18(水)08:14:55 No.460127480

醤油入れて良い?

56 17/10/18(水)08:20:19 No.460127906

出汁巻と卵焼きはそもそも別の料理だから…

57 17/10/18(水)08:21:16 No.460127984

砂糖入れない卵焼きってもう目玉焼きでよくない

58 17/10/18(水)08:21:41 No.460128017

>正確には甘過ぎない卵焼きだな >甘み自体は多分どれでもある 砂糖全く入れない家も普通にあるぞ

59 17/10/18(水)08:23:18 No.460128130

卵焼きは塩だけ出汁巻は出汁だけだな 甘いのはほんとに受けつけない

60 17/10/18(水)08:23:25 No.460128140

甘いのは焦げるからつくらないさ

61 17/10/18(水)08:25:28 No.460128293

うちも砂糖入れない家だったな そのせいで美味しくても甘い卵焼きだとは今でも一瞬ぎょっとする

62 17/10/18(水)08:34:31 No.460128934

弁当屋のは高い確率でちょっと甘く作られてないかね

63 17/10/18(水)08:48:49 No.460129997

カーチャンのはちょっとくすんだ色になるほど醤油ぶち込まれていて塩辛さの塊で嫌いだった

64 17/10/18(水)08:51:24 No.460130200

面倒なのでめんつゆをぶちこむ

65 17/10/18(水)08:55:29 No.460130542

しょっぱい卵焼きはたまに薬品臭い苦さのが混じってるから苦手だわ

66 17/10/18(水)08:58:02 No.460130762

>カーチャンのはちょっとくすんだ色になるほど醤油ぶち込まれていて塩辛さの塊で嫌いだった ウチのもそうだったなぁ ご飯をかき込まざるをえない

67 17/10/18(水)09:02:31 No.460131125

味覚障害多いなこのスレ

68 17/10/18(水)09:15:53 No.460132061

卵焼きのキャラメリゼ良いよね…

69 17/10/18(水)09:16:10 No.460132085

居酒屋で注文して甘いのが出てこないことを祈る食べ物

70 17/10/18(水)09:21:17 No.460132470

シソ入れるね

↑Top