17/10/18(水)05:00:49 破綻ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/18(水)05:00:49 tz3F5YBo No.460119309
破綻まったなし
1 17/10/18(水)05:03:46 No.460119378
ま
2 17/10/18(水)05:04:33 No.460119402
と
3 17/10/18(水)05:04:54 No.460119410
ん
4 17/10/18(水)05:05:01 No.460119414
40年前からやってたとかマジかよ
5 17/10/18(水)05:05:50 No.460119443
朝は始業
6 17/10/18(水)05:10:13 No.460119571
とことん規模をデカくすれば逆にうやむやに出来るという経済のマジックを信じろ
7 17/10/18(水)05:10:52 No.460119588
40年問題なかったならいいだろ
8 17/10/18(水)05:19:00 No.460119824
米司法省から怒られるとどうなるの?
9 17/10/18(水)05:19:11 tz3F5YBo No.460119833
司法省が乗り出しちゃった
10 17/10/18(水)05:31:54 No.460120160
>40年問題なかったならいいだろ 某業界の謎の部品破損と因果関係とれたら終わるけどな
11 17/10/18(水)06:09:34 No.460121126
ラグビーどうすんの
12 17/10/18(水)06:12:14 No.460121212
先週までシャベルの会社だと思ってた
13 17/10/18(水)06:15:48 No.460121298
加工した所が普通極度出てないと弾いちゃうから製品に加工する会社も数字いじってないと完全犯罪 言いさえしなければ
14 17/10/18(水)06:18:06 [東芝] No.460121355
>とことん規模をデカくすれば逆にうやむやに出来るという経済のマジックを信じろ チャレンジだ
15 17/10/18(水)06:27:15 No.460121632
日産の無資格検査員の話が吹き飛んだな
16 17/10/18(水)06:48:24 No.460122382
一部門の暴走じゃないとは思ってたけどここまで根深かったとはおもわなんだよ
17 17/10/18(水)06:49:54 No.460122436
ラグビーどうなるんだ
18 17/10/18(水)06:50:49 No.460122485
>加工した所が普通極度出てないと弾いちゃうから製品に加工する会社も数字いじってないと完全犯罪 >言いさえしなければ エンドユーザーに実害はないからへいき!って奴か
19 17/10/18(水)06:51:33 No.460122511
思ったより規模がすごい問題だった 怖すぎるよ
20 17/10/18(水)07:02:10 No.460122978
10年前からと言ったなあれは嘘だ 200社と言ったなあれは嘘だ 非鉄で改竄と言ったなあれは嘘だ
21 17/10/18(水)07:07:23 tz3F5YBo No.460123217
神戸製鋼以外にも影響あるのかね 日本全体の景気が悪くなったりとか
22 17/10/18(水)07:16:22 No.460123659
この系列の内定蹴っといて本当に良かった…
23 17/10/18(水)07:18:44 No.460123778
40年隠しおおせたってことは同業他社もみんな似たことやってそう…
24 17/10/18(水)07:21:30 No.460123937
40年間問題無かったんや!(逆ギレ)
25 17/10/18(水)07:22:20 No.460123989
ボーイングにも関わってるのがまずい あの事故責められたら一発アウト
26 17/10/18(水)07:23:32 No.460124048
まあどんだけやらかしても最終的にはうやむやにできるって東芝君が教えてくれたし
27 17/10/18(水)07:23:37 No.460124052
>あの事故 777の空中分解の話?
28 17/10/18(水)07:23:59 No.460124075
ここ40年の墜落事故全部何らかの責任取らされそう
29 17/10/18(水)07:24:03 No.460124081
>まあどんだけやらかしても最終的にはうやむやにできるってVW君が教えてくれたし
30 17/10/18(水)07:24:57 No.460124127
古くはカネボウ最近は東芝だって平気だったんだから平気平気
31 17/10/18(水)07:25:05 No.460124133
大企業潰したら失業者多くなるから大体国から助け舟入る
32 17/10/18(水)07:27:42 No.460124297
>大企業潰したら失業者多くなるから大体国から助け舟入る 税金だろふざけんな!
33 17/10/18(水)07:27:48 No.460124303
ここ最近のデフレ不況で仕方なくってならまだしも(それだって許されないが) 40年前てバブルも絶頂で売れ放題だった頃じゃん
34 17/10/18(水)07:27:53 No.460124308
東芝と比べると微妙なデカさシャープのような独自ブランドも地に落ちた 国が助けてくれるかは微妙だけど鉄鋼って関係会社多そうだしどうなるか
35 17/10/18(水)07:28:52 No.460124363
>40年前てバブルも絶頂で売れ放題だった頃じゃん だから納期が厳しかったんだ 許してくれるだろうか 許してくれるね
36 17/10/18(水)07:29:36 No.460124405
製鉄系も大分落ち目なんで救いの手なんか差し伸べないぜ!
37 17/10/18(水)07:31:05 No.460124505
ミルシート求めるエンドユーザー増えそうですごくめんどい…
38 17/10/18(水)07:31:08 No.460124507
製造業はマジできついからな… 顧客からの無茶な注文なんて日常茶飯事
39 17/10/18(水)07:31:48 No.460124553
かつてアメリカの自動車産業凋落してダメだこりゃしたけど 日本が自動車の品質どころか素材の信頼性まで維持できなくなるとは思わなかった…
40 17/10/18(水)07:33:32 No.460124661
一度下げた値段と一度間に合った納期は二度とは…二度とは…
41 17/10/18(水)07:34:28 No.460124735
http://www.kobelco.co.jp/releases/1196205_15541.html アメリカさんがマジギレしてるのこれか エンジンシャフトって耐久性一番要求されるところだこれ
42 17/10/18(水)07:36:53 No.460124876
国でかばい切れるレベルじゃない気がするよ今回は… 根が深すぎる
43 17/10/18(水)07:37:05 No.460124890
JFEあたりが合併したらいいんじゃないすかね
44 17/10/18(水)07:37:19 No.460124907
総理の古巣だからなー
45 17/10/18(水)07:37:59 No.460124950
タカタコースかコレは
46 17/10/18(水)07:38:09 No.460124961
JFEも事故起こしまくってたし鉄鋼業ってやばいとこなん?
47 17/10/18(水)07:38:22 No.460124976
>国が助けてくれるかは微妙だけど鉄鋼って関係会社多そうだしどうなるか 助けるでしょ 現首相様が勤めてた会社だぞ
48 17/10/18(水)07:39:08 No.460125026
残業の話もそうだけど一社だけで頑張ろうとしても無茶振りしかしないクソ客がいるだけで全部無駄になるからな…
49 17/10/18(水)07:39:27 No.460125044
助けてくれなかったら何のために雇ったって話だよね
50 17/10/18(水)07:40:43 No.460125122
同業他社は大丈夫なのかな
51 17/10/18(水)07:40:46 No.460125130
助けたらまた総理責められるのでは?
52 17/10/18(水)07:40:47 No.460125131
第一報の時点では助ける気あったかもしれないけど現状やばすぎて助けようにもどうすればいいのやら
53 17/10/18(水)07:41:00 No.460125148
加計だの森友だのってほぼ無関係の話でこれだけ叩かれてるのにそこに縁故の企業救済の話ブッ込むとかエクストリーム自殺かよ
54 17/10/18(水)07:41:00 No.460125149
>一度下げた値段と一度間に合った納期は二度とは…二度とは… タイムスクープハンターで江戸時代の氷運びは一度でも綺麗な氷納品しちゃうと次から落とすことも緩されなくなるからあえて汚してから届けるってやっててなるほどなあと思った記憶
55 17/10/18(水)07:41:02 No.460125153
こんなヤケクソみたいな状況の為では無いだろう...
56 17/10/18(水)07:41:51 No.460125199
客の無茶な注文がーとか言ってる人もいますけど こいつらの一方的な値上げで首吊りそうになってる製造業も山ほどいるんでね
57 17/10/18(水)07:42:19 No.460125237
書き込みをした人によって削除されました
58 17/10/18(水)07:42:23 No.460125243
>同業他社は大丈夫なのかな 戦々恐々としてるだろうな JFEの知人も口を開かん
59 17/10/18(水)07:42:41 No.460125271
>助けたらまた総理責められるのでは? 責めるのは全員左翼国賊ということになるから問題ない
60 17/10/18(水)07:44:50 No.460125400
新日鉄とかも調べたら出そう 流石にここまであけすけにやってた不正を一応競争相手が気づかないのは不自然に思えてきた
61 17/10/18(水)07:45:44 No.460125446
>流石にここまであけすけにやってた不正を一応競争相手が気づかないのは不自然に思えてきた 神戸の売りは早かろう悪かろう
62 17/10/18(水)07:46:43 No.460125506
日本の金属加工業全体の信頼に関わる問題ですよこれは
63 17/10/18(水)07:47:43 No.460125567
腐った中小企業がそのまま成長した格好か
64 17/10/18(水)07:48:42 No.460125635
OBはほんとペラペラしゃべるね 自分達は逃げ切れたからかな
65 17/10/18(水)07:48:46 No.460125641
金属加工の工場働いてたけどJFEと住金の材料しか使ったこと無かったな ここのは一般に使うような材質じゃないのかな
66 17/10/18(水)07:49:23 No.460125691
最大手が価格を決めて他はそこから無理して下げていくからね 新日鉄は多分大丈夫な気がする
67 17/10/18(水)07:50:44 No.460125782
東芝日産神戸製鋼 日本は凄いのではなかったのか……
68 17/10/18(水)07:51:49 No.460125857
コベルコ自体は業界三番手か四番手だったよな 新日鉄と住友金属が合併して繰り上がって
69 17/10/18(水)07:51:55 No.460125865
>戦々恐々としてるだろうな >JFEの知人も口を開かん ミルシート見るとどの会社も同じようなスペックだものなあ
70 17/10/18(水)07:52:34 No.460125915
日本の製造業凄いは現場レベルの開発力とか技術力であって 企業体質は別に凄くないからね
71 17/10/18(水)07:52:51 No.460125937
これは国難である!
72 17/10/18(水)07:52:54 No.460125945
足元から崩れていくというのが思ったよりも早く来たので 今は売り手社会と言うがさして長くもない間に リーマンだの地震だのみたいな大事件が起きなくても長い長い氷河期になりそう
73 17/10/18(水)07:53:51 No.460126013
>日本の製造業凄いは現場レベルの開発力とか技術力であって >企業体質は別に凄くないからね それももう…
74 17/10/18(水)07:54:14 No.460126033
よく今までバレなかったな
75 17/10/18(水)07:54:43 No.460126070
日本が不況で冷え切っても四季があるから
76 17/10/18(水)07:55:21 No.460126114
不正だとか企業の信頼性が大きく問われてる局面にも関わらず 株価が上がってたりってこれ第一次大戦前夜大恐慌まで潤ってたアメリカを踏襲する様なデジャブじゃないですか
77 17/10/18(水)07:55:29 No.460126124
今一番可哀想なのは内定者かな 他社の内定はもう断った後だろうし
78 17/10/18(水)07:55:56 No.460126150
>>日本の製造業凄いは現場レベルの開発力とか技術力であって >>企業体質は別に凄くないからね >それももう… 20年位前までの話だよね
79 17/10/18(水)07:56:16 No.460126178
日本すご~いとか自画自賛してるキモい番組の裏でどんどんダメになってるよね日本企業 スレ画の場合は元からダメだったのがバレたんだけど
80 17/10/18(水)07:56:31 No.460126194
>日本が不況で冷え切っても四季があるから 冬冬冬冬
81 17/10/18(水)07:56:40 No.460126209
こういうことがあるとクオリティを盾に無茶な要求をする客は突っぱねるしかない
82 17/10/18(水)07:56:59 No.460126235
製造は今原材料がどんどん中国が買い占めて値上がりしてるのに顧客が値上げ許さないクソみたいな状況だからな…ほんとに首が回らない まあ今回はそんなの関係ない闇だけどさ
83 17/10/18(水)07:57:06 No.460126246
>東芝日産神戸製鋼 >日本は凄い……
84 17/10/18(水)07:57:23 No.460126270
てるみくらふに嵌められた旅行者のような新卒 いらない傷がついたね
85 17/10/18(水)07:58:08 No.460126322
いや入る前で良かったとも言える 一年生社員とか悲惨じゃないかな
86 17/10/18(水)07:59:04 No.460126383
出来ない事は出来ない きっちりやったことに関しては正当な価格をつける そういう当たり前の事を企業努力とか言ってないがしろにし続けた製造業の末路
87 17/10/18(水)07:59:11 No.460126388
こんなのが傷になるのどうかしてるよ もっと雇用流動化しろ
88 17/10/18(水)07:59:13 No.460126392
全部カバーできるわけじゃないけど それこそ新日鉄とかには逆にウハウハチャンスなんじゃないのこういうの 真面目にやってたと仮定したらだけど
89 17/10/18(水)07:59:17 No.460126398
シャープもあんなことなる前に新卒者沢山入れてたんだよな
90 17/10/18(水)07:59:23 No.460126406
>足元から崩れていくというのが思ったよりも早く来たので >今は売り手社会と言うがさして長くもない間に >リーマンだの地震だのみたいな大事件が起きなくても長い長い氷河期になりそう 今だってさして景気良いわけじゃないし 後の世で振り返ってみたら失われた30年とか40年とか言われて荘
91 17/10/18(水)08:00:45 No.460126497
中小企業の質を紹介してる話と大企業の失態をひとつに日本の質を語ってるのは失笑ものだけど それはそれとして大企業のバカげた舵取りの連鎖はかなりくさってるのは間違いない
92 17/10/18(水)08:01:03 No.460126520
今は「行き過ぎたデフレで皆のやる気が無くなってる」状態だよね
93 17/10/18(水)08:01:11 tz3F5YBo No.460126533
逆にこれだけ大ニュースになったら みんな分かってるから災難でしたねで済むんじゃね 零細に入る予定で潰れちゃいましたの方がちょっと
94 17/10/18(水)08:02:16 No.460126590
シャープは品質改竄とかしてないし...
95 17/10/18(水)08:02:18 No.460126592
>中小企業の質を紹介してる話と大企業の失態をひとつに日本の質を語ってるのは失笑ものだけど >それはそれとして大企業のバカげた舵取りの連鎖はかなりくさってるのは間違いない ひとつ?
96 17/10/18(水)08:02:59 No.460126641
そもそもこれどこからバレたんだろ 内部告発?
97 17/10/18(水)08:03:35 No.460126684
>それこそ新日鉄とかには逆にウハウハチャンスなんじゃないのこういうの 神鋼の負債額によっては新日鉄かJFEが身請けするハメになるだろうなぁ
98 17/10/18(水)08:03:35 No.460126685
>そもそもこれどこからバレたんだろ >内部告発? 引退した人のガハハ告発
99 17/10/18(水)08:03:50 No.460126697
>シャープは品質改竄とかしてないし... 選択と集中ギャンブルの敗北者。 …
100 17/10/18(水)08:04:33 No.460126739
>そもそもこれどこからバレたんだろ >内部告発? って言われてるね 中央値の改竄なんて内部以外じゃわかりっこないし
101 17/10/18(水)08:04:44 No.460126751
この件以降上司の神戸製鋼の担当者がニッコニコしとる… なんでや
102 17/10/18(水)08:04:47 No.460126754
>引退した人のガハハ告発 現役時代に荒稼ぎして引退したらバラすとかひでえな
103 17/10/18(水)08:05:46 No.460126825
シャープのやらかしは違う次元で酷い…
104 17/10/18(水)08:06:09 No.460126847
スレ「」にID出た
105 17/10/18(水)08:06:13 No.460126857
自主検査で見つかりましたってはなしだったけど40年前からやってたならそれまでの検査なんだったのって
106 17/10/18(水)08:06:47 No.460126894
>この件以降上司の神戸製鋼の担当者がニッコニコしとる… >なんでや ウチは下請け孫請けに優しい会社でございますアピールだろ
107 17/10/18(水)08:06:50 No.460126899
シャープは経営陣入れ替わったら普通に業績回復してて色々ひどい
108 17/10/18(水)08:06:57 No.460126906
でもまぁ内部告発は必要だよ こんなのいつ大惨事に発展してもおかしくないし むしろもうなってるのかもしれないけど
109 17/10/18(水)08:07:16 No.460126929
一個問題でるとグループ全体に影響が出る今大企業とかいらないよね せいぜい1000人くらいに分社化すると得になる税制にして欲しい
110 17/10/18(水)08:07:47 No.460126968
ID出るような内容にも思えんけど よそでやらかしたか
111 17/10/18(水)08:08:02 No.460126986
日立もイギリスでやらかしたし日本の製造業はもう…
112 17/10/18(水)08:08:22 No.460127002
>もっと雇用流動化しろ 目指すべき健全ラインの正社員の割合20パーセントはめちゃくちゃ遠いんよ… 大企業でも80パーセント正社員なんて地獄のような状況だったり こんなんじゃ新卒信仰はまだまだ続くよ
113 17/10/18(水)08:08:37 No.460127016
>東芝日産神戸製鋼 3つの心が一つになれば
114 17/10/18(水)08:08:43 No.460127026
政治民族は関係無さそうだから 製鉄は宗教なのかもしれん…
115 17/10/18(水)08:09:02 No.460127057
>この件以降上司の神戸製鋼の担当者がニッコニコしとる… >なんでや もう笑うしかない
116 17/10/18(水)08:09:25 No.460127081
若者が金なくて買えもしない自動車とかいうのをメイン産業にしてる馬鹿な国がどっかにあるらしいね
117 17/10/18(水)08:09:36 No.460127090
>>もっと雇用流動化しろ >目指すべき健全ラインの正社員の割合20パーセントはめちゃくちゃ遠いんよ… >大企業でも80パーセント正社員なんて地獄のような状況だったり >こんなんじゃ新卒信仰はまだまだ続くよ 非正規八割が企業的には健全なのか知らなかった
118 17/10/18(水)08:10:52 No.460127186
>日立もイギリスでやらかしたし日本の製造業はもう… 電車が水浸しってなかなか聞かない事態だよね
119 17/10/18(水)08:11:56 No.460127272
>政治民族は関係無さそうだから >製鉄は宗教なのかもしれん… 政権批判になりそうだからdel入れた人がいるんじゃね?
120 17/10/18(水)08:11:56 No.460127273
>若者が金なくて買えもしない自動車とかいうのをメイン産業にしてる馬鹿な国がどっかにあるらしいね 若者の就職率は改善したんでそのうち買えるようになるよ 景気回復してねーとか言ってるのは大体30代のおっさんおばさん
121 17/10/18(水)08:12:02 No.460127279
海外車メーカーが対策チーム作ってるってニュースあった それって賠償金請求するってことだよね
122 17/10/18(水)08:12:19 No.460127297
最低だな神造歩兵 リス氏の応援やめるわ
123 17/10/18(水)08:12:19 No.460127298
>>日立もイギリスでやらかしたし日本の製造業はもう… >電車が水浸しってなかなか聞かない事態だよね ちょっと水が漏れてきただけだろ?と思ったら滝のように降ってて吹いた
124 17/10/18(水)08:12:26 No.460127309
主語を大きくするとアレみたいになるぞ
125 17/10/18(水)08:12:44 No.460127332
>若者が金なくて買えもしない自動車とかいうのをメイン産業にしてる馬鹿な国がどっかにあるらしいね 都市部では不要だし 田舎で必須な若者は買ってるし
126 17/10/18(水)08:13:08 No.460127353
>若者の就職率は改善したんでそのうち買えるようになるよ 給与上がるわけじゃないから別に…
127 17/10/18(水)08:13:20 No.460127371
就職率よりは賃金の問題じゃないかな車に関しては
128 17/10/18(水)08:13:28 No.460127378
>目指すべき健全ラインの正社員の割合20パーセントはめちゃくちゃ遠いんよ… >大企業でも80パーセント正社員なんて地獄のような状況だったり >こんなんじゃ新卒信仰はまだまだ続くよ たぶん20%になったら誰も子供作る余裕ないよ
129 17/10/18(水)08:14:10 No.460127426
>海外車メーカーが対策チーム作ってるってニュースあった >それって賠償金請求するってことだよね そりゃ契約守られてないわけだからね
130 17/10/18(水)08:14:35 No.460127455
>田舎で必須な若者は買ってるし 大抵親に買ってもらってるからな…
131 17/10/18(水)08:15:32 No.460127543
40年くらい誤魔化してたよってタレコミで オオオ イイイ すぎるわ
132 17/10/18(水)08:15:58 No.460127578
>政治民族は関係無さそうだから >製鉄は宗教なのかもしれん… いまだに日本が他国より優れてるという恥ずかしい妄想を本気で信じているのが多いだけでは
133 17/10/18(水)08:16:04 No.460127588
こうやって告発される事で悪いことしてる他の会社も危機感持って止めたりするんだろうな
134 17/10/18(水)08:17:32 tz3F5YBo No.460127684
あれ、なんでID… 絶対に許さんぞ日本製鋼所
135 17/10/18(水)08:19:15 No.460127825
親父が新日鉄だけど特にコメントはございませんと言われた
136 17/10/18(水)08:21:08 No.460127974
逆に大手が何十年もバレてないんだからうちも大丈夫だろうと不正を始めるとこが出てくる気がしなくもない
137 17/10/18(水)08:21:26 [神鋼] No.460127995
俺たちは天使じゃねぇんだ
138 17/10/18(水)08:22:41 No.460128076
海外顧客もいるとなると エアバックのタカタみたいになることもあり得るな
139 17/10/18(水)08:22:53 No.460128093
>親父が新日鉄だけど特にコメントはございませんと言われた そりゃ勝手にコメントしちゃダメだからな
140 17/10/18(水)08:23:20 No.460128133
おのれ神戸屋! PASCOを…つぶす!
141 17/10/18(水)08:24:12 No.460128195
雪印も三菱自動車も痛い目に有った後でも体質改善しなかったから又やって潰れるね 恥さらしが
142 17/10/18(水)08:24:44 No.460128236
>たぶん20%になったら誰も子供作る余裕ないよ 大多数が契約社員になるってことは能力に合った給料を要求できるようになるってことだぞ 正当な額の給料ださないとこは辞めればいいんだよ それが流動性を上げるってこと
143 17/10/18(水)08:25:32 No.460128300
>雪印も三菱自動車も痛い目に有った後でも体質改善しなかったから又やって潰れるね >恥さらしが ちんちん亭スタイルで読んじゃったじゃねえか マジでシャレになってないんだけど
144 17/10/18(水)08:26:16 No.460128361
>>たぶん20%になったら誰も子供作る余裕ないよ >大多数が契約社員になるってことは能力に合った給料を要求できるようになるってことだぞ >正当な額の給料ださないとこは辞めればいいんだよ >それが流動性を上げるってこと 理屈としては分かるけど現実の運用はひたすら安く首を切り易くなるやつでは…
145 17/10/18(水)08:26:26 No.460128377
>大多数が契約社員になるってことは能力に合った給料を要求できるようになるってことだぞ ほんとかよ
146 17/10/18(水)08:27:53 No.460128475
Department of Justiceって名前格好いいよね
147 17/10/18(水)08:30:12 No.460128626
全部偽造してたわけじゃないんやろ? ごく一部だけっしょ?
148 17/10/18(水)08:31:27 No.460128708
神鋼って名前からして思い上がった感じが透けて見えるね
149 17/10/18(水)08:32:09 No.460128766
>理屈としては分かるけど現実の運用はひたすら安く首を切り易くなるやつでは… 首を切りやすくなるのもいいことだからね 企業がもう必要ない人材の首を切れなくて色んな部署たらい回しにして結果企業の国際競争力落ちたら本末転倒だから
150 17/10/18(水)08:32:20 No.460128782
>大多数が契約社員になるってことは能力に合った給料を要求できるようになるってことだぞ >正当な額の給料ださないとこは辞めればいいんだよ ゲームメーカーにいたけど開発職なんかはそれでまわってたりはする プロジェクトごとに人集めて開発終了したら解散 彼らは手に職ある人たちだからそれでもやっていけるけど一般事務とかでそうホイホイ会社渡れない
151 17/10/18(水)08:32:49 No.460128817
>神鋼って名前からして思い上がった感じが透けて見えるね 偽神鋼なんやな
152 17/10/18(水)08:34:11 No.460128916
>>神鋼って名前からして思い上がった感じが透けて見えるね >偽神鋼なんやな そこは仕方ないだろう 戸鋼(べこう)じゃ締まらないというか
153 17/10/18(水)08:34:33 No.460128938
>大多数が契約社員になるってことは能力に合った給料を要求できるようになるってことだぞ >正当な額の給料ださないとこは辞めればいいんだよ >それが流動性を上げるってこと 夢物語すぎる
154 17/10/18(水)08:34:52 No.460128957
戸製!
155 17/10/18(水)08:35:07 No.460128972
>神鋼って名前からして思い上がった感じが透けて見えるね 神戸を馬鹿にすんな
156 17/10/18(水)08:35:47 No.460129013
なんだかんだで有耶無耶になって助かるんだろう知ってる
157 17/10/18(水)08:36:07 No.460129039
イツワリノカミノハガネ
158 17/10/18(水)08:36:27 No.460129062
能力がない奴が奴隷になるのは仕方ないことだ 誰にでもできる仕事やるんだなって
159 17/10/18(水)08:36:34 No.460129070
>彼らは手に職ある人たちだからそれでもやっていけるけど一般事務とかでそうホイホイ会社渡れない なんで一般事務なんかで働こうとしたの…ってなるだけの話じゃないの 今でもステップアップ目指すなら専門性は大切でしょ
160 17/10/18(水)08:37:09 No.460129112
東洋ゴムからここに転職した友人がいるんですけお…
161 17/10/18(水)08:37:13 No.460129115
きちんと制裁うけて社員全員路頭に迷って欲しい