17/10/18(水)01:02:51 追い詰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/18(水)01:02:51 No.460098911
追い詰められている「」を見たときはあまり悲壮感を感じないようにこういう脳内変換を行なってる だから「」が辛くてもあまり共感してないんだごめん
1 17/10/18(水)01:04:37 No.460099208
ごめんね素直じゃなくって
2 17/10/18(水)01:11:31 No.460100336
夢の中なら言える
3 17/10/18(水)01:12:22 No.460100449
思考回路はバチィ
4 17/10/18(水)01:12:35 No.460100480
思考回路はショート寸前
5 17/10/18(水)01:12:39 No.460100493
ドアノブくらい優しくしてよおおおお
6 17/10/18(水)01:13:03 No.460100543
釣りバカはちょっと…
7 17/10/18(水)01:13:49 No.460100661
クソバカ日誌なら
8 17/10/18(水)01:14:19 No.460100752
録画してまで釣りバカ見てると思われてるのは心外です
9 17/10/18(水)01:14:30 No.460100775
でもドアノブってたいてい優しくないよ?
10 17/10/18(水)01:15:42 No.460100959
(録画ミス)
11 17/10/18(水)01:18:32 No.460101452
思考回路は焦土寸前
12 17/10/18(水)01:19:47 No.460101627
ドアノブが照れてる?
13 17/10/18(水)01:20:06 No.460101676
辛くて大変で嫌な事が全部こぼれ落ちそうだけど耐えきって安心できる家にたどり着いた! ってところでバチンされたら「もおおおおおおお!」って全部あふれちゃうのはわかるよ…
14 17/10/18(水)01:21:09 No.460101831
荷物を右手で持ってることが多くて ドアノブ左手で捻ることになって手首ぐねるんだけど みんなドア対策してるの?
15 17/10/18(水)01:22:39 No.460102034
疲労困憊でも飯ぐらいはちゃんと食べようと用意してテーブルに持って行く途中で落としてしまった時は 朝まで泣き崩れたよ 何か連鎖的にダメな時って全てが上手く行かないね
16 17/10/18(水)01:25:18 No.460102409
壁とかに手をつけるといいんだっけ
17 17/10/18(水)01:25:56 No.460102516
掌で触れるってのもある
18 17/10/18(水)01:26:36 No.460102612
冬になると必ず静電気防止リング付けるけど1度も効果は無いぜ
19 17/10/18(水)01:26:45 No.460102647
手の甲で一度触って放電
20 17/10/18(水)01:29:22 No.460102994
これからの季節ドアノブはツン期になるからな…
21 17/10/18(水)01:33:22 No.460103536
勘違いしないでよね これは仕事であってあなたの為にドアを開けてるんじゃないんだから
22 17/10/18(水)01:39:38 No.460104497
>冬になると必ず静電気防止リング付けるけど1度も効果は無いぜ キーホルダータイプの接触して逃すやつは効果あったけど抜けるのにちょっと時間かかる
23 17/10/18(水)01:43:37 No.460105035
なんていうかこれは時がたてばモヤモヤが晴れるって分かっていても今自分の感情の処理がどうにもならないんだよね… もうちょっと自分と感情を切り離せないものかな
24 17/10/18(水)01:47:35 No.460105611
大体そういう時は呼吸も乱れてるから調息すると割と収まる
25 17/10/18(水)01:47:42 No.460105623
落ち込んでる時に何故か追撃してキルレ稼ごうとする「」いるよね。なんで?
26 17/10/18(水)01:49:14 No.460105844
ドア横のモルタルでもいいから壁に触るんだ そしたら帯電してたのが抜ける
27 17/10/18(水)01:51:43 No.460106233
俺も前にガソリン入れる時静電気で焼け死んだわ
28 17/10/18(水)01:53:09 No.460106446
>俺も前にガソリン入れる時静電気で焼け死んだわ 成仏しろ
29 17/10/18(水)01:53:25 No.460106486
ドアノブがどうやって優しくしてくれたらうれしいか考えてしまった
30 17/10/18(水)01:55:20 No.460106764
>なんていうかこれは時がたてばモヤモヤが晴れるって分かっていても今自分の感情の処理がどうにもならないんだよね… >もうちょっと自分と感情を切り離せないものかな 自分なりの切り替えスイッチ作るといいらしいけどモヤモヤが蒸発するの待つしかないよね 周りに当たらなきゃそれでいいよ
31 17/10/18(水)02:00:11 No.460107520
>>なんていうかこれは時がたてばモヤモヤが晴れるって分かっていても今自分の感情の処理がどうにもならないんだよね… >>もうちょっと自分と感情を切り離せないものかな >自分なりの切り替えスイッチ作るといいらしいけどモヤモヤが蒸発するの待つしかないよね >周りに当たらなきゃそれでいいよ 結局放置しかないよね…まあ周りに当たることはないから大丈夫 どっちかというと力が抜ける方だし
32 17/10/18(水)02:01:44 No.460107714
切り替えなんて出来たためしねぇわ スイッチじゃあるまいし
33 17/10/18(水)02:03:02 No.460107906
優しいドアノブについて考えてみよう
34 17/10/18(水)02:03:24 No.460107965
>ドアノブがどうやって優しくしてくれたらうれしいか考えてしまった 冬の寒い日にほんのり暖かくなってるとか