虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/18(水)00:06:36 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)00:06:36 No.460087620

よく考えるとこのドラゴン普通に強くない?

1 17/10/18(水)00:08:24 MpRzR7a. No.460087964

スレッドを立てた人によって削除されました

2 17/10/18(水)00:10:23 No.460088372

そりゃまあドラゴンだからな

3 17/10/18(水)00:12:19 No.460088746

ただのドラゴンじゃなくて神の使いじゃなかったっけこのドラゴン

4 17/10/18(水)00:13:41 No.460089079

お使いは子ドラゴンの方

5 17/10/18(水)00:15:00 No.460089393

普通というか現代軍が頭抱える程度には強力なドラゴンだよ

6 17/10/18(水)00:15:30 fmMGGVrA No.460089490

ほんとによく考えたのか?

7 17/10/18(水)00:15:32 No.460089504

このレベルで打倒されるということはゲームの主人公たちって本当にバケモンなんだなあ 要はAPFSDSより奴らの斬撃の方が強いってことだろ?

8 17/10/18(水)00:15:52 No.460089573

使役するために産ませただけでドラゴン自体に神性はないよ

9 17/10/18(水)00:16:58 No.460089820

>このレベルで打倒されるということはゲームの主人公たちって本当にバケモンなんだなあ >要はAPFSDSより奴らの斬撃の方が強いってことだろ? 味方に被害出さないよう一方的に仕留めるのに必要な戦力なので 決死隊なら4人で足りる

10 17/10/18(水)00:17:29 No.460089925

神の使役するあの世界じゃ自然災害みたいなもんだったけど なんとかした

11 17/10/18(水)00:18:08 No.460090086

戦闘機の機動性て飛んでる戦車みたいなもんか …化学系はまずいのかなやっぱり

12 17/10/18(水)00:18:56 No.460090324

屋外前提だから効果が見込めないんじゃないか

13 17/10/18(水)00:20:15 No.460090609

実際は親ドラゴンはやられてたので子ドラには過多な火力だった

14 17/10/18(水)00:20:16 No.460090616

パンツァーファウストって戦闘機のミサイルより強いんだ

15 17/10/18(水)00:21:49 No.460090937

戦闘機の飛ぶ高度を同じ速度で飛び 複葉機張りの旋回速度を持ち戦車並みの装甲を持ち ビル並にでかく口から火炎嵐を撒き散らす生物 災害だよなあ…

16 17/10/18(水)00:22:30 No.460091088

見ただけで判定失敗すると恐慌状態になったり 人語を解して人間に化けたりしないので ファンタジー的にはこれでもまだ弱い方じゃないかな

17 17/10/18(水)00:25:18 No.460091650

ミサイル一発のお値段考えたら「女の子が泣いてるんだぞ!」じゃ済まされんよなー

18 17/10/18(水)00:25:25 No.460091670

瞬間移動もメテオ降らしてくる魔法装置もないしな…

19 17/10/18(水)00:25:47 No.460091746

>パンツァーファウストって戦闘機のミサイルより強いんだ そんな事はないんだが子供が何発か食らってもそこそこ大丈夫な当り やっぱりあの子龍は強化された龍なんだなって

20 17/10/18(水)00:27:39 No.460092157

まあ空飛ぶ戦車みたいな感じだと連続した集中砲火が一番効果的な気がする

21 17/10/18(水)00:27:58 No.460092233

大抵きっちり当てると一撃で殺せる急所があったりするよね昔話とかファンタジーのドラゴン

22 17/10/18(水)00:28:22 No.460092324

結局すごいオーバーキルになってた気がする…

23 17/10/18(水)00:28:52 No.460092422

>パンツァーファウストって戦闘機のミサイルより強いんだ AAMだと装甲を貫通する必要はないから強いとかじゃなく用途が違う そもそも誘導が効かないミサイルは使えないと思うけど

24 17/10/18(水)00:29:01 No.460092455

だんちゃーく今の所良いよね…

25 17/10/18(水)00:29:26 No.460092535

殺しきれなくて暴れられるくらいだったらオーバーキルした方がいいとも言える

26 17/10/18(水)00:29:34 No.460092559

>結局すごいオーバーキルになってた気がする… ギリギリで倒さなきゃいけないルールは無いので

27 17/10/18(水)00:30:20 No.460092725

軍隊ってのは有史以来ずっといかにオーバーキルな状況に追い込むかってのを追求した組織だよ

28 17/10/18(水)00:30:20 No.460092729

面倒くさいのは後ろに世論が控えてるから自衛隊には1人も戦死者出せない作戦を出さなきゃいけないところ となるとこれだけいるっていう

29 17/10/18(水)00:30:45 No.460092829

スレ画の作戦の時点で完全抹殺の為の布陣なので この時点でかなりのオーバーキルなんだが 実際やってみたら思ったよりオーバーキルだったと言う感じだった

30 17/10/18(水)00:30:58 No.460092877

劣化ウラン弾なら?

31 17/10/18(水)00:31:06 No.460092901

そりゃまぁ人情じゃ動けんわな…

32 17/10/18(水)00:33:08 No.460093375

クソ重いハルバードを投げつけて体勢を崩すとかいう 魔法みたいな援護があったから最初のロケランが当たった

33 17/10/18(水)00:33:09 No.460093382

効率を考えたら10の戦力で倒せる相手には10だけを使うのがベストだけど 倒せませんでしたじゃ話にならないからね…

34 17/10/18(水)00:33:10 No.460093386

最後のコマからゆうきまさみ感が出てる

35 17/10/18(水)00:33:51 No.460093541

>AAMだと装甲を貫通する必要はないから強いとかじゃなく用途が違う AAMは運動エネルギーすごいから戦車でも当たれば貫通するよ スレ画が間違ってる

36 17/10/18(水)00:34:19 No.460093641

そうだね

37 17/10/18(水)00:35:05 No.460093806

一番の難敵がドラゴンより政治外交と大義名分という側面が見えてそれはそれで苦しい戦いだった エルベ藩王国の王。が生きててしかも自衛隊側に靡いてくれてなかったら 出動すらできなかったからな…

38 17/10/18(水)00:36:13 No.460094020

>AAMは運動エネルギーすごいから戦車でも当たれば貫通するよ トップ当てて撃破したって話は聞くけど正面を抜いたって話は聞かんけどなあ

39 17/10/18(水)00:37:09 No.460094196

巨大生物にはメーザー砲と昔からきまっておる

40 17/10/18(水)00:37:32 No.460094274

バルカン軽く見られすぎ問題

41 17/10/18(水)00:37:57 No.460094378

旧世代の戦車だから厳しいけど 第三世代MBTとかなら狙って撃ち落とせるんじゃないだろうか

42 17/10/18(水)00:37:57 No.460094380

第三世代MBT並の装甲を持つドラゴンってファンタジー世界だとあまり居なくない? バリスタとかで貫けるイメージだ

43 17/10/18(水)00:38:08 No.460094429

欲を言えば効力射をもうちょっと続けてオーバーキル感をマシマシにして欲しかった

44 17/10/18(水)00:39:10 No.460094632

そう考えると魔法の剣とはいえ射出でドラゴンの装甲貫いたレレイはすごいな

45 17/10/18(水)00:39:11 No.460094634

自衛隊にA-10が配備されてればお腹下している音みたいな音が…

46 17/10/18(水)00:39:14 No.460094645

怪獣物と言えば74式が相場だろ!?

47 17/10/18(水)00:39:25 No.460094696

自衛隊は対ゴジラの仮想演習をすると聞いたことがある

48 17/10/18(水)00:40:34 No.460094952

>バルカン軽く見られすぎ問題 バルカンほどの威力なくてもコブラの20mmでも戦車は上面打てば撃破出来るよ スレ画のドラゴンは全身が正面装甲並みの硬さだから問題なわけで

49 17/10/18(水)00:40:59 No.460095032

ダンジョン飯くらいのドラゴンならかわいいもんなんだけどな でかくて火を噴くただのトカゲだし

50 17/10/18(水)00:41:34 No.460095153

さすがにファンタジー作品のドラゴンの多くはここまで強くないと思う

51 17/10/18(水)00:41:34 No.460095156

フィクションだから適当に言えるけど源泉が税金とか「」でも金切声上げながら反論すると思うわ せめて動画でも持って帰れれば馬鹿な「」は扇動できるんだがなぁ

52 17/10/18(水)00:42:00 No.460095260

>全身が正面装甲並みの硬さ なそ にん

53 17/10/18(水)00:42:27 No.460095357

>そう考えると魔法の剣とはいえ射出でドラゴンの装甲貫いたレレイはすごいな 初速がAPFSDS並みになってたんだろう 一応飛ばした剣も名剣ぞろいだったはずだから強度も結構あったはず

54 17/10/18(水)00:43:09 No.460095492

>さすがにファンタジー作品のドラゴンの多くはここまで強くないと思う でかいトカゲ並みか万能の神レベルかの両極端って感じ

55 17/10/18(水)00:43:20 No.460095528

ファンタジーにも色々あるからな 主人公の能力がどのくらいインフレするかでまず相当幅が出るし

56 17/10/18(水)00:43:22 No.460095534

>初速がAPFSDS並みになってたんだろう >一応飛ばした剣も名剣ぞろいだったはずだから強度も結構あったはず 全てが刺さったわけじゃなくてどれでもいいからとりあえずぶん投げて名剣だけぶっ刺さってた感じだったよね

57 17/10/18(水)00:43:47 No.460095616

>AAMは運動エネルギーすごいから戦車でも当たれば貫通するよ >スレ画が間違ってる ウォーヘッドに詰まってるフラグをぶちまける目的で使う兵器を誘導するかどうかわからん目標に対して運動エネルギー凄いから貫通するよって言い切るのは無責任じゃね スレ画も間違ってなくね?

58 17/10/18(水)00:44:04 No.460095664

生き物なんだから毒使えよ毒 エアロゾル化した毒食らわせりゃドラゴンの装甲もクソも無いだろ

59 17/10/18(水)00:44:22 No.460095714

こいつの超劣化種のワイバーンですら12.7mm重機関銃でようやく抜けるか抜けないかという 鱗の固さっていうこの世界のドラゴン種は軒並みやばいよね

60 17/10/18(水)00:44:43 No.460095797

全身の鱗がタングステン並みの固さでアルミ並みの軽さ そして折り重なる構造によって衝撃を身体全体に拡散させる

61 17/10/18(水)00:45:08 No.460095879

>生き物なんだから毒使えよ毒 >エアロゾル化した毒食らわせりゃドラゴンの装甲もクソも無いだろ 口から炎吐く生き物が現実に居ないから毒効くかどうかはわからんのじゃね

62 17/10/18(水)00:45:19 No.460095921

単身赴任のサラリーマンっていう最小単位ならどうだろう

63 17/10/18(水)00:45:43 No.460095990

>生き物なんだから毒使えよ毒 まだ国交が成立していない紛争国で自衛隊がBC兵器使ったらさぞ面白いことになるだろうな

64 17/10/18(水)00:45:50 No.460096007

>生き物なんだから毒使えよ毒 >エアロゾル化した毒食らわせりゃドラゴンの装甲もクソも無いだろ 全く未確認の生物に何の毒が効くのかどれだけの量をばらまけばいいのか環境汚染は とか考えたらボツになった

65 17/10/18(水)00:46:38 No.460096127

鱗って構造自体が爆発反応装甲みたいなもんだし

66 17/10/18(水)00:46:39 No.460096130

>単身赴任のサラリーマンっていう最小単位ならどうだろう 打点なんかあるんだっけこの時点で

67 17/10/18(水)00:46:46 No.460096149

>さすがにファンタジー作品のドラゴンの多くはここまで強くないと思う 魔法とか使わないだけまし

68 17/10/18(水)00:46:48 No.460096153

現代でも国背負ってる国軍が平気な顔でBC兵器なんて散布出来んよ…

69 17/10/18(水)00:46:54 No.460096173

日本の竜退治なら酒飲ませて眠らせるだ

70 17/10/18(水)00:46:54 No.460096174

そも日本にあるのかBC兵器

71 17/10/18(水)00:47:03 No.460096194

>全身の鱗がタングステン並みの固さでアルミ並みの軽さ >そして折り重なる構造によって衝撃を身体全体に拡散させる なんか現地の人にほとんど提供してた気がするけど いくつかサンプルとして持ち帰って研究したほうがいいんじゃないだろうか

72 17/10/18(水)00:47:16 No.460096231

ファンタジー世界ですがこっちは法律に則って派遣されてます故…

73 17/10/18(水)00:47:50 No.460096331

>生き物なんだから毒使えよ毒 致死量どんだけ必要か分からんのに無茶言うな

74 17/10/18(水)00:47:50 No.460096332

>そも日本にあるのかBC兵器 このサンポールとですね

75 17/10/18(水)00:47:55 No.460096344

>全身の鱗がタングステン並みの固さでアルミ並みの軽さ >そして折り重なる構造によって衝撃を身体全体に拡散させる 複合装甲ドラゴンとかミリタリーに詳しい作者ならではの発想だな

76 17/10/18(水)00:48:11 No.460096378

なんでRPG効いたって言ってるのにこんな本気火力を…?

77 17/10/18(水)00:48:16 No.460096401

>いくつかサンプルとして持ち帰って研究したほうがいいんじゃないだろうか 持ち帰って解析した結果だよ!

78 17/10/18(水)00:48:26 No.460096426

>ケーキ切り分け機っていう最小単位ならどうだろう

79 17/10/18(水)00:48:41 No.460096462

>なんでRPG効いたって言ってるのにこんな本気火力を…? あれ戦術リスクかなりあるの劇中見てても馬鹿でもわかると思うが

80 17/10/18(水)00:48:50 No.460096481

凄い評価の盛られ方してるけど 実際はそんな瞬時に超機動できる訳でもないし着地してる所を戦車砲で撃てばいいだけでは あと外皮と言うか鱗が硬いだけで内臓までどんな衝撃にも耐えれる訳でもないし

81 17/10/18(水)00:48:51 No.460096487

>いくつかサンプルとして持ち帰って研究したほうがいいんじゃないだろうか メッチャ持ち帰ってるよ 多分あのあと日本では凄い技術革新が行われているはず そりゃ外国も介入したがるわ

82 17/10/18(水)00:48:53 No.460096495

>なんでRPG効いたって言ってるのにこんな本気火力を…? 当たらねぇからだよ!

83 17/10/18(水)00:49:09 No.460096536

>なんでRPG効いたって言ってるのにこんな本気火力を…? 腕捥いだ方もなんで捥げたのあれ!?ってなってるかんな!!!

84 17/10/18(水)00:49:15 No.460096555

資源大国への道が開かれた瞬間だと思った

85 17/10/18(水)00:49:22 No.460096578

>なんか現地の人にほとんど提供してた気がするけど >いくつかサンプルとして持ち帰って研究したほうがいいんじゃないだろうか 漫画版1巻見たら最初に腕もいだ時に持って帰ってるな

86 17/10/18(水)00:49:29 No.460096596

>>AAMだと装甲を貫通する必要はないから強いとかじゃなく用途が違う >AAMは運動エネルギーすごいから戦車でも当たれば貫通するよ >スレ画が間違ってる そりゃまあマッハ5で飛ぶタングステン弾芯なら貫通するだろうけど AAMって軽合金とかグラスファイバーのケーシングとシーカーと固体ロケットとHE弾頭だし… ウゴニオ弾性限界うんぬんはぶつかるモノが砕け散らない前提の話のようなきがする

87 17/10/18(水)00:49:47 No.460096647

>実際はそんな瞬時に超機動できる訳でもないし着地してる所を戦車砲で撃てばいいだけでは だから着地させるために最低限スレ画の戦力が必要って話じゃねーかよ!

88 17/10/18(水)00:49:53 No.460096674

飛び回る戦車にRPGなんてホイホイあてれないでしょ…

89 17/10/18(水)00:49:55 No.460096679

あっちの戦災受けた孤児は自衛隊が撃ち落とした飛竜の鱗売って生計立てたんだっけ

90 17/10/18(水)00:49:56 No.460096680

>なんでRPG効いたって言ってるのにこんな本気火力を…? 戦闘ヘリか複葉機なみの機動力もってたら当てられないんじゃ 生身だから誘導もきくかどうか

91 17/10/18(水)00:49:57 No.460096684

しかもお前が言ってるのって相手が止まってるの前提だろ 馬鹿すぎなんじゃね

92 17/10/18(水)00:50:06 No.460096707

漂白剤とあれ組み合わせようぜ!

93 17/10/18(水)00:50:38 No.460096796

ちなみにこのダークエルフが寝床の位置はわかってるお話

94 17/10/18(水)00:50:51 No.460096831

戦闘機とドッグファイト出来る程度には小回りも効くし速度も出るし機動性もある

95 17/10/18(水)00:51:26 No.460096925

てかちょっと思ったけど最近のFPSとかそんなかんじで気軽にRPG撃てたりするんだろうか 四次元ポケットから取り出して

96 17/10/18(水)00:51:28 No.460096935

想定外の事態があったせいでダークエルフの決死隊めっちゃ死んだね…

97 17/10/18(水)00:51:31 No.460096948

酒か毒でなんとか

98 17/10/18(水)00:51:42 No.460096991

これ退治に出掛けた絵の姉ちゃん以外のダークエルフの皆様が余りにも悲惨過ぎて…

99 17/10/18(水)00:51:56 No.460097030

>実際はそんな瞬時に超機動できる訳でもないし着地してる所を戦車砲で撃てばいいだけでは こいつは広い所だとその超機動を平気でするんだよ! 空の上に至ってはファントム大破させてんだぞ!

100 17/10/18(水)00:52:33 No.460097119

>凄い評価の盛られ方してるけど >実際はそんな瞬時に超機動できる訳でもないし着地してる所を戦車砲で撃てばいいだけでは >あと外皮と言うか鱗が硬いだけで内臓までどんな衝撃にも耐えれる訳でもないし だから着地させるの含めての作戦なんだろ!?

101 17/10/18(水)00:52:44 No.460097150

クラスター爆弾は?

102 17/10/18(水)00:52:48 No.460097165

いいじゃんもう戦車砲気合で当てようよ

103 17/10/18(水)00:52:51 No.460097174

LAMが効いたってのも餌(難民)食うために地上に降りてきててかつコケたところにぶち込めたからなので

104 17/10/18(水)00:53:06 No.460097213

撃つ時は後ろに立つんじゃないぞ!の教えが全く無駄になってしまった

105 17/10/18(水)00:53:21 No.460097263

持ってきた兵器大体旧式なんだっけ

106 17/10/18(水)00:53:24 No.460097270

>いいじゃんもう戦車砲気合で当てようよ 飛んだ先がバイストン・ウェルならワンチャンあったなそれ

107 17/10/18(水)00:53:27 No.460097277

シン・ゴジラで言うと蒲田君以上第3形態未満くらいかなスレ画

108 17/10/18(水)00:53:38 No.460097310

この世界の自衛隊に必要なのはボ卿では?

109 17/10/18(水)00:53:49 No.460097344

>空の上に至ってはファントム大破させてんだぞ! それなら仕方ないか…

110 17/10/18(水)00:53:51 No.460097347

>空の上に至ってはファントム大破させてんだぞ! (面白半分でドッグファイトしたら火ぃ吹かれてセンサー類全部オシャカ)

111 17/10/18(水)00:53:59 No.460097368

>撃つ時は後ろに立つんじゃないぞ!の教えが全く無駄になってしまった まぁパニくったらそうなるよね

112 17/10/18(水)00:54:03 No.460097380

全然兵器とかに詳しくないんで聞くんだけどよくゲームとかである戦車用のライフルとかって使えないの?

113 17/10/18(水)00:54:05 No.460097392

必中かけて攻撃だ

114 17/10/18(水)00:54:15 No.460097430

>この世界の自衛隊に必要なのはボ卿では? 一番呼んだら駄目な類の存在だよそいつ…

115 17/10/18(水)00:54:26 No.460097463

>全然兵器とかに詳しくないんで聞くんだけどよくゲームとかである戦車用のライフルとかって使えないの? 正面じゃ威力足りねぇ まあラノベの魔法威力ならなぁ

116 17/10/18(水)00:54:43 No.460097516

>全然兵器とかに詳しくないんで聞くんだけどよくゲームとかである戦車用のライフルとかって使えないの? あれ別に戦車の外装貫通する訳じゃないんで

117 17/10/18(水)00:54:59 No.460097563

戦闘機のスピードとヘリの小回りと生物の反射神経が合わさった怪物 やはり寝首を掻くに限る

118 17/10/18(水)00:55:05 No.460097584

それこそエンチャントバレッドとか完全に別作品に

119 17/10/18(水)00:55:21 No.460097632

初めての概念の武器を使い方教えたところで いきなりの実践は無理だというある意味当然な結果になった

120 17/10/18(水)00:55:41 No.460097702

>戦車用のライフルとかって使えないの? 対戦車ライフルって大戦中の戦車でも薄いとこ狙わないと弾かれるんスよ… 飛んでるドラゴンの眼球を撃ち抜けるゴルゴが居れば可能だな!

121 17/10/18(水)00:55:42 No.460097708

>>空の上に至ってはファントム大破させてんだぞ! >(面白半分でドッグファイトしたら火ぃ吹かれてセンサー類全部オシャカ) (ドロップタンクつけたままドッグファイトする二人)

122 17/10/18(水)00:56:01 No.460097767

>全然兵器とかに詳しくないんで聞くんだけどよくゲームとかである戦車用のライフルとかって使えないの? 対戦車ライフルつーのは第2次大戦にはもう戦車に通用しなくなってんだよ… ぺリリスコープ撃って嫌がらせするのがせいぜい

123 17/10/18(水)00:56:22 No.460097822

ゴルゴだったら即エルフ全員死んで森で一話くらい使い切るやつな

124 17/10/18(水)00:56:30 No.460097849

寝床の位置はわかってる 無補給で無制限に飛び続ける訳じゃないので必ず寝床に戻るのもわかってる でも第三国経由しないと駄目だから武器の持ち込みは刺激しちゃって駄目だよね で手助けできませんと一蹴される

125 17/10/18(水)00:56:41 No.460097872

>やはり寝首を掻くに限る だな… ゴー!ダークエルフ決死隊ゴー!!!

126 17/10/18(水)00:56:42 No.460097875

戦闘機がファントムだったり戦車が74式だったりするのは撤退の可能性もあるから現地放棄出来る旧式の武装を持って行ったからだと聞いた

127 17/10/18(水)00:56:48 No.460097892

奇しくもアニメ視聴したGAIJINが パンツァーファウストのバックファイアは死人出るから超危険なので 後方確認は当てるより大切なんだよと言ってたのが現実になったのが駄目だった

128 17/10/18(水)00:56:53 No.460097904

現地民の戦力は借りれないの? 動きを鈍らせる魔法とか使ってくれるだけで全然違いそうだが

129 17/10/18(水)00:57:04 No.460097945

>ゴー!ダークエルフ決死隊ゴー!!! ほぼ全滅してる…

130 17/10/18(水)00:57:05 No.460097951

対空砲ペチペチあてて降りてきたところ叩けばええやんって思ったけど やっぱ火とか吹くの

131 17/10/18(水)00:57:16 No.460097976

>ゴー!ダークエルフ決死隊ゴー!!! 不意打ちされたのはこっちでしたー!

132 17/10/18(水)00:57:26 No.460097995

>>戦車用のライフルとかって使えないの? >対戦車ライフルって大戦中の戦車でも薄いとこ狙わないと弾かれるんスよ… >飛んでるドラゴンの眼球を撃ち抜けるゴルゴが居れば可能だな! ちょうどそれやれたエルフのゴルゴがいたんだけどな……(行方不明)

133 17/10/18(水)00:57:36 No.460098022

ドラゴンの目ん玉弓で撃ち抜くゴルゴエルフ

134 17/10/18(水)00:57:48 No.460098054

>戦闘機がファントムだったり戦車が74式だったりするのは撤退の可能性もあるから現地放棄出来る旧式の武装を持って行ったからだと聞いた 左様 なのでこうして無茶をする 整備は部品ただでさえ足りないのになにやってんだとキレた

135 17/10/18(水)00:57:50 No.460098060

>現地民の戦力は借りれないの? 借りられる >動きを鈍らせる魔法とか使ってくれるだけで全然違いそうだが 魔法はあるけど激レアな世界観

136 17/10/18(水)00:57:54 No.460098071

レールガンだ!レールガンを開発しろ!

137 17/10/18(水)00:58:08 No.460098105

むしろあんな状況からよく倒せたもんだよ 最終的にはお助けもあったけどさ

138 17/10/18(水)00:58:17 No.460098125

>レールガンだ!レールガンを開発しろ! 座標計算どーすんのそれ 衛生打ち上げれてるっけ

139 17/10/18(水)00:58:19 No.460098131

>動きを鈍らせる魔法とか使ってくれるだけで全然違いそうだが そう言う魔法は劇中で登場していないが あったとしても効かねえだろうなやっぱ

140 17/10/18(水)00:58:27 No.460098155

>やっぱ火とか吹くの F-4は焼かれてた

141 17/10/18(水)00:58:30 No.460098161

でかいトカゲであれば目玉貫通すれば死ぬんだが ドラゴンがでかいトカゲである保証がない世界だ

142 17/10/18(水)00:58:47 No.460098217

>レールガンだ!レールガンを開発しろ! 最新兵器持ってくると兵器の実験してる疑惑で諸外国と野党から怒られるからむーりー

143 17/10/18(水)00:59:01 No.460098261

>現地民の戦力は借りれないの? >動きを鈍らせる魔法とか使ってくれるだけで全然違いそうだが そんな便利な魔法はない 現地勢力はちゃんと協力して貰ってるよ ダークエルフ決死隊(装備はパンツァーファウスト)を見てくれ こいつらならやってくれそうだろ?

144 17/10/18(水)00:59:02 No.460098267

>ちょうどそれやれたエルフのゴルゴがいたんだけどな……(行方不明) 行方不明のままがよかった・・・

145 17/10/18(水)00:59:13 No.460098297

現地の呪術とかを使ったほうがコストは最小で済みそう

146 17/10/18(水)00:59:26 No.460098331

そもそも飛ぶトカゲに対空ミサイル撃って ちゃんとホーミングしてくれるんだろうか

147 17/10/18(水)00:59:30 No.460098342

生首を有効利用したら帝国も有効利用したのいいよね

148 17/10/18(水)00:59:46 No.460098381

>魔法はあるけど激レアな世界観 ヒロインその1以外の使う魔法はショボいって制限もあるぞ あの子は科学習ったから強化できてるだけで師匠共々最初はしょぼかったが

149 17/10/18(水)00:59:47 No.460098384

よくわからんがダークエルフ達にパンツぁーファウスト供与したら事故で皆死んだみたいな状況か

150 17/10/18(水)00:59:55 No.460098410

ファンタジーのドラゴンなんて対魔力バカ高いのがお約束だからなぁ 人間のデバフ程度が効くならとっくに討伐されてるだろうな

151 17/10/18(水)01:00:01 No.460098422

>ちょうどそれやれたエルフのゴルゴがいたんだけどな……(行方不明) ホビットだかの幼女をチンポ狂いにしてた

152 17/10/18(水)01:00:21 No.460098456

熱追尾とかならたぶん… って思ったけど両生類って体温低いの

153 17/10/18(水)01:00:28 No.460098479

テンプレッゲィムでも毒とか効かんしなドラゴン

154 17/10/18(水)01:00:31 No.460098487

>そもそも飛ぶトカゲに対空ミサイル撃って >ちゃんとホーミングしてくれるんだろうか 熱誘導式としてどれだけ体温あるだろう

155 17/10/18(水)01:00:34 No.460098497

>そもそも飛ぶトカゲに対空ミサイル撃って >ちゃんとホーミングしてくれるんだろうか 火を噴く奴なら赤外線でなんとかならないかな

156 17/10/18(水)01:00:49 No.460098546

>熱追尾とかならたぶん… >って思ったけど両生類って体温低いの 現実に居ない生物だから何言っても憶測だよ

157 17/10/18(水)01:00:53 No.460098556

>オキシジェンデストロイヤーだ!オキシジェンデストロイヤーを開発しろ!

158 17/10/18(水)01:01:07 No.460098591

ドラゴンが自動回復とかもってたらヤバイよね

159 17/10/18(水)01:01:22 No.460098644

計画通りなら寝床に罠張って駄目押しのRPGだったんだけど 仕掛ける前に帰ってきた

160 17/10/18(水)01:01:38 No.460098683

>あの子は科学習ったから強化できてるだけで師匠共々最初はしょぼかったが 師匠は一撃で貯水池掘る程度の力はあるぞ 伊達に危険物扱いされてない

161 17/10/18(水)01:01:46 No.460098711

>>オキシジェンデストロイヤーだ!オキシジェンデストロイヤーを開発しろ! スーパーX持っていけば征服できそうな世界だしな

162 17/10/18(水)01:01:46 No.460098714

>ロボットです!ロボットを開発しましょう!

163 17/10/18(水)01:02:13 No.460098791

>火を噴く奴なら赤外線でなんとかならないかな 体内で作った可燃性ガスを利用してブレス吐くタイプだと難しいだろうな

164 17/10/18(水)01:02:14 No.460098797

>人間のデバフ程度が効くならとっくに討伐されてるだろうな そもそもそんな魔法使える奴が世界に殆どいないので

165 17/10/18(水)01:02:37 No.460098867

AIの銃口補正とか今のが完成すればもっとマシになるんかねぇこれ いずれにしろ最新機器か

166 17/10/18(水)01:02:44 No.460098891

聞けば聞くほどドラゴンというより怪獣だな

167 17/10/18(水)01:02:52 No.460098917

>>ちょうどそれやれたエルフのゴルゴがいたんだけどな……(行方不明) >ホビットだかの幼女をチンポ狂いにしてた ドラゴンの襲撃で離れ離れになって生死不明の娘ほっぽり出してやることがそれかよぉ! 記憶喪失まで狂言とか許されねえぞてめぇ!

168 17/10/18(水)01:03:00 No.460098938

>スーパーX持っていけば征服できそうな世界だしな メーザー戦車だけで世界征服できるのでは あれ核融合炉搭載戦車だし

169 17/10/18(水)01:03:14 No.460098972

>聞けば聞くほどドラゴンというより怪獣だな ドラゴンは怪獣では…?

170 17/10/18(水)01:03:28 No.460099015

>聞けば聞くほどドラゴンというより怪獣だな 一応これで数千年生態系の頂点に君臨してるから この上は神様しか居ない

171 17/10/18(水)01:03:30 No.460099021

>聞けば聞くほどドラゴンというより怪獣だな 神様の加護受けてるからただの生物よりはランクが上っぽい

172 17/10/18(水)01:03:33 No.460099030

どんだけ弱いもんだと思ってたんだって話だよな

173 17/10/18(水)01:04:03 No.460099108

>>>オキシジェンデストロイヤーだ!オキシジェンデストロイヤーを開発しろ! >スーパーX持っていけば征服できそうな世界だしな 現代の国の大半征服できるんじゃねえかな…

174 17/10/18(水)01:04:47 No.460099248

ファンタジーのドラゴンは聖ゲオルグが殺したワニとは違うんだよ

175 17/10/18(水)01:05:22 No.460099346

>現代の国の大半征服できるんじゃねえかな… 凍結ミサイルで海が凍るって 現代の艦隊ほぼ全部封殺可能って事だよね 潜水艦も水中からミサイル撃てなくなる

176 17/10/18(水)01:05:43 No.460099410

>ファンタジーのドラゴンは聖ゲオルグが殺したワニとは違うんだよ なんか子犬みたいなサイズだこれ

177 17/10/18(水)01:06:00 No.460099450

ドラゴンって言っても作品ごとに全然違うからね これだと怪獣レベルってだけだよ

↑Top