17/10/16(月)23:50:23 昔は良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/16(月)23:50:23 No.459889296
昔は良かった
1 17/10/16(月)23:53:45 No.459890035
文明開化した頃からここも人が増えたよな
2 17/10/16(月)23:54:20 No.459890156
>コメント 駄目だった
3 17/10/16(月)23:55:44 No.459890430
大正に入った辺りから変な子増えた気がする
4 17/10/16(月)23:56:07 No.459890512
jpgはいつの時代も変わらんな
5 17/10/16(月)23:56:21 No.459890565
江戸なんて最近じゃん
6 17/10/16(月)23:56:22 No.459890572
>コメント 詰めが甘うござるな
7 17/10/16(月)23:57:27 No.459890774
俺がはじめて来た時はまだ縦書きだったな
8 17/10/16(月)23:57:50 No.459890866
いや人が増えること自体は嬉しいよ ペルム紀あたりでなぜか急に皆いなくなった時のことを思えば…
9 17/10/16(月)23:58:25 No.459890976
返信する時一々壁に石で掘らないといけなかった時代は大変だったと聞く
10 17/10/16(月)23:58:43 No.459891039
恐竜とかいうクソコテ軍団居なくなったな
11 17/10/16(月)23:59:51 No.459891285
初代松本幸四郎が来た時はすごかったよね…
12 17/10/17(火)00:00:02 No.459891332
ホームが屋敷なのがじわじわくる
13 17/10/17(火)00:01:02 No.459891565
ちょっと前までdel項目に隠れキリシタンってのがあった
14 17/10/17(火)00:01:06 No.459891579
戦国時代はお前○○の家臣だろって人多すぎた
15 17/10/17(火)00:01:06 No.459891580
ひらがな使ったらネカマ扱いされたのが懐かしい
16 17/10/17(火)00:01:53 No.459891743
su2066560.jpg
17 17/10/17(火)00:03:00 No.459892001
>ちょっと前までdel項目に敵性言語使用ってのがあった
18 17/10/17(火)00:03:41 No.459892128
殿中スレ立ちまくってたのウザかった こちとら農民だっての
19 17/10/17(火)00:04:20 No.459892245
国中集まってでっかい石版にガリガリ彫るのも結構楽しかったなあ
20 17/10/17(火)00:05:41 No.459892537
ええじゃないか大規模OFF
21 17/10/17(火)00:06:17 No.459892658
米屋に突撃オフとか今の時代だと出来ないんだろうな…
22 17/10/17(火)00:08:46 No.459893133
今よりもホモに寛容だったというか 男の歌舞伎役者に女陰つけたり春画改造とかしてたな
23 17/10/17(火)00:09:31 No.459893291
KOUSHIROUさんももう9代目か
24 17/10/17(火)00:11:47 No.459893741
一時期将軍の顔でコラするのが流行って取り潰しになりかけたけど 当時出来たばかりの壺に擦りつけて事なきを得たんだっけ
25 17/10/17(火)00:26:06 No.459896847
>カンブリア爆発した頃からここも人が増えたよな
26 17/10/17(火)00:33:39 No.459898500
生類憐みの令の時の 肉に別名付けて食えばよくね?大喜利は面白かった
27 17/10/17(火)00:35:14 No.459898918
赤穂浪士の討ち入りの時はサーバー落ちたんだっけ?
28 17/10/17(火)00:35:38 No.459899009
敵国の戦闘機の写真を貼るのは優秀なスパイなのでは...?
29 17/10/17(火)00:35:51 No.459899072
>KOUSHIROUさんももう9代目か もう10代目だよ
30 17/10/17(火)00:36:42 No.459899258
>生類憐みの令の時の >肉に別名付けて食えばよくね?大喜利は面白かった ちがうんじゃ…これは大豆をこねたもので…って冗談で言ったらマジで定着しちゃったのいまだに申し訳ないと思ってる
31 17/10/17(火)00:38:17 No.459899595
まさかこの頃のチラシにプレミア付くとは思わなかった… なんで俺は駄コラなんかに…
32 17/10/17(火)00:39:12 No.459899810
踏みやすくしようとかいって始まった踏み絵コラは キリシタンがキレて壷のせいになった
33 17/10/17(火)00:39:37 No.459899899
みんなでわーきゃー性癖披露SS書いてたら 源氏物語とかゆうマジもん出てきて皆ドン引き
34 17/10/17(火)00:39:53 No.459899948
>初代松本幸四郎が来た時はすごかったよね… 四代目松本幸四郎が来た時は凄かったな… su2066612.jpg
35 17/10/17(火)00:40:30 No.459900079
>踏みやすくしようとかいって始まった踏み絵コラは >キリシタンがキレて壷のせいになった 例のポーズのキリストには参るよね
36 17/10/17(火)00:40:59 No.459900165
この時代のグロ画像怖そうだなぁ…
37 17/10/17(火)00:42:19 No.459900444
ござるって語尾は流行んねえって!って言われ続けてた
38 17/10/17(火)00:43:32 No.459900707
縦書きじゃねえのかよ
39 17/10/17(火)00:48:18 No.459901696
「」って全然進歩しないよね… su2066633.jpg
40 17/10/17(火)00:49:02 No.459901812
@の正体が昆布巻きかだし巻かで争ってたのも懐かしい