17/10/16(月)22:09:22 現代で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/16(月)22:09:22 No.459865175
現代でもよくある
1 17/10/16(月)22:13:59 No.459866360
百姓も喜ぶ幕府も喜ぶ win-winってやつだな
2 17/10/16(月)22:20:40 No.459867879
言い訳が言い訳になってねえ 他所がそうだから企画書無視しましたじゃねえよ!
3 17/10/16(月)22:22:32 No.459868324
そして現地の農民達が仕事ちゃんとしなかったり妨害してきたりしたので 幕府側の人間が監督不行き届きみたいな責任で腹を切ることになりましたとさ
4 17/10/16(月)22:24:46 No.459868813
薩摩モンは今でも徳川を許してないのかな
5 17/10/16(月)22:29:23 No.459870011
一番上の杭は弁明出来ていないのでは?
6 17/10/16(月)22:31:36 No.459870566
幕府が資材の値段つり上げていじめてるだけよ 5本の値段で3本しか買えない
7 17/10/16(月)22:33:10 No.459870935
あれ?幕府が腹切ったのか
8 17/10/16(月)22:33:52 No.459871111
>薩摩モンは今でも徳川を許してないのかな この件に関してだけなら治水してもらった側で大きく残ってる話だし薩摩側はあんまり
9 17/10/16(月)22:35:31 No.459871513
>あれ?幕府が腹切ったのか 幕府もだね 薩摩も沢山切った
10 17/10/16(月)22:37:39 No.459872072
右下の給料払う役人はボランティアでいいことしてるみたいで気分良かった思う
11 17/10/16(月)22:38:07 No.459872188
まあ薩摩で腹切るのって今日は寒いですねっていう挨拶みたいなもんだし
12 17/10/16(月)22:39:41 No.459872576
実は幕府の嫌がらせとかが歴史的な事実として本当にあったかは怪しい
13 17/10/16(月)22:39:50 No.459872605
薩摩側の自刃に関してはそんな記録ないけど口伝により真実は伝わっていたのです系の話なので……
14 17/10/16(月)22:40:32 No.459872753
自分の土地ならタダで働けってどういう発想だ
15 17/10/16(月)22:40:57 No.459872868
何で薩摩は絶滅しなかったんだろう
16 17/10/16(月)22:41:23 No.459872961
薩摩は耐えかねていっぱい腹切った 幕府側の役人もこんないじめ武士のすることじゃねーって嫌になっていっぱい腹切った
17 17/10/16(月)22:42:11 No.459873121
こういうお手伝いは名誉な事でもあるから ずっとやらせないとそれはそれで拗ねると聞いた
18 17/10/16(月)22:42:23 No.459873155
>幕府側の役人もこんないじめ武士のすることじゃねーって嫌になっていっぱい腹切った いっぱいは切ってないよ!?
19 17/10/16(月)22:42:52 No.459873271
やっぱり言葉通じないんだ…
20 17/10/16(月)22:44:18 No.459873638
幕府はなんで薩摩使って極貧の美濃の国を救済したんだ?
21 17/10/16(月)22:44:26 No.459873676
>やっぱり言葉通じないんだ… この治水工事の現場は岐阜なのでそりゃ通じない
22 17/10/16(月)22:45:08 No.459873861
>自分の土地ならタダで働けってどういう発想だ その土地の人間のためにやってる工事だから…
23 17/10/16(月)22:45:31 No.459873946
>幕府はなんで薩摩使って極貧の美濃の国を救済したんだ? 金持ってるし独自勢力築いてるから力を削ぎたかったとかなんとか
24 17/10/16(月)22:46:42 No.459874278
>幕府はなんで薩摩使って極貧の美濃の国を救済したんだ? 治水事業したい 大規模で利権が絡みまくるので現地と言っても広範囲にわたって内部で対立とかうまれるから あまり直接的には利害の関係ないとこを上におきたい みたいな感じ
25 17/10/16(月)22:46:50 No.459874314
>幕府はなんで薩摩使って極貧の美濃の国を救済したんだ? 貿易で儲けてるんだから極貧に還元するのは当たり前だろ
26 17/10/16(月)22:47:07 No.459874390
当時の岐阜は別に貧しくないような… 水害に悩まされてはいたけど
27 17/10/16(月)22:47:15 No.459874431
工事中に薩摩藩士945名中51名自害33名が病死し工事完了後に薩摩藩総指揮の家老平田靱負も世を儚んで自害
28 17/10/16(月)22:47:36 No.459874529
てかいまだに宝暦治水の件を事実と思ってる人いるのか
29 17/10/16(月)22:47:38 No.459874539
骨惜しみしないと言いながらサボる屑薩摩
30 17/10/16(月)22:47:45 No.459874575
ノー貿易 イエス密貿易
31 17/10/16(月)22:48:35 No.459874769
薩摩藩士に関しては子孫の家に伝わる史料でも病死だったりで自刃の記録は無いけど これは幕府の陰謀によってすべての文字記録が書き換えられたからである
32 17/10/16(月)22:48:36 No.459874775
>貿易で儲けてるんだから極貧に還元するのは当たり前だろ 琉球からもすごい搾取してたしな
33 17/10/16(月)22:48:48 No.459874831
岐阜訛りって西日本の人間には通じないのか?
34 17/10/16(月)22:49:14 No.459874931
当時の岐阜(美濃)はかなり裕福な方だったはず ただ小規模な藩が乱立してる地域だったから足並みが取れず治水工事が進まなかった
35 17/10/16(月)22:49:38 No.459875013
>岐阜訛りって西日本の人間には通じないのか? どっちかというと薩摩訛りが通じないのでは
36 17/10/16(月)22:49:42 No.459875032
そもそも鹿児島弁が聞き取れる代物じゃないからな…
37 17/10/16(月)22:49:48 No.459875048
>てかいまだに宝暦治水の件を事実と思ってる人いるのか 死人でまくって金かかりまくって酷い状態だったのは事実だかんな! 腹切とかに関してはまあ岐阜の側でもその辺の怪しいとこはもう主張するのやめないってなってきてるし
38 17/10/16(月)22:49:54 No.459875078
Wikipediaがまるで歴史の真実のように書いてあるからな
39 17/10/16(月)22:50:27 No.459875206
「」のソースは「」
40 17/10/16(月)22:50:28 No.459875211
事実上の通訳とかまでいたしね
41 17/10/16(月)22:50:41 No.459875266
自分の土地だからタダ働きしてもいいだろとか唐芋はどうしようもないな
42 17/10/16(月)22:50:53 No.459875318
別の薩摩漫画と混じってるぞ
43 17/10/16(月)22:51:18 No.459875419
結局何の役にも立たない堤防が出来上がって明治に入ってからお雇い外国人に一から作ってもらいました
44 17/10/16(月)22:51:37 No.459875490
まあでも薩摩って猿より怪しい知能っぽいから野に放ったら大変だろうし…
45 17/10/16(月)22:51:41 No.459875504
幕府の役人はともかく 百姓は腹立ったらそういう目をした!で百姓斬り殺したらいいんじゃね? 百姓だし斬り捨てごめんでいけないかな?
46 17/10/16(月)22:51:42 No.459875508
薩摩人は自分がやられたことは盛りまくって歴史的悲劇にするけど 自分がやった蛮行は都合よく忘れる民族だからな
47 17/10/16(月)22:52:04 No.459875598
ちゃんと自刃とか言い出した昔の研究でも読むと~であろうって想像だったり口碑によると~って言ってたりで 今色々言われてる部分に関しては当時でも証拠は無い話として語ってたと分かるようにはなってるんだけどね
48 17/10/16(月)22:52:21 No.459875677
ああ!うちのシロ!
49 17/10/16(月)22:52:36 No.459875736
鹿児島県民は標語は理解出きるのになんで標語で喋れないの?
50 17/10/16(月)22:52:38 No.459875741
>薩摩人は自分がやられたことは盛りまくって歴史的悲劇にするけど 薩摩人はこの工事のことなんてほぼ忘れてたんですが……
51 17/10/16(月)22:52:58 No.459875844
この治水事業でこさえた50万両の借金の大半は踏み倒したので安心して欲しい
52 17/10/16(月)22:53:08 No.459875878
>自分の土地だからタダ働きしてもいいだろとか唐芋はどうしようもないな 今みたいな労働基準法とかある時代じゃないし村の開墾やら公共利益ならタダ働きもあっただろうしね 今だってオリンピックの細かい人員にボランディア導入する国民性でもあるし
53 17/10/16(月)22:53:13 No.459875899
>百姓だし斬り捨てごめんでいけないかな? それは薩摩藩以外じゃ御法度なんですよ 薩摩藩だと上級武士は下級武士でも切り捨てOKだけどね
54 17/10/16(月)22:54:12 No.459876108
色々史料集めたりして薩摩藩士の犠牲!とか喧伝しだしたのは 薩摩じゃなくて工事してもらった側だからな
55 17/10/16(月)22:54:36 No.459876208
>この治水事業でこさえた50万両の借金の大半は踏み倒したので安心して欲しい 借金その程度か 西洋かぶれの派手好きのバカ殿が浪費した額より安いな
56 17/10/16(月)22:54:40 No.459876228
生麦事件で切り捨てるのに?
57 17/10/16(月)22:54:57 No.459876294
その薩摩の偉業も土地の人は明治あたりまで忘れられてた
58 17/10/16(月)22:55:39 No.459876473
斬り捨て御免ってのは基本的には犯罪だよ ちゃんと届け出だして審査受けたりしないといけないし、大抵の場合処罰されるよ
59 17/10/16(月)22:56:33 No.459876684
>その薩摩の偉業も土地の人は明治あたりまで忘れられてた 薩摩がこしらえた堤防は使い物にならなかったんだっけ
60 17/10/16(月)22:57:32 No.459876903
犠牲ばかり大きくて雑な仕事だったのだろうな
61 17/10/16(月)22:57:40 No.459876943
これ木曽三川の話だったのか
62 17/10/16(月)22:58:00 No.459877036
借金は大体踏み倒したし 踏み倒さなかった分の借金は奄美で搾取しまくって得た砂糖担保に返済したので安心して欲しい
63 17/10/16(月)22:58:07 No.459877071
貧農救済のための公共事業です 無駄飯ぐらいの田舎侍も減って一石二鳥
64 17/10/16(月)22:58:06 No.459877072
>生麦事件で切り捨てるのに? まぁあれはよっぽどの状況ではあった 外人に悪意はなくても城主を狙うテロリストと勘違いされるもんあれじゃ
65 17/10/16(月)22:59:11 No.459877333
確実に幕府に対して反乱しそうだけどクソ田舎で監視できねぇから金使わせて動けないようにしてやれ作戦の一環
66 17/10/16(月)22:59:24 No.459877370
>>生麦事件で切り捨てるのに? 再三の警告無視して大名行列のど真ん中突っ切って殿様の近くまでいったらそりゃあ…
67 17/10/16(月)23:00:35 No.459877639
実際反乱起こすしな
68 17/10/16(月)23:00:37 No.459877648
土木工事を遠くの藩にやらせて金使わせるのは江戸初期からの伝統だよね
69 17/10/16(月)23:01:10 No.459877794
しかしこれだけ苦労しても明治時代に外国人チートが炸裂しなきゃ治らなかった
70 17/10/16(月)23:01:18 No.459877823
タダ働きしてもいいだろじゃねーよ頭おかしいのか芋侍ども
71 17/10/16(月)23:01:53 No.459877961
生麦は切ったこと自体はわりと仕方ないよね…… その後虚偽報告してうちはかんけいありませんーとか言ったりしてたのはうん……
72 17/10/16(月)23:02:05 No.459878004
県道106のでかい川に挟まれたエクストリームな道路の元作ったのこのおっさんたちなの?
73 17/10/16(月)23:02:33 No.459878111
城主の護送中にそのど真ん中を突っ切ろうとして、さらに散々周りから注意もされてた状況を考えれば斬りかかられるよそりゃ
74 17/10/16(月)23:03:01 No.459878222
勝手な判断で雑な工事して氾濫起こして責任逃れで自害して逆恨みとか薩摩はキチガイかよ
75 17/10/16(月)23:03:37 No.459878376
この前にも徳川の姫を島津に嫁がせるね! 大量の嫁入り道具の移動費用や1000人の使用人の暮らす建物とか全部そっち持ちな!やられてる薩摩だ
76 17/10/16(月)23:04:37 No.459878620
薩摩じゃなぁ…
77 17/10/16(月)23:06:19 No.459879034
治水できてないならやっぱり農村は苦しいんじゃ…
78 17/10/16(月)23:06:53 No.459879167
だって薩摩はこわいし…
79 17/10/16(月)23:08:34 No.459879579
言葉わかんねぇし早朝から奇声発して素振りするしめっちゃ怖がられた
80 17/10/16(月)23:08:39 No.459879601
ほうっておくとすぐ密貿易だの搾取だのするから定期的に懲罰しておかないと