虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

5000円 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/16(月)18:31:19 No.459815310

5000円

1 17/10/16(月)18:32:31 No.459815550

昼間に立ってた画像だ 俺もさみだれ好きだけどこの画像でなんで何度も立つんだろう

2 17/10/16(月)18:33:09 No.459815686

未来予知能力で平行世界全滅!

3 17/10/16(月)18:35:28 No.459816110

破壊魔!

4 17/10/16(月)18:36:33 No.459816294

結局埋まった辺りコース食いたい為のでまかせだったのかな

5 17/10/16(月)18:38:02 No.459816541

>俺もさみだれ好きだけどこの画像でなんで何度も立つんだろう 最近予知ネタしょっちゅう見るしその流れ的な?

6 17/10/16(月)18:43:06 No.459817425

この理論はキンクリみたいだね

7 17/10/16(月)18:43:36 No.459817523

キンクリか??

8 17/10/16(月)18:44:16 No.459817658

フンッ!5000円返せ!

9 17/10/16(月)18:45:37 No.459817927

アニマは救われて欲しかった 同人で最後の浜辺に登場するのあったけど

10 17/10/16(月)18:45:38 No.459817928

>キンクリか?? メタリカ戦のときのアレ あれは単にディアボロ側の読み違えか

11 17/10/16(月)18:46:37 No.459818105

>>キンクリか?? >メタリカ戦のときのアレ >あれは単にディアボロ側の読み違えか 全然似てない…

12 17/10/16(月)18:46:56 No.459818165

それこそ破壊魔定光からのネタじゃないだろうか カエルさだみつだーいすきって言ってるし

13 17/10/16(月)18:47:00 No.459818178

どうでもいいけどブルースドライブモンスターって世界ぶっ壊す方じゃない?

14 17/10/16(月)18:47:35 No.459818319

ビスケットハンマーもそもそも破壊する方だし 相殺的な?

15 17/10/16(月)18:48:02 No.459818415

未来が読めるなら5000円とか取らずに宝くじでも買えばいいんじゃねえかな…

16 17/10/16(月)18:48:17 No.459818472

意味不明なかじきのおっさんが強すぎたのは覚えてる 何あの主人公設定

17 17/10/16(月)18:48:18 No.459818476

>同人で最後の浜辺に登場するのあったけど 弟子の漫画だったな 弟子の方はパッとしないけど

18 17/10/16(月)18:48:53 No.459818586

>未来が読めるなら5000円とか取らずに宝くじでも買えばいいんじゃねえかな… 読めるのは婦警さんのほうだ

19 17/10/16(月)18:49:35 No.459818713

色んな平行宇宙で破壊魔って呼ばれてそうだな…

20 17/10/16(月)18:49:41 No.459818736

>未来が読めるなら5000円とか取らずに宝くじでも買えばいいんじゃねえかな… たまに「」と自分が本当に同じ画像を見てるのか心配になる

21 17/10/16(月)18:50:11 No.459818837

そして宝くじを買うのは無職

22 17/10/16(月)18:50:12 No.459818841

うんこを漏らす予知されたら人目のないところで自発的にうんこを漏らすことで社会的な死を回避するみたいな感じ?

23 17/10/16(月)18:50:25 No.459818878

地面に刺さって上半身ミンチになる死に方をする前に上半身だけ地面に掘った穴にでも埋まって無害な形で予言を達成してしまえって事?

24 17/10/16(月)18:50:29 No.459818893

実際宝くじ買ったよな 予知は関係なく願い事で当てたんだけど

25 17/10/16(月)18:50:42 No.459818938

>うんこを漏らす予知されたら人目のないところで自発的にうんこを漏らすことで社会的な死を回避するみたいな感じ? そんな感じ でも結局人前で漏らしました!

26 17/10/16(月)18:51:50 No.459819148

>地面に刺さって上半身ミンチになる死に方をする前に上半身だけ地面に掘った穴にでも埋まって無害な形で予言を達成してしまえって事? 左様 ただ結局それが一回とは限らないみたいな

27 17/10/16(月)18:52:02 No.459819175

>地面に刺さって上半身ミンチになる死に方をする前に上半身だけ地面に掘った穴にでも埋まって無害な形で予言を達成してしまえって事? 読んだことあるだろテメー!

28 17/10/16(月)18:52:17 No.459819223

>無害な形で予言を達成してしまえって事? 左様 まあその後も結果的に逆さまに地面に埋まるんだがな

29 17/10/16(月)18:52:23 No.459819243

頭から毛が無くなる未来を予知されたら絶対にハゲる未来になってしまう なので剃ってハゲにすることでハゲの未来を通過して将来ハゲる未来を回避する ハゲた

30 17/10/16(月)18:53:40 No.459819515

>左様 >まあその後も結果的に逆さまに地面に埋まるんだがな そういや5000円無駄にしたって怒ってたな無職

31 17/10/16(月)18:53:42 No.459819523

>読んだことあるだろテメー! ちゃんと「」のマナーに乗っ取って貼られたページだけ見て適当な事言っただけだよう

32 17/10/16(月)18:53:58 No.459819557

作者は伏線とか考えず行き当たりばったりで考えるから南雲の願い事も最終回直前で 宝くじを当てたことにしただけだよね7

33 17/10/16(月)18:54:14 No.459819604

かじきの騎士とか最終決戦で出会う未来のゆー君とか未来と過去の関わりいいよね…

34 17/10/16(月)18:54:49 No.459819732

>作者は伏線とか考えず行き当たりばったりで考えるから南雲の願い事も最終回直前で >宝くじを当てたことにしただけだよね7 旅行の旅費全部無職が出してたりえらい羽振りよかったので伏線はある

35 17/10/16(月)18:54:58 No.459819756

これ自体はよくある解決法だけど この漫画の世界設定自体は天才だと望む未来を引っ張ってこれるみたいなのあってちょっと特殊だよね

36 17/10/16(月)18:55:44 No.459819900

さみだれは適当に後付けしたのと伏線ちゃんと張ってるのとごちゃ混ぜになってるから困る

37 17/10/16(月)18:56:36 No.459820069

シュタゲでもやってたネタだし…

38 17/10/16(月)18:56:43 No.459820102

>この漫画の世界設定自体は天才だと望む未来を引っ張ってこれるみたいなのあってちょっと特殊だよね 天才というか思い込みというか 意志とか想像力とかそういうのが大事だよね

39 17/10/16(月)18:56:52 No.459820127

>この漫画の世界設定自体は天才だと望む未来を引っ張ってこれるみたいなのあってちょっと特殊だよね ある程度自分の望みに沿った予知を見るってのもわりと定番じゃね

40 17/10/16(月)18:57:03 No.459820181

警察やめたから宝くじにしたのか宝くじも当ててるしが理由の一つで警察やめたのか

41 17/10/16(月)18:58:37 No.459820508

男は背中に乗せない馬いいよね…

42 17/10/16(月)18:58:54 No.459820562

無限の肯定だから 出来ると思って出来る出来る俺には出来るって思い込めれば出来る

43 17/10/16(月)18:59:08 No.459820605

>結局埋まった辺りコース食いたい為のでまかせだったのかな 何も手を打たないと予知通りの未来が100%起きる 偽装すると予知が100%じゃなくなる(0%になるとは言ってない)

44 17/10/16(月)18:59:46 No.459820734

予知の分割支払いみたいなものだったのかもしれない

45 17/10/16(月)18:59:47 No.459820742

蓋然性とか尤度とか高める必要はないの?

46 17/10/16(月)18:59:58 No.459820784

>男は背中に乗せない馬いいよね… 最後に乗せるのいい…

47 17/10/16(月)19:00:35 No.459820901

>蓋然性とか尤度とか高める必要はないの? (読めない…)

48 17/10/16(月)19:00:58 No.459820988

野生のうんこおじさんも大概だよね

49 17/10/16(月)19:00:59 No.459820990

南雲 最初で最後だ

50 17/10/16(月)19:01:18 No.459821048

>蓋然性とか尤度とか高める必要はないの? ごめん頭のよくない俺に分かるように頼む…

51 17/10/16(月)19:02:03 No.459821185

>尤 マッカか犬にしか読めない…

52 17/10/16(月)19:04:11 No.459821625

蓋然性は分かるけど尤度…? 尤もとか読むから尤もらしさの度合い…ってことだからつまり…?

53 17/10/16(月)19:05:07 No.459821820

モッド

54 17/10/16(月)19:05:25 No.459821880

状況再現するにあたってその行為の自然さとか最もらしさとかは追求しなくていいの?みたいなことだろうか

55 17/10/16(月)19:05:26 No.459821883

MODは大切だな

56 17/10/16(月)19:05:29 No.459821895

いぬど!

57 17/10/16(月)19:06:50 No.459822205

予知で見たのが逆さまで地面に埋まってる図「だけ」だから その前後は予知には関連しないので結果図だけ再現すれば両方とも満たせるのではないだろうか

58 17/10/16(月)19:07:44 No.459822404

地面に刺さってる場面しか見てないからミンチになってるかとか前後の場面とか条件無いし

59 17/10/16(月)19:08:16 No.459822529

事前に刺さってみて回避方法思いついたとか そういう分岐をしたのかもしれない

60 17/10/16(月)19:08:35 No.459822582

むしろ偽装しても予知通りにならない保証はないんだから現実の方を低くしないと

61 17/10/16(月)19:10:35 No.459823014

あのときの予知はこういう読み違えでしたーは定番だけど 先にこっちでやっちまえ! ってのは結構新鮮だった

62 17/10/16(月)19:10:36 No.459823017

ジョジョのトト神もこんな理論だったな 承太郎顔の人間の顔が吹っ飛ぶ予知が出てるだけなのでオインゴが爆裂しても承太郎が爆裂しても問題ない

63 17/10/16(月)19:13:06 No.459823607

トト神もドッピオの予知回避もこれと同じだ 予知と同じビジョンだけど違う状況を作ることで「予知は100%成立する」って部分を否定しない

64 17/10/16(月)19:14:08 No.459823832

いやエピタフもオインゴボインゴも画像とは全然関係ないだろ? 予知で見たビジョンが思ってたのと違っただけじゃねーか

65 17/10/16(月)19:14:36 No.459823926

理屈はそっくり同じだよ 意図的にやってるかどうかが違うだけ

66 17/10/16(月)19:16:33 No.459824364

無料期間で一気読みしたぐらいじゃ全然覚えてないなこの件

67 17/10/16(月)19:16:35 No.459824376

予知で見たイメージが実際とは違ったのがジョジョのそれでスレ画は予知の意図的な再現だから全然違う気がするけど…

68 17/10/16(月)19:16:58 No.459824474

それはまったくそっくり同じじゃないと思うんですけど…

69 17/10/16(月)19:18:08 No.459824724

まぁそう思うなら別にそれでいいよ…

70 17/10/16(月)19:19:19 No.459824961

>あのときの予知はこういう読み違えでしたーは定番だけど >先にこっちでやっちまえ! ってのは結構新鮮だった このレスに全てが集約されている 前者がジョジョの例で後者が画像の例

71 17/10/16(月)19:20:36 No.459825234

さみだれって予知自体はあんまり本筋に絡んでこなかったね 予知=情報の時間逆行ってネタはあまり見なくて好きだった

72 17/10/16(月)19:20:46 No.459825279

似た例だとシュタインズゲートのラストもこれだよね 血溜まりに横たわる助手の姿の観測っていう事実を動かさずに状況を再現するっていう

73 17/10/16(月)19:21:29 No.459825405

前者も後者もも予知が成立しない原理自体は同じで 後者はそれを知ってるから自分で利用したってだけよ

74 17/10/16(月)19:21:40 No.459825439

未来を確定させることで平行世界を破壊する海外SFを昔読んだけど作品名忘れた

75 17/10/16(月)19:22:07 No.459825533

>さみだれって予知自体はあんまり本筋に絡んでこなかったね ここら辺はカエルのSF好きが表出た結果だと思う サブの話が結構多い

76 17/10/16(月)19:22:47 No.459825659

岡崎二郎の漫画で予知した時間に予知した場所に行けなかったために 世界の強烈な修正力によって別の自分がそこに生み出されて本体は消滅してしまうというのがあった

77 17/10/16(月)19:23:05 No.459825721

カエルは物語の中心人物達よりその周囲や死ぬのが決まってるキャラに未来視能力とか全知与えたるの好きだな

78 17/10/16(月)19:23:24 No.459825793

戦国妖狐でもSF的な要素入ってたけど特に本筋に影響がなかった

79 17/10/16(月)19:24:25 No.459826011

>岡崎二郎の漫画で予知した時間に予知した場所に行けなかったために >世界の強烈な修正力によって別の自分がそこに生み出されて本体は消滅してしまうというのがあった 一発ネタっぽいけどそういう修正の仕方は珍しいな 過去改変ものならあるあるだけど

80 17/10/16(月)19:24:25 No.459826012

そういや戦国のテルさんも自分死ぬの予知してたな あっちは剣が極まりすぎた結果というよくわかんない境地だったけど

81 17/10/16(月)19:25:26 No.459826220

本編と無関係なところに変な人やスゴい事があるのは好きだな 世界の広さを感じさせてくれる

82 17/10/16(月)19:26:10 No.459826368

>カエルは物語の中心人物達よりその周囲や死ぬのが決まってるキャラに未来視能力とか全知与えたるの好きだな 超すごい超能力者にいやそんな力あっても別に…みたいなスタンスさせるし なんとなくカエルはそういう感覚があるよね そういうスーパーパワーは本筋とは関係ないんだ的なというか

83 17/10/16(月)19:27:23 No.459826647

師匠のいつ死ぬのかわかってるけど なんでも出来てなんでも知ってた人生の全てに満足して死を受け止めて でもやっぱり死ぬのは怖いってのがいい

84 17/10/16(月)19:27:30 No.459826669

騎士でも無いのにビスケットハンマー見えてるっぽい人とか居たりもしたな…

↑Top