虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/16(月)17:37:15 給食の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/16(月)17:37:15 No.459806563

給食の中でも食べるのが苦痛だったパン貼る

1 17/10/16(月)17:38:01 No.459806686

このまずい油をスプーンでえぐって除きます

2 17/10/16(月)17:53:06 No.459808905

?

3 17/10/16(月)17:57:25 No.459809566

油…?

4 17/10/16(月)17:59:38 No.459809943

とりあえずペッタンコにつぶす

5 17/10/16(月)17:59:56 No.459809996

おいしくない…

6 17/10/16(月)18:00:26 No.459810071

残ったビン牛乳で流し込む

7 17/10/16(月)18:00:56 No.459810155

油……? ビン牛乳……?

8 17/10/16(月)18:01:15 No.459810198

俺の学校のは普通においしかった

9 17/10/16(月)18:01:37 No.459810250

油なんなのか説明しなよ

10 17/10/16(月)18:02:12 No.459810357

成長期には食べられるものはなんでも食べたので残りやすいパンと牛乳は買い食いできない学校生活で貴重な栄養源だった

11 17/10/16(月)18:02:30 No.459810409

毎日バター

12 17/10/16(月)18:03:11 No.459810525

中からの油だからスプーンだと広がるだろ…

13 17/10/16(月)18:03:54 No.459810636

モサモサしてて食べづらいよね スープ出たときは浸して食べてた

14 17/10/16(月)18:04:33 No.459810752

油出るほどバター使ってくれるような贅沢な学校もないだろうし 何なんだ油

15 17/10/16(月)18:04:49 No.459810797

これを揚げた揚げパンってやつの話か?うちにはなかったが

16 17/10/16(月)18:07:00 No.459811158

なんでもおいしく食ってた パン残ってたらおかわりは当然

17 17/10/16(月)18:08:12 No.459811347

油がなんの話なのか全然分かんねえ…

18 17/10/16(月)18:09:09 No.459811504

ジャムとかマーガリンがついてくるし余裕で食えたよ

19 17/10/16(月)18:09:34 No.459811564

ビーフシチューと一緒に出てきた時にこのパンを千切ってビーフシチューにつけて食べてたな…

20 17/10/16(月)18:11:33 No.459811928

どうしてこんなにまずいパンが生まれるんだ

21 17/10/16(月)18:11:40 No.459811951

たぶんだけどマーガリンが挟んであるのを油と表現したのでは?

22 17/10/16(月)18:13:12 No.459812227

うちかなり貧しかったから給食でこれみっつくらい余ってたら大喜びしたよ

23 17/10/16(月)18:14:28 No.459812437

ジャムとかマーガリン毎食付いてるとかの学校は少ないぞ それに給食規格レシピ段階でマーガリンとかバターケチってるからそんな旨い納入業者さんも少ない

24 17/10/16(月)18:16:26 No.459812784

コッペパンの話で唐突に油が出てくるのがわからない

25 17/10/16(月)18:17:25 No.459812985

シチューとかつけて食べるとかなり美味しかったよ

26 17/10/16(月)18:18:15 No.459813155

もとからマーガリン挟んであんの?

27 17/10/16(月)18:18:46 No.459813238

油を説明してほしい

28 17/10/16(月)18:19:06 No.459813283

マーガリンが初めから挟まってるような上等なもんでなかったわ… 付いてくることも年に何度かしかなくて ひたすらぱさつくこいつの中身をほじくり出して外側は牛乳で流し込むやつや かさを減らそうと潰したりして無駄な努力するやつらばかりだった

29 17/10/16(月)18:19:09 No.459813296

油…?

30 17/10/16(月)18:20:02 No.459813442

大人になると素のコッペパン食べることないな…

31 17/10/16(月)18:20:13 No.459813473

ジャムもマーガリンもついてこない地域あったのか…

32 17/10/16(月)18:20:13 No.459813476

バターも飲み物も無しでバゲット一本詰め込める私からすると「パサパサしてるから」は甘え

33 17/10/16(月)18:20:26 No.459813503

小学校の頃は牛乳好きだったからよく飲んでたな…

34 17/10/16(月)18:21:37 No.459813682

パッサパサだから牛乳ないと食べられなかった

35 17/10/16(月)18:21:43 No.459813692

>ジャムもマーガリンもついてこない地域あったのか… んなもん毎度付いてくるの私立やぞ

36 17/10/16(月)18:22:25 No.459813819

マーガリンとか甘くも無い物パンに塗る意味が分からなくて普通に素で食ってた

37 17/10/16(月)18:22:28 No.459813831

作りたてはめっちゃふわふわで甘くておいしいことは秘密です

38 17/10/16(月)18:22:31 No.459813841

近所のパン屋は中身の種類選べるコッペパンあるから好き 今の時期はマロンクリームがお気に入り

39 17/10/16(月)18:22:48 No.459813888

子どもの頃パン嫌いだったのは間違いなく学校給食のせい

40 17/10/16(月)18:22:50 No.459813898

>ジャムもマーガリンもついてこない地域あったのか… これとピーナッツクリームは偶の贅沢だったんだぞ

41 17/10/16(月)18:23:44 No.459814037

>大人になると素のコッペパン食べることないな… 6本くらい小さいのが入ってるの買ってもそのままは食わないしなぁ

42 17/10/16(月)18:24:04 No.459814093

パンが入ってる金属製の箱のせいでまずくなってると思う 作ってるパン屋で買うと非常においちいかった

43 17/10/16(月)18:24:24 No.459814149

最近近所にコッペパン屋ができた 色々挟んでるやつだけどなかなか良い

44 17/10/16(月)18:24:36 No.459814179

こういうタイプのパンは別にうまくも不味くも無かったけど 給食の食パンは耳がやたら硬くて嫌いだった

45 17/10/16(月)18:24:55 No.459814221

>>ジャムもマーガリンもついてこない地域あったのか… >んなもん毎度付いてくるの私立やぞ 20年前で都立だけど必ずなにか付いてたぞ 地域差あるから一概には言えない

46 17/10/16(月)18:25:05 No.459814251

>パンが入ってる金属製の箱のせいでまずくなってると思う 個包装されてないの…?

47 17/10/16(月)18:25:32 No.459814328

コッペパン好きだったから美味しく食べてたな

48 17/10/16(月)18:25:35 No.459814336

>>ジャムもマーガリンもついてこない地域あったのか… >これとピーナッツクリームは偶の贅沢だったんだぞ あとあまり美味しくない蜂蜜のようななにかもあったな

49 17/10/16(月)18:25:46 No.459814361

個包装は流石に近年代ならないと増えない

50 17/10/16(月)18:25:54 No.459814387

>バターも飲み物も無しでバゲット一本詰め込める私からすると「パサパサしてるから」は甘え 誰っちゃお前の話なんぞしとらんわボケナスビ

51 17/10/16(月)18:26:27 No.459814470

小学生は甘えていいよ

52 17/10/16(月)18:26:30 No.459814477

ヤマザキのコッペパン好き!

53 17/10/16(月)18:26:37 No.459814499

普段は嫌いだけどおかずが焼きそばとシチューだったときは大活躍するコッペパン

54 17/10/16(月)18:27:16 No.459814600

>普段は嫌いだけどおかずが焼きそばとシチューだったときは大活躍するコッペパン シチューつけるのいいよね なんならスープでもいい

55 17/10/16(月)18:27:30 No.459814623

給食にパンがでるのはアメリカからまずい小麦を買わなきゃいけなくて その使いみちで給食が選ばれたからだ 米が食いたきゃ勝て!と先生が言ってたのをまだ信じてる 実際中学くらいから米が出るようになって勝ちつつあるのかなと思ってた

56 17/10/16(月)18:28:15 No.459814759

戦中育ちの「」初めて見た

57 17/10/16(月)18:28:19 No.459814770

>個包装は流石に近年代ならないと増えない 昭和50年代は近年でいい?

58 17/10/16(月)18:28:24 No.459814786

>給食にパンがでるのはアメリカからまずい小麦を買わなきゃいけなくて >その使いみちで給食が選ばれたからだ >米が食いたきゃ勝て!と先生が言ってたのをまだ信じてる >実際中学くらいから米が出るようになって勝ちつつあるのかなと思ってた おじいちゃんいもげは体に毒よ…

59 17/10/16(月)18:29:21 No.459814939

うちの小学校は調理室があったから給食は美味しかったけどパンだけがね それとご飯食に切り替わる境目ぐらいだったからご飯は月2回ぐらいかでなかったからご飯が恋しかった

60 17/10/16(月)18:29:26 No.459814952

クラスの場所が家庭科室の隣だった時はトースターを運んできて焼いてた

61 17/10/16(月)18:29:29 No.459814963

バター少ないからもさもさ具合がきつい 牛乳も180mlではたりない

62 17/10/16(月)18:30:03 No.459815069

たまごパン作るか

63 17/10/16(月)18:30:47 No.459815207

口の中で牛乳と混ぜもぐもぐぐちゃあするとおいしくて大好きだった 俺の学校恵まれてたんだな

64 17/10/16(月)18:31:50 No.459815402

ていうか何か挟んであるこいつは既にコッペパンとは呼ばれないのでは?

65 17/10/16(月)18:31:56 No.459815430

ある程度栄養価があって他のよりも衛生的に運ぶとき取り扱いが容易で 経費が安く上がるからパンが多かったのよ

66 17/10/16(月)18:32:17 No.459815496

>牛乳も180mlではたりない そうかビン牛乳のところは学年にかかわらず牛乳の量が一定なのか

67 17/10/16(月)18:33:37 No.459815778

丸めて鼻くそみたいにして食べるとおいちい

68 17/10/16(月)18:34:31 No.459815950

やきそばで生まれ変わる

69 17/10/16(月)18:34:48 No.459816002

これにイチゴクリームっぽいものが挟んであるのが好きだった

70 17/10/16(月)18:35:21 No.459816089

給食中に鼻くそ食うなよ

71 17/10/16(月)18:35:45 No.459816169

>実際中学くらいから米が出るようになって勝ちつつあるのかなと思ってた ねえそれ箸一本刺さってない?

↑Top