虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/16(月)17:18:49 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/16(月)17:18:49 No.459803865

みんなネタにするけど俺敗北者の最期好きなんだ…

1 17/10/16(月)17:19:45 No.459803971

いい…

2 17/10/16(月)17:19:57 No.459803999

ここは別に問題ないと思うよ 息子が頭おかしいだけで

3 17/10/16(月)17:20:13 No.459804027

いつ見てもヒゲないと顎長い

4 17/10/16(月)17:20:31 No.459804070

敗北者自体はネタにはされてない 大体馬鹿息子のせい

5 17/10/16(月)17:20:40 No.459804089

敗北者は凄くいいんだよ 息子が馬鹿だっただけで

6 17/10/16(月)17:20:54 No.459804128

右下の若敗北者がディズニーっぽい

7 17/10/16(月)17:21:13 No.459804173

この人は最後まで立派な親父だったし 愛する息子が全てを無下にしただけで

8 17/10/16(月)17:21:37 No.459804234

馬鹿息子二人は敗北者と他の息子にごめんなさいしろよ

9 17/10/16(月)17:22:47 No.459804405

けっこう忘れてること多いけどこんなコマあったかな… コミックスの加筆?

10 17/10/16(月)17:23:25 No.459804506

ふつうに雑誌掲載だったわい

11 17/10/16(月)17:23:32 No.459804525

トドメが能力じゃなくて銃で滅多撃ちなのが海賊してて好き

12 17/10/16(月)17:23:57 No.459804582

でも家族ごっごって言い分には言い返せないよね…

13 17/10/16(月)17:24:09 No.459804613

ハァ…ハァ…

14 17/10/16(月)17:24:37 No.459804676

>でも家族ごっごって言い分には言い返せないよね… 馬鹿ファミリーに比べれば立派に家族してるよ

15 17/10/16(月)17:24:41 No.459804686

>敗北者自体はネタにはされてない >大体馬鹿息子のせい 敗北者って呼び方が既にネタでは?

16 17/10/16(月)17:24:43 No.459804691

白髭ものしあがるまでは他の海賊団の世話になってたんだなってわかるいいシーン

17 17/10/16(月)17:24:47 No.459804705

敗北者の最期がいいからこそ馬鹿息子二人がネタにされるんだ…

18 17/10/16(月)17:25:34 No.459804816

海賊が裏切るクソ野郎が多い中信頼しあえる家族と呼べるもんをつくる白ひげ

19 17/10/16(月)17:25:39 No.459804825

バンダナしてるし若い頃からあの髪型だったのかな

20 17/10/16(月)17:25:47 No.459804851

家族ごっこの後に本物の家族お出しされたからな…

21 17/10/16(月)17:26:07 No.459804905

黒髭といきなり親父刺すマン含めて息子達が不出来すぎる

22 17/10/16(月)17:26:39 No.459804972

>家族ごっこの後に本物の家族お出しされたからな… マムはマムで血縁のせいで縁を切ろうにも切れない呪いみたいな感じになってる…

23 17/10/16(月)17:26:51 No.459804998

刺した方のバカ息子はその後どうなったんだっけ

24 17/10/16(月)17:27:25 No.459805076

マムのところも血が繋がってても裏切られたり逃げられたりしてるからな

25 17/10/16(月)17:27:32 No.459805095

>刺した方のバカ息子はその後どうなったんだっけ 特攻して許された気になってた

26 17/10/16(月)17:27:54 No.459805140

海賊王になろうと思えばなれたよな普通に マムくらいしか狙ってなさそうだし

27 17/10/16(月)17:29:16 No.459805329

赤犬の海賊王にもなれず~の部分で言ってることも的外れだったんだけど 馬鹿が死んだことで本物の敗北者になってしまった

28 17/10/16(月)17:30:02 No.459805456

刺したバカ息子はお詫びにみんな助ける為に壁になって死のうとしたけど親父はそれでも生きろと諭したよ

29 17/10/16(月)17:30:11 No.459805484

だから駄目なのは息子であって敗北者はネタにされてないだろ!

30 17/10/16(月)17:30:40 No.459805542

海軍の言うこと真に受けて親父疑って刺した方の馬鹿息子に比べたら 親父侮辱されて許せねぇって乗っちゃった馬鹿息子の方がまだマシかなとも思ったが そのせいで全部無駄になったからやっぱり同レベルかな…

31 17/10/16(月)17:31:01 No.459805598

ロジャーとの回想でも言ってるけど親父は海賊王に興味なかったからな

32 17/10/16(月)17:31:04 No.459805607

この敗北者が息子認定する基準はなんなんだろう

33 17/10/16(月)17:32:42 No.459805833

白ヒゲ海賊団のクルーはみんな息子でしょ 裏切り者の黒ひげみたいなのは除いて

34 17/10/16(月)17:33:03 No.459805889

>この敗北者が息子認定する基準はなんなんだろう 傘下も含めた部下全般では

35 17/10/16(月)17:33:32 No.459805963

バカ息子(スクアード)って今何してんだろ…

36 17/10/16(月)17:33:55 No.459806023

息子多い割に後が続かないね

37 17/10/16(月)17:33:56 No.459806025

エースが無駄死にしなきゃ親父として立派に死ねたんだなあと思うと マジ良いシーンだよねあそこは

38 17/10/16(月)17:34:44 No.459806134

>海賊王になろうと思えばなれたよな普通に >マムくらいしか狙ってなさそうだし マムもあれ狙ってんのか?

39 17/10/16(月)17:34:50 No.459806154

エドワード・ウィーブル以外はだいたい息子

40 17/10/16(月)17:34:57 No.459806174

別に家族ごっこ言われようが敗北者は言い返す必要がないよね

41 17/10/16(月)17:35:37 No.459806291

>エースが無駄死にしなきゃ親父として立派に死ねたんだなあと思うと >マジ良いシーンだよねあそこは むしろ本人がエースが死んだことを知ってしまってから死んだのがお辛い

42 17/10/16(月)17:35:45 No.459806313

>傘下も含めた部下全般では その引き抜きの基準がわかんないんだ エースも血縁抜きに気に入ったから船に入れてたら時間と共に懐いたって感じだし

43 17/10/16(月)17:35:52 No.459806339

ラフテルの行き方をロジャーしか知らない時点で 四皇全員次点海賊王でしかないからな

44 17/10/16(月)17:36:03 No.459806372

息子がなんとか逃げ延びることができたかわりに白ひげは だったら家族を守ることができてオヤジになれたってまとまったと思う それと同時にルフィが遂に取り零したものができてその後にまだ残ってるものがあるよ! っていう話を同時にやろうとするから…

45 17/10/16(月)17:36:34 No.459806445

馬鹿息子よりも敗北者の最期にマジ泣けるんすよしてあげてほしい

46 17/10/16(月)17:36:34 No.459806448

家族ごっこもわかった上でちゃんと許すしてるしな… エースはさあ…

47 17/10/16(月)17:36:38 No.459806459

>マムもあれ狙ってんのか? 巨人族さえ手中に収めればカイドウも赤髪も白ひげさえも倒しておれが海賊王になってたって言ってたし狙ってるでしょ

48 17/10/16(月)17:37:09 No.459806548

白ヒゲ自体は一番欲しかったものは手に入れたからワンピースや海賊王になんて興味ないし後は余生だった

49 17/10/16(月)17:37:33 No.459806605

まあネタにされるほどおかしい流れでもないと思うけどねエースの突撃も バカだとは思うが

50 17/10/16(月)17:37:53 No.459806668

言うほど敗北者でもないよねこの敗北者

51 17/10/16(月)17:38:07 No.459806706

俺の息子で良かったかの後の敗北者の勝ち誇った笑いが物悲しい

52 17/10/16(月)17:38:44 No.459806798

敗北者自身は欲しいもの手に入れてたからね

53 17/10/16(月)17:38:45 No.459806803

ロジャーがNTRれたみたいで可哀想だよ俺の息子でよかったか

54 17/10/16(月)17:39:19 No.459806883

延命措置とか全部引っこ抜いて傘下引き連れて助けに来て何とか救い出せた息子が最期の船長命令無視して立ち止まって目の前で死ぬのいいよね

55 17/10/16(月)17:39:22 No.459806898

エースの方が先に死んだらまだいい話だったかもしれない

56 17/10/16(月)17:39:34 No.459806928

馬鹿息子A…親父の命令無視して黒ひげ追っかけ回したら海軍にとっ捕まった挙句折角助けたのに親父の目の前でつまんない煽りに乗って死んだ 馬鹿息子B…敵のボスのソース不明のつまんない狂言信じ込んでこともあろうか親父を背中からブッ刺して致命傷与えた どっちだろう泣きたくなる馬鹿息子は…

57 17/10/16(月)17:40:00 No.459806996

>エースの方が先に死んだらまだいい話だったかもしれない いや先に死んだのエースでしょ?

58 17/10/16(月)17:40:10 No.459807018

なんでも許すのはちょっと問題感じるけど敗北者そのものはかっこいいんだよ…

59 17/10/16(月)17:40:13 No.459807027

刺したのは前からだぞ

60 17/10/16(月)17:40:13 No.459807030

バカ息子Bは許されたろ

61 17/10/16(月)17:40:38 No.459807101

>いや先に死んだのエースでしょ? そうだっけ?

62 17/10/16(月)17:40:40 No.459807104

さんざ言われてるけど親父馬鹿にされて突っかかってた部分がお前ホント馬鹿だな!!ってお話ですよ

63 17/10/16(月)17:40:48 No.459807120

>>エースの方が先に死んだらまだいい話だったかもしれない >いや先に死んだのエースでしょ? 息子がバカみたいな死に方したの見て敗北者はどんな気持ちで死んでったんだろう…

64 17/10/16(月)17:40:49 No.459807123

>エースの方が先に死んだらまだいい話だったかもしれない 先に死んだのがエースだよ!?

65 17/10/16(月)17:40:53 No.459807136

>どっちだろう泣きたくなる馬鹿息子は… さすがにBの方がぶっち切りで馬鹿息子だと思う

66 17/10/16(月)17:41:06 No.459807176

>そうだっけ? うん エース死んで白ひげ泣くよ

67 17/10/16(月)17:41:07 No.459807177

>どっちだろう泣きたくなる馬鹿息子は… 2つ丸を付けてちょっぴり敗北者さ

68 17/10/16(月)17:41:18 No.459807203

本来なら余裕で防げたはずのバカ息子の攻撃を避けられないほどに重病だった体を押して助けに来てたのがまた悲しい

69 17/10/16(月)17:41:57 No.459807298

この敗北者サッチは息子と思ってなかったのかな

70 17/10/16(月)17:42:53 No.459807419

馬鹿Bは麦わら海賊団で言えばゾロやサンジが赤犬に騙されて油断してるルフィいきなり殺しにかかる感じだからね…

71 17/10/16(月)17:42:59 No.459807438

>この敗北者サッチは息子と思ってなかったのかな エースはこういうこと言う

72 17/10/16(月)17:43:12 No.459807470

>この敗北者サッチは息子と思ってなかったのかな サッチの無念を晴らすって言いながら黒ひげ殺そうとしてたよ エースに追うなって言ってたのは単に嫌な予感がしたってだけだから

73 17/10/16(月)17:43:30 No.459807515

>馬鹿Bは麦わら海賊団で言えばゾロやサンジが赤犬に騙されて油断してるルフィいきなり殺しにかかる感じだからね… ルフィもゾロに同じようなことやってたな

74 17/10/16(月)17:43:32 No.459807521

>どっちだろう泣きたくなる馬鹿息子は… ふたつ○をつけて

75 17/10/16(月)17:43:48 No.459807562

エースが単独行動で先走らなくてもいずれ仇は取っただろうよ

76 17/10/16(月)17:44:57 No.459807728

言われてやっとエースは敗北者じゃなくて敗北者の息子だったことを思い出した バカボンみたいなものだ

77 17/10/16(月)17:45:38 No.459807824

ラフテルの行き方教えてやろーか!ってロジャーの提案も蹴ってたしマジで興味なかったんだろうな海賊王

78 17/10/16(月)17:45:40 No.459807828

>ルフィもゾロに同じようなことやってたな あれは恩人斬りまくるゾロを目の当たりにして勘違いしたからまた別だよ… Bは単に口車に乗せられただけだもの

79 17/10/16(月)17:46:06 No.459807894

スクアードに関しては説明しとかなかった親父も悪い

80 17/10/16(月)17:46:18 No.459807917

倒しに行った相手に捕まって親父に尻拭いさせてる状態だからねエース

81 17/10/16(月)17:46:40 No.459807968

Aも口車に乗せられたといえば…乗るな!!

82 17/10/16(月)17:47:09 No.459808050

正直ロジャーの息子だから引き入れたんじゃないの?って疑惑は漫画の回想読んでも抱かないわけじゃないし 白ひげ心酔してないと普通はそう思っちゃうよね

83 17/10/16(月)17:47:26 No.459808088

まあ部下殺されて黙ってろって言われても納得いかないだろうし黒ひげ追いかけてる事自体はそこまで変な事ではないんだがな

84 17/10/16(月)17:48:08 No.459808195

スクアードに関しては尾田っちの性格からしてカイドウ戦か白しげ関連で株上げる見せ場作られそう

85 17/10/16(月)17:48:16 No.459808218

スクアードはお前そんなに薄い絆ならわざわざ駆けつけてくんなや!ってなる

86 17/10/16(月)17:48:17 No.459808223

最期が?だとどうにもならんな…

87 17/10/16(月)17:48:34 No.459808259

このロジャーの息子を海軍の手から守ってやろうって思惑はあっただろうけどそう思ったのは単純にエースを気に入ったからだと思う

88 17/10/16(月)17:48:37 No.459808271

息子仲間は苦労の甲斐なく死んでオヤジも死んでよりによってオヤジの能力で残党狩りされてる残りの息子達が被害者すぎると思う

89 17/10/16(月)17:49:58 No.459808461

>スクアードはお前そんなに薄い絆ならわざわざ駆けつけてくんなや!ってなる すまねえ親父!すまねえエース!オレが代わりに死ぬぜえええええ! とか言い出すからスクアードくんは単にバカなだけなんだ…

90 17/10/16(月)17:50:11 No.459808498

黒ひげ追跡はやめとけって当の尊敬する親父に言われたのを振り切ってるからなあ

91 17/10/16(月)17:51:19 No.459808646

アニエースはカスや…

92 17/10/16(月)17:51:25 No.459808659

>スクアードはお前そんなに薄い絆ならわざわざ駆けつけてくんなや!ってなる ビックリするくらい馬鹿で行動力が半端じゃないだけで薄いわけではない…はず

93 17/10/16(月)17:51:55 No.459808735

スクアードがあんなことせんでもそのうちエースの処遇については揉め事にはなってたんじゃないかなとは思ってる

94 17/10/16(月)17:52:00 No.459808743

敗北者呼びもエースさえどうにか生きてればそんなに敗北者じゃなかったと思うから定着しなかったんじゃないかな

95 17/10/16(月)17:52:27 No.459808813

>すまねえ親父!すまねえエース!オレが代わりに死ぬぜえええええ! >とか言い出すからスクアードくんは単にバカなだけなんだ… 仕事で致命的なミス連発して「責任取って会社やめます!」って毎回言うタイプだこれ

96 17/10/16(月)17:52:29 No.459808819

親父の命令を無視して黒ひげを追い返り討ちにあって捕まり 親父の命令を無視して赤犬に掛かり返り討ちにあって死んだ 実に空虚じゃありゃせんか

97 17/10/16(月)17:52:45 No.459808857

>スクアードはお前そんなに薄い絆ならわざわざ駆けつけてくんなや!ってなる そこは赤犬の話術が凄かったと思うしかないがどう見てもそういうタイプじゃないんだよな くわえてエースの乗せられっぷりを見ると敗北者の息子たちがアホすぎるって結論になる

98 17/10/16(月)17:52:59 No.459808882

親父を殺された白しげは今すぐ黒ひげを殺しに行きたいところをかーたんの言いつけを守って我慢してるのに…

99 17/10/16(月)17:53:14 No.459808927

>ビックリするくらい馬鹿で行動力が半端じゃないだけで薄いわけではない…はず 一番面倒なタイプじゃねえか!

100 17/10/16(月)17:53:15 No.459808932

エースが死んだことでいろいろ無駄になったのはそうなんだけど でもエースが挑発に乗るのも仕方ないと思うんだ だめかなだめかも

101 17/10/16(月)17:53:40 No.459808987

>敗北者呼びもエースさえどうにか生きてればそんなに敗北者じゃなかったと思うから定着しなかったんじゃないかな エースの奪還っていうのが失敗して マジ敗北で終わったからな…

102 17/10/16(月)17:53:42 No.459808993

まぁロジャーにボコられた部下がいるのは当然だから話しておくべきではあったな

103 17/10/16(月)17:54:04 No.459809049

まぁ生きて帰れるかわからん殴り込みだしスクアードも不安だったんだろ

104 17/10/16(月)17:54:39 No.459809141

>エースが死んだことでいろいろ無駄になったのはそうなんだけど >でもエースが挑発に乗るのも仕方ないと思うんだ >だめかなだめかも 白ひげを親父と慕ってても 血は争えず実の親父と同じような行動を取ってしまうという皮肉が酷い

105 17/10/16(月)17:55:00 No.459809195

エースは海軍基地に忍び込んだ時も 海兵が白ひげの悪口を言ってただけでもうなりふり構わず飛びかかって即見つかるくらい堪え性がないからな…

106 17/10/16(月)17:55:15 No.459809239

そもそものエースが捕まった理由が大分酷い…

107 17/10/16(月)17:55:41 No.459809302

年齢考えると後継者をしっかり指名しておくべきだったよ白髭は

108 17/10/16(月)17:56:06 No.459809361

ロジャーの血が騒いだ結果白ひげの最後の船長命令より優先してまで取り消せよ…!したわけだから 家族ごっこでも白ひげは敗北者という念の入れよう

109 17/10/16(月)17:56:11 No.459809378

同年代のマムだってまだまだ現役だし…

110 17/10/16(月)17:56:20 No.459809396

エースも死んで命張って逃した残党も狩られて能力も取られる 結果だけならこの上ない敗北者

111 17/10/16(月)17:57:22 No.459809553

>ビックリするくらい馬鹿で行動力が半端じゃないだけで薄いわけではない…はず これが無能な働き者ってやつか…

112 17/10/16(月)17:57:26 No.459809568

何とかエース救出したけどみんなを逃がすためかっこよく白ひげ死亡…だと思ってたんですよ

113 17/10/16(月)17:57:51 No.459809629

コラばかり話題になるから仕方ないけどバカ息子はエースのことじゃないかんな!

114 17/10/16(月)17:57:57 No.459809644

あんなところで親譲りの無鉄砲が出るとは…

115 17/10/16(月)17:58:18 No.459809705

血の繋がりない奴なんてクソだわー

116 17/10/16(月)17:58:36 No.459809759

>コラばかり話題になるから仕方ないけどバカ息子はエースのことじゃないかんな! エースも馬鹿息子だよ!?

117 17/10/16(月)17:58:43 No.459809781

>あんなところで親譲りの無鉄砲が出るとは… 親ほどの運と実力はなかったのが酷い

118 17/10/16(月)17:59:06 No.459809844

>そもそものエースが捕まった理由が大分酷い… 自分から命令無視して黒ひげ追ったのに俺は行けって言ったよな?って取り成す一同が優しすぎる

119 17/10/16(月)17:59:29 No.459809909

これでエースさえ堪えて逃げ切ってたら敗北者じゃなかったし 某コラよろしくエース自身がルフィ守るために散ってたんならだいぶ意味は変わってた

120 17/10/16(月)18:00:06 No.459810018

馬鹿Aに関しては事態が拗れる前にあいつ追いかけさせるのやめろよな!ってシャンクスの忠告を自ら跳ね除けた時点で自業自得な部分も多少あるし…

121 17/10/16(月)18:00:09 No.459810027

つまらない挑発に乗って敗北者にしたのは馬鹿息子だから 馬鹿息子が逃げれてたら敗北者にとっては勝利も同然だったろ

122 17/10/16(月)18:00:40 No.459810113

まだ若すぎただけで次期船長候補ではあったんだろうなエース 力さえあらば最後の行動も割かし何とかなったんだろうしレベル不足がおつらい

123 17/10/16(月)18:00:41 No.459810118

センゴクは白ひげはエースを海賊王にしようとしていたって言ってたけど実際その辺どう考えてたんだろうな 本人は何も言ってなかったと思うけど

124 17/10/16(月)18:00:59 No.459810160

エース捕まえたら処刑するしかないしそしたら白ひげ来るし白ひげ殺したら海荒れるし エース捕まえた黒ひげを七武海にしたら裏切られた挙句囚人連中と海荒しまくるし エース捕縛からのピタゴラスイッチっぷりがひどい

125 17/10/16(月)18:02:01 No.459810325

>>コラばかり話題になるから仕方ないけどバカ息子はエースのことじゃないかんな! >エースも馬鹿息子だよ!? そもそも原作にはバカ息子なんて言葉はない 息子と言う名のバカならあるけど

126 17/10/16(月)18:02:39 No.459810436

エースが逃げていれば病で老い先短い白ひげが堂々たる大往生を遂げて赤犬の煽りも虚しい負け惜しみで終わったのに

127 17/10/16(月)18:03:19 No.459810548

ばかな息子をそれでも愛そうとは言ってたんだけどねえ…

128 17/10/16(月)18:04:07 No.459810671

エースが生き残っても海賊王になれるかと言うとまあ無理だと思う

129 17/10/16(月)18:05:50 No.459810970

エースはあの気性だから生き残っても白ヒゲの敵討ちだとか言ってまた海軍本部に突撃して死にそう

130 17/10/16(月)18:05:59 No.459810990

周りが盛り立てれば上手く回ったかもしれない でもエースはバギーと違ってやらかした時の聞かん坊っぷりが酷いから難しいか…

131 17/10/16(月)18:06:59 No.459811152

ムック本のエースが生きてたifは夢オチだったな… 最初から戦争編で死ぬために生まれたキャラって感じだが

132 17/10/16(月)18:07:00 No.459811155

スレ画の時期っていつくらいだ ブルック現役のときにロジャーがルーキーだよね

133 17/10/16(月)18:07:22 No.459811220

赤犬の挑発に乗らないエースなら大丈夫じゃないかな…

134 17/10/16(月)18:08:12 No.459811346

エース弱いからな 赤犬に勝てれば問題なかった

135 17/10/16(月)18:08:21 No.459811368

>某コラよろしくエース自身がルフィ守るために散ってたんならだいぶ意味は変わってた 限界時間きたルフィ守るために散ったんだよ! ・・・立ち止まらなきゃルフィの限界時間前に逃げられたんじゃねとか言わない

136 17/10/16(月)18:08:26 No.459811383

まあでもエースのあの気性はロジャーそっくりらしいし…

137 17/10/16(月)18:09:04 No.459811490

エース死んだ後の意識不明ルフィ守るために他の人たちに多大な負担がかかりました

138 17/10/16(月)18:09:06 No.459811497

あそこで挑発に乗って赤犬を殺すのがロジャー

139 17/10/16(月)18:09:07 No.459811500

エースってキャラに積み重ねが無いせいで死んでも悲しくもないのが

140 17/10/16(月)18:09:19 No.459811526

エースが死ぬのは薄々判ってたがあれは無い ネタにされてるのは正直ネタにでもしないとボロクソに叩くしかないからネタにしてセーブ掛けてるんだと思うレベル

141 17/10/16(月)18:09:37 No.459811577

>限界時間きたルフィ守るために散ったんだよ! >・・・立ち止まらなきゃルフィの限界時間前に逃げられたんじゃねとか言わない まあでも追っかけてくる赤犬かわせたかって言うと微妙な気もする なぜかあの時赤犬棒立ちしてたけど

142 17/10/16(月)18:10:08 No.459811665

冷静に考えなくても仲間の悪口言われたら国ごとボコボコにするロジャー船長はちょっとやばいよね

143 17/10/16(月)18:10:33 No.459811749

あそこで挑発に乗っても実力でマグマ跳ね返したり運よく大波が来たりで何やかんや勝つのがロジャー

144 17/10/16(月)18:11:00 No.459811825

ロジャーが育てたのがシャンクスとバギーだし海賊王の息子として育ってもどの道ろくな奴じゃねーんだ!

145 17/10/16(月)18:11:06 No.459811847

>冷静に考えなくても仲間の悪口言われたら国ごとボコボコにするロジャー船長はちょっとやばいよね なぜか古参ファンを連想した

146 17/10/16(月)18:11:48 No.459811970

ルフィが挑発にのってエースが庇って死ぬとかよりは多分マシ

147 17/10/16(月)18:12:26 No.459812088

赤犬もまさか敗北者の息子始末できるなんて思ってなかったよ

148 17/10/16(月)18:12:37 No.459812122

敗北者を最後の最後でさえも敗北者にした馬鹿息子

149 17/10/16(月)18:13:01 No.459812189

>ルフィが挑発にのってエースが庇って死ぬとかよりは多分マシ エースがバカと言う訳じゃないけどルフィならマジでヤバイと思った時は煽られても構わず逃げるよね

150 17/10/16(月)18:13:08 No.459812215

細かい話だけどエドワードが名字なんだよな

151 17/10/16(月)18:13:41 No.459812309

>エースがバカと言う訳じゃないけどルフィならマジでヤバイと思った時は煽られても構わず逃げるよね まあ一発ぶん殴ってからとは言うが

152 17/10/16(月)18:14:20 No.459812417

腰抜けェ!

153 17/10/16(月)18:14:52 No.459812510

エース以外も冷静に見るとひどいからなぁ 今後も出番ある重要キャラ集めて戦わせるなんて 下手に決着着けたり株落とすといけないからその辺の雑魚吹っ飛ばしたり 技と技がぶつかってどーん→場面展開の繰り返しになるんじゃないのと心配されてたが案の定 そりゃあの段階で全力バトル描く訳にはいけないけどさ…

154 17/10/16(月)18:17:05 No.459812911

>細かい話だけどエドワードが名字なんだよな 現実でも英国圏でよくある名字だからな

155 17/10/16(月)18:18:05 No.459813113

「」って酒場でエースをバカにしてルフィにボコボコにされる雑魚っぽい

156 17/10/16(月)18:18:44 No.459813232

>>エースがバカと言う訳じゃないけどルフィならマジでヤバイと思った時は煽られても構わず逃げるよね >まあ一発ぶん殴ってからとは言うが 逃げても無理だと思ってる時は無謀でも戦うしな 一騎打ちいいよね…あそこわりとクレバーで好き

↑Top