ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/16(月)13:18:34 No.459775191
クジラ肉食べたことある?
1 17/10/16(月)13:19:26 No.459775284
アームストロングカノンの?
2 17/10/16(月)13:20:52 No.459775441
ふらっと入った銚子丸の限定ネタであった とても美味しかった
3 17/10/16(月)13:22:02 No.459775560
ある 脂身こりこりしてて美味しかった
4 17/10/16(月)13:23:13 No.459775696
ほぼ赤身の部分しか食ったことないな
5 17/10/16(月)13:24:30 No.459775851
もっと赤身だけの部有だが近所の元長崎屋ドンキの鮮魚コーナーにはほぼ毎日置いてある
6 17/10/16(月)13:25:49 No.459776017
小学生の頃は給食で竜田揚げがよく出た
7 17/10/16(月)13:26:52 No.459776146
ある 血のあじかベーコンあじかの二択だった
8 17/10/16(月)13:27:09 No.459776182
こんな美味しいものを食べないなんておうべいじんは馬鹿だな… って食べるたびに思う
9 17/10/16(月)13:27:18 No.459776199
よくわかんない クジラックスはしたい
10 17/10/16(月)13:27:58 No.459776286
地元だと普通にスーパーに並んでるけど 味がピンきりすぎてよくわからない
11 17/10/16(月)13:28:00 No.459776290
別に美味しいと思ったことはないな… 血合いのあじ
12 17/10/16(月)13:29:04 No.459776424
美味いよね 近くの天ぷら屋でよく食べる
13 17/10/16(月)13:29:41 No.459776503
うまい説とうまくない説が交錯するたべもの
14 17/10/16(月)13:31:55 No.459776820
缶詰くらいしか食ったことない 味はまあまあ
15 17/10/16(月)13:32:03 No.459776836
ベーコンの刺し身とかいうベーコンなのか刺し身なのかよくわからない大トロみたいなやつはめっちゃうまかった 冷凍の赤身は血味
16 17/10/16(月)13:32:47 No.459776930
一度は食べたいと思いつついまだに食べたことない
17 17/10/16(月)13:32:59 No.459776958
イワシとミンクの刺身なら近所のスーパーに並んでる 血生臭い味大好きなのでよく食べる
18 17/10/16(月)13:33:28 No.459777021
ちなみに綺麗に処理したサメ肉なら ミンククジラと同じ味になるよ
19 17/10/16(月)13:33:31 No.459777027
塩クジラいいよね…
20 17/10/16(月)13:34:08 No.459777113
もうだいぶ食べてないなあ おばけは苦手だった
21 17/10/16(月)13:34:43 No.459777173
体でかいから肉の当たり外れがでかい
22 17/10/16(月)13:35:03 No.459777212
ベーコンくらいしかないなあ 竜田揚げってどうなんだろ
23 17/10/16(月)13:36:27 No.459777380
数年前に一度だけ寿司屋で食ったけど全然印象がない
24 17/10/16(月)13:38:59 No.459777715
>体でかいから肉の当たり外れがでかい 言われてみればそうかも
25 17/10/16(月)13:39:28 No.459777783
スーパーに刺身用がなくなったかと思ったら 焼き専用というクジラ肉の塊がお出しされていた とても安かった
26 17/10/16(月)13:40:07 No.459777865
昔よく行ってた割烹料理屋で出してくれたレアステーキが死ぬほどうまかったが 津波で流された…
27 17/10/16(月)13:40:26 No.459777900
>スーパーに刺身用がなくなったかと思ったら >焼き専用というクジラ肉の塊がお出しされていた >とても安かった 売れ残って鮮度が落ちるとそっちに行くんだ 生食はやめてねって注意書きで
28 17/10/16(月)13:40:35 No.459777922
よく角上魚類で買ってくる ミンククジラ美味い あと冷凍の薄くてでかいくじらステーキを千葉の道の駅で買ってきたんだけどそれもめっちゃうまかった
29 17/10/16(月)13:42:29 No.459778124
>ちなみに綺麗に処理したサメ肉なら >ミンククジラと同じ味になるよ ネズミザメの刺身は細かにすじ張ってて油あじだった 種類によるとか火を通したもの限定なのかな
30 17/10/16(月)13:43:44 No.459778274
哺乳類だし魚というより牛や豚みたいな感覚で焼いた方が合うの?
31 17/10/16(月)13:45:11 No.459778460
>哺乳類だし魚というより牛や豚みたいな感覚で焼いた方が合うの? 馬な感覚かな
32 17/10/16(月)13:46:34 No.459778617
>馬な感覚かな 確かにあれは馬刺しの感覚だった
33 17/10/16(月)13:47:30 No.459778736
>哺乳類だし魚というより牛や豚みたいな感覚で焼いた方が合うの? ノーです 食べるもんと住んでるところが丸ごと海なのでクセの強い魚と思って処理するといいです 仕入れが専門のすじのくじら専門店とかじゃないなら 皮付きをひたすら茹でこぼして食べるとゼラチンがトロォとこくまろでうまい
34 17/10/16(月)13:47:41 No.459778756
>哺乳類だし魚というより牛や豚みたいな感覚で焼いた方が合うの? クジラ肉イルカ肉はジビエって感覚で扱う方がいいかな
35 17/10/16(月)13:47:56 No.459778791
馬刺はうまいよね 肉もレバーも
36 17/10/16(月)13:49:23 No.459778963
馬刺は値段で味が天と地ほど違う 安いのは糞まずいし高いのはマグロのトロなんかよりよっぽど美味い
37 17/10/16(月)13:49:44 No.459779002
部位によって全然ちがうから 肉質に合わせて調理した方がいい
38 17/10/16(月)13:51:12 No.459779161
>種類によるとか火を通したもの限定なのかな 伝統的にサメ食ってる広島の業者の企業秘密的な加工技術だよ ちなみにそこのサメ肉を焼いたらクロコダイルの肉とよく似た味になる
39 17/10/16(月)13:51:35 No.459779204
>馬刺はうまいよね >肉もレバーも 念以外の言葉が浮かばない
40 17/10/16(月)13:52:52 No.459779360
ゲイ肉
41 17/10/16(月)13:53:26 No.459779425
>ちなみにそこのサメ肉を焼いたらクロコダイルの肉とよく似た味になる クロコダイルの肉がわからないのですが…
42 17/10/16(月)13:54:27 No.459779545
にく派の言うことはまるっきりわからん…
43 17/10/16(月)13:55:42 No.459779685
>クセの強い魚と思って処理するといいです >クジラ肉イルカ肉はジビエって感覚で扱う方がいいかな うーむ難しそうだ
44 17/10/16(月)13:56:26 No.459779767
赤身のカツはそんなに…って感じ 刺身はまあまあだった 鹿の子の刺身は美味しかった ベーコンは大好物
45 17/10/16(月)13:58:03 No.459779977
近所のバイキングレストランの寿司コーナーに鯨の軍艦巻きがあるな 味は普通
46 17/10/16(月)14:00:37 No.459780278
クジラ肉火を通すとどうしても…って印象が強い
47 17/10/16(月)14:01:54 No.459780464
小さい頃はびんぼうだったからよくベーコンなんか食卓に出た
48 17/10/16(月)14:03:35 No.459780672
レバーみたいな臭みが強くて好きじゃない
49 17/10/16(月)14:03:57 No.459780724
>クロコダイルの肉がわからないのですが… 鶏胸肉より脂がなくてあっさりとした感じだよ うまみはある
50 17/10/16(月)14:04:13 No.459780753
刺し身より火入れたほうが好きだな 肉肉しいから食べごたえあるし
51 17/10/16(月)14:04:46 No.459780819
>馬刺は値段で味が天と地ほど違う >安いのは糞まずいし高いのはマグロのトロなんかよりよっぽど美味い くじらもこんな感じだよね 調理法とかにもよるけどさ
52 17/10/16(月)14:05:35 No.459780915
値段で味が変わらない肉ってなにさ
53 17/10/16(月)14:06:26 No.459781024
子供の頃は塩鯨とナスやミズの汁すごい好きだったんだけどいつからきつくなっちゃったなぁ
54 17/10/16(月)14:06:31 No.459781033
前に食べたやつは冷凍庫から直で持ってこられた感じでそれでもまだ臭いが気になったな 新鮮ならまた違うんだろうか
55 17/10/16(月)14:07:22 No.459781130
ひゃくひろたべてみたいがとんと機会がない
56 17/10/16(月)14:07:51 No.459781190
調査捕鯨でしか取ってないかと思ったけど 商業捕鯨も限定的だけどしてるんだな
57 17/10/16(月)14:08:18 No.459781252
ジビエ焼き肉屋さんで食べたけどとっても美味しかったよ
58 17/10/16(月)14:08:30 No.459781266
お年を召した「」も結構な数が伺えるスレだ…
59 17/10/16(月)14:08:37 No.459781281
>くじらもこんな感じだよね ナガスの尾肉の刺身とかマジすごい
60 17/10/16(月)14:14:18 No.459781978
>商業捕鯨も限定的だけどしてるんだな ツチクジラなどの小型のクジラ・イルカを沿岸で細々と…
61 17/10/16(月)14:15:28 No.459782115
馬刺しってどこで頼んでも凍ったのでてくるけどあれば半解凍を食うものなの?溶けたの食うものなの?
62 17/10/16(月)14:15:50 No.459782160
イルカもクジラもサイズ違いなだけで基本一緒だからな あとクジラは種類によって消化できない脂で食えないのがいる
63 17/10/16(月)14:16:15 No.459782208
>馬刺しってどこで頼んでも凍ったのでてくるけどあれば半解凍を食うものなの?溶けたの食うものなの? むしろ凍ったままのが出てくるとこなんて見たことねえぞ… スーパーの馬刺しですら凍ってねえぞ…
64 17/10/16(月)14:16:25 No.459782225
長崎いたころはコロを酢味噌とか醤油でよく食べてた
65 17/10/16(月)14:17:42 No.459782379
>むしろ凍ったままのが出てくるとこなんて見たことねえぞ… 市場とかだと凍ったブロックで売ってるけど スーパーだと流石に見たことないな
66 17/10/16(月)14:17:52 No.459782398
クジラの刺身好きだな
67 17/10/16(月)14:18:34 No.459782473
マジか 馬で出汁とったラーメンが売りの店で2000円は超えてる馬刺しだったんだけどシャリシャリに凍ってたぞ
68 17/10/16(月)14:18:35 No.459782477
土地柄で凍ったままじゃないと一度冷凍したかどうか分からなくて怖くて食えねえってのが多かったのかも
69 17/10/16(月)14:20:52 No.459782742
>土地柄で凍ったままじゃないと一度冷凍したかどうか分からなくて怖くて食えねえってのが多かったのかも ルイベ食う民か…
70 17/10/16(月)14:23:52 No.459783054
時々すっげーくさいのにあたって どうしようこれ…ってなる
71 17/10/16(月)14:23:59 No.459783064
関西のはりはり鍋ってやつ食ってみたいな
72 17/10/16(月)14:24:02 No.459783071
シカ肉だと生食だめよされてる関係でジビエ屋で刺身頼んだらルイベ状態はままある 馬はそんなんみたことないし凍った馬の油はぬあ…ってなって まずうまくないよ うまなのに
73 17/10/16(月)14:24:15 No.459783100
スーパーでぴっちりパックされたのが売ってない?
74 17/10/16(月)14:25:09 No.459783197
ヒゲクジラは普通に食えるけどハクジラというかイルカはちゃんと処理しないとキッツいね いつかリベンジしたろうと思ってるけど
75 17/10/16(月)14:25:13 No.459783209
>時々すっげーくさいのにあたって >どうしようこれ…ってなる 赤身なら香辛料ぶちまけて唐揚げにしちゃうかな
76 17/10/16(月)14:25:15 No.459783214
食べたことはあるけど高いからわざわざ買って食べようって気にはならない
77 17/10/16(月)14:26:20 No.459783349
>時々すっげーくさいのにあたって 部位で結構匂いの出方違うみたいだからなぁ 尻尾のほうが一番うまいと聞く
78 17/10/16(月)14:26:34 No.459783365
su2065860.jpg
79 17/10/16(月)14:28:08 No.459783536
>シカ肉だと生食だめよされてる関係でジビエ屋で刺身頼んだらルイベ状態はままある ただそれでもE型肝炎リスクはあるからかなり自己責任なんだよな 俺も昔猟師さんにご馳走になったけど後でそのへん知ってひええってなった
80 17/10/16(月)14:29:17 No.459783661
>ヒゲクジラは普通に食えるけどハクジラというかイルカはちゃんと処理しないとキッツいね >いつかリベンジしたろうと思ってるけど ああハクジラの類いがくさみ爆弾なのか 静岡のスーパーで売ってるやつがおっかしいなあよくあるクジラと一緒のはずだし 肉自体の処理とか違うのかなあとか首を傾げてた
81 17/10/16(月)14:32:08 No.459783940
>ただそれでもE型肝炎リスクはあるからかなり自己責任なんだよな >俺も昔猟師さんにご馳走になったけど後でそのへん知ってひええってなった 俺も撃ったばかりの刺身のご相伴あずかって 肉の赤色が濃くて真っ白の脂身とコントラストがすごくて 大自然食ってるわって新鮮なジビエの凄さに感動した身だから リスク考えてルイベなのは十分な理解はするんだけどこう、さみしい
82 17/10/16(月)14:32:15 No.459783950
百貨店の総菜コーナーにたまに出てる鯨の竜田揚げは美味かった
83 17/10/16(月)14:35:04 No.459784253
一回だけナガスの赤身食べたけど ミンクより味が良くてやっぱり差が出るなあと
84 17/10/16(月)14:36:07 No.459784355
スーパーで半額刺身買ったけど置いとくとやっぱり臭み強くなるのかかなり癖のある味だった
85 17/10/16(月)14:37:05 No.459784480
刺身はなんかカツオのたたきっぽい味だったんで しょうが醤油でいただいた