虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/16(月)13:10:21 買っち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/16(月)13:10:21 No.459774271

買っちゃった

1 17/10/16(月)13:12:59 No.459774582

松ぼっくりくらい拾えよ

2 17/10/16(月)13:14:15 No.459774728

しばらく雨なのに

3 17/10/16(月)13:16:00 No.459774911

何?携帯松ぼっくり焼却装置?

4 17/10/16(月)13:16:08 No.459774932

家の中で使おう

5 17/10/16(月)13:16:18 No.459774947

こういう人体消失マジック知ってる

6 17/10/16(月)13:18:46 No.459775207

二回以上は使わないだろうな

7 17/10/16(月)13:20:19 No.459775375

一度使うとかたづけと手入れ面倒で使わなくなりそう

8 17/10/16(月)13:20:31 No.459775398

よく焼いた松ぼっくりは美味しいからな…

9 17/10/16(月)13:20:41 No.459775421

こんなん手入れとかあるの?

10 17/10/16(月)13:20:59 No.459775451

松ぼっくり用下ろし金とは珍しい

11 17/10/16(月)13:21:14 No.459775476

買うことが目的だったんでしょ? ならスレ「」の勝利だ

12 17/10/16(月)13:26:56 No.459776155

携帯暖炉?

13 17/10/16(月)13:29:52 No.459776534

なにこれ…

14 17/10/16(月)13:30:20 No.459776600

この手のストーブ好きな人は毎回使うでしょ 俺は焚き火興味ないからバーナーがあればいい派

15 17/10/16(月)13:30:58 No.459776691

これを置くことによって松ぼっくりがたくさんあるように見える

16 17/10/16(月)13:31:31 No.459776758

>こんなん手入れとかあるの? ススとかヤニとか色んな汚れが付くから綺麗にするくらいだと思う

17 17/10/16(月)13:32:53 No.459776942

最終的にバーナーに落ち着く

18 17/10/16(月)13:34:03 No.459777103

>最終的にバーナーに落ち着く 登山しないとカセットコンロに落ち着く

19 17/10/16(月)13:34:06 No.459777109

松は脂がきついから…

20 17/10/16(月)13:34:11 No.459777120

でもこれあればバーナーでごはん炊きながらもう一品できそう

21 17/10/16(月)13:34:35 No.459777164

焚き火危ないし跡残るからな… 山火事とか洒落にならない

22 17/10/16(月)13:35:01 No.459777204

ちょっとでも雨降ったら使い物にならないんじゃないの

23 17/10/16(月)13:35:09 No.459777227

>松は脂がきついから… ねちょねちょになるん?

24 17/10/16(月)13:35:14 No.459777237

使ってみると思いのほか火力が無いのとクッカーがススまみれになることにウンザリする

25 17/10/16(月)13:36:53 No.459777441

数回で錆て捨てるもんだから手入れはしないよ

26 17/10/16(月)13:37:00 No.459777457

>でもこれあればバーナーでごはん炊きながらもう一品できそう 米を蒸らしてる間に作ればいいんだ…

27 17/10/16(月)13:37:05 No.459777466

準備と片付けめんどくさいので普通に焚き火するのとトントンだと思う

28 17/10/16(月)13:38:16 No.459777629

ファイヤーボックス買おうぜ

29 17/10/16(月)13:38:39 No.459777673

>可燃性ガスはすべて燃焼するわけではなく残ったガスは煙として排出されてしまします。

30 17/10/16(月)13:38:40 No.459777674

ヤニが凄そう

31 17/10/16(月)13:40:12 No.459777871

松ぼっくりが数個入る大きさで火力出るわけない

32 17/10/16(月)13:44:17 No.459778350

https://youtu.be/Bfx21kyWjIc?t=43s 使用例

33 17/10/16(月)13:45:46 No.459778522

ぐぐったら結局ペレット使うのかよ

34 17/10/16(月)13:46:31 No.459778614

ただの折りたためるガンガラだし燃やすのはなんでもいいじゃん

35 17/10/16(月)13:48:38 No.459778873

スキレットのメリットってなんだろう…

36 17/10/16(月)13:50:21 No.459779056

>スキレットのメリットってなんだろう まんべんなく熱が伝わる?

37 17/10/16(月)13:52:17 No.459779293

>スキレットのメリットってなんだろう 食材を置いた時に鉄の温度が下がりにくい

38 17/10/16(月)13:52:48 No.459779350

あと油がなじみやすい

39 17/10/16(月)13:53:40 No.459779454

アウトドア板で語るといい

40 17/10/16(月)13:56:26 No.459779768

火力でコートがハゲるとか気にしなくていいからな

41 17/10/16(月)13:56:35 No.459779791

当然煤が出てコッヘル煤まみれになるので その辺が気にならない人にしかおススメできない

42 17/10/16(月)13:57:17 No.459779885

>スキレットのメリットってなんだろう… ダッチオーブンの蓋でしょあれ…

43 17/10/16(月)14:00:23 No.459780247

スキレットは最近フッ素コートのも出てて 気持ちはわかるがそうじゃなくね…?ってなる

44 17/10/16(月)14:16:18 No.459782212

>アウトドア板で語るといい あ?

45 17/10/16(月)14:17:31 No.459782357

スローライフをエンジョイするならこれくらい不便な方がいいんですかね

46 17/10/16(月)14:18:01 No.459782411

庭の落ち葉とか刈った枝とか処分するときはこれなのかな?

47 17/10/16(月)14:20:14 No.459782679

雰囲気が楽しめれば何でもいい

48 17/10/16(月)14:20:51 No.459782741

庭でやるならこれじゃない方がよくない? 持ち運び前提でしょこれ

49 17/10/16(月)14:32:01 No.459783929

「」もパーマネントライターおじさんとあんま変わんない気がする

↑Top