17/10/16(月)12:42:45 プロ野... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/16(月)12:42:45 No.459770358
プロ野球選手って契約金が実質退職金みたいなもんで 現役中の稼ぎ(貯蓄)がイコール生涯年収にならんとヤバイのに 何で現役中にバンバン散財する人多いのだろうか 上手く球団スタッフやメディアに潜り込める人なんて一握りだろうな
1 17/10/16(月)12:46:49 No.459770949
よしカートシリングの話でもしよう
2 17/10/16(月)12:49:51 No.459771413
そりゃストレス溜まるし後輩に奢らなきゃいけないし経費も色々とかかるだろうし 現役中に節約できる人はほんの一握りでしょう
3 17/10/16(月)12:50:15 No.459771476
用具係からウナギ漁師三軍コーチのシンデレラストーリー
4 17/10/16(月)12:51:07 No.459771616
嫁でもいれば節約の理由になるんだろうが 下積み時代からいた女じゃないと大抵金を食いつぶす側という恐怖
5 17/10/16(月)12:52:00 No.459771754
ノリさんは清原ルートかと思ってたけど 指導者楽しそうにやってて良かったよ
6 17/10/16(月)12:52:01 No.459771759
現役中に稼いだ金で商売して失敗までテンプレ 金持った世間知らずとかカモです
7 17/10/16(月)12:52:51 No.459771884
現役中にメディア露出して知名度稼いでおくのも重要なんだよな
8 17/10/16(月)12:53:26 No.459771971
グッズ販売の利益も退団時にもらえるとかなんとか
9 17/10/16(月)12:54:22 No.459772100
>ノリさんは清原ルートかと思ってたけど >ゴルフ楽しそうにやってて良かったよ
10 17/10/16(月)12:55:10 No.459772210
キヨはヤクさえやらなきゃ理想的な引退人生だったろうに
11 17/10/16(月)12:55:21 No.459772239
入来なんて打撃投手すらイップスで勤まらず用具入れやってたんだもんなあ よくコーチになれたわ普通はありえない経歴だよ
12 17/10/16(月)12:59:22 No.459772819
節約といっても個人事業主なんだから所得税考えたら経費として使える分は使っておかないとね
13 17/10/16(月)13:00:27 No.459772956
散財系ヨメを貰っちまうまで自己責任だと思うなあ 女子アナ嫁だってできる奴は生涯健やかに食える額を考えてがっちり節約させるのもいる 億プレイヤーなら残り5年現役だとして 無理やり3億くらい作っておく
14 17/10/16(月)13:01:47 No.459773107
海の向こうでも散々金稼いだのに散在しまくったとか聞く
15 17/10/16(月)13:02:37 No.459773222
一軍出場経験数試合の高卒選手でも地元に帰ればスーパースターとかなんでしょ?
16 17/10/16(月)13:02:41 No.459773232
優秀な選手はメーカーと契約してバットとかグローブとか売られたりするけどそのお金はどうなるんだろう
17 17/10/16(月)13:03:01 No.459773279
プロはみんなに夢を与える仕事だから金をバンバン使わなきゃならないっていうのがある
18 17/10/16(月)13:03:30 No.459773346
海の向こうはあまりにも身を持ち崩す奴が多いから年金積み立て制度とか色々やってるけど それでも破産する奴が多いという
19 17/10/16(月)13:03:53 No.459773387
ほんとに全部散財する奴は馬鹿だろうな 派手に遊んでるように見えてしっかり溜め込んでると思う賢いやつは
20 17/10/16(月)13:04:21 No.459773447
選手同士の付き合いとか母校との付き合いがあるからね
21 17/10/16(月)13:04:28 No.459773467
>一軍出場経験数試合の高卒選手でも地元に帰ればスーパースターとかなんでしょ? そりゃ身内にはスーパースターだろうけど大抵再就職上手く行ってないじゃん
22 17/10/16(月)13:04:41 No.459773497
人に見られる仕事だから身なりにもある程度気を使わないといけないしな センスがあるかどうかは別として
23 17/10/16(月)13:04:45 No.459773508
斎藤佑樹みたいに親族よってたかってぶら下がろうとするのが野球選手の一般的な姿なんだろうか
24 17/10/16(月)13:05:27 No.459773617
>センスがあるかどうかは別として 北海道のお山の大将ディスるのやめて
25 17/10/16(月)13:05:44 No.459773655
地元の放送局が拾って解説ゴルフ釣りのマルチタレント化いいよね…
26 17/10/16(月)13:06:26 No.459773751
球団職員になれる人となれない人いるけどなんなんだろうあれ 大した成績残せなかったのでもなる場合あるし
27 17/10/16(月)13:06:33 No.459773767
親族に野球選手で数億稼いでる奴がいる!とかなったらぶら下がりたくな…なるかな…
28 17/10/16(月)13:06:53 No.459773818
>キヨはヤクさえやらなきゃ理想的な引退人生だったろうに 堤の甘やかしのせいで金銭感覚ガタガタだったからどの道金に困ってたと思う
29 17/10/16(月)13:07:06 No.459773849
>球団職員になれる人となれない人いるけどなんなんだろうあれ 学歴と人望
30 17/10/16(月)13:07:56 No.459773970
球団職員はいくらいても困らないんだろうか
31 17/10/16(月)13:08:08 No.459773985
最近はわりと球団が再就職支援してたりする SBは希望すれば系列会社に入れるらしいし
32 17/10/16(月)13:08:12 No.459773995
>球団職員になれる人となれない人いるけどなんなんだろうあれ >大した成績残せなかったのでもなる場合あるし 人間性とか素行とかそういうの現役中に見られてるだろうし
33 17/10/16(月)13:08:22 No.459774022
>球団職員になれる人となれない人いるけどなんなんだろうあれ まんべんなく声はかけるけど球団や親会社の職員として残る割合は高くないって聞いたな
34 17/10/16(月)13:08:23 No.459774024
坂東さんはうまくビジネス展開できてたんやな
35 17/10/16(月)13:08:31 No.459774038
なんだかんだ大卒多いからな
36 17/10/16(月)13:08:36 No.459774054
スポーツオーソリティーがやたら元プロ野球選手を雇ってるよね
37 17/10/16(月)13:09:33 No.459774163
>ノリさんは清原ルートかと思ってたけど >指導者楽しそうにやってて良かったよ まだ現役です…
38 17/10/16(月)13:09:48 No.459774203
DeNA井手のヒ見ると球団職員満喫してて噴く
39 17/10/16(月)13:10:19 No.459774266
>まんべんなく声はかけるけど球団や親会社の職員として残る割合は高くないって聞いたな 今まで花形だった側の人間がそのサポートしなきゃならない側に立つのって割とプライドが許さない気がする
40 17/10/16(月)13:11:29 No.459774397
昔は自己責任だったけど最近は若手のうちから野球ばかりじゃなくて色んな一般教養教育もしてるよね
41 17/10/16(月)13:11:32 No.459774408
微妙選手から球団職員だと生活的にもスムーズだろうな
42 17/10/16(月)13:12:34 No.459774523
ノリさんは家族超大事な人だしな
43 17/10/16(月)13:14:16 No.459774729
ブランド品は一回買えば長々使えるし 車もマニア領域までいかなければ常識的な範疇の高級車で済むし ほんとに使い果たす奴はまあ馬鹿の類だろうな
44 17/10/16(月)13:14:17 No.459774735
連れだって立ち食いそばを啜ってるレギュラークラスの皆さんはもっとお金使ってください…
45 17/10/16(月)13:14:38 No.459774771
>昔は自己責任だったけど最近は若手のうちから野球ばかりじゃなくて色んな一般教養教育もしてるよね 馬鹿ばっかりだと悪い印象がついちゃうってNPBが危機感を持った
46 17/10/16(月)13:15:07 No.459774820
年間の食費ってどれくらいかかるんだろ
47 17/10/16(月)13:18:36 No.459775196
エース級だと高卒がほとんどだから引退年齢で企業の就職活動はキツいよね…
48 17/10/16(月)13:19:17 No.459775268
>年間の食費ってどれくらいかかるんだろ 若い選手なら寮の食事と先輩の奢りで殆どかからなそう
49 17/10/16(月)13:19:33 No.459775296
高卒か大卒かで天秤にかけるのもそういうことがあるからよな
50 17/10/16(月)13:19:58 No.459775331
芸能人か球団職員入りしないと実質詰みだよな 鬼門ルートの飲食店という手もあるか
51 17/10/16(月)13:20:32 No.459775401
今は若い選手でも広島の有名なジム行ったりとかあるからなー
52 17/10/16(月)13:21:13 No.459775473
>若い選手なら寮の食事と先輩の奢りで殆どかからなそう 今の若いのはマジでそうらしいな 寮で飯食って部屋で皆とゲーム 将来考えて貯めてる
53 17/10/16(月)13:21:24 No.459775497
ポルシェ買ってくれるタニマチを探すのも実力の内
54 17/10/16(月)13:21:42 No.459775525
>連れだって立ち食いそばを啜ってるレギュラークラスの皆さんはもっとお金使ってください… サイズがないんだろうけどダサいのに10万円20万円する服着てる…
55 17/10/16(月)13:21:43 No.459775528
今はどこも引退後の人生設計を教育する部署があるんじゃないかな
56 17/10/16(月)13:21:53 No.459775544
球団職員といってもよほど使えてフロントに残れる人じゃない限り数年で辞めるのが一般的よ セカンドキャリアまでの繋ぎって感じみたいだし
57 17/10/16(月)13:23:27 No.459775728
食い物屋は上手く行かないと千万単位がどんどん溶けてくからな
58 17/10/16(月)13:23:33 No.459775735
だからこうして居酒屋を始める
59 17/10/16(月)13:24:00 No.459775783
GG佐藤は親父の会社の役員になって 仲いい引退選手を会社に誘ってる
60 17/10/16(月)13:24:26 No.459775839
セカンドキャリア追っかけた番組で元野球選手で社長になって成功してる事例も出してたな
61 17/10/16(月)13:24:46 No.459775894
伊良部の最後とかひどい
62 17/10/16(月)13:25:48 No.459776015
元ハムの武田勝は飯山に対して俺のために金沢来いって言ってたな 武田久に関しては要らないとも言ってたけど
63 17/10/16(月)13:25:50 No.459776021
>球団職員といってもよほど使えてフロントに残れる人じゃない限り数年で辞めるのが一般的よ >セカンドキャリアまでの繋ぎって感じみたいだし 引退して球団職員になる人結構いるからその逆でやめてく人も多いってことか
64 17/10/16(月)13:25:56 No.459776032
>伊良部の最後とかひどい いくらなんでもプロスポーツ選手の末路ではないわ…
65 17/10/16(月)13:26:03 No.459776044
年俸に関わらず一番先輩が奢るものだと聞く 若いうちに計画的に貯めないときついだろうな
66 17/10/16(月)13:26:39 No.459776114
消息不明のプリンスホテル最後のドラ1
67 17/10/16(月)13:26:54 No.459776150
>元ハムの武田勝は飯山に対して俺のために金沢来いって言ってたな >武田久に関しては要らないとも言ってたけど 武田勝は北海道でラジオ番組もらったけど半年で終わってしまったからな…
68 17/10/16(月)13:26:58 No.459776157
>元ハムの武田勝は飯山に対して俺のために金沢来いって言ってたな うn >武田久に関しては要らないとも言ってたけど ひどい…
69 17/10/16(月)13:27:16 No.459776195
伊良部にだけはなりたくない
70 17/10/16(月)13:27:47 No.459776253
>GG佐藤は親父の会社の役員になって >仲いい引退選手を会社に誘ってる http://travers.89dream.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=21275 草野球チームじゃないよねコレ
71 17/10/16(月)13:28:48 No.459776388
>引退して球団職員になる人結構いるからその逆でやめてく人も多いってことか 球団職員増えすぎちゃうんじゃないかと思ってた
72 17/10/16(月)13:28:55 No.459776398
>武田勝は北海道でラジオ番組もらったけど半年で終わってしまったからな… 半年で終わったのは石川県のラジオだ サイン色紙プレゼントやって石川ミリオンスターズで勝さんを知りましたという人からの応募が一切なかった
73 17/10/16(月)13:29:00 No.459776410
武田勝は幹部候補生の勉強中だし
74 17/10/16(月)13:29:13 No.459776438
種田好きだったのに悲惨なことになってて悲しい…
75 17/10/16(月)13:29:52 No.459776533
>草野球チームじゃないよねコレ 初代エースが30の若さで他界してるんですけど…
76 17/10/16(月)13:29:53 No.459776536
サブローも監督じゃなくてGM狙うって公言してるな
77 17/10/16(月)13:30:05 No.459776567
>若い選手なら寮の食事と先輩の奢りで殆どかからなそう 大谷と有原がいつも鍵谷の奢りで大量に食べるって聞いた時は流石にかわいそうだと思った
78 17/10/16(月)13:30:27 No.459776616
元広島の瀬戸はマツダかなんかの期間工というのはほんとだろうか
79 17/10/16(月)13:30:27 No.459776618
>今まで花形だった側の人間がそのサポートしなきゃならない側に立つのって割とプライドが許さない気がする それもあるけど別に球団職員も一生続けられるってわけでもないんだよね ほとんど派遣社員とか短期雇用みたいなもんだから ある程度次の当てあったりやりたいことある人はあんまならない
80 17/10/16(月)13:30:44 No.459776654
ノリさんはこの前体育会TVで娘と共に参戦してたな
81 17/10/16(月)13:32:23 No.459776880
>大谷と有原がいつも鍵谷の奢りで大量に食べるって聞いた時は流石にかわいそうだと思った su2065818.jpg
82 17/10/16(月)13:32:24 No.459776881
ロッテの京大のやつ3年で1億もらって次の就活って考えたら凄まじいな
83 17/10/16(月)13:32:54 No.459776948
ひちょりは引退後解説者として評判良くて良かった 日ハムのキャンプ追いかけたり OB軍団としてTVで討論してた あと大田泰示のフリップに顔写ってた
84 17/10/16(月)13:33:41 No.459777049
大谷は悪ガキとして有名だし
85 17/10/16(月)13:34:46 No.459777178
栗山監督の射精管理がなくなる大谷は心配だわ
86 17/10/16(月)13:34:56 No.459777194
>ロッテの京大のやつ3年で1億もらって次の就活って考えたら凄まじいな なんだかんだで同期生よりは確実に稼いでるだろうな 今年の宮台もプロで失敗してもそこらの東大生よりずっと生涯賃金高いよ
87 17/10/16(月)13:35:24 No.459777268
>栗山監督の射精管理がなくなる大谷は心配だわ 今まで親が金管理して 栗山監督が身体を管理してたしな 中田が飲みに連れてったらキレたり
88 17/10/16(月)13:35:50 No.459777318
今時のドラフトは下位なんか特に後の面倒も含めて声かけると聞くけど いざ辞める時となると色々あってその通りにはあんまりいかんのかもしれない
89 17/10/16(月)13:36:04 No.459777344
>スポーツオーソリティーがやたら元プロ野球選手を雇ってるよね パネルが出てたりでちょっと驚く こんな選手居たっけ…あー居たわ…みたいな感じになる
90 17/10/16(月)13:36:08 No.459777348
末路が悲惨な先人が沢山いるせいか破天荒な人は大分減ったように見える
91 17/10/16(月)13:36:17 No.459777361
>ひちょりは引退後解説者として評判良くて良かった 引退直後は起業するとかいって一般企業入社してたけど解説業の傍らでまだ経営の勉強もしてんだろうか
92 17/10/16(月)13:36:25 No.459777376
>武田勝は幹部候補生の勉強中だし 解説面白いけど自虐ネタがちらほら
93 17/10/16(月)13:36:42 No.459777421
そういや多田野数人も凄いよな野球分野で食い続けるガッツは
94 17/10/16(月)13:37:20 No.459777502
引退後飲食店やる選手は多いけどその殆どが経営なのに対して條辺は作る方を選んで成功 こういう人はすごい
95 17/10/16(月)13:37:23 No.459777508
>SBは希望すれば系列会社に入れるらしいし あそこはSBで引退した選手だけじゃなく 一度でも所属した経験があって他で引退した選手全員に声かけてると聞いた
96 17/10/16(月)13:37:43 No.459777558
>末路が悲惨な先人が沢山いるせいか破天荒な人は大分減ったように見える プロはプロにふさわしい見栄を張るべきみたいな風潮も緩くなったしね
97 17/10/16(月)13:38:12 No.459777617
>そういや多田野数人も凄いよな野球分野で食い続けるガッツは みんな、失敗を恐れるな この中で一番大きな失敗をしたのは俺だから は笑えないよ…
98 17/10/16(月)13:38:15 No.459777623
日本に来た助っ人外国人に契約金で買った土地に資源があったという選手がいたな
99 17/10/16(月)13:39:14 No.459777747
>引退後飲食店やる選手は多いけどその殆どが経営なのに対して條辺は作る方を選んで成功 >こういう人はすごい あれはうどん屋に一から弟子入りして修行したからなあ 金だけだして飲食店の経営する人とは違う
100 17/10/16(月)13:39:17 No.459777753
モレルの実家はめちゃくちゃでかいぶどう農家なんだっけ
101 17/10/16(月)13:39:33 No.459777791
>この中で一番大きな失敗をしたのは俺だから >は笑えないよ… メンタルが鋼鉄すぎる
102 17/10/16(月)13:39:50 No.459777829
>末路が悲惨な先人が沢山いるせいか破天荒な人は大分減ったように見える 昔は一流の男は宵越しのカネは持たないってのが格好いいとされる風潮もあったらな
103 17/10/16(月)13:40:13 No.459777873
でも9800円のホテルに行ったら怒るんでしょ?
104 17/10/16(月)13:40:33 No.459777918
ちょうど毎年ドラフト前はセカンドキャリア考えて大学だけは行っとけ派と大学潰されるから無駄派が喧嘩する
105 17/10/16(月)13:41:08 No.459777977
>金だけだして飲食店の経営する人とは違う 食材も詐欺会社プロデュースのボッタで調理人も鼻くそレベルとかテンプレすぎてねもう
106 17/10/16(月)13:41:47 No.459778037
>でも9800円のホテルに行ったら怒るんでしょ? それで苦言を呈すのは王さんくらいだよぅ
107 17/10/16(月)13:41:56 No.459778051
チームの中心になると若手とか引き連れて全部奢りで自主トレ行かなきゃならんので 下手すればオフに数千万消える
108 17/10/16(月)13:42:10 No.459778086
楽天は人手が足りなすぎでジュニアコーチ兼解説者兼営業とか多すぎるよね
109 17/10/16(月)13:42:11 No.459778088
日ハム西川は1000万くらいの時に全額使い切るって公言してたな 今じゃ億プレイヤーだけど追いついてんのかな
110 17/10/16(月)13:42:34 No.459778140
東京六大学とかよくよく考えなくても全部名門大学だからな
111 17/10/16(月)13:43:13 No.459778210
>食材も詐欺会社プロデュースのボッタで調理人も鼻くそレベルとかテンプレすぎてねもう 飲食業界の知識はないけど金は出せる人って典型的なカモだよね…
112 17/10/16(月)13:43:21 No.459778228
ゴエはロッテ行くのかな…
113 17/10/16(月)13:43:30 No.459778253
>メンタルが鋼鉄すぎる 怪我等の理由でドラフト指名されず単身渡米してマイナー暮らしの苦しみの中でメジャーまで這い上がった男は伊達じゃない メジャー挑戦しますっつってマイナー止まりで帰ってきたやつもいるしな
114 17/10/16(月)13:43:47 No.459778282
>ケデブはロッテ行くのかな…
115 17/10/16(月)13:44:01 No.459778306
>引退後飲食店やる選手は多いけどその殆どが経営なのに対して條辺は作る方を選んで成功 元野球選手要素が長嶋さんに書いてもらった暖簾ぐらいのガチうどん屋という
116 17/10/16(月)13:44:02 No.459778311
>ケデブ
117 17/10/16(月)13:44:04 No.459778317
>>でも9800円のホテルに行ったら怒るんでしょ? >それで苦言を呈すのは王さんくらいだよぅ どんでんも似たような件でなんか言ってたような気がする そのくらいか
118 17/10/16(月)13:44:49 No.459778415
つよぽんと大きく差が出たなぁ…TDN
119 17/10/16(月)13:45:02 No.459778441
コーチ陣に入っても監督権限でかいからだいたい監督退任で終わるんだっけ
120 17/10/16(月)13:48:57 No.459778918
バリで暮らしてる元プロがいるらしいな
121 17/10/16(月)13:50:01 No.459779033
>コーチ陣に入っても監督権限でかいからだいたい監督退任で終わるんだっけ 基本的に1軍コーチは監督とセット
122 17/10/16(月)13:50:52 No.459779117
でも村田真一は変わらないね
123 17/10/16(月)13:53:53 No.459779476
じゃあコーチになっても全然安泰じゃないのか