これく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/16(月)02:19:33 No.459728426
これくらいでいいから新しいPC欲しい
1 17/10/16(月)02:20:41 No.459728540
カタATX電源
2 17/10/16(月)02:20:57 No.459728566
天井に穴が開いてると埃が怖い
3 17/10/16(月)02:22:38 No.459728734
デザインのせいで小さく見えるけどかなりデカい?
4 17/10/16(月)02:25:48 No.459729042
たけえ…
5 17/10/16(月)02:30:44 No.459729501
37万超えって
6 17/10/16(月)02:31:10 No.459729541
シルバーストーンのケースくらいあるな…
7 17/10/16(月)02:33:10 No.459729703
この値段ならいくらでもいいPC買えるすぎる…
8 17/10/16(月)02:33:15 No.459729711
ゲーミングを小さくする理由ってなんだろ
9 17/10/16(月)02:34:31 No.459729821
ベアボーンって一部パーツ足りなくて自分で追加して完成するんだっけ
10 17/10/16(月)02:38:09 No.459730114
これはでかいけどこれの1コ下の1070だとNUCサイズでマジ小さいからな
11 17/10/16(月)02:39:21 No.459730218
めっちゃ高そう
12 17/10/16(月)02:53:34 No.459731394
>ゲーミングを小さくする理由ってなんだろ ミドルケース見ればわかるだろ 単純にデカすぎる
13 17/10/16(月)02:56:06 No.459731584
>これはでかいけどこれの1コ下の1070だとNUCサイズでマジ小さいからな あれ空冷って本当に冷やしきれるのかな
14 17/10/16(月)03:01:20 No.459731924
プロとかが遠征時に自分のマシンをホテルとかに持ち込むのかもしれない
15 17/10/16(月)03:04:42 No.459732148
ミニPCを持ち運べるのを利点にしようにも 30万円以上するゲーミングPCでしょっちゅう持ち運ぶのはリスク高すぎる…
16 17/10/16(月)03:05:36 No.459732221
>ミニPCを持ち運べるのを利点にしようにも >30万円以上するゲーミングPCでしょっちゅう持ち運ぶのはリスク高すぎる… SSDなら持ち運びリスク大きく下がる
17 17/10/16(月)03:11:16 No.459732655
めっちゃ熱そう
18 17/10/16(月)03:23:48 No.459733426
30万ってNECが98出してた時代のPCを型落ちで なんとか買ってた時代の値段だな…
19 17/10/16(月)03:26:48 No.459733614
メッシュだらけのケース見るといっそ剥き身にしてもいいんじゃって思う
20 17/10/16(月)03:30:02 No.459733838
なんでこんなに金かかって小さいの欲しがるんだって思うけど小さいからか
21 17/10/16(月)03:37:33 No.459734303
ミドルタワーですらケーブルごちゃごちゃで開けたくねえ~ってなるからこんなの無理…
22 17/10/16(月)03:39:23 No.459734418
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12549/ 「」これちょうだい
23 17/10/16(月)03:40:22 No.459734490
サムネで電源かと思ったら全部入ってた…
24 17/10/16(月)03:52:45 No.459735189
>カタATX電源 念
25 17/10/16(月)03:54:59 No.459735304
これだとむしろHDDがいらないな 記憶媒体はSSDだけにして可動部品減らしたい
26 17/10/16(月)03:57:04 No.459735422
ZOTAC ZBOX EN1080K [Core i7-7700 GTX1080搭載ゲーミングベアボーンPC (OSなし、メモリ・HDDなし)] PC2987 ZBOX-EN1080-K-J 価格:345,330
27 17/10/16(月)03:59:18 No.459735539
似たようなスペックのゲーミングノート買っても30万近くなるし
28 17/10/16(月)04:00:20 No.459735592
>似たようなスペックのゲーミングノート買っても30万近くなるし 問題はこの値段に更にOSとメモリと記憶媒体を積まなきゃいけないことだ
29 17/10/16(月)04:01:23 No.459735645
いまメモリ高いのがつらいな
30 17/10/16(月)04:03:19 No.459735743
これ米尼で買ったらSSDメモリHDDWin10込みでも2000ドル切ってるんだけどな
31 17/10/16(月)04:13:23 No.459736169
すげぇ…たけぇ…すげぇ
32 17/10/16(月)04:17:02 No.459736321
1060のやつ買おうとしたなぁ このサイズで4画面再生できるものでかいんだよね…
33 17/10/16(月)04:17:05 No.459736327
メモリが去年の2.5倍になってる むしろなんで去年安かったんだ
34 17/10/16(月)04:23:50 No.459736608
下手したら半額でもそれなりのPC買えない?
35 17/10/16(月)04:24:39 No.459736646
小さいのは正義じゃし
36 17/10/16(月)04:28:22 No.459736777
CPUとビデオカードだけで10万くらいになっちゃう
37 17/10/16(月)04:29:02 No.459736807
1080も安くなりもうした
38 17/10/16(月)04:30:13 No.459736853
安くはなったけどライトユーザーからしたらまだお良い値段
39 17/10/16(月)04:33:34 No.459736967
専用設計品に高い高いって…
40 17/10/16(月)04:34:17 No.459736997
逆に容積を妥協すればもっと性能に振れると思うとどうしてもね……
41 17/10/16(月)04:37:16 No.459737112
三十ウン万あればcoffeeと1080Tiで丸々一台組めるんじゃ
42 17/10/16(月)04:50:33 No.459737556
考え方としては小型化させるため余分に10万払えるかどうか