虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/13(金)22:13:03 俺バル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/13(金)22:13:03 No.459182394

俺バルバトスでメイスの良さ分かった! 鈍器で思いっきりゴシャってぶん殴るの気持ちいいね!

1 17/10/13(金)22:13:53 No.459182685

ソードメイスから多少はヒロイックになるのかと思ったらレクスで先祖返りして圧倒的な蛮族力

2 17/10/13(金)22:14:56 No.459182996

どのメイスも絶妙に痛そうでいい…

3 17/10/13(金)22:17:13 No.459183568

メイスの形で言うとやっぱり最初のが一番好きかな… ヒロイックなルプスのメイスも怪獣みたいなレクスのメイスも好き

4 17/10/13(金)22:17:50 No.459183775

忘れられるマラカス

5 17/10/13(金)22:18:17 No.459183902

BBでレクスが欲しい

6 17/10/13(金)22:19:02 No.459184113

どの武器もかっこいい ツインメイスはうn…

7 17/10/13(金)22:19:16 No.459184172

刀の使い方マスターしてヒロイックな感じになるのかと思ったらどんどん悪魔みたいに…

8 17/10/13(金)22:19:34 No.459184279

鈍器でボッカンボッカン殴る主役機ってコンセプトマジで好きです

9 17/10/13(金)22:19:57 No.459184375

レンチメイスいいよね

10 17/10/13(金)22:20:17 No.459184469

レンチメイスは中々衝撃的だったよ 主人公の武器とは思えぬ

11 17/10/13(金)22:20:17 No.459184473

レンチメイスは掴み投げ武器って感じでその…

12 17/10/13(金)22:21:02 No.459184703

刀が付いてるのを知った時はあーやっぱそういう方向に行くよねーみたいに思っていた ヤクザドスだった

13 17/10/13(金)22:21:05 [ゲンガオゾ] No.459184711

メイスいいよね…

14 17/10/13(金)22:21:35 No.459184895

レンチメイスの圧倒的殺意凄いよね

15 17/10/13(金)22:21:41 No.459184924

ブラッドボーンの仕掛け武器みたいだったなレンチメイス

16 17/10/13(金)22:21:52 No.459184959

MBで出るならルプスレクスが欲しいな

17 17/10/13(金)22:21:57 No.459184980

質量兵器はいいものだ

18 17/10/13(金)22:22:04 No.459185010

挟み込んでチェーンソー!

19 17/10/13(金)22:22:10 No.459185039

ソードメイスって名前に騙されがちだけど見た目はただの鉄の塊だからな! 最初のメイスのほうがまだヒロイックだからな!

20 17/10/13(金)22:22:18 No.459185085

>鈍器でボッカンボッカン殴る主役機ってコンセプトマジで好きです 長年続いたシリーズだけど鈍器でボコボコ殴りまくる主役機って中々個性出てたと思う ヒロイックらしさと悪役らしさを兼ね備えてるのも悪魔のガンダムって感じでいい…

21 17/10/13(金)22:22:42 No.459185198

二刀持ちより片手か両手持ちがやっぱり絵になるね

22 17/10/13(金)22:22:50 No.459185246

>レンチメイスはティラノサウルスの頭って感じでその…

23 17/10/13(金)22:23:23 No.459185421

最初のメイスが至高にして最高だと思います でも他のメイスも基本須らく好きです

24 17/10/13(金)22:24:01 [太刀] No.459185607

あの…

25 17/10/13(金)22:24:12 No.459185642

ドンガドンガ

26 17/10/13(金)22:24:13 No.459185654

中心のパイルが印象的 めっちゃ攻撃過剰な感じがする

27 17/10/13(金)22:24:14 No.459185659

時々メイスを飛び道具みたいにぶん投げて使うのもガンダムの異様な馬鹿力を表現出来てて好きだった それ絶対そういう使い方するもんじゃないよ…

28 17/10/13(金)22:24:25 No.459185706

ハイレゾ異形っぷりはレクスでやってほしかった

29 17/10/13(金)22:24:41 No.459185784

ヒーローちっくなソードメイスが好き

30 17/10/13(金)22:25:03 No.459185887

ツインメイスでどんがどんがも好きだよ

31 17/10/13(金)22:25:07 No.459185905

レクスのメイスは地上でグレイズペシャンコにしてて駄目だった

32 17/10/13(金)22:25:08 No.459185915

これで最後の武器が尻尾っていうのが凄く悪魔っぽい

33 17/10/13(金)22:25:37 No.459186065

レクスの尻尾もいいねえ最高大好きなんだけどやっぱバルバトスと言えばメイスだよねって

34 17/10/13(金)22:25:39 No.459186074

ツインメイスはアニメだと二次元の嘘で長く見せられるけど立体だとやっぱり短けえ!ってなる

35 17/10/13(金)22:26:02 No.459186175

質量は正義だ

36 17/10/13(金)22:26:26 No.459186294

ソードメイスかっこいいけどあんまり活躍したところ覚えてない

37 17/10/13(金)22:26:55 No.459186424

>あの… ゲームではめっちゃお世話になってます

38 17/10/13(金)22:27:17 No.459186513

並べて見るとレクスはむしろルプスより退化してるような印象もあるんだよね メイスが人間の使う武器だとすると動物に退化した事で尻尾がバルバトスのメイン武器になったのかなって

39 17/10/13(金)22:27:39 No.459186602

>どの武器もかっこいい >ツインメイスはうn… 公式側でも的おじさんのときは黒ひげ危機一髪といってて駄目だった

40 17/10/13(金)22:27:43 No.459186625

使い方が分かったからと言ってそれが有用とは限らないのだ……

41 17/10/13(金)22:27:49 No.459186650

ルプスは背中のアームが怖かった…

42 17/10/13(金)22:27:59 No.459186691

>ソードメイスかっこいいけどあんまり活躍したところ覚えてない ハシュマルの口めがけて鋭くぶん投げたとこ好きだったよ メイスが活躍したかどうかでないだろそれと言われたらまあ

43 17/10/13(金)22:28:20 No.459186759

斬るとか刺すとかよりぶん殴る方が痛そうで良いよね…

44 17/10/13(金)22:28:58 No.459186951

壊れても使えるパイルバンカー仕込んでるのが絶対殺す気満々で好き

45 17/10/13(金)22:29:06 No.459186994

レクスは完全に獣モチーフだからね…

46 17/10/13(金)22:29:21 No.459187066

>並べて見るとレクスはむしろルプスより退化してるような印象もあるんだよね >メイスが人間の使う武器だとすると動物に退化した事で尻尾がバルバトスのメイン武器になったのかなって 爪といい尻尾といい背中のアームといい素手で殺すための装備が多いんだよね 退化っていうのは有ってると思う

47 17/10/13(金)22:29:31 No.459187103

尻尾は作画的が楽なんだろうなということは伝わってきた

48 17/10/13(金)22:30:14 No.459187287

人間らしいところもちょこちょこ見せてた初期ミカともう動けなくなって戦う以外のことをどんどんそぎ落としていった後期ミカの対比っぽくもあるなそう見ると

49 17/10/13(金)22:30:15 No.459187303

尻尾はアレ鉄血のファンネル枠だよねって

50 17/10/13(金)22:30:18 No.459187313

>並べて見るとレクスはむしろルプスより退化してるような印象もあるんだよね >メイスが人間の使う武器だとすると動物に退化した事で尻尾がバルバトスのメイン武器になったのかなって 劇中描写見てると1期のメイスは先端のパイルも含め急所にきっちり当てて一発で殺す感じでレクスのはカスあたりでも行動不能狙えるような方向性かなって なんで巨大メイスであいて殺すイメージがあんまない感じがする

51 17/10/13(金)22:30:28 No.459187349

これでコクピットぶん殴ったら中の人酷い事になってるだろうな…ってよく思う ビームと違って機体はそのままパイロットは…でじゅっと死ねない…

52 17/10/13(金)22:31:03 No.459187506

俺ルプスの腕に大砲付けるって運用も大好きだよ 両手開けつつ飛び道具使えるってほんと便利だなって

53 17/10/13(金)22:31:23 No.459187592

>尻尾は作画的が楽なんだろうなということは伝わってきた 本体映さなくてもいい分かなり楽なんだろうね それでも普通の射撃やファンネルよりは手間かかってそうだけど

54 17/10/13(金)22:31:34 No.459187633

>尻尾は作画的が楽なんだろうなということは伝わってきた 先端だけしか書かないときはそうだろうけど最終回みたいなワイヤー部分びゅんびゅんやると一気に面倒になると思う

55 17/10/13(金)22:32:00 No.459187714

尻尾のあの凄まじい切れ味なんなの…

56 17/10/13(金)22:32:21 No.459187790

ラストの方の三日月も農業の本とか読んだりしてるところあってよかった…ってなったんだけど 下手にそういう描写あるからクーデリア抱き締めに行ったときバルバトスから離れらんないやで心が痛んだ

57 17/10/13(金)22:32:36 No.459187860

ハシュマル君からぶんどったオーパーツですし…

58 17/10/13(金)22:32:48 No.459187926

超大型メイス好きだけどぜんぜん保持できないしブンドドできないからだめ

59 17/10/13(金)22:33:11 No.459188030

>俺ルプスの腕に大砲付けるって運用も大好きだよ >両手開けつつ飛び道具使えるってほんと便利だなって 最終OPの腕の滑腔砲二連射するルプス格好いいよね

60 17/10/13(金)22:33:17 No.459188058

>俺ルプスの腕に大砲付けるって運用も大好きだよ >両手開けつつ飛び道具使えるってほんと便利だなって ルプス本体は背中向けてるけどぐるって稼働してプルーマぶち抜く腕キャノンいいよね…

61 17/10/13(金)22:33:38 No.459188159

2期開始時点で刀メインウェポンにする案もあったらしいが刀メインにすると静の戦闘になるからやっぱメイスだけどってところの折衷がソードメイスだとか

62 17/10/13(金)22:34:11 No.459188314

>俺ルプスの腕に大砲付けるって運用も大好きだよ >両手開けつつ飛び道具使えるってほんと便利だなって どんがどんがメイス構えながら撃ってたよね

63 17/10/13(金)22:34:19 No.459188361

一回しか使わなかった第五の槍みたいなの発射する迫撃砲が好き

64 17/10/13(金)22:34:35 No.459188442

フルシティのペンチもそうだけどエグイ殺し方に特化してたのが悪魔っぽい フロスト兄弟のガンダムもそうだけどやっぱり爪を武器にしたり握り潰す挟み潰す方向はキャラが際立つよね

65 17/10/13(金)22:34:37 No.459188452

レクスの腕といえばサブアームですれ違う百里の襟首つかむところ大好き

66 17/10/13(金)22:34:58 No.459188544

二期始まる前はソードメイスって何なのよう分からんわあってなってたけど カチトリタイッと一緒にロディぶっ潰したくだりであっさり惚れた

67 17/10/13(金)22:35:04 No.459188578

作画のリソースがバルバトスに集中している…

68 17/10/13(金)22:35:26 No.459188687

武器色々使ってるのにフル装備とか考えられないのが蛮族の蛮族たる由縁

69 17/10/13(金)22:35:34 No.459188709

滑空砲とメイスは有事に備えてマルバのおっさんが準備してた って聞いたけど どっちもバルバトス本来の武器じゃないんかな

70 17/10/13(金)22:35:42 No.459188741

>レクスの腕といえばサブアームですれ違う百里の襟首つかむところ大好き ラフタ戦を経て対応策考えてるのいいよね… よくねえよ涙が…

71 17/10/13(金)22:35:52 No.459188783

ソードメイスはガンダムの実体剣で一番好きかもしれない 自分でもどこにそんなに魅力を感じてるかはよく分かんないけど

72 17/10/13(金)22:36:11 No.459188867

まとめて見るとブン殴った時の ッコーン!!みたいなSEめっちゃ使い回してんな…ってなった

73 17/10/13(金)22:36:53 No.459189061

ガッツのあれやDODの鉄塊のような魅力

74 17/10/13(金)22:37:46 No.459189292

>超大型メイス好きだけどぜんぜん保持できないしブンドドできないからだめ HGはあれ手首~肩までは重さに耐えきれてるってのが凄い 腰が負ける上にバランス取るの難しいからやっぱりだめ

75 17/10/13(金)22:38:22 No.459189521

ソードメイスは最初あれのなかに刀入ってるかと思った

76 17/10/13(金)22:38:28 No.459189561

>まとめて見るとブン殴った時の ッコーン!!みたいなSEめっちゃ使い回してんな…ってなった それを使いまわし言うのは酷すぎるだろ

77 17/10/13(金)22:39:25 No.459189806

鉄の棒でゴンゴン殴りあうのが最適解というのは良かった 鉄砲が牽制にしかならんのに遠距離から打ち合いしてるのは何か妙に思ったけど

78 17/10/13(金)22:39:46 No.459189895

なんとなくレクスはメイスより貫手の方が強そうなイメージがある

79 17/10/13(金)22:39:53 No.459189942

俺二期一話の構えもせず背中にマウントしたライフル撃ちまくる降下するルプス大好き! ハシュマル戦もそうだけど最早見るまでもないって感じが空間認識能力高そうでいい

80 17/10/13(金)22:40:01 No.459189970

対艦ランスメイスさんの活躍もぜひ見てみたかった

81 17/10/13(金)22:40:28 No.459190083

(知らないランスメイス)

82 17/10/13(金)22:40:59 No.459190225

>ソードメイスは最初あれのなかに刀入ってるかと思った 一期ラストでポン刀のよさわかった! してたの見たら絶対また出番あると思うよね…

83 17/10/13(金)22:41:08 No.459190265

レクスに限ってはメイスの印象あんまないのよね 尻尾とクローのインパクト強すぎる

84 17/10/13(金)22:41:36 No.459190390

>ガッツのあれやDODの鉄塊のような魅力 ハシュマル戦はベルセルク序盤のあれだ…ってなった 見る前はトゥバンのおっさん対森守みたいになるかと思ってた

85 17/10/13(金)22:41:54 No.459190468

刀の使い方はわかったけどわかったからこそのメイスなんだろう…

86 17/10/13(金)22:42:11 No.459190542

>鉄砲が牽制にしかならんのに遠距離から打ち合いしてるのは何か妙に思ったけど 姿勢崩したりラミネート剥がすのに有用だし

87 17/10/13(金)22:42:13 No.459190554

よしなよHGハシュマル付属の新型刀の悪口

88 17/10/13(金)22:42:19 No.459190576

刀は性に合わなかったとしか

89 17/10/13(金)22:43:10 No.459190821

プレバンのランスメイス持て余してる… レクスには大型メイスあるし…

90 17/10/13(金)22:43:32 No.459190954

リーチはむしろ短いくらいだし メイスで殴ればフレームもぐしゃっといけるしで 引いて斬るのは面倒でしかない

91 17/10/13(金)22:43:33 No.459190962

だからこうやって大気圏外から放て!するね

92 17/10/13(金)22:43:47 No.459191022

HGのルプスレクス肩関節が白化してもげた つらい

93 17/10/13(金)22:44:00 No.459191085

ルプスは最悪爪と尻尾があれば戦えると最後に証明したのが魔獣っぽい オジキの言う通り本能のまま動く動物でもあるしマッキーの言う通り群れを守る狼でもある

94 17/10/13(金)22:44:06 No.459191113

>鉄の棒でゴンゴン殴りあうのが最適解というのは良かった >鉄砲が牽制にしかならんのに遠距離から打ち合いしてるのは何か妙に思ったけど 最適解だからって牽制もなしに最初から突っ込むのは普通は嫌だと思う

95 17/10/13(金)22:44:21 No.459191200

刃物は研ぐのめんどいしな…

96 17/10/13(金)22:44:22 No.459191205

レンチメイスはガンダムブレイカー3で使えてちょう気持ちよかった ガリガリした後投げたりそのままバツン!って挟み潰したり

97 17/10/13(金)22:44:27 No.459191225

レクスはミカの後遺症といいもう戻れない所まで来たなと 本体ろくに動かなくなってビーム出すだけになりがちなサイコミュ系武器を絵的に面白く調理したのは最高だと思う

98 17/10/13(金)22:44:32 No.459191254

パイロットがサイコのクソならどんな武器もクソに見えて悲しい

99 17/10/13(金)22:45:26 No.459191465

HGハシュマル高いし買えない… サイズがデカイとはいえMG並のお値段だし…

100 17/10/13(金)22:45:31 No.459191483

>だからこうやって大気圏外から放て!するね そうしなきゃ止められなかったというのはむしろ格好良い要素だよなぁと個人的には思ってる

101 17/10/13(金)22:45:34 No.459191500

射撃が当たれば殺せなくても姿勢は崩れるからな そこを殴ってころす

102 17/10/13(金)22:46:09 No.459191650

>>だからこうやって大気圏外から放て!するね >そうしなきゃ止められなかったというのはむしろ格好良い要素だよなぁと個人的には思ってる あんなんまともに相手にして部隊半壊させるくらいならはるかに最適解だよね…

103 17/10/13(金)22:46:20 No.459191697

>最適解だからって牽制もなしに最初から突っ込むのは普通は嫌だと思う 近付くまでに射撃でナノラミネート剥がされたら近接戦闘になった時に超不利だしね

104 17/10/13(金)22:46:39 No.459191808

>本体ろくに動かなくなってビーム出すだけになりがちなサイコミュ系武器を絵的に面白く調理したのは最高だと思う 00以降のビット兵器は割と個性出しててどれも面白いよね その中でも尻尾は異質だけど

105 17/10/13(金)22:46:42 No.459191827

喰らっても死力を尽くして蘇るしな… モンスター 怪物…

106 17/10/13(金)22:46:46 No.459191842

>>鉄の棒でゴンゴン殴りあうのが最適解というのは良かった >>鉄砲が牽制にしかならんのに遠距離から打ち合いしてるのは何か妙に思ったけど >最適解だからって牽制もなしに最初から突っ込むのは普通は嫌だと思う 遠距離攻撃で武器破壊できればラッキーなんじゃないかな

107 17/10/13(金)22:46:49 No.459191857

>パイロットがサイコのクソならどんな武器もクソに見えて悲しい ストフリの悪口はよせ

108 17/10/13(金)22:46:55 No.459191889

>あんなんまともに相手にして部隊半壊させるくらいならはるかに最適解だよね… ぶっ放しても半壊させるんだからやっぱすげえぜ悪魔

109 17/10/13(金)22:46:56 No.459191898

>鉄砲が牽制にしかならんのに遠距離から打ち合いしてるのは何か妙に思ったけど 殴りが有効ってことは近づかなきゃならんが撃てばそのために近づく相手の進行を遅くできるってのはあるんでないかね あとコックピットに押し付けて連射だとかバズーカみたいな近接信管がいいところに当たるとかユーゴー系みたいな脆いフレームには有効だったりとかもある

110 17/10/13(金)22:47:05 No.459191946

>>だからこうやって大気圏外から放て!するね >そうしなきゃ止められなかったというのはむしろ格好良い要素だよなぁと個人的には思ってる 狼退治の伝説みたいだな

111 17/10/13(金)22:47:15 No.459191998

塗装が剥がれかけてる部分狙っても決定打にはならなかったし 本当固いよねナノラミ

112 17/10/13(金)22:47:26 No.459192044

太刀は殺陣が小綺麗になりすぎてらしくないので止めたという理由があるので許してほしい

113 17/10/13(金)22:47:59 No.459192189

最強の騎士様を出して退治させるか囲んで射殺すかしか

114 17/10/13(金)22:48:21 No.459192281

その鉄砲で死んでるやつもいるので無駄ではないんだ

115 17/10/13(金)22:48:21 No.459192284

>>パイロットがサイコのクソならどんな武器もクソに見えて悲しい >ストフリの悪口はよせ 俺セルピコの気持ち分かった!

116 17/10/13(金)22:48:39 No.459192361

ハシュマル付属の小さい剣使うよりヘルムヴィーゲりんカーくんの大剣使ったほうが絵的にも良いのはすっごく理解できる 剣のためにハシュマル買うよりヘルムヴィーゲ買ったほうが安いし

117 17/10/13(金)22:48:41 No.459192377

ダインぶっ放さなかったら完全壊滅とは行かないにしてもとんでもねえ被害になってたよね 下手したらまともに動けるMS残んないんじゃないか

118 17/10/13(金)22:49:02 No.459192471

二期は銃撃シーンも銃がそこそこ効いてるっぽいシーンもちょっと増えてた気がする

119 17/10/13(金)22:49:48 No.459192706

顔面とか塗装出来る範囲が狭い場所はすぐ剥がれるのか結構効いてたりする 戦闘中にピンポイントでそんな所狙える髭おじスゲェ…って見返して思った

120 17/10/13(金)22:49:57 No.459192754

フルシティのライフル四挺撃ちは普通にうぜえええ!!!ってなってたよね敵

121 17/10/13(金)22:50:21 No.459192856

頭部だとか関節部だとかは流石に効くんじゃないかな射撃

122 17/10/13(金)22:50:34 No.459192945

>フルシティの整備は普通にうぜえええ!!!ってなってたよね整備員

123 17/10/13(金)22:50:38 No.459192962

>パイロットがサイコのクソならどんな武器もクソに見えて悲しい バエル君がかわいそうだろ! 何とかして最終決戦をバルバトスVSバエルにもっていけないだろうか…

124 17/10/13(金)22:50:56 No.459193046

>剣のためにハシュマル買うよりヘルムヴィーゲ買ったほうが安いし ヘルムヴィーゲの手はブキヤの武器握れるからなんとなくで買ってみたらすごいいい買いものしたわ

125 17/10/13(金)22:51:00 No.459193063

>ダインぶっ放さなかったら完全壊滅とは行かないにしてもとんでもねえ被害になってたよね >下手したらまともに動けるMS残んないんじゃないか 贔屓目かもしれないけど半壊状態であの戦果ならダインスレイブなしだとレクス単騎で包囲網壊滅して突破もあり得たんじゃないかなって思う

126 17/10/13(金)22:51:29 No.459193226

レーダー見てたら一瞬で目の前に来てた演出好きなんだ

127 17/10/13(金)22:51:35 No.459193258

>二期は銃撃シーンも銃がそこそこ効いてるっぽいシーンもちょっと増えてた気がする 上で出てるけどオジキのときの戦闘で脆めって設定のフレームのジルダとかはレクスの迫撃砲で破壊されてたりとかはしてる 同じ回だとハッシュのヘキジャがコックピットにライフルゼロ距離射撃とかで破壊とかもしてる

128 17/10/13(金)22:51:52 No.459193348

そもそものフレーム鋼材が頭おかしい頑丈さでナノラミよりもむしろ厄介くらいだし…

129 17/10/13(金)22:52:32 No.459193537

>ダインぶっ放さなかったら完全壊滅とは行かないにしてもとんでもねえ被害になってたよね >下手したらまともに動けるMS残んないんじゃないか 鈍器だから面倒な整備の必要もないし機体の間接がイカれるまでは戦えるもんね… 二期からの三日月は操縦にこなれたのか推進剤をあまり使わず戦う事に慣れたみたいだし

130 17/10/13(金)22:53:00 No.459193663

>>ダインぶっ放さなかったら完全壊滅とは行かないにしてもとんでもねえ被害になってたよね >>下手したらまともに動けるMS残んないんじゃないか >贔屓目かもしれないけど半壊状態であの戦果ならダインスレイブなしだとレクス単騎で包囲網壊滅して突破もあり得たんじゃないかなって思う やっぱ根本的な数が違うし長引いたら宇宙からガリガリ率いる増援も降りて来てたろうから勝ちはないだろうけど それらが来る前にグシオン共々強引に逃げる事は出来そうだよね…

131 17/10/13(金)22:53:24 No.459193760

このシーンがなんか好き 怪物退治って感じしない? su2062506.gif

132 17/10/13(金)22:53:39 No.459193829

>レーダー見てたら一瞬で目の前に来てた演出好きなんだ ちょうかっこいい…

133 17/10/13(金)22:53:49 No.459193871

MSの堅さはX並みに感じたな あっちは主要機体のみだけど

134 17/10/13(金)22:54:17 No.459193992

少なくとも中隊おかわりくらいはさせられただろうな

135 17/10/13(金)22:54:22 No.459194017

>ヘルムヴィーゲの手はブキヤの武器握れるからなんとなくで買ってみたらすごいいい買いものしたわ 俺はバーザムに大剣持たせたくて買ったけどヘルムヴィーゲも良いキットだよね

136 17/10/13(金)22:54:34 No.459194070

>このシーンがなんか好き >怪物退治って感じしない? すげーわかる 鉄華団大好きだけどアレはどう見ても悪魔にしか見えんからそりゃ斧投げるくらいしかできんわなあって…

137 17/10/13(金)22:54:43 No.459194117

>鈍器だから面倒な整備の必要もないし機体の間接がイカれるまでは戦えるもんね… >二期からの三日月は操縦にこなれたのか推進剤をあまり使わず戦う事に慣れたみたいだし ガンダムフレームの強みって本体のパワーだし上手く使いこなすと地面蹴って走るだけで超速いんだろうなぁとか考えると楽しい

138 17/10/13(金)22:55:39 No.459194331

こえーツインリアクターこえー

139 17/10/13(金)22:55:51 No.459194368

あの最後の戦況でガンダム達が逃げたら確実に足追われてみんな捕まっちゃうだろ あそこで目立って派手に大立ち回りして目を引くための殿2人だっただろ

140 17/10/13(金)22:56:40 No.459194526

>このシーンがなんか好き >怪物退治って感じしない? >su2062506.gif 投げて当てる一般兵すげぇ!ともなるし怖いよね遠巻きから囲んでボコるしかないよねともなるし どっち視点で見てもいいよね

141 17/10/13(金)22:56:57 No.459194571

バエル対キマールも考えてみれば実体武器オンリーだった 頭突きしたり刀を折ったりドリルを蹴り折ったりドリルをぶっ刺したり 何はともあれ物理オンリーも良いもんですね!ハシュマルの異物感も際立つし

142 17/10/13(金)22:57:21 No.459194650

デザインは良いけどパイロットの魅力がない

143 17/10/13(金)22:57:37 No.459194691

あそこでガンダムが逃げてたら生き延びた鉄華団に肉おじからの追撃もあっただろうからな…

144 17/10/13(金)22:57:51 No.459194742

>あの最後の戦況でガンダム達が逃げたら確実に足追われてみんな捕まっちゃうだろ >あそこで目立って派手に大立ち回りして目を引くための殿2人だっただろ それを了解してるのは鉄華団の腹積もりを理解している視聴者だからであって そんなん分かんない肉おじ側からすると部隊ボッコボコにされるかもしれねえ突破されるかもしれねえって考えるろうなって 実際それが可能と思わせるくらいの戦闘はしてたわけだし

145 17/10/13(金)22:58:33 No.459194873

>デザインは良いけどパイロットの魅力がない バルバトスにミカより似合うパイロットは思い付かないけどな…

146 17/10/13(金)22:58:55 No.459194933

>>デザインは良いけどパイロットの魅力がない >バルバトスにミカより似合うパイロットは思い付かないけどな… 触っちゃだめよ…

147 17/10/13(金)22:58:57 No.459194942

ガンダムフレームどいつもこいつも化け物すぎ問題 アスタロトも赤目モードだったらフレームごとγナノラミネートソードでスパスパやってたんだろうな

148 17/10/13(金)22:59:06 No.459194971

いろいろ言われてるけどやっぱり子供の主人公メイン格のほとんどが死んで終ったのがなんかけっこうきつい

149 17/10/13(金)22:59:54 No.459195122

外伝の方はガンダムどんどん増えてるんだっけ どれかキット化したりしないかな

150 17/10/13(金)23:00:05 No.459195164

まあ化け物を狩るためのフラグシップみたいなもんだからそりゃ化け物スペックにもなろう

151 17/10/13(金)23:00:30 No.459195249

どんどん戦力が撤退して行って基地から出てこないのにガンダムだけ戦い続けてる時点で 肉おじ的には鉄華団の行動読めるもんじゃないかな その上でガンダムとその拠点を派手にぶっ壊してこの話はこれでおしまい!って幕引きしたんだし 清濁合わせ飲むてそう言うことだなみたいな

152 17/10/13(金)23:01:29 No.459195432

身体の自由が無くなっていったミカがレクスの尻尾を自分の体のように扱えるっていうそのなんか壊れてる感じが好きだ

153 17/10/13(金)23:01:48 No.459195508

ビーム武器より壊れやすいって実体武器の弱点もちゃんと描けてたのもいいと思う クランク二尉とかそこを狙って武器を壊しに来てたし良い腕だったと思う

154 17/10/13(金)23:02:49 No.459195747

いいですよね三期OPで撃ってた銃ぶっ壊されて転倒するマロン そういう細かい描写すきよ

155 17/10/13(金)23:03:14 No.459195855

>まあ化け物を狩るためのフラグシップみたいなもんだからそりゃ化け物スペックにもなろう MA対抗がMSの成り立ちだけどMAという化け物に対抗するために人型でないといけないって劇中外設定だけど人型である理由が好き

156 17/10/13(金)23:03:16 No.459195864

いつか当時のフルスペックバルバトスとか見てみたいな

157 17/10/13(金)23:03:18 No.459195872

尻尾はヴィダール戦でフックショットみたいに使ってたのが好き ほんの一瞬だけど

158 17/10/13(金)23:03:19 No.459195875

>滑空砲とメイスは有事に備えてマルバのおっさんが準備してた >って聞いたけど >どっちもバルバトス本来の武器じゃないんかな 刀持たせた人がこれが本来の装備って言ってたから元々は刀使いだったらしい だから使い方教えてくれた

159 17/10/13(金)23:03:39 No.459195953

>まあ化け物を狩るためのフラグシップみたいなもんだからそりゃ化け物スペックにもなろう かつて化物を狩っていた存在が最後は化物として葬られるのいいよね… ラストのレクスとか小型のMA並の戦闘力ありそうだもん

160 17/10/13(金)23:04:15 No.459196093

どの作品でもワイヤーガン好きだから第三形態の腕アンカーに興奮したんだ 出番一回こっきりだったけどな!

161 17/10/13(金)23:04:36 No.459196166

作画でいえばあのデカいメイスはめっちゃ投げてて メイスがデカすぎて絵に入らないのかな…と作画面で心配だった

162 17/10/13(金)23:04:51 No.459196224

尻尾のフォロロロロロロ…はなんなの… 大好き…

163 17/10/13(金)23:05:11 No.459196305

>>まあ化け物を狩るためのフラグシップみたいなもんだからそりゃ化け物スペックにもなろう >かつて化物を狩っていた存在が最後は化物として葬られるのいいよね… >ラストのレクスとか小型のMA並の戦闘力ありそうだもん 土煙の中で尻尾びゅんびゅんさせて立ち上がるの完全にハシュマルの再来にしか見えなかった しびれた

164 17/10/13(金)23:05:26 No.459196355

出来ることなら最終決戦にMAが乱入してきて 敵味方を超えてガンダム達が力を合わせて市民を守って鉄華団も英雄として返り咲いて みんなでハッピーエンドも見たかった

165 17/10/13(金)23:05:49 No.459196435

>MA対抗がMSの成り立ちだけどMAという化け物に対抗するために人型でないといけないって劇中外設定だけど人型である理由が好き MSが有人機である理由も無人機だとMA側に寝返りかねないからって設定匂わせてたね 要はターミネーターチックな世界観だったんだろうけど

166 17/10/13(金)23:06:05 No.459196496

>尻尾のフォロロロロロロ…はなんなの… 大好き… バケモノじみてていいよね…

167 17/10/13(金)23:06:06 No.459196502

赤目モード気持ち悪いぐらいぬるぬる超機動するけど パーフェクトカウルダンタリオンがあの動きすると考えるとカッコいい通り越して怖い

168 17/10/13(金)23:06:06 No.459196505

>刀持たせた人がこれが本来の装備って言ってたから元々は刀使いだったらしい >だから使い方教えてくれた 意味が無かったな

169 17/10/13(金)23:06:15 No.459196533

第四が可能な限り厄祭戦当時のスペックに近づけてた状態だったんだっけ?

170 17/10/13(金)23:06:24 No.459196580

>鉄華団も英雄として返り咲いて 返り咲くはおかしくね?

171 17/10/13(金)23:06:45 No.459196661

>出来ることなら最終決戦にMAが乱入してきて >敵味方を超えてガンダム達が力を合わせて市民を守って鉄華団も英雄として返り咲いて >みんなでハッピーエンドも見たかった 了解!

172 17/10/13(金)23:07:09 No.459196740

クーデリアがトップになって鉄華団は火星の英雄扱いになったんじゃなかったっけ

173 17/10/13(金)23:07:35 No.459196832

>返り咲くはおかしくね? いちおう途中まではギャラルホルンでもどうしようもなかったMAを討ち取って街を守った英雄だよ

174 17/10/13(金)23:07:38 No.459196841

>赤目モード気持ち悪いぐらいぬるぬる超機動するけど >パーフェクトカウルダンタリオンがあの動きすると考えるとカッコいい通り越して怖い 一人称視点のガンダムゲーで再現されたらヒェ…ってなりそう…

175 17/10/13(金)23:07:39 No.459196846

気持ちは分からんでもないというか分かるけど個人的には鉄血に求めてたものではないかなって スパロボとかならワンチャン

176 17/10/13(金)23:07:45 No.459196883

グレイズアイン戦もいいよね

177 17/10/13(金)23:08:04 No.459196976

>su2062506.gif 完全に息絶えかかってる三日月がちょっとキツイ… 幸せにならなくてもいいけど生きててほしかった

178 17/10/13(金)23:08:14 No.459197033

地面から空から横からバルバトスはいっつもインターセプトしてた印象がある

179 17/10/13(金)23:08:34 No.459197131

本来の武器といってもフレームが大体共通だから特に適した武器というわけでもないんだろうな

180 17/10/13(金)23:08:37 No.459197143

>第四が可能な限り厄祭戦当時のスペックに近づけてた状態だったんだっけ? 第四がテイワズが手に入れた資料で作った形態だね プラモの解説だと状況に応じて換装するとも書かれてるけど

181 17/10/13(金)23:09:11 No.459197302

>本来の武器といってもフレームが大体共通だから特に適した武器というわけでもないんだろうな 確か汎用機設定あるから武器はいろいろ使えたんじゃないかな

182 17/10/13(金)23:09:12 No.459197305

みんなの改造例を見てるとハシュマルを背中に合体させたオリガン作られすぎ問題

183 17/10/13(金)23:09:22 No.459197343

>返り咲くはおかしくね? それまでは独立の雄としてお嬢と並んで火星の星みたいな注目されてたのが マッキーと行動してからGHに楯突いた反逆者で双子も苦労してたし そこで名誉挽回出来たら返り咲きじゃないの

184 17/10/13(金)23:09:40 No.459197418

>グレイズアイン戦もいいよね いい… そこを踏まえてヴィダール戦のグレイズアインが帰ってきた…ってインパクトもいい…

185 17/10/13(金)23:09:43 No.459197432

>みんなの改造例を見てるとハシュマルを背中に合体させたオリガン作られすぎ問題 あいつ背中につきそうなデザインしすぎ

186 17/10/13(金)23:09:46 No.459197453

バルバトスは汎用機だったよね確か 換装による多様性が売りみたいな

187 17/10/13(金)23:10:11 No.459197566

なんだかんだで仲間の為になれる事に満足して死ねたから本人的には幸せだったよね

188 17/10/13(金)23:10:19 No.459197604

>>グレイズアイン戦もいいよね >いい… >そこを踏まえてヴィダール戦のグレイズアインが帰ってきた…ってインパクトもいい… 何なのあの横スライドムーヴこわい…すごい…

189 17/10/13(金)23:10:44 No.459197709

>グレイズアイン戦もいいよね 太刀使って装甲で変わり身の術みたいな動きするのかっこいいよね… そのあと一番初期のバルバトスっぽくなるのかっこいい

190 17/10/13(金)23:10:45 No.459197714

外伝で偶然バルバトス用の換装装甲掘り返したとか出てこないかな

191 17/10/13(金)23:10:49 No.459197727

本人は何をすれば満足なのか何をすれば幸せ何かが本編でまったく語られてないからよくわからん

192 17/10/13(金)23:10:52 No.459197739

>>みんなの改造例を見てるとハシュマルを背中に合体させたオリガン作られすぎ問題 >あいつ背中につきそうなデザインしすぎ バルバトスだと背中に大型クロー付いても似合うしね…

↑Top