ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/13(金)22:09:36 No.459181501
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/13(金)22:10:44 No.459181815
うn…?
2 17/10/13(金)22:13:18 No.459182485
全国的に(なんかちょっと多いかな?)ぐらいの増え方だったんだろう
3 17/10/13(金)22:14:20 No.459182820
パーセンテージで言うとどのくらいだドミニク
4 17/10/13(金)22:14:23 No.459182834
驚き芸
5 17/10/13(金)22:14:45 No.459182940
どうでもいいが国王がなんか高校生くらいがコスプレしてるみたいだな ヒゲが似合ってない
6 17/10/13(金)22:14:57 No.459183000
いきなり言われても困るし・・・
7 17/10/13(金)22:15:16 No.459183079
ヒアリみたいな魔物だったのかもしれん
8 17/10/13(金)22:16:06 No.459183281
そんなじわっと増えてるくらいなら大丈夫じゃね
9 17/10/13(金)22:18:23 No.459183922
なんか若者にヒゲとシワを描き足しただけみたいなジジイしか描けない人っているよね
10 17/10/13(金)22:21:55 No.459184973
1年で大幅に…だが気付かない程度に少しずつ…
11 17/10/13(金)22:22:00 No.459184995
魔物が大幅に増えているけど気付かない程度に増えている 対応できる範囲だが異常事態 徹底的な大規模調査を許可したけど極秘裏に進める こんぐらいやろおかしいところは
12 17/10/13(金)22:22:59 No.459185295
ドミニクお前は首だ
13 17/10/13(金)22:23:31 No.459185459
>こんぐらいやろおかしいところは 十分多いよ!
14 17/10/13(金)22:23:34 No.459185472
>魔物が大幅に増えているけど気付かない程度に増えている >対応できる範囲だが異常事態 >徹底的な大規模調査を許可したけど極秘裏に進める >こんぐらいやろおかしいところは 全部じゃねーか!
15 17/10/13(金)22:26:51 No.459186399
あの…人為的に行われていると思う根拠は…?
16 17/10/13(金)22:27:04 No.459186461
先月のとの比較までで年度切り替えまで見直さなかったのかな…
17 17/10/13(金)22:27:28 No.459186564
なんでそんなびっくりしてるの…
18 17/10/13(金)22:27:39 No.459186606
気づかない程度の大幅の具体的な数字がいまいち想像できない 元の数字がめっちゃ小さかったのかな
19 17/10/13(金)22:27:42 No.459186619
>あの…人為的に行われていると思う根拠は…? 印象ですが何か?
20 17/10/13(金)22:29:17 No.459187045
誰一人具体的なこといわずすっごいふわふわした会話してるのにスレ画の連中は気にならんのかな…
21 17/10/13(金)22:29:33 No.459187116
年間10匹くらいだったのが1月に2匹2月に3匹…12月に15匹になってましたくらい?
22 17/10/13(金)22:29:33 No.459187118
全力で魔物を駆逐すればいいじゃん 倍倍ゲームで増えてるわけでもないし
23 17/10/13(金)22:32:10 No.459187749
大幅なのか少しずつなのかはっきりしろドミニク!
24 17/10/13(金)22:32:39 No.459187879
俺エスパーだけど人為的っぽいっすね
25 17/10/13(金)22:35:19 No.459188652
犯人はドミニク
26 17/10/13(金)22:35:26 No.459188688
2匹が翌年20匹になったら前年比10倍だから大幅に増えていると言える そしてつがいが子供たくさん産んだ程度の認識だから増えてることに気づきにくいしごく少数だからまだ対処可能みたいな話だろ多分
27 17/10/13(金)22:35:51 No.459188776
支離滅裂
28 17/10/13(金)22:36:29 No.459188943
無能の会議そのもの
29 17/10/13(金)22:36:43 No.459189008
別にいいけど人為的に増やしたり出来るんならそんな逐次投入みたいな真似しないで 溜めといて一気に襲ったりしたら?
30 17/10/13(金)22:37:19 No.459189156
どうせ「魔物量産」と書かれた剣でも出回ってるんじゃないの
31 17/10/13(金)22:39:03 No.459189715
大幅に増えてるのか少しづつなのかどっちかはっきりしてくれ あと人為的だという根拠を示せよドミニク
32 17/10/13(金)22:41:43 No.459190421
具体的な数をまだ提示していないにも拘らずその狼狽ぶり 如何されたのです陛下?
33 17/10/13(金)22:41:58 No.459190485
信じられるかアニメ化するんだぜこれ
34 17/10/13(金)22:42:18 No.459190571
>年間10匹くらいだったのが1月に2匹2月に3匹…12月に15匹になってましたくらい? 魔物が増えれば国中騒ぎになるはず… しかしそんな話どこにも…
35 17/10/13(金)22:42:28 No.459190627
歩きながら走れみたいな無茶言ってるなこの調査
36 17/10/13(金)22:42:52 No.459190729
各地の情報を総合すると魔物の出現数がこの一年間増え続けている可能性があります 増加速度が我々の対処能力を上回らない程度のため気づくのに遅れました 人為的な意図を感じるので大規模な調査の許可を頂けませんか 手直ししてみたけど 話の流れとして調査の申請なのにもう大規模な増加だってわかってるから変なのかな
37 17/10/13(金)22:43:00 No.459190771
>信じられるかアニメ化するんだぜこれ 別におかしくないでしょなろう原作クソアニメとかいくらでもあるじゃん
38 17/10/13(金)22:44:03 No.459191099
月例報告またずに直で言えよ…
39 17/10/13(金)22:44:11 No.459191142
話だけが驚くほど矛盾したこと言うくらいおかしいだけだから アニメ化で音や動きが加わって大分おかしさ薄れるんじゃないかな 雰囲気で流せる流せる
40 17/10/13(金)22:44:33 No.459191261
辻斬りとか山賊の仕業だと思ってた案件の多くが 実は魔物だったってことじゃないの
41 17/10/13(金)22:45:07 No.459191394
この手のコミカライズって編集が手直ししたりしないの?
42 17/10/13(金)22:46:00 No.459191610
どうせ死ぬのは外周の庶民だろう!税金を使うなど馬鹿らしい!!!!
43 17/10/13(金)22:46:01 No.459191612
単語のチョイスというか台詞が悪いのかな
44 17/10/13(金)22:46:17 No.459191682
人為的って魔物の増加ではなく魔物が増加してる事を意図的に隠してるって事では?
45 17/10/13(金)22:46:40 No.459191812
っていうかあの剣もそうだけど説明下手くそだよね 説明省略なり飛ばせばいいところ書いちゃってる
46 17/10/13(金)22:46:52 No.459191871
>この手のコミカライズって編集が手直ししたりしないの? 常識にとらわれて 売れる要素までオミットしてしまうかもしれないだろ
47 17/10/13(金)22:46:54 No.459191883
アニメでどれくらい手が入るのか興味あるな
48 17/10/13(金)22:47:56 No.459192175
おじいちゃん描くのって難しいんだな なんかおかしいのはわかるんだけどどこがおかしいのかわからなくて 違和感なく年寄り描ける漫画家ってレベル高かったんだな…って
49 17/10/13(金)22:47:58 No.459192186
驚くところも変だよね 驚いてんだから聞いていないってセリフは必要ないし そんなこと聞いていない描写が3コマくらい続けて同じことを知らせてくるからテンポが悪い
50 17/10/13(金)22:48:13 No.459192238
ふわふわしすぎている…
51 17/10/13(金)22:48:42 No.459192379
多分人為的ってのは合ってるんだろうな 何でそんなとこだけ鋭いんだか
52 17/10/13(金)22:49:25 No.459192589
>こんぐらいやろおかしいところは
53 17/10/13(金)22:49:50 No.459192720
何で今のところ処理できる懸案にそこまで不安がってるんだ…? 増加傾向とはいえ落ち着く可能性だってあるし人為的とか不安煽る必要なくない?
54 17/10/13(金)22:50:24 No.459192881
多分これ1Pで行ける
55 17/10/13(金)22:50:46 No.459192995
こういうギャグ漫画ある
56 17/10/13(金)22:51:27 No.459193221
>増加傾向とはいえ落ち着く可能性だってあるし人為的とか不安煽る必要なくない? これ無駄に軍を動かして疲弊させようとするドミニクの謀略じゃね?
57 17/10/13(金)22:52:00 No.459193383
魔物の増加に慌てて調査団送り込むって普通の流れじゃダメだったんだろうか
58 17/10/13(金)22:52:11 No.459193428
間抜けな話だが云々ってドミニクのセリフでいいの?
59 17/10/13(金)22:52:16 No.459193456
>多分これ1Pで行ける 会議でこう言う報告があったってセリフにすれば1コマでいける
60 17/10/13(金)22:52:44 No.459193586
魔物ってあるけど狼ばっかりだし 簡単に駆除できそう
61 17/10/13(金)22:52:50 No.459193615
月例報告なのに大幅に増えるとか討伐した魔物の統計取ってないとかガバガバじゃね?
62 17/10/13(金)22:52:54 No.459193635
>こういうギャグ漫画ある 「」がギャグ漫画日和だって言ってた
63 17/10/13(金)22:53:24 No.459193761
民達から最近魔物の襲撃や遭遇の報告数が増えています 警備隊の魔物との交戦数が増加しているとの報告があります 過去の魔物の発生数が多かった年と比べて極端に多いというわけではないですし まだまだ警備隊で対処可能ではあります しかし万が一人為的であった場合に備えて調査隊を組織したいのですが
64 17/10/13(金)22:53:26 No.459193770
展開思いつかなかったから会議でページ埋めしたんだろうきっと
65 17/10/13(金)22:54:15 No.459193980
軍部が国内の治安維持まで面倒見させられてるのがおかしいんだからドミニクさんは悪くないよ
66 17/10/13(金)22:54:21 No.459194012
できなくはないだろうけど大規模な徹底した隠密調査とか難しいことおっしゃる
67 17/10/13(金)22:54:27 No.459194043
というかどうやって計測してるんだろ…? 自動車の交通量とは訳が違うよね
68 17/10/13(金)22:54:37 No.459194083
大規模に調べてないとすれば どうやって出した数字なんだろう…
69 17/10/13(金)22:54:53 No.459194162
>魔物ってあるけど狼ばっかりだし >簡単に駆除できそう 狼舐めんなあいつら村総出で山狩りしないと数減らないマジ危険なんだぞ!!
70 17/10/13(金)22:56:31 No.459194504
まぁあれだよ…統計とかがまだそれほど発達してないとかだよ…たぶん
71 17/10/13(金)22:56:33 No.459194510
>軍部が国内の治安維持まで面倒見させられてるのがおかしいんだからドミニクさんは悪くないよ まだ軍と警察が分離できてないんだろう
72 17/10/13(金)22:56:49 No.459194550
馬鹿なを連発するとまるで無能な集団みたいな
73 17/10/13(金)22:57:27 No.459194664
>まぁあれだよ…統計とかがまだそれほど発達してないとかだよ…たぶん じゃあ何で大幅に増えてるってわかったんだ…?
74 17/10/13(金)22:58:04 No.459194778
まあ詳しいことは手元の資料に載ってるんだろう
75 17/10/13(金)22:58:29 No.459194864
>馬鹿なを連発するとまるで無能な集団みたいな 実際無能な連中だし… 主人公以外バカしかいない世界だからな
76 17/10/13(金)22:58:41 No.459194894
>おじいちゃん描くのって難しいんだな >なんかおかしいのはわかるんだけどどこがおかしいのかわからなくて >違和感なく年寄り描ける漫画家ってレベル高かったんだな…って 若い顔にほうれい線描けばいいと思ってる作家多いよね
77 17/10/13(金)22:58:55 No.459194937
出現件数だから なんか魔物の襲撃が増えてるみたいだし でも誰も気付いてないし我々も気付かなかったし なんだと!?早急に確認しろし内密にしろし ししし!
78 17/10/13(金)22:59:05 No.459194968
web版読んでるが王国なのは分かるけど貴族と王の軍事バランスとか権力バランスとか全然出てこないから政体が全然分かんねぇ…
79 17/10/13(金)22:59:08 No.459194979
今はまだ対処できてる(だから報告が遅れた)けどこのペースだとそのうち酷いことになるから急いで調査しよう 特におかしいとも思わないかな…
80 17/10/13(金)22:59:14 No.459194996
>じゃあ何で大幅に増えてるってわかったんだ…? そうだねxがけっこう押されてたとか…
81 17/10/13(金)22:59:15 No.459195002
各地域単位で見ると然程おかしくもない増加比率なんだけど普通だったら増えてる地域減ってる地域様々なところどこもかしくも増えてるから全国総数だと由々しき数とか…?
82 17/10/13(金)22:59:40 No.459195082
>じゃあ何で大幅に増えてるってわかったんだ…? 魔物出たってうるせえクレーマーが増えたって衛兵が愚痴ってたとかそんな感じだろ
83 17/10/13(金)22:59:41 No.459195087
資料が配られてないやつがいるのちょっと面白い
84 17/10/13(金)22:59:43 No.459195092
おっさんの目が少年みたいにキラキラしてて笑う 書き分けできないのかよ
85 17/10/13(金)22:59:54 No.459195123
動物園で会えそうな魔物だな…
86 17/10/13(金)23:00:00 No.459195140
まずこんな重大な事態を月例報告の場になるまで報告を上げなかった騎士団総長は超無能なのでは?
87 17/10/13(金)23:00:18 No.459195206
魔物の被害が増えているのはいいとしてなぜ人為的だとわかるのだ… 普通繁殖期だとか生態系の変化とかを疑うのが先では
88 17/10/13(金)23:00:23 No.459195223
わからないように大規模に増えてるってすごい
89 17/10/13(金)23:00:25 No.459195233
>web版読んでるが王国なのは分かるけど貴族と王の軍事バランスとか権力バランスとか全然出てこないから政体が全然分かんねぇ… 説明が下手なだけだ気にするな
90 17/10/13(金)23:00:34 No.459195261
準備板にそういう書き込みがいっぱいされたから
91 17/10/13(金)23:00:52 No.459195308
>動物園で会えそうな魔物だな… 野犬っぽいし生態系のバランスが心配だな 大々的に大規模な調査を行う!!
92 17/10/13(金)23:00:54 No.459195317
>魔物の被害が増えているのはいいとしてなぜ人為的だとわかるのだ… 魔物に首輪はまってたとか
93 17/10/13(金)23:01:15 No.459195383
>>web版読んでるが王国なのは分かるけど貴族と王の軍事バランスとか権力バランスとか全然出てこないから政体が全然分かんねぇ… >説明が下手なだけだ気にするな 違うよ説明すらされてないよ それっぽいワードを並べてるだけだよ
94 17/10/13(金)23:01:25 No.459195421
>資料が配られてないやつがいるのちょっと面白い 2コマ目は1枚とって右に回してをやってるんだろう
95 17/10/13(金)23:01:28 No.459195429
>まずこんな重大な事態を月例報告の場になるまで報告を上げなかった騎士団総長は超無能なのでは? 昨日部下きら報告受けたかもしれないだろ!
96 17/10/13(金)23:01:52 No.459195518
>>魔物の被害が増えているのはいいとしてなぜ人為的だとわかるのだ… >魔物に首輪はまってたとか マングースみたいに元々他所の土地にいたのをつれてきて生態系を破壊しようとしてるんだろう
97 17/10/13(金)23:01:53 No.459195526
陛下に促されるまで黙ってるとかなにしてんだ早く言えや
98 17/10/13(金)23:02:15 No.459195605
わかったこれ賢者の孫だな
99 17/10/13(金)23:02:26 No.459195658
月に一件ぐらいだったのが 六件ぐらいに増えたんじゃね?
100 17/10/13(金)23:02:29 No.459195664
つまり思考せず雰囲気だけを受け取れ というのが正解か
101 17/10/13(金)23:03:08 No.459195830
>マングースみたいに元々他所の土地にいたのをつれてきて生態系を破壊しようとしてるんだろう ならば「本来この地方にいないはずの魔物が襲ってきた怪しいぞ」みたいな説明入れてほしいよね…
102 17/10/13(金)23:03:17 No.459195867
>月に一件ぐらいだったのが >六件ぐらいに増えたんじゃね? よくよく調べてみたら担い手である若者が都会に出て行って田舎で猟師をやる人が減少した結果かもしれん 高齢化のダブルパンチで一気に被害が増えたとか
103 17/10/13(金)23:03:23 No.459195887
>web版読んでるが王国なのは分かるけど貴族と王の軍事バランスとか権力バランスとか全然出てこないから政体が全然分かんねぇ… ラノベっていうかそんなこと考えてる層は読まないよ!!
104 17/10/13(金)23:03:36 No.459195936
騎士団が国内の警備も担ってるってことは 各地の領主に軍事力が無いもしくは乏しいんだろうし 領地は持ってるけどほぼ官職として経営してるだけなのかな
105 17/10/13(金)23:03:52 No.459195996
文章読まずに雰囲気を感じ取ったり忖度するのが読むコツだな
106 17/10/13(金)23:03:55 No.459196004
これアニメ化するとして辻褄合うように頑張るだろうというのは判る
107 17/10/13(金)23:03:57 No.459196010
>月に一件ぐらいだったのが >六件ぐらいに増えたんじゃね? 年間の話じゃねえじゃねえか!
108 17/10/13(金)23:04:21 No.459196112
>>マングースみたいに元々他所の土地にいたのをつれてきて生態系を破壊しようとしてるんだろう >ならば「本来この地方にいないはずの魔物が襲ってきた怪しいぞ」みたいな説明入れてほしいよね… なんかこういう事件が起きました!!ヤバイ!!って説明だけで その経緯とか何故おかしいと感じたのかさっぱりわからないというか 読者に悪い組織が関与してるのか想像させる余地もないのに人為的だ!とかなんだよこれ
109 17/10/13(金)23:04:24 No.459196123
この頭悪そうな会話を狙って書けてるならすごい才能だと思う
110 17/10/13(金)23:04:42 No.459196190
>よくよく調べてみたら担い手である若者が都会に出て行って田舎で猟師をやる人が減少した結果かもしれん >高齢化のダブルパンチで一気に被害が増えたとか なんだ現実と同じか 猟友会はなるの大変だし少子化だからな
111 17/10/13(金)23:05:10 No.459196298
>文章読まずに雰囲気を感じ取ったり忖度するのが読むコツだな 主人公が泣いてたらヤバイ 主人公が大暴れしたらヤバイ 主人公がカッコイイポーズ決めたらヤバイ 大体こんな感じでOK
112 17/10/13(金)23:05:30 No.459196369
画像からひげとしわをとってみてくれませんかカブキマンさん
113 17/10/13(金)23:05:40 No.459196406
>昨日部下きら報告受けたかもしれないだろ! 大幅に増えてるって言われたら普通は倍以上だろう ちょっとずつ増えたにしても半年で前年と同じ被害数なのにおかしいと思わないのは… と思ったけどこの作品は劣化さすおにだし原住民全員知能が虫並みだから気づいただけましなのかな
114 17/10/13(金)23:05:55 No.459196461
>>よくよく調べてみたら担い手である若者が都会に出て行って田舎で猟師をやる人が減少した結果かもしれん >>高齢化のダブルパンチで一気に被害が増えたとか >なんだ現実と同じか >猟友会はなるの大変だし少子化だからな 田舎は仕事もないし危険だけど都会に出れば城壁に護られてて仕事がある そりゃ若者は都会にいくよなぁ
115 17/10/13(金)23:05:56 No.459196464
>この頭悪そうな会話を狙って書けてるならすごい才能だと思う コンスタントに出せるならギャグ漫画家として食っていけるな
116 17/10/13(金)23:06:32 No.459196608
おおごとで各部門や現地での協力が不可欠なのに極秘にしろとか
117 17/10/13(金)23:07:07 No.459196739
突然何もない場所に大量の巣が確認されたとかなら絶望感あるのに
118 17/10/13(金)23:07:25 No.459196797
どういう事です!?
119 17/10/13(金)23:07:43 No.459196867
>コンスタントに出せるならギャグ漫画家として食っていけるな ギャグマンガ日和でやってる事をシリアスとしてお見せしたみたいな
120 17/10/13(金)23:08:47 No.459197209
>突然何もない場所に大量の巣が確認されたとかなら絶望感あるのに EDFが出動しなきゃ…