虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/13(金)21:55:18 王位争... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/13(金)21:55:18 No.459178285

王位争奪戦で好きなシーン

1 17/10/13(金)21:56:30 No.459178507

気高いものを感じる

2 17/10/13(金)22:01:34 No.459179448

キングザ100トン戦もマリポーサ戦も面白かった

3 17/10/13(金)22:03:12 No.459179825

この女の子めっちゃかわいい

4 17/10/13(金)22:04:10 No.459180073

あぶりだしも面白かった

5 17/10/13(金)22:05:52 No.459180486

ミートくんと二人きりだったのにどんどん仲間が集ってくる展開は熱い

6 17/10/13(金)22:06:30 No.459180625

この中にこれだけのイベント加入して決勝に出れなかった奴がいる

7 17/10/13(金)22:07:59 No.459181040

正義超人界の危機とかじゃなくスグル個人の争いではあるからなぁ

8 17/10/13(金)22:09:43 No.459181537

戦績的にちょっと微妙だったダディがモリモリ金星をあげる

9 17/10/13(金)22:10:51 No.459181837

幕僚長とかが王の一候補を助けるってちょっと問題あるしな

10 17/10/13(金)22:11:03 No.459181892

大義名分がないとイマイチエンジンのかかりが悪いのは親子共通してる

11 17/10/13(金)22:14:07 No.459182760

卵とみそ汁もつけてながマジいいシーンなんですよ……

12 17/10/13(金)22:15:02 No.459183018

テリーはいいやつだな

13 17/10/13(金)22:15:29 No.459183125

そういえば養老乃瀧の牛丼が復活するそうな

14 17/10/13(金)22:16:32 No.459183386

前シリーズの帳尻あわせの為に微妙な活躍にとどまるテリー 最終シリーズなんだからそういうのはいいだろ!

15 17/10/13(金)22:17:13 No.459183567

マリポーサチーム:メンバー表にない奴の乱入許さん ゼブラチーム:あの有名なラーメンマンと戦える!勝って名を上げる! この差は何だろう

16 17/10/13(金)22:17:58 No.459183814

マリポーサは盗人やろうってことさ

17 17/10/13(金)22:18:54 No.459184077

まあマリポーサいっこもおかしなこと言ってないな

18 17/10/13(金)22:19:20 No.459184198

前シリーズまでひたすら他超人勢力の闘いと友情いいよね…してから 最終シリーズでスグル自身の戦いになるけどそれでもみんな来てくれるのがいいんすよ

19 17/10/13(金)22:19:59 No.459184392

王位編はテリーの戦績が残念と言われがちだけど シリーズ通しても相当な強キャラだよね100トン

20 17/10/13(金)22:20:38 No.459184573

フェニックス:敵は強ければ強いほど叩き甲斐があるというのが持論 この時点だと本当に大物臭が凄まじかったんスよ…

21 17/10/13(金)22:21:04 No.459184708

スグルが主役だけど妙にロビンが掘り下げられていた気がする 子供時代の思い出やマリポーサとの因縁とか

22 17/10/13(金)22:21:06 No.459184718

>マリポーサチーム:メンバー表にない奴の乱入許さん >ゼブラチーム:あの有名なラーメンマンと戦える!勝って名を上げる! 用心深いジョージ 俺つえーから大丈夫のパワフル

23 17/10/13(金)22:22:04 No.459185014

本命扱いされてる敵がわざわざ弱体化して出てきて叩き潰す直前に追加オーダーとか そりゃマリポーサでなくてもふざけんな!ってなるよね…

24 17/10/13(金)22:22:31 No.459185155

>王位編はテリーの戦績が残念と言われがちだけど >シリーズ通しても相当な強キャラだよね100トン 性質もギミックも強すぎる…

25 17/10/13(金)22:22:45 No.459185213

>戦績的にちょっと微妙だったダディがモリモリ金星をあげる 運命の五王子の一角すら倒すとは… あとマンモスもだし

26 17/10/13(金)22:22:52 No.459185260

>フェニックス:敵は強ければ強いほど叩き甲斐があるというのが持論 ビッグボディ:あいつらを熊本城に行かせたらキン肉マンチームが強くなってしまうぞ!! まず自分の心配をしろ

27 17/10/13(金)22:23:28 No.459185444

>フェニックス:敵は強ければ強いほど叩き甲斐があるというのが持論 >この時点だと本当に大物臭が凄まじかったんスよ… 寄り集まって火事場封印してから言うことでもない気はしないでもない

28 17/10/13(金)22:23:34 No.459185471

ロビン強キャラのイメージはほぼ王位争奪編で作られたものだからな

29 17/10/13(金)22:23:55 No.459185578

そう言う持論ならパワー分離しなくていいよねフェニックス

30 17/10/13(金)22:24:02 No.459185608

100トンだけなんか理不尽に重い

31 17/10/13(金)22:24:08 No.459185632

ラーメンマン復活するのもいいんだ しかも圧倒的に強い

32 17/10/13(金)22:24:41 No.459185786

>寄り集まって火事場封印してから言うことでもない気はしないでもない それはスポンサーである邪悪の神の指示だから……

33 17/10/13(金)22:24:45 No.459185800

ゼブラ戦まで最高に面白い

34 17/10/13(金)22:24:50 No.459185825

まあ火事場は神レベルでやべーってなる代物だったから仕方ない 他の正義超人は誰でも問題ないって考えだったんだろう

35 17/10/13(金)22:24:52 No.459185836

あれは王子の姿とってたけど実際は神が勝手にやったんじゃ?

36 17/10/13(金)22:24:57 No.459185861

五王子編で活躍しなかったせいか二世で奥ゆかしいとか影が薄いとか言われるけど 別にテリーもそんな出番少ないわけじゃないよね全体通してみると

37 17/10/13(金)22:25:10 No.459185927

王位争奪戦のロビンの戦績は華々しすぎるからな

38 17/10/13(金)22:25:30 No.459186031

100トン戦のカーフブランディングマジカッコいい

39 17/10/13(金)22:25:39 No.459186072

>ラーメンマン復活するのもいいんだ >しかも圧倒的に強い アニオリの「ブロッケンマンを破った4年前の強すぎるほど強かったラーメンマンだ…」って台詞が好き

40 17/10/13(金)22:25:53 No.459186132

ロビンもテリーもケビンもキッドも一緒よ

41 17/10/13(金)22:26:12 No.459186223

先生 テレビはこれくらいにしてスピニング・トゥ・ホールドのかけ方をおしえてください

42 17/10/13(金)22:26:16 No.459186240

キン肉マン全体から見たらソルジャーというか兄さんの出番も結構少ないけど凄いインパクトだったよね

43 17/10/13(金)22:26:24 No.459186284

読み返してみるとラーメンマンがラーメンマンとして出てこない期間めっちゃ長い

44 17/10/13(金)22:27:16 No.459186506

子供心に好きだったのはディフェンドスーツだったな あのキン肉マンが武装してる!!!!って興奮した

45 17/10/13(金)22:27:20 No.459186535

>まあ火事場は神レベルでやべーってなる代物だったから仕方ない >他の正義超人は誰でも問題ないって考えだったんだろう 実際クソ力を確定で使えるのってスグルとウォーズしかいないしね あやつとは違って友情パワーの危険さには気づけなかったみたいだけど

46 17/10/13(金)22:27:34 No.459186585

テリーはまず無理だろうって相手でも8割くらいの確率で引き分け取れるから…

47 17/10/13(金)22:27:55 No.459186671

>アニオリの「ブロッケンマンを破った4年前の強すぎるほど強かったラーメンマンだ…」って台詞が好き キャメルクラッチで電池を真っ二つにする容赦なさ スグル戦以来何故か封印していたねキャメルクラッチ

48 17/10/13(金)22:27:58 No.459186686

>キン肉マン全体から見たらソルジャーというか兄さんの出番も結構少ないけど凄いインパクトだったよね もうそういう記憶しかないけど 29巻までだと大物っぽいのは試合前まででなんだか情けない大将って感じだった

49 17/10/13(金)22:28:01 No.459186699

ミキサー大帝以外のメンバーが純粋に強いマリポーサチーム

50 17/10/13(金)22:28:15 No.459186743

決勝まで残ってたらマンモス戦はテリー担当だったかな…

51 17/10/13(金)22:28:20 No.459186760

マリポーサ戦は構成がドラマチックだし敵チームもかっこよくて好き

52 17/10/13(金)22:28:58 No.459186955

いの一番に駆けつけてくるのがこのふたりってところがいいんだ

53 17/10/13(金)22:29:27 No.459187087

>ミキサー大帝以外のメンバーが純粋に強いマリポーサチーム ヒリも強い枠に入れていいの?

54 17/10/13(金)22:29:52 No.459187184

苦戦こそ多いが実力負けが全然ないテリー 凄く強いがムラが凄いロビン 安定していて強メンタルの麺 三強はこんな印象

55 17/10/13(金)22:30:09 No.459187254

分子だか原子レベルでバラバラにしなきゃいけない相手に 通常のプロレス技でどう戦えって話だよね…

56 17/10/13(金)22:30:09 No.459187256

>ヒリも強い枠に入れていいの? なんかどっかの考察サイトでナコルルの親父説とかやられてたのが妙に記憶に残ってる

57 17/10/13(金)22:30:09 No.459187258

皆死して後陣に礎を遺す良いチームだが 面接で嘘ついてたことは許さない

58 17/10/13(金)22:30:15 No.459187298

>ヒリも強い枠に入れていいの? 万全の状態かつ火事場付きの肉とあんだけやれるのは控えめに言って超強豪

59 17/10/13(金)22:30:23 No.459187330

>決勝まで残ってたらマンモス戦はテリー担当だったかな… マンモスはウォーズの担当だから消去法でオメガじゃね

60 17/10/13(金)22:31:04 No.459187512

マンモスの強キャラぶりのせいでオメガがどうもパッとしない

61 17/10/13(金)22:31:09 No.459187533

そもそも麺はなんでわざわざバイクマンにすり代わる必要が?

62 17/10/13(金)22:31:10 No.459187534

テリーは100tもスグルの助太刀ないと多分負けているのが

63 17/10/13(金)22:31:42 No.459187664

>テレビはこれくらいにしてスピニング・トゥ・ホールドのかけ方をおしえてください これテリーにすごく気を遣った発言なことが小説で明かされた

64 17/10/13(金)22:31:44 No.459187672

争奪編はなんというか試合と試合の幕間劇があすごく終結に向かってる感あって好き

65 17/10/13(金)22:32:25 No.459187806

>マンモスの強キャラぶりのせいでオメガがどうもパッとしない マンモスはペンチマン戦はプロレスしてくれたけど めどいからかレオパルドンは手を抜いた

66 17/10/13(金)22:32:25 No.459187807

>マンモスの強キャラぶりのせいでオメガがどうもパッとしない 途中でカメハメに変身してスグルを圧倒しちゃったのもお目が地震がパッとしない理由だと思う

67 17/10/13(金)22:32:32 No.459187840

しょっぱい言われがちなフェニ太郎との最終戦だけど スグル的にはもう本当に死ぬ覚悟だったからか読み返すと悲壮感が結構出てた気がしてきた

68 17/10/13(金)22:32:33 No.459187847

パチンコの対ゼブラのメンツで戦う知性チームドリームマッチはテリーがサムソンティーチャー担当で戦争がオメガマン担当だった

69 17/10/13(金)22:32:41 No.459187882

ミートくんのバックドロップいいよね…

70 17/10/13(金)22:32:49 No.459187932

>争奪編はなんというか試合と試合の幕間劇があすごく終結に向かってる感あって好き 玉子と味噌汁もつけてな とか小粋だけどどこか哀愁ある雰囲気も好き

71 17/10/13(金)22:33:19 No.459188069

サタンクロスとホークマンだっけ あれ二人居るよね?

72 17/10/13(金)22:33:28 No.459188119

ロビンは登場当初が一番かっこ良かったな

73 17/10/13(金)22:33:59 No.459188263

火事場有り初戦のスグルを苦戦させたヒリ 死に際で命と引き換えでもキン肉ドライバーを不発にさせる特殊能力持ちのVTR チート使用とはいえ火事場封印するミキサー こんなのが中堅までに出てくるんだぜ…?

74 17/10/13(金)22:34:00 No.459188267

マンモス戦→巌流島コンビ→カメハメ戦→オメガ戦の流れは今でも肉の中で一番好き

75 17/10/13(金)22:34:13 No.459188323

>マンモスの強キャラぶりのせいでオメガがどうもパッとしない 大体あの性格のせい そしてとどめが貴様ごとき超人

76 17/10/13(金)22:34:25 No.459188387

29巻まで読んでて思ったんだけど ロビンだけ唐突に設定がいっぱい生えすぎじゃない?

77 17/10/13(金)22:34:53 No.459188520

>地味でぱっとしないし割と負けるテリー >情緒不安定すぎるロビン >残虐の麺

78 17/10/13(金)22:35:01 No.459188562

>29巻まで読んでて思ったんだけど >ロビンだけ唐突に設定がいっぱい生えすぎじゃない? ロビンパワー全開!

79 17/10/13(金)22:35:24 No.459188681

>苦戦こそ多いが実力負けが全然ないテリー >凄く強いがムラが凄いロビン >安定していて強メンタルの麺 >三強はこんな印象 戦争はスペック最強なのに相手や状況が悪くて負けやすいせいかその面子からちょっとだけ落ちる気がする

80 17/10/13(金)22:35:27 No.459188692

バイク野郎のステージがバイク野郎有利すぎて…頑張れラーメンマン!

81 17/10/13(金)22:35:36 No.459188720

最終スグル本気で意味わからんくらい強いよね

82 17/10/13(金)22:36:15 No.459188883

>戦争はスペック最強なのに相手や状況が悪くて負けやすいせいかその面子からちょっとだけ落ちる気がする ゆでたまごはウォーズマンのことを分かってない

83 17/10/13(金)22:36:35 No.459188972

>戦争はスペック最強なのに相手や状況が悪くて負けやすいせいかその面子からちょっとだけ落ちる気がする 新シリーズで試合あるかな…

84 17/10/13(金)22:36:41 No.459188994

>最終スグル本気で意味わからんくらい強いよね メンタルがクズで後から影で反則しまくりって設定ついたせいで何が強さなのかよくわかんなくなったけどな

85 17/10/13(金)22:37:04 No.459189101

>ロビンだけ唐突に設定がいっぱい生えすぎじゃない? 続編でもどんどん盛られる 思えばロビンだけそんなんばっかだな…

86 17/10/13(金)22:37:34 No.459189232

ウギャーキン肉マンは非情すぎた おもにゆでが

87 17/10/13(金)22:37:37 No.459189249

読み返したらバイクマン普通に強すぎる…

88 17/10/13(金)22:37:37 No.459189255

>>29巻まで読んでて思ったんだけど >>ロビンだけ唐突に設定がいっぱい生えすぎじゃない? ロンドンの若大将?とかスピンオフやったのっていつ頃だったっけ

89 17/10/13(金)22:37:42 No.459189273

>最終スグル本気で意味わからんくらい強いよね カメハメから52の関節技をラーニングして手がつけられなくなった 競り勝つ太郎

90 17/10/13(金)22:37:43 No.459189276

>戦争はスペック最強なのに相手や状況が悪くて負けやすいせいかその面子からちょっとだけ落ちる気がする あんま初期メンバーって印象無いんだよね 実際初期メンバーじゃないからしょうがないんだけど 男塾で言うと死天王とかそんな感じで

91 17/10/13(金)22:38:02 No.459189413

>拳聖五歌仙の麺

92 17/10/13(金)22:38:13 No.459189479

ウォーズマンは体内を戦場にされたりもう散々だよな

93 17/10/13(金)22:38:20 No.459189509

>最終スグル本気で意味わからんくらい強いよね 周りの状況とか雰囲気とかそういうの全部込みではあるけど 火事場復活直後のスグルが誰かに負けるところは想像できない 今でも将軍でも閻魔でも負けるとは思えん

94 17/10/13(金)22:38:22 No.459189530

戦争は時間制限とメンタルも格落ちっぽく見える原因かな 見返してみるとこっちもこっちで実力負け自体は結構少ないんだけども

95 17/10/13(金)22:38:44 No.459189633

ゼブラチームとの戦いはある意味正義超人としての集大成だったのか

96 17/10/13(金)22:38:49 No.459189665

>メンタルがクズで後から影で反則しまくりって設定ついたせいで何が強さなのかよくわかんなくなったけどな 反則しまくったって話は後で修正されたと聞いた

97 17/10/13(金)22:39:29 No.459189820

スグルテリーロビンの次が麺で戦争は5番手って印象だ

98 17/10/13(金)22:39:29 No.459189823

闘将麺はわりと性格違うから…と思うけど なんか途中から結構混じってる気もする

99 17/10/13(金)22:39:33 No.459189836

実際始祖でもあやつ以外は倒せる可能性十分に持ってると思う

100 17/10/13(金)22:39:42 No.459189879

ウォーズマンはそもそもロビンの弟子キャラというのが根底にあるから 立ち位置的にはジェロニモと同列ぐらいの扱いされてる

101 17/10/13(金)22:39:58 No.459189960

>戦争はスペック最強なのに相手や状況が悪くて負けやすいせいかその面子からちょっとだけ落ちる気がする 5人ベストメンバー選べって言われてスグルロビンテリー麺 までは確定で残りの1枠を戦争牛ジュニアから選ぶイメージ

102 17/10/13(金)22:40:11 No.459190003

>ゼブラチームとの戦いはある意味正義超人としての集大成だったのか ゆでがこのチームだと誰も勝てないな…削ろ…ってなるくらいです

103 17/10/13(金)22:40:11 No.459190005

>影で反則しまくりって設定ついた あれのお陰で何か正義云々で大見得切ってても(どうせ汚い事してんだろ…)ってなる

104 17/10/13(金)22:40:29 No.459190088

シルバーマンも言うとおり王位争奪最終戦の7000万パワーマッスルスパークが今のところスグルの最高峰なんだろうな

105 17/10/13(金)22:40:31 No.459190097

なんだかんだブロやジェロニモよりかはしっかり強い印象あるんだよなウォーズ

106 17/10/13(金)22:40:45 No.459190164

人気投票とかやってたんだし人気があると思ってなかったんじゃなくて ウォーズの扱い方がわかってなかったんだと思う

107 17/10/13(金)22:41:00 No.459190236

ウォーズはバッファローに負けてから王位編で勝つまで長い間勝ち星をあげてないのも痛い

108 17/10/13(金)22:41:03 No.459190246

二世はもう別ルートだと思ってるから気にもならんわ

109 17/10/13(金)22:41:20 No.459190308

麺は残虐だった頃からキン肉マンを認めて改心し そこから少しずつ少しずつ人格者に成長していくのがかっこいい ちゃんと読んだことなかったからブロッケンマンをラーメンにする人ぐらいの印象しかなかった…

110 17/10/13(金)22:41:35 No.459190382

牛入れていいなら戦争より牛選ぶよね…

111 17/10/13(金)22:41:43 No.459190425

ブロッケンも弱いイメージあったけど酷かったの夢の超人タッグ編くらいで後は結構良い試合してたな

112 17/10/13(金)22:41:46 No.459190438

>拳聖五歌仙の麺 スタッ

113 17/10/13(金)22:42:15 No.459190562

牛の時はまだ超強い新勢力のリーダー格相手に前シリーズボスが押されるって しゃーなしな感じはあったけどその後は負け癖多いからなぁ

114 17/10/13(金)22:42:26 No.459190613

普段使ってるのと変わらないはずなんだけどね 7000万パワーマッスルスパークって字面の必殺技感が尋常じゃない

115 17/10/13(金)22:43:17 No.459190854

牛はインフレ進んだ終盤でも1000万パワーがまだ高い位置にあったのも大きい

116 17/10/13(金)22:43:17 No.459190857

牛はなんか食客感が抜けない

117 17/10/13(金)22:43:24 No.459190891

読みなおすと麺は本当にスグルのピンチのとき現れる感じだな スグルのことそんな好きなのか

118 17/10/13(金)22:43:48 No.459191027

>牛はなんか食客感が抜けない あいつすぐ陣営変えるし…

119 17/10/13(金)22:44:18 No.459191185

>しゃーなしな感じはあったけどその後は負け癖多いからなぁ ドラマチックに生き返ったと思ったら戦い方忘れてるってお前…

120 17/10/13(金)22:44:29 No.459191238

>牛の時はまだ超強い新勢力のリーダー格相手に前シリーズボスが押されるって >しゃーなしな感じはあったけどその後は負け癖多いからなぁ 負け癖もなにもそのあとウォーズがまともに試合で戦ったのはヘルミッショネルズとマンリキくらいなんだけどな

121 17/10/13(金)22:44:30 No.459191239

>牛はなんか食客感が抜けない 分かる でもそれはそれでメリットと言うか戦隊モノで言うところの黒担当みたいな感じ

122 17/10/13(金)22:44:39 No.459191281

シードじゃないからスグルチームとフェニクスが構成面で考慮されるのはいいんだけどマリポーサとビッグボディってなんか考慮されたのかな…

123 17/10/13(金)22:45:32 No.459191487

>読みなおすと麺は本当にスグルのピンチのとき現れる感じだな >スグルのことそんな好きなのか 超人マット界に見切り付けて完璧入りする直前に目を覚まさせた男だからな

124 17/10/13(金)22:45:40 No.459191525

>ドラマチックに生き返ったと思ったら戦い方忘れてるってお前… ドクターボンベの医療ミスのせいだろあれは! いやロボット超人を蘇生できる時点で物凄いから多少のミス程度仕方ないかとも思えるけど…

125 17/10/13(金)22:45:41 No.459191534

>負け癖もなにもそのあとウォーズがまともに試合で戦ったのはヘルミッショネルズとマンリキくらいなんだけどな ヘルミッショネルズ戦はおしっこチャンピオンが足引っ張りまくってたし実質マンリキ戦だけだな

126 17/10/13(金)22:45:46 No.459191551

>ドラマチックに生き返ったと思ったら戦い方忘れてるってお前… アレはボンベ先生が悪い

127 17/10/13(金)22:45:51 No.459191568

普通に実力でぶつかり合う試合自体が牛が最後といっていいくらいだからなウォーズ タッグもマンリキ戦も実力よりやらかしのリカバリーメインという感じだし ウギャアは試合ですらないし…

128 17/10/13(金)22:45:57 No.459191593

麺はかなり早い段階でスグルとの戦いを誇りたくて泣いたりスグルの為にウォーズに殺されたりで重い男だ

129 17/10/13(金)22:46:02 No.459191617

ウォーズはテリーロビンブロッケンらが勝ち星あげた黄金のマスク編で1人だけ試合させてもらえなかったしな

130 17/10/13(金)22:46:11 No.459191662

城が浮遊して合体とか今考えるとすげー展開 ゆでらしいと言うか

131 17/10/13(金)22:46:15 No.459191674

まあ飛翔も剛力も勝ち抜いてたら途中交代とかリング設営とかの色々はできたかもしれない

132 17/10/13(金)22:46:20 No.459191701

タッグ編のウォーズマンはただただ奇行士ロビンの犠牲になっただけなのが不憫だ

133 17/10/13(金)22:46:37 No.459191799

玉子と味噌汁もつけてな が全編通して一番カッコいいセリフだと思うんだけどアニメで微妙に意味合いが変わる改変されてたのがショックだった

134 17/10/13(金)22:47:19 No.459192013

ケンダマン&スクリューキッドが気軽に強度1000万超&硬度10で登場して そんで第一試合で負けるってすごい

135 17/10/13(金)22:47:29 No.459192057

…生きた!あの時の特訓が

136 17/10/13(金)22:47:43 No.459192111

麺は元残虐超人だったせいかなんか無闇に自分を犠牲にしたがるよね…

137 17/10/13(金)22:47:54 No.459192168

正義超人の強さのイメージがメイン面子だった分 今の楓達の戦いが生々しくて良いよね…

138 17/10/13(金)22:48:01 No.459192194

>まあ飛翔も剛力も勝ち抜いてたら途中交代とかリング設営とかの色々はできたかもしれない ぬすっとチームは100tリング用意していたじゃない

139 17/10/13(金)22:48:15 No.459192249

その分ポーラマン戦で勝ってくれたのはうれしかったな

140 17/10/13(金)22:48:40 No.459192369

>ケンダマン&スクリューキッドが気軽に強度1000万超&硬度10で登場して >そんで第一試合で負けるってすごい あいつら格下扱い受けるけど無量大数軍にも劣らないぐらいには強いよね

141 17/10/13(金)22:48:48 No.459192406

ダイヤモンドボディの汎用化に対してしっかり理由付けされた現状でも全身でできるのは悪魔将軍とあやつぐらいなんだよな…

142 17/10/13(金)22:49:29 No.459192608

シロクマに勝ったお陰でマンモスにもリベンジできそうな気配が出てきた

143 17/10/13(金)22:49:45 No.459192683

>あいつら格下扱い受けるけど無量大数軍にも劣らないぐらいには強いよね あいつらネプチューンキングの弟子 でいいんだよね?

144 17/10/13(金)22:49:50 No.459192719

つまりビッグボディも俺もシードじゃないから色々考慮してくれよ!って言ったりしたらなんかできたかもしれないのか…

145 17/10/13(金)22:50:26 No.459192894

今のマンモスはボワァ習得してるかもしれないからやっぱり厳しい気がする

146 17/10/13(金)22:50:37 No.459192960

あやつと金以外のダイヤモンドパワーってミラージュが基準になってそうに思える

147 17/10/13(金)22:50:46 No.459192992

シロクマさん普通にめっちゃ強いよね…

148 17/10/13(金)22:50:50 No.459193016

2世に比べると初代はキャラの使い方上手いなと感じる 2世が下手すぎるだけかも知れん

149 17/10/13(金)22:51:13 No.459193148

新シリーズでもネプが腕だけダイヤモンドパワーしてたな

150 17/10/13(金)22:52:05 No.459193406

>シロクマさん普通にめっちゃ強いよね… サダハルも一番信頼してた感じだしね

151 17/10/13(金)22:52:43 No.459193582

牛以外の悪魔超人もボワァ出来そうだよね… アシュラとかBHとか

152 17/10/13(金)22:52:59 No.459193659

>つまりビッグボディも俺もシードじゃないから色々考慮してくれよ!って言ったりしたらなんかできたかもしれないのか… 今でさえダサいのにさらにダサい発言盛るのか…

↑Top