虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/13(金)20:43:30 派遣一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/13(金)20:43:30 No.459160443

派遣一日目にもうこの会社辞めてえってなるのいいよね…

1 17/10/13(金)20:46:06 No.459161055

いい…

2 17/10/13(金)20:46:20 No.459161129

>もうこの会社辞めてえってなるのいいよね… うn >派遣一日目に 根性なしすぎる…

3 17/10/13(金)20:48:04 No.459161533

大体そういう所は働いてみた人が労働環境最悪とか言われるところだからいいんだ…

4 17/10/13(金)20:50:59 No.459162290

誰でも出来る作業のために一日十四時間拘束とか馬鹿じゃねえかな… 派遣一日目の人間の目の前で堂々と陰湿ないじめ見せつけるとか馬鹿なんだな

5 17/10/13(金)20:52:56 No.459162777

あなたが一日で辞めたばかりに沢山の人間に多大な迷惑がかかりました 全て貴方の責任です

6 17/10/13(金)20:53:28 No.459162905

モチベーションが即消滅するのいいよね

7 17/10/13(金)20:54:08 No.459163082

14時間て

8 17/10/13(金)20:54:22 No.459163136

優しい目をした誰かに逢いたい

9 17/10/13(金)20:54:22 No.459163137

>誰でも出来る作業のために一日十四時間拘束とか馬鹿じゃねえかな… >派遣一日目の人間の目の前で堂々と陰湿ないじめ見せつけるとか馬鹿なんだな そんな所にしか行けないくせに言うね

10 17/10/13(金)20:55:23 No.459163383

>モチベーションが即消滅するのいいよね 元から働きたくて働いてる訳でもないのに何でわざわざ嫌な環境に行かなきゃいけないの…?ってなるよね

11 17/10/13(金)20:55:51 No.459163498

派遣に何も期待してねえし責任もねえよやめちまえ

12 17/10/13(金)20:58:09 No.459164077

>あなたが一日で辞めたばかりに沢山の人間に多大な迷惑がかかりました >全て貴方の責任です そもそも人数が多すぎて暇な時間が出来るというか俺一人居なくても別に作業効率変わらないんじゃねえかな…?って現場だからいいんだ… 派遣会社と派遣先の信用に傷が付いたというなら俺なんか雇った方が悪いという事でうn

13 17/10/13(金)20:59:48 No.459164509

近場の人間雇えるならそっちの人間を雇えば済む所所だから別にいいよね… 何で軽作業のためにわざわざ片道二時間近くかかる人間雇うの…?雇う側も馬鹿なの…?

14 17/10/13(金)21:00:05 No.459164571

最低限の責任感がなければ仕事に就かないほうがいいよ 迷惑かかる人もいるし…

15 17/10/13(金)21:00:14 No.459164613

胸ぐら捕まれるのいいよね よくない

16 17/10/13(金)21:00:52 No.459164794

職探しの繋ぎとして

17 17/10/13(金)21:02:03 No.459165094

>そんな所にしか行けないくせに言うね もっと良い所探すもん… せめて人間関係が良好ならモチベーション出るもん…

18 17/10/13(金)21:03:15 No.459165355

>派遣に何も期待してねえし責任もねえよやめちまえ 一日だけはちゃんと頑張ったし別にいいよね! 辞めた!

19 17/10/13(金)21:03:32 No.459165428

>最低限の責任感がなければ仕事に就かないほうがいいよ >迷惑かかる人もいるし… ではどうやって生活すればいいんです? 生活保護?

20 17/10/13(金)21:04:09 No.459165580

>そんな所にしか行けないくせに言うね >もっと良い所探すもん… >せめて人間関係が良好ならモチベーション出るもん… 良い人が多いと仕事辛くても割りと耐えれちゃうよね…それが逆に苦しい時もあるけど

21 17/10/13(金)21:04:10 No.459165586

胸ぐら掴まれたら暴行で警察呼んでやれ

22 17/10/13(金)21:04:12 No.459165595

当たり職場引くまでバンバン切り替えた方がいいというのは確かにある 残り時間がアホ程ある20代前半にのみ使える手段だが

23 17/10/13(金)21:04:51 No.459165755

>最低限の責任感がなければ仕事に就かないほうがいいよ >迷惑かかる人もいるし… もう少しだけ頑張ろうと思ってたけど家族が熱心に辞めろ辞めろ言うから辞めたよ… 俺自身はもう少し頑張ろうと思ってたから許してくれるだろうか許してくれるね

24 17/10/13(金)21:04:53 No.459165766

最初はクソなことばっかやらされてたけど 1年くらいたった今はおっさんとかに色々押し付けて自分は楽してるよ

25 17/10/13(金)21:04:57 No.459165782

人手不足で倒産する企業もあるほどの売り手市場です 仕事は選り好みしましょう

26 17/10/13(金)21:06:33 No.459166173

派遣先でまともなやつなら1日で辞めるから安心しろっておっちゃんに言われてダメだった

27 17/10/13(金)21:06:38 No.459166191

>良い人が多いと仕事辛くても割りと耐えれちゃうよね…それが逆に苦しい時もあるけど 貴重品を落とした時盗む所かきちんと届けてくれる人が居た職場は最後まで楽しく働けたよ… 結局仕事の内容より良い人が居るかどうかだよね…

28 17/10/13(金)21:06:41 No.459166205

東南アジアや南米の人達がいっぱいる職場は例外なくヤバイ

29 17/10/13(金)21:07:43 No.459166433

毎日どこかしらで取っ組み合いの喧嘩してる職場に行ったことがあるな…

30 17/10/13(金)21:08:26 No.459166598

うちの職場は半年で派遣が3人初日で消えたからもう職場自体に問題があるんだと思う

31 17/10/13(金)21:08:54 No.459166711

そもそも空白期間が長いニートなんか雇う時点で最悪一日でケツ割るだろう事なんか重々承知では…? 何で根性無いからニートなんかやってた人間にいじめが蔓延ってる現場なんか紹介するの…?

32 17/10/13(金)21:09:34 No.459166862

>人手不足で倒産する企業もあるほどの売り手市場です >仕事は選り好みしましょう 選り好みしないと身体壊して辞めるはめになるからね…勢いだけで飛びついちゃ駄目だね…

33 17/10/13(金)21:10:07 No.459167005

>良い人が多いと仕事辛くても割りと耐えれちゃうよね…それが逆に苦しい時もあるけど 今の職場は仕事内容は詐欺みたいで結構辛いんだけど周りはみんないい人だし体調悪くても簡単に休ませてくれて気楽でやめられない でも仕事内容が内容だから周りにはどこで働いてるか言えない…

34 17/10/13(金)21:10:17 No.459167052

>当たり職場引くまでバンバン切り替えた方がいいというのは確かにある >残り時間がアホ程ある20代前半にのみ使える手段だが 今から訓練学校行って手に職付けるルートも大丈夫かな…

35 17/10/13(金)21:10:20 No.459167063

>結局仕事の内容より良い人が居るかどうかだよね… 職場の人間関係そのものが楽しいと激務でも笑って仕事できるからな…

36 17/10/13(金)21:10:54 No.459167202

この前大火災を起こした所の別倉庫は上から下まで口を開けば不満と怨嗟ばかりでまさに地獄だった 仕事が肉体的にキツイのは覚悟してるけど精神的に追い込まれるのは耐えられん

37 17/10/13(金)21:11:20 No.459167318

つまり体と心を壊す前に一日で辞めるのは正しいって事じゃん! そういう職場は強靭な肉体とメンタルを持つ人間が頑張って高給貰えばいい

38 17/10/13(金)21:12:11 No.459167540

失われた10年が作った負の遺産は目に見える経済以外の根底の所でも 目の死んだゾンビ労働者とクソ経営者達による劣悪な労働環境の土壌という形で根強く残ってる 別に仕事なんて世のため人のためになれば楽しくてもラクでも全然良いもので わざわざストレスを我慢したからその代償で給料が貰えるとか そんな地獄の等価交換みたいなシステムを現代資本主義は採用してないんやな 今時の若者は新卒3年以内でも結構やめてくらしいで そういう割り切りのいい働き方もありなんちゃう?

39 17/10/13(金)21:13:13 No.459167819

>今の職場は仕事内容は詐欺みたいで結構辛いんだけど周りはみんないい人だし体調悪くても簡単に休ませてくれて気楽でやめられない 周りが皆いい人揃いって言うのは本当いいよね… 俺の所は現場の責任者が率先していじめをやるような人間だったから耐えられなかった

40 17/10/13(金)21:13:40 No.459167952

ウンコは喋るな

41 17/10/13(金)21:14:29 No.459168155

色々転換期だから色んな生き方があってもいいとは思う とにかく生きてりゃ勝ちだって最近の酷い事故事件見る度感じる

42 17/10/13(金)21:14:49 No.459168235

どんなに機械化しても単純労働はある程度必要で でもそんな仕事に金は払いたくないと会社は考える それで派遣に投げる

43 17/10/13(金)21:15:37 No.459168440

俺が根性無しだったことと派遣先が糞だった事は必ずしも矛盾しないと思うの… 一日目だしせっかく働けるんだから頑張ります!ってやる気を持ってた人間のモチベーションを一日で挫いた向こうが完全に悪いと割り切らせてほしいな…

44 17/10/13(金)21:16:36 No.459168700

>周りが皆いい人揃いって言うのは本当いいよね… >俺の所は現場の責任者が率先していじめをやるような人間だったから耐えられなかった いじめ関係はいじめに加担できるような精神がないと辛いよね…

45 17/10/13(金)21:16:44 No.459168740

人の質がよいところに行ける人は学生時代から努力してんだよ

46 17/10/13(金)21:17:10 No.459168871

もう一日その現場に居ただけでもうストレスの後遺症が頭の中を引きずってるよ俺 嫌な現場を見ないよう目をそらして頭の中で歌ってた歌が起きてる間ずーっと頭の中でリピートして止まらないよ俺

47 17/10/13(金)21:18:05 No.459169122

>人の質がよいところに行ける人は学生時代から努力してんだよ つって銀行行ったやつが屋上から跳んだのを知ってるんやな...

48 17/10/13(金)21:18:40 No.459169275

どんな人間がいるかなんて入ってみなきゃわからないからな…

49 17/10/13(金)21:19:19 No.459169475

>人の質がよいところに行ける人は学生時代から努力してんだよ こういう事になると知っていたら学生時代もうちょっと努力していたかもしれない そもそも学生時代から学校に行くのも嫌な不登校児だった

50 17/10/13(金)21:19:31 No.459169537

>人の質がよいところに行ける人は学生時代から努力してんだよ 世間一般的には良い人扱いでもどうしても自分と合わないタイプっているんだよな…

51 17/10/13(金)21:20:17 No.459169740

>人の質がよいところに行ける人は学生時代から努力してんだよ 電通に入った女子学生がこないだ自殺しましたね…

52 17/10/13(金)21:20:38 No.459169853

27でも間に合うかな…

53 17/10/13(金)21:20:43 No.459169878

大企業でもいじめとかクソな上司はいるし学生時代にどんな努力をすればよかったんだ…

54 17/10/13(金)21:21:05 No.459169978

一日どころか半日で辞めた奴結構居るけど安全確認の為の声出しが出来ないなら来ない方が嬉しいです邪魔です

55 17/10/13(金)21:21:12 No.459170010

俺はいじめたいと思わないしいじめられたいとも思わないからもうその現場を俺に見せないでくだち… 何でとっくの昔に成人迎えた人間が未だにいじめをやめられないの…仕事がきつすぎて頭がおかしくなったの…

56 17/10/13(金)21:21:14 No.459170022

人気の所に行くのはそりゃ努力が必要なんだろうが...

57 17/10/13(金)21:21:49 No.459170184

仕事は簡単、人も問題無し、ただ作業環境があまりに過酷で2日でやめた事は有る

58 17/10/13(金)21:22:18 No.459170310

同じ会社でも部所で格差があったりするぞ!

59 17/10/13(金)21:22:57 No.459170497

作業中ずーっといじめを続けるのはお前もヘマしたらいじめてやるぞって見せしめだよね そんな人間が居る場でビクビクしながらどうやって働くモチベーションを出せと?

60 17/10/13(金)21:23:32 No.459170677

>何でとっくの昔に成人迎えた人間が未だにいじめをやめられないの…仕事がきつすぎて頭がおかしくなったの… 学生時代いじめられてて社会人になったらこんなくだらない事やる奴なんていないだろうなと思ってたらこの有様 それどころかいじめるような奴の方がよっぽど生きやすいし評価される世界だったよ…

61 17/10/13(金)21:23:34 No.459170684

現場監督だけど新人が何回もすぐにやめてるな… キツい仕事だから仕方ないけど何でいきなり一人でやらせるかわからない…

62 17/10/13(金)21:24:23 No.459170911

>仕事は簡単、人も問題無し、ただ作業環境があまりに過酷で2日でやめた事は有る 自分に合わないと思ったなら辞めた方がいいよ きっとその環境に合う人が天国みたいな職場だと思ってた働けてるよ今

63 17/10/13(金)21:25:26 No.459171176

ダメだと思ったら辞めるのも大事だぞ ただし手続きは正規でな

64 17/10/13(金)21:25:31 No.459171198

>キツい仕事だから仕方ないけど何でいきなり一人でやらせるかわからない… 役に立たねえ現場監督だな

65 17/10/13(金)21:25:33 No.459171215

お前がやめたら潰れるなーみたいなところは 責任感でやめられないバイトとかいるみたいだけど そんなところは潰しちまったほうがマシやぞ

66 17/10/13(金)21:25:41 No.459171248

>学生時代いじめられてて社会人になったらこんなくだらない事やる奴なんていないだろうなと思ってたらこの有様 >それどころかいじめるような奴の方がよっぽど生きやすいし評価される世界だったよ… あんまりに堂々とやられるから最初えっ…?ってなるよね… でこれがいじめか…この歳になってまだやる奴が居るんだ…って一気に心が冷え込む…

67 17/10/13(金)21:25:45 No.459171272

俺も現場監督だけど新人が自分勝手に行動したり周りと協調できないと爪弾きになって辞めるな…

68 17/10/13(金)21:26:41 No.459171533

>電通に入った女子学生がこないだ自殺しましたね… 努力しなければ良い所にいけないとは言ったが 努力すれば良い所にいけるとは言っていない!

69 17/10/13(金)21:26:42 No.459171539

>ダメだと思ったら辞めるのも大事だぞ うn >ただし手続きは正規でな ごめんなさい…本当にごめんなさい…ごめんなさい…

70 17/10/13(金)21:27:13 No.459171686

>大企業でもいじめとかクソな上司はいるし学生時代にどんな努力をすればよかったんだ… 転職しても求められる専門技術持ちかな… とっとと辞表叩きつけられるような人間

71 17/10/13(金)21:27:14 No.459171689

>キツい仕事だから仕方ないけど何でいきなり一人でやらせるかわからない… 人が居ないモンでOJTやってるヒマが無い で今いる人間もそういう風にいきなりブッこまれてなんとなく切り抜けてきただけなんで 教育の為の時間取れても系統立てて教えられないんだよね ほんとダメな負の連鎖

72 17/10/13(金)21:27:48 No.459171840

現場監督が喜々としていじめをやる現場ならどうしたらいいんです? 即辞めてもいいですかいいですね辞めましたありがとう

73 17/10/13(金)21:28:07 No.459171915

>役に立たねえ現場監督だな 俺がやらせてるんじゃなくて入って二週間の新人にいきなり現場持たせるんだよ それでどんどん追い詰められてすぐに辞めてく 誰かにつければいいのに

74 17/10/13(金)21:28:08 No.459171923

どんな時もおあしすの姿勢が大事

75 17/10/13(金)21:29:19 No.459172220

大手の商社や金融とか早死が多すぎる

76 17/10/13(金)21:29:30 No.459172272

いちいち聞かずに自分で考えて動け&勝手なことするなコンボを喰らって あれって実在するんだなー今までのところはマシだったんだなーとなった

77 17/10/13(金)21:29:37 No.459172298

逆に人が多すぎて暇な現場だから作業中にいじめが起きるのかなーってちょっと思った 流れ作業の間にずーっといじめを続けても全く作業に支障が出ないくらい暇なの暇だからいじめなんかやるのかな

78 17/10/13(金)21:29:51 No.459172351

ニートになったあと二回目でそれなりの職場引けたな デブバカ女の上司が鬱陶しいけど何とかなってるし 一回目はあからさまに糞みたいなところだったから即行かなかった

79 17/10/13(金)21:30:03 No.459172395

心療外科行って適当にネットで拾った症状を訴えて診断書を貰ったら あとは上司に叩きつけるといいよ 診断書って武器だよね

80 17/10/13(金)21:30:26 No.459172490

企業はシステムやサービスの機械化にお熱だし こっちも好きにやっていいんじゃないかな

81 17/10/13(金)21:30:28 No.459172494

引越しとかたまにやべーイジメあるからなぁ あれは加担出来んわ

82 17/10/13(金)21:30:48 No.459172577

31で職歴ほぼなしだけど正社員でもぐりこめたよ 結局運というか巡り合せもあると思った 募集してるタイミングとかあるし

83 17/10/13(金)21:30:50 No.459172588

施工管理はどの業界も人手不足かつブラックだからな… 仕事場に味方が一人もいないし…

84 17/10/13(金)21:31:42 No.459172814

ニートでも罪悪感とか責任感とかはあるから嫌でももう少し続けようと思ったし辞めた事は悪いと思ってるよ でも俺じゃないあの人が勝手にやった仕方なかった過ぎた事だから勘弁してほしい

85 17/10/13(金)21:31:51 No.459172850

今のところが楽園すぎて今後が不安になる 人間関係もドライで気楽だし休憩もめっちゃあるし 精々トチったら即障害or死亡ってくらいか

86 17/10/13(金)21:33:18 No.459173198

>27でも間に合うかな… 20代!全然若いじゃん!とか言われるから普通に間に合うと思う 50~60歳になると職を変えたくても変えられないから泣きそうになってもいじめに耐えてる人が居る…

87 17/10/13(金)21:34:02 No.459173422

何がどう間に合うの? 適当な感覚で答えないでほしい

88 17/10/13(金)21:34:40 No.459173581

>>当たり職場引くまでバンバン切り替えた方がいいというのは確かにある >>残り時間がアホ程ある20代前半にのみ使える手段だが >今から訓練学校行って手に職付けるルートも大丈夫かな… 25で営業から訓練校経由で中小の溶接工になったけど現場で2番目に若いから職場のおっさん達に可愛がられてる 溶接工は夏場クソしんどいけど精神的なストレスが少なくて給料高めだから客と上司相手に精神すり減らしながら働いてた時よりは良い感じ

89 17/10/13(金)21:34:50 No.459173623

施設警備やろうぜ クソみたいな奴は居るがポストに入れば大抵は一人だ 協力してやる作業ってほとんど無い

90 17/10/13(金)21:35:03 No.459173680

>何がどう間に合うの? >適当な感覚で答えないでほしい どう答えてほしいんだよ 何て言ってほしいんだ?

91 17/10/13(金)21:35:06 No.459173692

気軽にバンバン職を変えても大丈夫って事かな その歳ならまだ学校にも行けるよとか言ってもらえると思う

92 17/10/13(金)21:35:15 No.459173728

本人は使えないヤツ追い出して自分が会社の役に立つ人材だと自画自賛なんだろうけど 慢性的な人手不足と新人再教育で本人が一番いらない人材難じゃないのかって

93 17/10/13(金)21:35:43 No.459173848

可愛がられてるってそういう…

94 17/10/13(金)21:35:58 No.459173908

上司が仕事長続きしないって言う親戚をパートで雇ったぞ! 1週間くらいでなるほど長続きしないわこいつってなった なんで言われた通りにできなくて怒られると次の日来ないの…

95 17/10/13(金)21:36:24 No.459174025

>>27でも間に合うかな… >20代!全然若いじゃん!とか言われるから普通に間に合うと思う ありがとう 未経験業種だと厳しいと思ってたけどやってみるよ

96 17/10/13(金)21:36:41 No.459174091

俺なんかでも出来る作業って事は別に俺じゃなくてもいいって事よ 見よ一日働いただけでもうガタガタになったこの心と体を!

97 17/10/13(金)21:37:49 No.459174354

46歳で転職多すぎて履歴書が普通に売ってるやつじゃもう職歴書ききれない感じだが 今年二回目の転職を果たした... なんとか年収300には届く感じだ

98 17/10/13(金)21:38:21 No.459174506

>25で営業から訓練校経由で中小の溶接工になったけど現場で2番目に若いから職場のおっさん達に可愛がられてる >溶接工は夏場クソしんどいけど精神的なストレスが少なくて給料高めだから客と上司相手に精神すり減らしながら働いてた時よりは良い感じ 職業訓練は大学でやりたい事があるって人以外は行った方が良いと聞くね 俺もフラフラする暇があったらもっと若いころに行けばよかったかな…頑張ってね「」

99 17/10/13(金)21:38:34 No.459174565

施工管理の募集多いね… 給料多くて未経験歓迎ってしっかり理由があるのね…

100 17/10/13(金)21:38:47 No.459174621

向上心ある奴はすぐに見切り付けて辞めてくから職場のクソ野郎率がどんどん濃縮されていくのいいよね

101 17/10/13(金)21:39:06 No.459174717

50代で無職で親殴って得た金で格安sim買って24時間掲示板荒らすことが生き甲斐 なんてのを最近見たからちゃんと働こうってなった

102 17/10/13(金)21:39:16 No.459174767

>46歳で転職多すぎて履歴書が普通に売ってるやつじゃもう職歴書ききれない感じだが >今年二回目の転職を果たした... >なんとか年収300には届く感じだ エピソード書いていったら文庫本一冊くらいありそうだ

103 17/10/13(金)21:39:53 No.459174937

>46歳で転職多すぎて履歴書が普通に売ってるやつじゃもう職歴書ききれない感じだが >今年二回目の転職を果たした... >なんとか年収300には届く感じだ 俺30だけど市販の履歴書には書ききれないよ

104 17/10/13(金)21:40:11 No.459175015

職人のオッサン共なんか何言ってるのかぜんぜん分かんねぇ奴ばっかりだしな...監督の苦労が忍ばれる...

105 17/10/13(金)21:40:33 No.459175119

>施設警備やろうぜ >クソみたいな奴は居るがポストに入れば大抵は一人だ >協力してやる作業ってほとんど無い 実際どうなのかはともかくかなり良さそうな仕事に思えるよ… ありがとう探してみるよ…ありがとう…

106 17/10/13(金)21:40:38 No.459175141

今30とかそこら辺の人は丁度就職氷河期あたりだろうし転々としてる人が多そう

↑Top