虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/13(金)19:38:53 最近ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/13(金)19:38:53 No.459145297

最近ステーキを家で焼くのにハマって週一で食ってるけどちゃんと焼き方守ればオーストラリア産でも十分美味いな

1 17/10/13(金)19:40:07 No.459145601

家だと火力が足りん

2 17/10/13(金)19:40:46 No.459145754

結局ローストビーフになる

3 17/10/13(金)19:41:33 No.459145910

>家だと火力が足りん オーブン使って先に中まで低温調理すればあとは強火で表面焼いて終わりだよ

4 17/10/13(金)19:41:56 No.459146005

塗れ布巾で冷ます形式が一番しっくりくる

5 17/10/13(金)19:41:58 No.459146012

オーブンって何度で焼くの?

6 17/10/13(金)19:42:41 No.459146181

>オーブンって何度で焼くの? 120度で表15分裏10分

7 17/10/13(金)19:42:58 No.459146251

低温調理してから焼くのもうまいな

8 17/10/13(金)19:43:25 No.459146344

先に低温調理形式だと切り口のグラデーションがあまり好きな感じにならなくてな

9 17/10/13(金)19:45:06 No.459146750

スーパーの安いのだととりあえずオリーブオイルに暫く浸せば何とかなる 後は味付け頑張る

10 17/10/13(金)19:46:00 No.459146941

>先に低温調理形式だと切り口のグラデーションがあまり好きな感じにならなくてな よくある途中まで火が通ったみたいな状態の綺麗な断面にはならないね まあ食ってる分にはあんま関係ないけど

11 17/10/13(金)19:46:25 No.459147055

ハナマサでたまに固まり肉買ってステーキ焼くけど 極厚のは焼くの難しいから結局ファミレスぐらいの薄っぺらいのが一番簡単だということに気付いた

12 17/10/13(金)19:46:50 No.459147144

1.5kgくらいのイチボブロック買ってきて 5cmくらいの厚さに切って焼いて食うのが週末の楽しみ

13 17/10/13(金)19:47:40 No.459147363

お店で出てくるような鉄板プレートいいよね… 高い…

14 17/10/13(金)19:48:07 No.459147483

薄っぺらいのだとステーキの焼き方じゃなくて単なる焼肉だよね

15 17/10/13(金)19:48:14 No.459147508

外国産のは焼き方だけじゃなくて下ごしらえも色々やらないとちょっとつらい

16 17/10/13(金)19:48:36 No.459147588

>外国産のは焼き方だけじゃなくて下ごしらえも色々やらないとちょっとつらい シャリアピンステーキでやるとめっちゃ柔らかくなるね

17 17/10/13(金)19:49:22 No.459147757

小林銅蟲も使ってるあの低温調理器具買おうぜ

18 17/10/13(金)19:50:15 No.459148000

参考画像が見たいわ!「」の焼いたステーキを見せてちょうだい!

19 17/10/13(金)19:50:25 No.459148040

>スーパーの安いのだととりあえずオリーブオイルに暫く浸せば何とかなる 生タマネギスライスしたのも入れておくと倍率ドン

20 17/10/13(金)19:50:33 No.459148068

フォークでプスプスが下ごしらえ簡単だけど多分肉汁流失しまくってるんだろうな

21 17/10/13(金)19:51:41 No.459148328

フライパンだとどうやったら美味しく焼けるの

22 17/10/13(金)19:51:44 No.459148338

>参考画像が見たいわ!「」の焼いたステーキを見せてちょうだい! もう食っちゃったよ 来週作ったらそんとき立てるよ…

23 17/10/13(金)19:52:40 No.459148538

>参考画像が見たいわ!「」の焼いたステーキを見せてちょうだい! 3時間くらいかかるから無理

24 17/10/13(金)19:52:56 No.459148602

>フライパンだとどうやったら美味しく焼けるの 弱火で焼いて都度ひっくり返すってのが一番カンタンらしい ずっとフライパンの前にいるのがめんどくさいから俺はいつもオーブンだけど

25 17/10/13(金)19:53:33 No.459148736

薄いのより分厚いほうが火の通し方楽だよね 4~5cmくらいの厚さでやると最初弱火で適当に焼いて最後強火で焦げ目付けて あとはしばらく放置するとミディアムレアくらいになる

26 17/10/13(金)19:54:11 No.459148876

適当に焼いてかってえけどこれはこれで肉食ってる感じだからいいジャン!って無理して食ったら 歯がグラついたから無理はいかんな…って反省した

27 17/10/13(金)19:54:12 No.459148885

素敵!

28 17/10/13(金)19:54:44 No.459148999

ローストビーフは切るのがめんどくさくて…

29 17/10/13(金)19:55:09 No.459149109

美味しく作る手間も楽しくなってくるともう止まらないね

30 17/10/13(金)19:55:33 No.459149196

生で食べるとテンション上がるよね

31 17/10/13(金)19:55:45 No.459149233

みんな肉はどこで買ってるの...

32 17/10/13(金)19:56:26 No.459149387

>みんな肉はどこで買ってるの... 業務スーパーで売ってるオージービーフ

33 17/10/13(金)19:57:46 No.459149676

近所のイオンが牛だけじゃなくてステーキ用の厚切り豚や羊も売ってて色々チャレンジしたくなる

34 17/10/13(金)19:59:08 No.459150023

ビーフステーキの手法で鳥モモ焼くとおいちい!

35 17/10/13(金)20:00:16 No.459150318

ステーキ食う時は米は用意せずにひたすら赤身を頬張りながら赤ワインで流し込むのが至高

36 17/10/13(金)20:00:41 No.459150412

オージービーフの牛モモブロックを干し肉にしてるよ

37 17/10/13(金)20:01:55 No.459150693

西友の海外産ステーキ肉を600円以内でいいサイズのを探してチョイスしてる

38 17/10/13(金)20:02:15 No.459150770

ガツガツくいまくるなら霜降りより赤身だよな 上にちょっと脂肪があるとそれを合間合間に食べつつ 赤身かっ食らう

39 17/10/13(金)20:02:27 No.459150803

シャリアピンで上手に焼けたことないんだけどコツあるの?

40 17/10/13(金)20:02:35 No.459150833

ハナマサでブロックでドンと買って切り分ければ食べ放題だぜ! 肉切るの結構テクいるな…

41 17/10/13(金)20:02:49 No.459150877

私ランプ好き!(バァァァァン

42 17/10/13(金)20:03:12 No.459150976

オーブントースターで焼いてみよう

43 17/10/13(金)20:03:39 No.459151074

>シャリアピンで上手に焼けたことないんだけどコツあるの? 最初に玉ねぎに漬け込む以外普通のステーキと焼き方一緒じゃね

44 17/10/13(金)20:04:06 No.459151195

溶岩プレートとやらが気になってる

45 17/10/13(金)20:05:22 No.459151471

>私ランプ好き!(バァァァァン 霜降りどころか筋のあるロース系よりイチボやランプが好きになってきて加齢を感じる…

46 17/10/13(金)20:05:29 No.459151489

昔ハマーンとたべた

47 17/10/13(金)20:05:52 No.459151575

飯食ったのに腹減ってきた!

48 17/10/13(金)20:06:28 No.459151684

ガツガツ食いちぎりながらオージービーフ食ってるけど これ年取ったら噛みちぎれなくて食えんな

49 17/10/13(金)20:07:06 No.459151836

>最初に玉ねぎに漬け込む以外普通のステーキと焼き方一緒じゃね なんか肉汁がなくなるし玉ねぎの臭いがキツくなるんだ

50 17/10/13(金)20:07:50 No.459151983

みじん切りのタマネギとオリーブオイルに一晩漬けとけばどんな安い肉でも美味く食える でもスジだけは勘弁な

51 17/10/13(金)20:08:40 No.459152183

弱火で10分くらい焼くのがいいと思う

52 17/10/13(金)20:09:30 No.459152350

>なんか肉汁がなくなるし玉ねぎの臭いがキツくなるんだ 漬けた玉ねぎはこそげ落とすのは当然として 俺は表面に牛脂とサラダ油染み込ませたキッチンペーパーで肉覆ってオーブンで焼いてる こうすると臭みが取れるそうだ

53 17/10/13(金)20:09:59 No.459152470

分厚く切って焼くのいいよね…中冷たい…

54 17/10/13(金)20:10:24 No.459152556

肘から塩振ると美味しくなるらしいぞ

55 17/10/13(金)20:10:34 No.459152598

弱火がいいのか ずっと強火で表面焦げる寸前まで焼いてレアだって食べてた

56 17/10/13(金)20:10:34 No.459152603

噛んでも噛みきれないくらいの肉でいいんだ

57 17/10/13(金)20:10:39 No.459152618

元の肉の厚みから縮めば縮んでるほど肉の細胞ずったずたでうまみもにげてる

58 17/10/13(金)20:10:54 No.459152671

大阪で上手い店教えて 金ならいくらでもある

59 17/10/13(金)20:11:20 No.459152769

柔らかくするのは30分位マイタケ貼っとくとかいうやり方もあるとか

60 17/10/13(金)20:11:25 No.459152782

>弱火がいいのか >ずっと強火で表面焦げる寸前まで焼いてレアだって食べてた まあ好みじゃない? 俺もレアが好きだからそういう焼き方してたけど

61 17/10/13(金)20:11:30 No.459152809

バイト先の肉の中心温度が65度までスチームオーブンで温めて仕上げに高温の炭火で焼くステーキが知る限り一番美味しい焼き方

62 17/10/13(金)20:12:11 No.459152962

>俺は表面に牛脂とサラダ油染み込ませたキッチンペーパーで肉覆ってオーブンで焼いてる >こうすると臭みが取れるそうだ なるほど…ありがとう メモっておくわ

63 17/10/13(金)20:12:20 No.459153002

炭火は美味しいけどご家庭でやるには煙が…

64 17/10/13(金)20:12:39 No.459153085

家で焼くステーキ肉は西友のアンガスが値段と味のバランスがいい気がする そのちょい上ゾーンが無くてちょっとだけ奮発したいぞっていうのが難しいけど

65 17/10/13(金)20:13:07 No.459153193

家でどうしてもやりたいなら弱火で 延々ひっくり返しながら2時間くらい"温め"続けたらいいそうだ

66 17/10/13(金)20:13:51 No.459153367

ブロック買えブロック

67 17/10/13(金)20:14:21 No.459153485

刻んだ舞茸と一緒に漬け込むのもいいぞ

68 17/10/13(金)20:15:00 No.459153634

溶岩石のグリル板を特注しようぜ

69 17/10/13(金)20:15:06 No.459153654

玉ねぎだの舞茸だのコーラだの

70 17/10/13(金)20:15:21 No.459153696

>延々ひっくり返しながら2時間くらい"温め"続けたらいいそうだ 流石に2時間もいらないよ!30分くらいでいいよ

71 17/10/13(金)20:15:55 No.459153838

コーラは絶対甘くなるからよろしい感じがしねえわ 舞茸は好きだからやってみたい

72 17/10/13(金)20:16:42 No.459154078

>柔らかくするのは30分位マイタケ貼っとくとかいうやり方もあるとか 品種改良でマイタケ生えた牛を作ればいいのか シノギの匂いがするな…

73 17/10/13(金)20:16:54 No.459154136

コーラは角煮で使ったら柔らかくなったから効果あるんだろうけど

74 17/10/13(金)20:17:11 No.459154222

コーラとか煮物で使うやつだと思ってる

75 17/10/13(金)20:17:34 No.459154316

行きつけのステーキ屋さんも15分とかかけてじっくり調理してるな 豪快にジュージューいったりしてない

76 17/10/13(金)20:17:49 No.459154377

甘みはうまみだし・・・

77 17/10/13(金)20:17:53 No.459154396

舞茸はキノコ臭が強いからいまいちだったよ 玉ねぎが好きだわ

78 17/10/13(金)20:17:57 No.459154415

牛の飼料に舞茸使えば良いってことじゃん!

79 17/10/13(金)20:18:29 No.459154552

牛にステーキ食べさせるか

80 17/10/13(金)20:18:37 No.459154596

>コーラは角煮で使ったら柔らかくなったから効果あるんだろうけど 煮込みとステーキはやっぱやり方違うよ

81 17/10/13(金)20:19:26 No.459154761

レンチンすれば煙も出ない

82 17/10/13(金)20:19:37 No.459154807

切れ込み入れてオリーブオイルに漬けるのが美味しかった

83 17/10/13(金)20:19:53 No.459154868

角煮だったら砂糖大量に使うからコーラ大丈夫だけどステーキにはね…

84 17/10/13(金)20:20:00 No.459154896

薄いステーキ肉なら強火で火を通すことも出来るけど ある程度厚みがある肉なら弱火でじっくりかオーブンで火を通して表面強火で焼くしかない 温度調整出来るなら湯せんでもいいときく

85 17/10/13(金)20:20:04 No.459154913

>牛の飼料に舞茸使えば良いってことじゃん! 牛一頭育てられる量の舞茸って牛一頭より高そうなんですけお…

86 17/10/13(金)20:20:21 No.459154964

七輪持ってステーキ焼いてみたけどこれやっぱ薄い焼肉じゃないとしんどいな…

87 17/10/13(金)20:20:47 No.459155050

コーラは肉が甘くなるのがな 炭酸水使うといいんだろうけど

88 17/10/13(金)20:20:48 No.459155051

分厚い肉の場合は室温に戻して弱火に近い中火でじっくり中がピンク色になるように焼く 強火でさっと焼いたあとアルミホイルで包んで余熱調理する方法もある

89 17/10/13(金)20:21:43 No.459155260

うまく食えりゃいいけど オーブン使ったらステーキじゃなくてローストビーフになるんでは…?

90 17/10/13(金)20:21:52 No.459155295

>レンチンすれば煙も出ない レンチンとかめっちゃ肉縮むから一番やっちゃいけないやつじゃねえの

91 17/10/13(金)20:22:20 No.459155401

>オーブン使ったらステーキじゃなくてローストビーフになるんでは…? プロのコックでもこの作り方でやってるぞ つーか自分でやってみなって

92 17/10/13(金)20:22:22 No.459155412

ステーキもローストビーフも おなじよ

93 17/10/13(金)20:23:15 No.459155645

柔らかい肉のことならミスター味っ子を読もう あのアメリカ牛のお話は今でも参考になりそう

94 17/10/13(金)20:23:54 No.459155775

>レンチンとかめっちゃ肉縮むから一番やっちゃいけないやつじゃねえの とりま火が通ってればいいのよ

95 17/10/13(金)20:24:32 No.459155921

イチボブロック売ってるの羨ましい、何処行けば売ってるのだろうか…

96 17/10/13(金)20:24:44 No.459155964

ステーキとローストビーフも区分がもうしっちゃかめっちゃかだよね… ステーキ丼にこれローストビーフ丼じゃねえのかよって文句つけるモンクレもいるらしいし 調理法の違いなんて食うだけの輩にはどうだっていいんだろうけどな

97 17/10/13(金)20:25:11 No.459156069

ローストビーフに焼き目付けてステーキ風にして出す店もあるからいいんだ

98 17/10/13(金)20:25:56 No.459156236

肉は脂の味だからオージーでもアメリカでも 和牛の脂敷いて焼けばおいしくなる

99 17/10/13(金)20:26:15 No.459156322

メリケンのBBQも基本はグリルだな グリル最高

100 17/10/13(金)20:26:17 No.459156331

近所にバーベキューする場所あるからやりたいんだけど 肉が高いのが難点だな

101 17/10/13(金)20:27:02 No.459156508

和牛は甘え

102 17/10/13(金)20:27:59 No.459156722

和牛とか高すぎて手が出ない 常食するのはオージービーフ最高 1回に1ポンド食うし

103 17/10/13(金)20:28:32 No.459156849

>調理法の違いなんて食うだけの輩にはどうだっていいんだろうけどな 秋刀魚と刺身は違うしフライドチキンと焼き鳥も違う 炭火焼肉とガスで焼いた焼肉も違うし 食べる側は調理法が大事だろう

104 17/10/13(金)20:29:32 No.459157100

ロースだけどこの前松坂牛のステーキを産まれて初めてくったんだ うんめえなあれ…

105 17/10/13(金)20:29:57 No.459157187

本場だと分厚いのを火の先で何度も裏返して30分かけて焼いたりする

106 17/10/13(金)20:30:57 No.459157407

塩おじの店もなんかいい肉使ってそうだったよね

107 17/10/13(金)20:30:58 No.459157410

オージーはスーパーでよく買うけど硬くてなー

108 17/10/13(金)20:31:27 No.459157517

和牛を食わずとも和牛の牛脂使えばいいんだよ

109 17/10/13(金)20:31:37 No.459157543

ブラモモはよく見るけどブラ牛は見ないな

110 17/10/13(金)20:31:40 No.459157559

偉い人のおごりで高いレアステーキくったけど凄かった…また行きたい…

111 17/10/13(金)20:31:45 No.459157584

最近は逆に霜降り肉より赤身肉の方が肉食ってる感じがして美味しい!みたいな風潮もあるけどやっぱ美味いんだよね霜降り肉…たくさんは食べれないけどさ

112 17/10/13(金)20:32:07 No.459157663

和牛は確かに柔らかくて美味いけどオージーでいいかなってなった

113 17/10/13(金)20:32:51 No.459157840

タンパク質と鉄分取りたいから赤身のが良いかな…

114 17/10/13(金)20:33:38 No.459158034

スーパーの女で赤身をスライスして牛脂を差し込んで霜降りに偽装する職人技があるみたいなこと言ってたけど牛脂注射器ブシャー以外にそういう技が実在するのだろうか

115 17/10/13(金)20:34:00 No.459158127

実は俺成型肉も結構好きなんだ…

116 17/10/13(金)20:34:29 No.459158242

一頭買いうたってるのにメニューが定番のみの焼肉屋とか 当店は新鮮な肉使ってるからレアでも安全っていってハンバーグ出してくる店は信用してはならんぞ

117 17/10/13(金)20:35:20 No.459158446

ステーキ店で一押しはハンバーグです!とか言われると違うよクソ!ってなるよね

118 17/10/13(金)20:36:10 No.459158663

最近の整形肉は技術の進歩で信じられないほど食えるようになってる 値段も他の肉と同じくらいになってる…

119 17/10/13(金)20:36:13 No.459158678

>弱火がいいのか >ずっと強火で表面焦げる寸前まで焼いてレアだって食べてた ひっくり返すのが一回だけだとそうなる

120 17/10/13(金)20:37:33 No.459159004

>最近の整形肉は技術の進歩で信じられないほど食えるようになってる >値段も他の肉と同じくらいになってる… グラム200円近くしたりするよね最近の成型肉…

↑Top