17/10/13(金)19:22:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/13(金)19:22:56 No.459141667
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/13(金)19:24:06 No.459141922
環が名は
2 17/10/13(金)19:26:13 No.459142446
蓋をしめてチン
3 17/10/13(金)19:26:35 No.459142522
しちゃダメ
4 17/10/13(金)19:29:05 No.459143059
マン!
5 17/10/13(金)19:30:49 No.459143457
蓋をしめてチンしちゃダメマンがもっと啓蒙してくれれば…
6 17/10/13(金)19:32:25 No.459143829
当たり前だけど鍋使う方が美味しい
7 17/10/13(金)19:33:11 No.459143998
カタマルセイバターサンド
8 17/10/13(金)19:33:37 No.459144099
大きめのフライパンでじゅうぶん茹でられるからいいよ
9 17/10/13(金)19:34:52 No.459144382
上位機種が気になってるけどそもそもレンジに入るかどうかわからねえ 対応条件ぐらい書いておいて欲しい
10 17/10/13(金)19:35:09 No.459144435
IHが一口しかないから画像の検討したんだけど評判がイマイチなので購入に踏み切れない
11 17/10/13(金)19:35:23 No.459144481
冷蔵庫に入れて水戻しする
12 17/10/13(金)19:36:02 No.459144614
半分の長さのスパゲッティをメーカーは売り出すべきだと思うの
13 17/10/13(金)19:36:05 No.459144628
>IHが一口しかないから画像の検討したんだけど評判がイマイチなので購入に踏み切れない 同じ境遇だけど ちゃんと使えば凄い便利よ
14 17/10/13(金)19:36:22 No.459144700
なぜか蓋と容器の耐熱性に差がある罠
15 17/10/13(金)19:36:29 No.459144734
>半分の長さのスパゲッティをメーカーは売り出すべきだと思うの 折ればいいだけじゃん
16 17/10/13(金)19:36:36 No.459144766
>半分の長さのスパゲッティをメーカーは売り出すべきだと思うの 半分に折ればいいんじゃね
17 17/10/13(金)19:37:28 No.459144962
>なぜか蓋と容器の耐熱性に差がある罠 値段と強度
18 17/10/13(金)19:37:38 No.459145011
>IHが一口しかないから画像の検討したんだけど評判がイマイチなので購入に踏み切れない 普通に100均でも売ってるし試してみればいいじゃないか それもこれも蓋チンマンが悪いのだ
19 17/10/13(金)19:38:23 No.459145181
100円のはダメだ 対流しない
20 17/10/13(金)19:38:27 No.459145199
安い保存容器を買ってくると耐熱温度90度とか書いてあって熱々の物入れられなくてとまどう
21 17/10/13(金)19:38:40 No.459145247
野菜をチンしたり無限の可能性がある容器
22 17/10/13(金)19:39:55 No.459145555
レンジの大きさとスパゲティの長さが絶妙に噛み合わない
23 17/10/13(金)19:40:13 No.459145627
スパゲッティだけじゃなくてマカロニも茹でられるぞ
24 17/10/13(金)19:40:21 No.459145656
>野菜をチンしたり無限の可能性がある容器 それは素直にシリコンスチーマー使った方がいいぞ
25 17/10/13(金)19:40:21 No.459145660
>安い保存容器を買ってくると耐熱温度90度とか書いてあって熱々の物入れられなくてとまどう レンジでチンする容器の話をしてる時に耐熱性のない保存容器の話をされても困る
26 17/10/13(金)19:42:21 No.459146108
あとレンジの中が水上機…もとい水蒸気でべったりとかにならない? 新しい方のヴォルケーノとかだとレンジ内に水蒸気充満して気になる
27 17/10/13(金)19:42:27 No.459146128
新しいのは蓋してもいいぞ
28 17/10/13(金)19:43:11 No.459146294
これつかってチンするとだいたい水溢れるし一回で一食分チンできないでぶ
29 17/10/13(金)19:44:46 No.459146674
野菜に限らず水張らずに加熱するとこいつはプラでシリコン調理具とは違うから最悪燃えるぞ! なぜか電子レンジだと発火したりはしないと思ってる人も多いみたいだけど
30 17/10/13(金)19:45:05 No.459146748
最近買って便利だということが分かった
31 17/10/13(金)19:45:58 No.459146931
鍋の方が旨いみたいなのちょくちょく見るけど 変わらないと思う
32 17/10/13(金)19:46:25 No.459147053
水パスタ作るのにも便利なんだよな
33 17/10/13(金)19:47:13 No.459147245
当たり前だが茹でるものなら大体できるからな…
34 17/10/13(金)19:47:27 No.459147305
でかい鍋つかっても駄目なパスタや手順悪いとやっぱまずいからね・・・
35 17/10/13(金)19:48:19 No.459147527
これと和えるだけのソースがあれば生きてけるわ
36 17/10/13(金)19:49:47 No.459147863
>水パスタ作るのにも便利なんだよな 炒めるパスタの時はこれに水と入れて1時間で下ごしらえできるからいい
37 17/10/13(金)19:49:55 No.459147903
駄目な人は何やっても駄目なのだ
38 17/10/13(金)19:51:45 No.459148343
古い奴しか持ってないけどレンチン時間がビックリするくらい長い…
39 17/10/13(金)19:51:46 No.459148349
上位機種は蓋閉めたままやれて味もおいしいけど掃除がちょっと面倒くさい
40 17/10/13(金)19:53:10 No.459148651
スーパー豪華版にあたる5000円のパスタクッカー持ってたけど 縦型なので本当にパスタぐらいにしか使えなかった…
41 17/10/13(金)19:53:44 No.459148783
カタ小物入れ
42 17/10/13(金)19:55:59 No.459149294
レンジ調理時間は基本的に指定されたパスタゆで時間+ちょっとじゃないのか? ごく短時間でパスタが茹で上がるとかそういう品じゃないよねこれ
43 17/10/13(金)19:58:55 No.459149963
このまま冷蔵庫に前の夜から入れておくやん?チン! ぶよぶよのナニコレ!マズイってなるわけよ
44 17/10/13(金)19:59:32 No.459150130
水パスタ失敗するとかどんだけだ
45 17/10/13(金)20:03:05 No.459150945
こいつで水に漬けておいて茹でるのは鍋でやる
46 17/10/13(金)20:03:23 No.459151026
めっちゃ水が溢れる
47 17/10/13(金)20:04:08 No.459151197
>めっちゃ水が溢れる 入れすぎでは…
48 17/10/13(金)20:05:02 No.459151385
使い捨てすぎる
49 17/10/13(金)20:05:08 No.459151410
よく考えたらこれを使ったらチキンラーメンとか簡単に作れるのでは?
50 17/10/13(金)20:05:41 No.459151532
チキンラーメンはお湯入れるだけだろ!
51 17/10/13(金)20:05:58 No.459151592
>IHが一口しかないから画像の検討したんだけど評判がイマイチなので購入に踏み切れない コンロ足りてれば鍋でいいだろって状況も多いけどそうじゃないならこういうの活用したほうがいいんだし買っちゃえ どうせ百均じゃないやつでも500円もしない
52 17/10/13(金)20:06:02 No.459151603
油を入れればてんぷらやフライが作れそうだ
53 17/10/13(金)20:06:22 No.459151661
四人前茹でられるのがおすすめだ
54 17/10/13(金)20:06:26 No.459151674
>よく考えたらこれを使ったらチキンラーメンとか簡単に作れるのでは? チキンラーメンをどうやって難しく作るんだよ!!
55 17/10/13(金)20:06:49 No.459151781
濡らしたジャガイモ入れてふかしたりもできる
56 17/10/13(金)20:07:22 No.459151889
どうして麺の量も水の量も指示に従わない人がそんな多いんだ
57 17/10/13(金)20:07:57 No.459152012
そーめん茹でられないのねボソボソでガッカリ
58 17/10/13(金)20:08:40 No.459152180
百均のじゃなくてレンジに入れられるふたとザルがついてるやつ使ってるけど 野菜の下ごしらえに使ったりそこそこ活用してるよ 注意点としては油っぽいものは入れない
59 17/10/13(金)20:09:29 No.459152341
>どうして麺の量も水の量も指示に従わない人がそんな多いんだ 世の中適当に生きてる人は思ったより多いんだ…
60 17/10/13(金)20:09:30 No.459152351
麺細いのはお湯の状態からやろう
61 17/10/13(金)20:09:34 No.459152366
そうめんは普通にレンジでお湯作って放り込めばいいのでは…?
62 17/10/13(金)20:09:52 No.459152435
>そーめん茹でられないのねボソボソでガッカリ そうめんはすぐ熱が伝わってしまうのでお湯を入れなきゃいけないのだ
63 17/10/13(金)20:10:04 No.459152489
>どうして麺の量も水の量も指示に従わない人がそんな多いんだ ネトゲのお知らせとか↑のクンリニンサンからの注意文すら読めない「」に多くを求めるなよ
64 17/10/13(金)20:10:08 No.459152504
一回でゆがける麺の量が少なすぎるんだよ!!
65 17/10/13(金)20:11:10 No.459152738
>一回でゆがける麺の量が少なすぎるんだよ!! 一人なのに何人分食うつもりだよ
66 17/10/13(金)20:11:10 No.459152739
>一回でゆがける麺の量が少なすぎるんだよ!! 一度に何人前食うんだよ
67 17/10/13(金)20:11:25 No.459152784
油ものは長時間レンジかけると火が出るからほんとおすすめできない
68 17/10/13(金)20:11:26 No.459152785
>一回でゆがける麺の量が少なすぎるんだよ!! 大きいの買えばいいじゃん
69 17/10/13(金)20:11:47 No.459152864
これは知能テストの道具じゃないんだぞ!
70 17/10/13(金)20:11:47 No.459152865
>IHが一口しかないから画像の検討したんだけど評判がイマイチなので購入に踏み切れない 何度も言われてるけど水戻しに使えば茹でる時間とかいらない そのまま炒めても問題ない
71 17/10/13(金)20:12:20 No.459153005
ふた束ならギリイケる
72 17/10/13(金)20:13:07 No.459153189
スレ画だと量が少ないのでアルミ鍋に入れて電子レンジでチン!
73 17/10/13(金)20:13:24 No.459153260
>スレ画だと量が少ないのでアルミ鍋に入れて電子レンジでチン! オオオ イイイ
74 17/10/13(金)20:13:47 No.459153352
>スレ画だと量が少ないのでアルミ鍋に入れて電子レンジでチン! sparking!
75 17/10/13(金)20:14:46 No.459153579
>スレ画だと量が少ないのでアルミ鍋に入れて電子レンジでチン! そういうわざとらしいキチガイレスは好まず…
76 17/10/13(金)20:17:06 No.459154197
これで茹でてポテチと醤油をかけて食べる うまい
77 17/10/13(金)20:18:04 No.459154451
オーマイコンブみたいなレシピだな
78 17/10/13(金)20:21:35 No.459155232
やっぱり二束が限度なんだよな 2人前を一度に作ったりとかできないのが悲しい