ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/13(金)15:35:23 No.459106525
密造三点セット春
1 17/10/13(金)15:36:15 No.459106652
なにができるのです?
2 17/10/13(金)15:36:48 No.459106721
しらんのか
3 17/10/13(金)15:37:46 No.459106826
あーこれ俺も考えたことあるわ やったこと無いけど
4 17/10/13(金)15:37:53 No.459106844
別にヨーグルトを作ってるだけですし… メーカーが推奨しませんとってるだけで違法じゃないし… 麹菌?はて?しらんな…
5 17/10/13(金)15:39:27 No.459107043
ちゃんと砂糖いれないと出来ないぞ
6 17/10/13(金)15:41:16 No.459107279
1本お高い市販のヨーグルトが 1L×数本に化けるんだからめっちゃコスパいいよね
7 17/10/13(金)15:41:29 No.459107312
ここにドライイーストも加えれば牛乳酒に…
8 17/10/13(金)15:42:07 No.459107401
作り方は一緒ですがお酒を造る気は毛頭ありませんので 私は無罪です
9 17/10/13(金)15:45:12 No.459107776
これで密造してる「」はどれくらいいるの
10 17/10/13(金)15:47:08 No.459108023
R1は菌じゃなくて菌が生成する多糖体が売りなんですけお
11 17/10/13(金)15:48:34 No.459108162
>Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus OLL 10 >73 R-1(以下、本菌株ということもある)は多糖類生産 >性を有し、ガラクトースとグルコースを構成糖としリン >を含有する多糖類を細胞外へ生産するという特徴を有す >る。
12 17/10/13(金)15:50:17 No.459108365
>R1は菌じゃなくて菌が生成する多糖体が売りなんですけお その菌を培養しているのだから同じでは? 「」は訝しんだ
13 17/10/13(金)15:53:03 No.459108730
時間としてどの程度かかるもんなの?
14 17/10/13(金)15:54:32 No.459108917
>時間としてどの程度かかるもんなの? 5時間ぐらい
15 17/10/13(金)15:55:30 No.459109035
しっかり発酵させたいから俺は8時間だぞ俺
16 17/10/13(金)16:01:53 No.459109831
去年沢山食べて飽きてしまった
17 17/10/13(金)16:02:45 No.459109948
発酵食品の自作は実に勇気がいる行為だと思う
18 17/10/13(金)16:06:24 No.459110446
R-1食べて精液どばどば
19 17/10/13(金)16:07:53 No.459110641
循環式の低温調理器買ったけど ジップロック内で発行調理って無理なのかな
20 17/10/13(金)16:20:45 No.459112353
そんなに短い時間でお酒が出来るのか…なんだか興味が湧いてきた
21 17/10/13(金)16:22:11 No.459112535
お酒ではありません
22 17/10/13(金)16:23:32 No.459112731
海外では一般的だよね
23 17/10/13(金)16:24:14 No.459112821
スレ画像は乳酸菌しか含まれてないからヨーグルトしか出来ないよ 酒作りたいなら加糖した上で酵母入れないとダメ
24 17/10/13(金)16:24:55 No.459112888
お酒を造る…? よくないと 思いますね
25 17/10/13(金)16:26:07 No.459113033
ヨーグルトメーカーはヨーグルトしか作れないよね!
26 17/10/13(金)16:26:46 No.459113110
酵母ってことは酒粕入れればいいのかな? 知らんけど
27 17/10/13(金)16:27:13 No.459113165
おやおやヨーグルトを作るつもりが失敗してしまったようだ
28 17/10/13(金)16:27:54 No.459113250
>発酵食品の自作は実に勇気がいる行為だと思う 納豆なんて大豆ゆでて田んぼで拾って来た藁挿しとくだけで出来るぞ
29 17/10/13(金)16:29:52 No.459113479
なるほど高いR1を安く沢山生産するって算段だな
30 17/10/13(金)16:30:11 No.459113523
酒粕は加熱殺菌されている場合があるから万全を期すなら通販でワイン酵母とかビール酵母を買ったほうがいいよ
31 17/10/13(金)16:31:17 No.459113674
実際安くつくもんなの?
32 17/10/13(金)16:33:56 No.459114001
牛乳にR1+入れてヨーグルト作ったら 次のタネ菌はその2号でいいの?
33 17/10/13(金)16:35:04 No.459114151
>実際安くつくもんなの? 安くはつくだろうけど市販品とは比べ物にならんと思う
34 17/10/13(金)16:36:36 No.459114346
>発酵食品の自作は実に勇気がいる行為だと思う ヨーグルトは温度管理機械でやるなら大分安全だとわかりやすいやつ 納豆とかザワークラウトは怖い
35 17/10/13(金)16:37:59 No.459114498
>ヨーグルトは温度管理機械でやるなら大分安全だとわかりやすいやつ >納豆とかザワークラウトは怖い 納豆菌強すぎだから納豆は意外と怖くないよ ザワークラウトはやったことないけど怖そう
36 17/10/13(金)16:37:59 No.459114499
>安くはつくだろうけど市販品とは比べ物にならんと思う まぁそうだよね
37 17/10/13(金)16:38:03 No.459114507
全く同じ味同じ菌ではできないけど使うヨーグルトによって味はやっぱり変わるから種何使うかは大事だしR-1使うのも悪くないと思うよ ブルガリアはブルガリアにしかならんもの…
38 17/10/13(金)16:38:25 No.459114560
これは水で薄めた蜂蜜に間違えてイーストを入れてしまっただけです 他意は一切ありません
39 17/10/13(金)16:39:39 No.459114704
健康のためのビール酵母サプリですが?
40 17/10/13(金)16:40:35 No.459114815
牛乳は普通の牛乳でいいの? 脂肪分の多い方がいいとかあるかな
41 17/10/13(金)16:42:07 No.459114979
結局のところなんでも作ってみたいって人用だよね
42 17/10/13(金)16:43:02 No.459115091
砂糖たしたウェルチに誤ってイーストを加えた物は火入れした透明なものより火入れしないで濁ったまま飲むのがおいしかったけど 火入れしないとひどい二日酔いになった
43 17/10/13(金)16:43:07 No.459115100
こうじ入れてもいい?
44 17/10/13(金)16:44:09 No.459115215
酒とヨーグルトの話題が混ざってる!
45 17/10/13(金)16:44:13 No.459115223
>これは水で薄めた蜂蜜に間違えてイーストを入れてしまっただけです >他意は一切ありません 1%!1%未満です!!
46 17/10/13(金)16:44:35 No.459115278
なにこのタニカってメーカ…
47 17/10/13(金)16:45:08 No.459115342
>こうじ入れてもいい? こうじでもなつこでもかんきちでもみんな呼んでこい
48 17/10/13(金)16:49:43 [無関係ゾーン] No.459115912
無関係ゾーン