ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/13(金)13:48:45 No.459093158
超人強度の設定見てるとこれ結構大事なシーンなのでは
1 17/10/13(金)13:50:19 No.459093339
気軽にいつもの3倍を出すな
2 17/10/13(金)13:51:27 No.459093481
この簡単な掛け算で上がるパワー!
3 17/10/13(金)13:51:33 No.459093494
それよりも超人強度少なくすると速度が上がる設定の方が
4 17/10/13(金)13:55:49 No.459093946
生まれた時から変化しないのかするのかもよくわからない数字
5 17/10/13(金)13:57:02 No.459094079
スピード上げればもっといけるぜ!
6 17/10/13(金)13:57:10 No.459094092
相手も同じことをやれば差は埋まらないはずなのに
7 17/10/13(金)13:57:19 No.459094102
その昔100万パワーの木村健悟というプロレスラーが 宿敵の1000万パワーの長州力を倒すため 「足の力は腕の3倍!だから足でラリアットをすれば3倍! いつもの2倍のダッシュ!2倍のジャンプで 長州!お前を超える1200万パワーだーっ」 と稲妻レッグラリアットを開発したのが ウォーズマン理論の元ネタとみている
8 17/10/13(金)13:57:21 No.459094105
これって今で言うボワァしてブーストかかってるだけで ウォーズマン算関係ないのでは・・・?
9 17/10/13(金)13:57:48 No.459094150
シャーマンキングもドラゴンボールも数字は残酷だな!するなか気軽に跳ね上がる
10 17/10/13(金)13:57:54 No.459094159
間違いなく名シーンだけど特に根拠のない自己暗示に近い何かだと思う…
11 17/10/13(金)13:58:18 No.459094200
ティーパックマン同じことをすれば25万+25万で50万パワー 2倍のジャンプで100万パワー3倍の回転で300万パワーまで行けたのか
12 17/10/13(金)13:58:22 No.459094209
楓の悪口にウォーズマンと同じ100万パワーだって言われるけど かつての牛が100万パワーで三流超人だったこと考えると100万パワーも大したことないなって
13 17/10/13(金)13:59:15 No.459094302
別に超人強度で上回らなくても勝てます
14 17/10/13(金)13:59:30 No.459094330
>ティーパックマン同じことをすれば25万+25万で50万パワー >2倍のジャンプで100万パワー3倍の回転で300万パワーまで行けたのか アイツに2倍のジャンプとか無理じゃねえかな さらに紅茶の温度を5倍にすれば!飲めたもんじゃねえ!
15 17/10/13(金)13:59:33 No.459094331
>間違いなく名シーンだけど特に根拠のない自己暗示に近い何かだと思う… そういうメンタル作りは大事だと思う だからといって気軽に通常の12倍はどうかと思うけど
16 17/10/13(金)13:59:50 No.459094366
楓は10年前なら余裕で優勝できたってコメントしてるし…
17 17/10/13(金)14:00:45 No.459094474
>スピード上げればもっといけるぜ! 超人強度的には低い方が速いんじゃなかったっけ
18 17/10/13(金)14:00:47 No.459094480
とんでも理論みたいに言われるけど実際ロングホーン折ってるんだからあってるんだろう…
19 17/10/13(金)14:01:02 No.459094514
>相手も同じことをやれば差は埋まらないはずなのに 同じことされる前に倒しちまえばいいのさ!
20 17/10/13(金)14:01:11 No.459094542
最後の回転を無回転にすると…
21 17/10/13(金)14:01:18 No.459094557
一番バランスいいのが1千万パワーとかいう話をどっかで見た記憶がある
22 17/10/13(金)14:01:20 No.459094562
>間違いなく名シーンだけど特に根拠のない自己暗示に近い何かだと思う… 2倍の高度から3倍速のスピードで回転するドリルが降ってきたらすごくね
23 17/10/13(金)14:01:54 No.459094627
一部地域では30万パワーくらいでも国の代表として活躍できるので パワーが必須なわけじゃない…とは思う
24 17/10/13(金)14:02:13 No.459094666
他人に分けると蘇生出来たりするが分けた分って生涯戻らないのかな
25 17/10/13(金)14:02:41 No.459094716
倍ジャンプする位置エネルギーの差額については正しい気がする
26 17/10/13(金)14:03:18 No.459094787
スグル直伝火事場で形勢逆転してガス欠からのウォーズ算なので ある意味ボワァを超えたウォーズ独自の力かもしれない
27 17/10/13(金)14:04:08 No.459094881
でもこれあんまり上げすぎるとネメシスのアロガントみたいなことになりそう
28 17/10/13(金)14:06:07 No.459095112
かませに定評のあるウォーズマンさんだ
29 17/10/13(金)14:06:21 No.459095138
その二倍のジャンプと三倍の回転はどうやって出した
30 17/10/13(金)14:06:51 No.459095191
超人強度は0にした方が良い場面すらあるから…
31 17/10/13(金)14:07:30 No.459095281
>その二倍のジャンプと三倍の回転はどうやって出した 無理をして出した
32 17/10/13(金)14:07:35 No.459095287
超人強度と超人硬度の二種類あってまたややこしい
33 17/10/13(金)14:07:58 No.459095329
ジャンプってそもそも君ら空飛べなかった? ウォーズは飛べない?
34 17/10/13(金)14:08:35 No.459095401
カラスマン(現状だと不明)の超人強度が低めだと 0パワー=速いに裏付けと言うか説得力が生まれるかもしれない
35 17/10/13(金)14:09:08 No.459095474
超人パワーの生涯変わらないってのは上限で、輸血とかやったあとも徐々に回復するんだろう された方も
36 17/10/13(金)14:10:03 No.459095580
>ウォーズは飛べない? 地球産の超人は飛べない説
37 17/10/13(金)14:10:23 No.459095612
>ジャンプってそもそも君ら空飛べなかった? >ウォーズは飛べない? たぶん試合中に飛ぶのはルールで禁止なんだろう
38 17/10/13(金)14:10:36 No.459095644
>ティーパックマン同じことをすれば25万+25万で50万パワー >2倍のジャンプで100万パワー3倍の回転で300万パワーまで行けたのか 300万パワーでも使う技がティーバッグウィップでは…
39 17/10/13(金)14:11:41 No.459095786
>300万パワーでも使う技がティーバッグウィップでは… 鉄同然の硬さを持つティーバッグだぞ
40 17/10/13(金)14:12:55 No.459095949
ティーパックだろ?
41 17/10/13(金)14:12:59 No.459095957
0パワーは忘れろ そうすればお前は強くなる
42 17/10/13(金)14:14:10 No.459096097
数値が同じでも鍛え方と精魂と理想が違うと上らしい 目安にならねーな!
43 17/10/13(金)14:14:19 No.459096117
ティーパックマンはティーパックマンだけど ティーパックマンが使ってるティーバックはティーバックだよ
44 17/10/13(金)14:14:20 No.459096119
最初のウォーズマンの超人強度=ベアクローの本数という時点でおかしい
45 17/10/13(金)14:14:25 No.459096133
前シリーズで鳥取に移動する際 スグルとテリー以外はみんな飛んでた
46 17/10/13(金)14:15:34 No.459096251
超人はときどき思い出したように飛ぶ生き物
47 17/10/13(金)14:15:44 No.459096271
元々目安になったことほぼないじゃん?
48 17/10/13(金)14:16:08 No.459096316
バッファローマンも三倍の力で防御すればいいじゃん
49 17/10/13(金)14:16:18 No.459096336
>数値が同じでも鍛え方と精魂と理想が違うと上らしい >目安にならねーな! サタンクロスが4100万で作中の悪魔超人じゃぶっちぎりで最高値だけど 将軍に勝てるかって言ったら絶対無理って断言できるからな
50 17/10/13(金)14:17:40 No.459096509
>たぶん試合中に飛ぶのはルールで禁止なんだろう ただし翼を持つ超人や飛行機モチーフの超人はその限りではない
51 17/10/13(金)14:17:50 No.459096536
いつもの100倍くらいジャンプできたら凄いことになるの?
52 17/10/13(金)14:17:58 No.459096549
ティーパックマンがティーバックを振り回す技は最初はティーパックウィップだったけどその次から2話はティーバックウィップになってるのでたぶんティーバックウィップが正しい
53 17/10/13(金)14:18:10 No.459096571
リボーンアシュラの1000万パワー宣言いいよね
54 17/10/13(金)14:18:11 No.459096572
しかしさすがに低すぎるとお話にならないようだ
55 17/10/13(金)14:18:22 No.459096593
ハリケーンミキサーよりスピードありそうなハリケーンギガブラスターの方が弱い…?
56 17/10/13(金)14:18:37 No.459096636
>ただし翼を持つ超人や飛行機モチーフの超人はその限りではない 根底がプロレスだからね むしろ飛ばないとなんでだよ!ってなるもん
57 17/10/13(金)14:19:33 No.459096752
素が低すぎると鍛えても駄目なんだろう
58 17/10/13(金)14:19:41 No.459096775
最後のコマめちゃくちゃカッコいい
59 17/10/13(金)14:20:39 No.459096908
>ハリケーンミキサーよりスピードありそうなハリケーンギガブラスターの方が弱い…? 完全無欠の技のように見える改良阿修羅バスターが 元祖阿修羅バスターより威力が劣る廉価版的な扱いになってるので そういう事もあるかもしれない
60 17/10/13(金)14:21:09 No.459096973
頭脳労働担当で子供にも関わらず超人強度50万のミートは余裕で国の代表になれるな…
61 17/10/13(金)14:23:00 No.459097219
この理論に基づくとカニベースの超人強度2は2本の手にそれぞれ付けたグローブのお陰で倍になってるだけで実は超人強度1なんじゃないのか疑惑が
62 17/10/13(金)14:24:23 No.459097395
王位争奪戦だと1億とかになってたよね
63 17/10/13(金)14:24:36 No.459097418
超人強度は総エネルギーじゃなくて 言ってみれば蛇口の大きさみたいなもんだと思う 体内に超人パワーが一億あっても百万パワーだと一度に百万ずつしか出せないみたいな スレ画みたいに気合入れると一時的に蛇口が開く
64 17/10/13(金)14:25:04 No.459097469
石臼のように回転と超人強度には密接な関係があるのでは
65 17/10/13(金)14:25:04 No.459097470
>地球産の超人は飛べない説 アニメだとみんな飛んでた
66 17/10/13(金)14:26:15 No.459097613
無量大数編で鳥取砂丘に移動するときにウォーズマンも飛んでた気がするぞ
67 17/10/13(金)14:27:15 No.459097746
超人オリンピック予選に月までのマラソンがある時点で 飛べないわけがないよ…苦手な奴もいるけど (後年修正されるエイトマンと仮面ライダー)
68 17/10/13(金)14:28:42 No.459097927
>超人強度は総エネルギーじゃなくて >言ってみれば蛇口の大きさみたいなもんだと思う 蛇口の大きさを分けて蘇生はちょっと分からない
69 17/10/13(金)14:29:41 No.459098056
伝説的なザル計算のシーンなので真面目に考えたらアカン 結果は出せたけど
70 17/10/13(金)14:30:07 No.459098113
どう頑張ってもどっかが解らないんだから雰囲気で受け取るしかねえ
71 17/10/13(金)14:30:36 No.459098178
今のシリーズでマグネットパワーと絡んで 超人強度の謎が明かされる気がしなくもない
72 17/10/13(金)14:30:49 No.459098209
まあとりあえずメチャクチャ頑張って全力以上の力を絞り出してる事は解るし それがわかれば問題ないからな…
73 17/10/13(金)14:33:04 No.459098509
大渦パワー…
74 17/10/13(金)14:33:51 No.459098607
人間との違いは超人強度のあるなしだけだからな たった1でもあれば人間とは違う存在らしい
75 17/10/13(金)14:33:52 No.459098608
無料公開されてたやつで初めて読んだけど面白かった
76 17/10/13(金)14:33:56 No.459098619
何がすごいってこれで一応それなりの数値出たのかツノ折ってる
77 17/10/13(金)14:34:03 No.459098633
超人パワーについて考察してもここまで考えていたのか…! ってこじつけることもできないしあんまりおもしろいことにならないから みんなとっくに諦めてると思っていた
78 17/10/13(金)14:35:08 No.459098772
>王位争奪戦だと1億とかになってたよね 神の加護を受けてると一億になる 恐らくあやつが9999万パワーなのは神じゃなくなってるから
79 17/10/13(金)14:38:15 No.459099158
>大渦パワー… わりと謎パワーだったけどただのケビン版クソ力と判明してよかった
80 17/10/13(金)14:38:34 No.459099194
ファイティングコンピューターだし 体に3倍の負荷かけるのなんて覚悟したら正確にできそう
81 17/10/13(金)14:39:07 No.459099252
スグルも普段95万パワーなのにクソ力発動で7000万とか凄まじい上昇率してる 一体何なんだ超人強度って
82 17/10/13(金)14:40:06 No.459099372
技の攻撃力は超人強度に何か別の要素を掛けている説
83 17/10/13(金)14:40:08 No.459099376
さらっと3倍の回転してるけど普段の3倍回るって物凄いことだよね
84 17/10/13(金)14:40:11 No.459099382
考察は諦めているけどここ数年でまた取り上げられたから… というか変動させるスグル怖い! が王位と始祖編両方の始まりだし
85 17/10/13(金)14:41:45 No.459099595
超人強度は種火でボワァは燃料ブチ込んでる状態 燃料は主に友情パワー
86 17/10/13(金)14:42:58 No.459099767
90倍とか100倍の相手ぶっ倒してるからなスグルは… そりゃ怖い
87 17/10/13(金)14:45:26 No.459100057
ティーパックマンぐらいが有象無象の超人といっぱしの超人の境目なんだろうか
88 17/10/13(金)14:45:28 No.459100063
バッファローマンがいつもの二倍の速度で打ち返してきてたら普通に負けてた
89 17/10/13(金)14:45:49 No.459100103
ファイティングコンピュータは ネプの膝蹴り読むまでにかなりダメージ食らったので案外ぽんこつ気味
90 17/10/13(金)14:48:49 No.459100473
超人強度の設定は超人同士の強弱じゃなくて基本的には変動しない部分に重き置かれてるよね 二世の鍛え方が違うとか今のティーパックマンが低すぎるとかもあるけど
91 17/10/13(金)14:50:20 No.459100656
基本的に変わらない超人強度を悪魔超人やめてからもほぼ変動させないでそのまま1000万パワーにしてくれているサタンはすごいな…
92 17/10/13(金)14:51:08 No.459100767
超人強度2で代表やってる人もいるし...
93 17/10/13(金)14:51:23 No.459100805
>ファイティングコンピュータは >ネプの膝蹴り読むまでにかなりダメージ食らったので案外ぽんこつ気味 ロビンの隠してたパロスペシャルを見もしないで暴いて習得するとか凄いことしてるのに…
94 17/10/13(金)14:51:27 No.459100813
火事場もヤバいけどサタンドーピングもかなりヤバいぞあやつよ
95 17/10/13(金)14:52:30 No.459100926
マグネットパワードーピングが一番ヤバイ
96 17/10/13(金)14:52:53 No.459100972
スグルは火事場無しの95万で8600万のオメガマン軽くひねってるし 技量でどうとでもなるんだ
97 17/10/13(金)14:53:06 No.459101013
超人強度の高さ=腕力の強さではないのも大事 戦争の1200万が本当でも牛の1000万より上とは断言できないという
98 17/10/13(金)14:54:41 No.459101229
>バッファローマンがいつもの二倍の速度で打ち返してきてたら普通に負けてた 常時あの出力であって一時的に上げたりは出来ないタイプだったんだろう…この時は
99 17/10/13(金)14:55:33 No.459101330
超人強度だけで勝てるなら国辱超人ズは…
100 17/10/13(金)14:56:47 No.459101476
>超人強度の高さ=腕力の強さではないのも大事 >戦争の1200万が本当でも牛の1000万より上とは断言できないという で、でもティーパックマンは超人強度が低くて非力だって…
101 17/10/13(金)14:56:48 No.459101482
たまに始祖より知性チームの方が数字大きいから強いとか小学生みたいなこと言うド下等が現れるから困る
102 17/10/13(金)14:56:53 No.459101491
上がるほど神に近いとか奇跡起こせるとかそんなイメージなんだろうけど だからどうなるのかはよくわからない
103 17/10/13(金)15:00:20 No.459101941
超人強度100万のラインにいるのがアイドル超人のウォーズマンとオリンピック止まりの楓とどうもそれ以下の三流な昔の牛だから本当にあてにならない
104 17/10/13(金)15:02:07 No.459102184
数値的には牛より上のネプやネプキンが普通に牛に力比べで負けるのが超人強度 1000万の牛が1500万の将軍様に子供扱いされるのも超人強度
105 17/10/13(金)15:02:30 No.459102237
エンジンでよくある最大出力何馬力って奴だろ リミッター切ったりニトロ流したりすれば瞬間的にすごい馬力出せるけど壊れる的な
106 17/10/13(金)15:03:27 No.459102349
超人強度はギャラみたいなもんだよ そして同じドルでも米ドル豪ドル香港ドルの価値が違うように正義超人強度悪魔超人強度完璧超人強度の価値も違うんだよ
107 17/10/13(金)15:03:40 No.459102369
ウォーズマンと同じ超人強度だったけどテクニックなくて活躍できなかったよ…ってバッファローマンや ウォーズマン理論によって1200万パワー出したウォーズマン見てるとちゃんと最初から技で補えるって理屈だったんだな…ってなった ゆでめっちゃ考えてるじゃん!
108 17/10/13(金)15:03:51 No.459102392
>で、でもティーパックマンは超人強度が低くて非力だって… あいつ紅茶の味とかに超人強度使ってるんじゃないかな
109 17/10/13(金)15:05:33 No.459102592
友情パワーさえあれば超人強度100倍差くらい余裕