17/10/13(金)13:41:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/13(金)13:41:55 No.459092302
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/13(金)13:42:26 No.459092376
まだセガだった頃
2 17/10/13(金)13:43:11 No.459092462
Akira san
3 17/10/13(金)13:44:02 No.459092568
これは32X版かな 手がドラえもんだし
4 17/10/13(金)13:45:09 No.459092712
俺より強いヤツと闘いたかった頃
5 17/10/13(金)13:45:28 No.459092751
顔も何というか結構削ってる気がする
6 17/10/13(金)13:46:56 No.459092934
殴ると金属音がするころ
7 17/10/13(金)13:47:00 No.459092943
アケ版は指がちゃんとわきわき動いてたんだけど サターンでも再現できなかったのよね
8 17/10/13(金)13:47:27 No.459092999
しょぼい方だ!
9 17/10/13(金)13:48:00 No.459093065
メガドライブで出したのは狂ってた
10 17/10/13(金)13:48:09 No.459093084
良く出そうと思ったよな… デュラルはポリポリ過ぎて逆に格好いい
11 17/10/13(金)13:49:28 No.459093237
さすがにこれはポリゴン足りてなさすぎる
12 17/10/13(金)13:49:44 No.459093266
カカカッカカカッカカカシャコッ
13 17/10/13(金)13:50:31 No.459093360
10年早ぇんだよ!とか言ってた頃から四半世紀経った
14 17/10/13(金)13:51:44 No.459093517
>アケ版は指がちゃんとわきわき動いてたんだけど >サターンでも再現できなかったのよね こうして見るとサターンでも全然違うんだな https://www.youtube.com/watch?v=L0Q1K1kVnVw
15 17/10/13(金)13:53:22 No.459093691
そもそも外国ではバーチャウケてなかったらしいけど 始めてみるのがスレ画の32x版だったら分からないでもない気がする
16 17/10/13(金)13:54:34 No.459093804
この頃のかすみさんもこんな感じだった
17 17/10/13(金)13:56:06 No.459093973
でも楽しかったよねこの頃
18 17/10/13(金)13:56:11 No.459093982
オォアー!
19 17/10/13(金)13:56:38 No.459094041
1を移植して欲しいけど今の時代では歴史的資料ってくらいの意味しか無いから難しいだろうし
20 17/10/13(金)13:56:39 No.459094044
国内ではアニメ化までされるほどです
21 17/10/13(金)13:57:06 No.459094086
デュラルは角ばってるほどかっこいいんだよな何故だか
22 17/10/13(金)13:57:27 No.459094115
「10年早いんだよ!」は、セガの看板タイトルの1つであるバーチャファイターシリーズの主人公、アキラが勝利した時の決めゼリフですが、ドリームキャストというハードは、そんなセリフがピッタリくるハードだったように思います。 https://allabout.co.jp/gm/gc/379509/all/
23 17/10/13(金)13:57:36 No.459094131
ポリがたりないぜ
24 17/10/13(金)13:58:30 No.459094227
バーチャのアニメ見てスーパーリアル麻雀の人だ!ってテンション上がってた学生時代
25 17/10/13(金)13:59:55 No.459094379
なんでスーパーリアル麻雀の人なんだよ…ってテンション下がってた学生時代
26 17/10/13(金)14:00:19 No.459094427
深夜アニメだったっけこれ
27 17/10/13(金)14:00:36 No.459094459
シリーズで一番売れたのは2だしファンの記憶に残ってるのも2なのに公式がお出しするのは初代のポリポリ
28 17/10/13(金)14:00:47 No.459094479
VFリミックスはUFOキャッチャーで取ったの覚えてる
29 17/10/13(金)14:00:55 No.459094497
夕方アニメだよ!
30 17/10/13(金)14:01:43 No.459094597
1の無機質感は今でもワクワクする
31 17/10/13(金)14:01:46 No.459094605
リミックス似てねぇ!
32 17/10/13(金)14:02:24 No.459094686
スト2アニメの後番組じゃなかったっけ
33 17/10/13(金)14:03:03 No.459094759
コイン入れた時のチャラ~ンって音が好き
34 17/10/13(金)14:03:24 No.459094798
サターン版のアキラさんたちに真っ向勝負挑んだPSの闘神伝もすごかった
35 17/10/13(金)14:04:16 No.459094893
ゲームギアにも出るバーチャ
36 17/10/13(金)14:04:46 No.459094943
>1を移植して欲しいけど今の時代では歴史的資料ってくらいの意味しか無いから難しいだろうし なんで出ないんだ1…
37 17/10/13(金)14:04:53 No.459094961
サターンでよくバーチャ2出せたな
38 17/10/13(金)14:05:14 No.459094999
PS2でVF1なかった? 何かの書籍の付録についてたような
39 17/10/13(金)14:06:10 No.459095117
>PS2でVF1なかった? >何かの書籍の付録についてたような VF1仕様のVF4だね 動きはVF4
40 17/10/13(金)14:06:18 No.459095132
>PS2でVF1なかった? あれは4の1風アレンジじゃなかったか
41 17/10/13(金)14:07:05 No.459095223
ここでジェネシス版バーチャ2を
42 17/10/13(金)14:07:20 No.459095253
1から2でめっちゃきれいになりすぎじゃないですかね
43 17/10/13(金)14:08:32 No.459095392
>1から2でめっちゃきれいになりすぎじゃないですかね 1のグラが好きだったから2は求めてた物と違う…ってなった
44 17/10/13(金)14:08:41 No.459095419
八極拳の高等技の威力は計り知れない https://www.youtube.com/watch?v=QNlcXFXAvMk
45 17/10/13(金)14:08:52 No.459095438
あったなぁ2Dバーチャ あれ作ったのサクセスなんだってね
46 17/10/13(金)14:09:27 No.459095513
17/10/13(金)14:04:46 No.459094943 del + >1を移植して欲しいけど今の時代では歴史的資料ってくらいの意味しか無いから難しいだろうし >なんで出ないんだ1… 1も出ないけど3も移植1回しかされてない
47 17/10/13(金)14:09:52 No.459095564
人は彼をバーチャファイターと呼ぶというのはサイバージェネレーションで拾われた ちゃんと伝説のバーチャファイター言われてる
48 17/10/13(金)14:09:56 No.459095568
>サターンでよくバーチャ2出せたな サターン唯一のミリオンタイトルでございます
49 17/10/13(金)14:10:17 No.459095601
ドリキャスの3も何か違うしな・・・ MODEL3と同じ300万ポリゴンだけど、なんか人物がほっそりしてたような・・・
50 17/10/13(金)14:10:38 No.459095650
ゲームもそうだけどよく当時基盤自体を作れたなと
51 17/10/13(金)14:11:12 No.459095723
3はSUMOUさえいなければって言われてるって聞いたけど何がまずかったの?
52 17/10/13(金)14:11:29 No.459095759
バーチャファイターコレクションとかいって全シリーズ入りのでも出るのを期待しよう
53 17/10/13(金)14:11:41 No.459095785
DOAでもアキラさんが殴ると金属音しないっけ…
54 17/10/13(金)14:12:21 No.459095871
3でよく言われてるのは地形のほうじゃない?
55 17/10/13(金)14:12:23 No.459095876
1にテクスチャ貼ったリミックスもあったよね
56 17/10/13(金)14:13:21 No.459096008
>3はSUMOUさえいなければって言われてるって聞いたけど何がまずかったの? アンジュレーションが悪かったっていうのは度々聞く 地形の高低差でコンボが変わるの無理って話
57 17/10/13(金)14:13:51 No.459096055
DCはセガのプロバイダに加入して とんでもない電話代で親に叱られたのが思い出
58 17/10/13(金)14:16:00 No.459096301
オープニングとエンディングくらいはストーリーを出して欲しい
59 17/10/13(金)14:16:01 No.459096305
4エボで剛使ってたから懐かしいよ
60 17/10/13(金)14:16:39 No.459096383
嫌いじゃないよバーチャファイターキッズ
61 17/10/13(金)14:16:44 No.459096400
アキラおかずに白飯を食う漫画家
62 17/10/13(金)14:17:47 No.459096529
>バーチャファイターコレクションとかいって全シリーズ入りのでも出るのを期待しよう 4とか5はバージョンありすぎてどれ収録するかでもめる
63 17/10/13(金)14:18:13 No.459096579
ゲーマー揃いのなかよし編集部に知られていなかったアキラさんたち
64 17/10/13(金)14:18:48 No.459096667
発売前にリストラのシバさん
65 17/10/13(金)14:20:19 No.459096865
32ビットCPU付けてメガドライブ経由でこれを作るとか技術の無駄遣いすぎる
66 17/10/13(金)14:21:05 No.459096964
>3はSUMOUさえいなければって言われてるって聞いたけど何がまずかったの? 重いから戦ってて詰まらない 弱キャラだと思って皆使ってなかったんだけど研究が進むとそうでもなかった 後突然起きるバグとかもあったなぁ
67 17/10/13(金)14:21:06 No.459096967
>発売前にリストラのシバさん 宗教的な理由でアウトすぎる
68 17/10/13(金)14:24:19 No.459097391
>宗教的な理由でアウトすぎる 他ゲーにも似たキャラいる気がするけどな… 刀剣使うのが何より危ない過ぎる…
69 17/10/13(金)14:26:40 No.459097669
>他ゲーにも似たキャラいる気がするけどな… >刀剣使うのが何より危ない過ぎる… 武器を使うのがゲームに合わないなと思ったので消えた
70 17/10/13(金)14:28:07 No.459097859
剣はメガミックスだけだよ!主催者権限で持ち込んでるだけだよ!
71 17/10/13(金)14:29:46 No.459098067
>剣はメガミックスだけだよ!主催者権限で持ち込んでるだけだよ! あのオッサン主催者だったの!?うそだろ!?
72 17/10/13(金)14:30:52 No.459098218
>バーチャファイターコレクションとかいって全シリーズ入りのでも出るのを期待しよう バージョンは最終バージョンって決めてれば 全部入れるの問題なさそう ちゃんとした3を遊んでみたい
73 17/10/13(金)14:31:53 No.459098358
>あのオッサン主催者だったの!?うそだろ!? 石油王のシバがVFに出ようとしたら予選落ちしたから ムカついて自分で大会開いたって攻略本に
74 17/10/13(金)14:33:02 No.459098500
バーチャファイター6はまだ出ないんですか…
75 17/10/13(金)14:33:19 No.459098541
レオンとシュンと葵と鷹嵐がいる謎のVF1
76 17/10/13(金)14:33:54 No.459098615
Model-1は死にかけ Naomiちゃんはいわずもがな でも完璧な移植は凄い手間がかかるわりに売れないので・・・
77 17/10/13(金)14:34:06 No.459098644
相撲の人5で復活してたような
78 17/10/13(金)14:34:28 No.459098695
石油王6作る金出してください… しれっとキャラ入りして良いですから…
79 17/10/13(金)14:36:49 No.459098982
上のレスにもあるけれど 歴史的な資料としてはとても貴重だと思うから 1と2の完全移植版は欲しい
80 17/10/13(金)14:37:13 No.459099041
チンピラ剛が懐かしい
81 17/10/13(金)14:37:30 No.459099071
歴史的資料って意味では初代の筐体と基板はスミソニアンに納入されてる
82 17/10/13(金)14:38:31 No.459099191
2の完全移植は出てなかった? 1は知らない 個人的には3好きだったので陽の目を見て欲しいなぁ…無理か
83 17/10/13(金)14:40:07 No.459099374
>バーチャファイター6はまだ出ないんですか… 俺はDOAのキャラとして生き続けるから心配無用だぜ
84 17/10/13(金)14:40:20 No.459099406
何でもあるなスミソニアン博物館
85 17/10/13(金)14:41:18 No.459099535
>サターンでよくバーチャ2出せたな 本家のAM2研の鈴木チームが作ったからね ライブラリを整理してサターン用3Dゲーム開発環境にしてサードパーティーに配ったくらい
86 17/10/13(金)14:42:00 No.459099623
このグラで女キャラの写真集?みたいなのが出てたとか聞いて驚いた
87 17/10/13(金)14:42:16 No.459099657
今見ても1の独特な重さみたいなのいいね
88 17/10/13(金)14:42:18 No.459099665
>俺はDOAのキャラとして生き続けるから心配無用だぜ いいから帰ってこい
89 17/10/13(金)14:42:36 No.459099712
デイトナは?
90 17/10/13(金)14:43:12 No.459099794
とあるバーチャロンに出たいぜ!
91 17/10/13(金)14:43:14 No.459099799
>いいから帰ってこい お家が…
92 17/10/13(金)14:43:21 No.459099811
デイトナの新作アナウンスされてたけど出るのかな
93 17/10/13(金)14:43:32 No.459099828
デイトナは今やるとコースの少なさが目立つ
94 17/10/13(金)14:43:41 No.459099849
>デイトナは? 超リアルな馬が出そうだな
95 17/10/13(金)14:44:00 No.459099889
>このグラで女キャラの写真集?みたいなのが出てたとか聞いて驚いた いや出てないよぉ! 流石にグラは2以上だったよ
96 17/10/13(金)14:44:28 No.459099948
>このグラで女キャラの写真集?みたいなのが出てたとか聞いて驚いた それは2になってからで バーチャファイターポートレートとして男も含め全キャラ出てる ただすぐ中古屋に50円くらいで大量に並んだ
97 17/10/13(金)14:44:29 No.459099953
デイトナはアメリカでバカ受けだったらしいな
98 17/10/13(金)14:44:38 No.459099970
>>俺はDOAのキャラとして生き続けるから心配無用だぜ >いいから帰ってこい 分かった こころも連れて行く…
99 17/10/13(金)14:44:59 No.459100010
サターン時代は芸能人の写真集とか結構あったよね フォトCDってのがあったからか知らんが
100 17/10/13(金)14:45:57 No.459100128
>ゲームもそうだけどよく当時基盤自体を作れたなと 家庭用もだけれどアーケードの基板開発チーム(開発する人員と環境)が社内にあったから 全盛期のセガ社内には変態技術者が集まりまくってた
101 17/10/13(金)14:46:05 No.459100137
>それは2になってからで >バーチャファイターポートレートとして男も含め全キャラ出てる >ただすぐ中古屋に50円くらいで大量に並んだ 6800円くらい?で買った人もいるのか
102 17/10/13(金)14:46:17 No.459100164
>>いいから帰ってこい >分かった >こころも連れて行く… (しれっといるリュウ・ハヤブサ)
103 17/10/13(金)14:47:32 No.459100302
>6800円くらい?で買った人もいるのか ただのデジタル画集だから1000円強よ
104 17/10/13(金)14:47:47 No.459100337
>全盛期のセガ社内には変態技術者が集まりまくってた その変態達は一体今どこで戦っている…
105 17/10/13(金)14:48:46 No.459100464
当時ブイブイ言わせてた技術者も今じゃ幹部クラスになっててもおかしくないな
106 17/10/13(金)14:50:01 No.459100615
>バーチャファイターポートレートとして男も含め全キャラ出てる >ただすぐ中古屋に50円くらいで大量に並んだ 親が買ってきてくれたBFがこれだった
107 17/10/13(金)14:50:05 No.459100627
ゲームギアではキッズのポートレートも出てた
108 17/10/13(金)14:50:44 No.459100711
>デイトナはアメリカでバカ受けだったらしいな 3Dのレースゲームで8人同時対戦なんて無茶をやってのけたからかな? 社内ロケテの時に開発の人と話をして 垂直同期も合わせてますそうしないとちゃんと同期しないんですよ って話を聞いてうわぁすげえわってなった思い出
109 17/10/13(金)14:51:09 No.459100769
開発チームごとに子会社に分かれてった辺りまでは知ってる
110 17/10/13(金)14:52:21 No.459100909
>その変態達は一体今どこで戦っている… 空中分解させられちゃったね… もったいないよほんとうに
111 17/10/13(金)14:52:29 No.459100921
DCはバーチャファイターよりソウルキャリバーだな 90年代最高のCGだと思う
112 17/10/13(金)14:53:29 No.459101059
当時は本当に人を殴って収録してるんじゃないかとまで言われた打撃音だったそうだが 当時の人はガキンガキンしてたのかな
113 17/10/13(金)14:53:40 No.459101089
アケ新作予定のGTレースゲー流行るといいねえ
114 17/10/13(金)14:54:41 No.459101230
>バーチャファイターポートレートとして男も含め全キャラ出てる >ただすぐ中古屋に50円くらいで大量に並んだ さすがにラウやシュンは無謀だよぉ!!
115 17/10/13(金)14:55:13 No.459101299
マリカーみたいなものじゃなくて 本格レースゲーが売れるかどうかはなぁ 90年代はまだF1ブームがあったから日本でも売れたが
116 17/10/13(金)14:56:01 No.459101388
>バーチャファイターポートレートとして男も含め全キャラ出てる >ただすぐ中古屋に50円くらいで大量に並んだ 値崩れすごいな エアーズアドベンチャーみたいだ
117 17/10/13(金)14:56:32 No.459101435
セガラリーは1も2も楽しかったなぁ むっちゃ遊んだよ
118 17/10/13(金)14:56:36 No.459101447
>当時の人はガキンガキンしてたのかな 当たり前じゃん 画面にリアルな人がいる!って驚いたもんだよ
119 17/10/13(金)14:56:42 No.459101467
あんな写真集を定価で買った人もいたんだろうな 5800円?
120 17/10/13(金)14:56:54 No.459101496
何でバーチャファイターって呼ばれてるんだ…と子供でも困惑したアニメ
121 17/10/13(金)14:57:28 No.459101559
>DCはバーチャファイターよりソウルキャリバーだな >90年代最高のCGだと思う 俺もそう思う ソウルキャリバーは元のアーケードと比べたら 素人な俺でもわかるぐらいに違ってて驚いた記憶がある ただ残念なのはナムコはDCに2作品しか出してなかったんだよね
122 17/10/13(金)14:57:47 No.459101600
>エアーズアドベンチャーみたいだ 発売までセガ内でエアーズバグベンチャー呼ばわりされてた
123 17/10/13(金)14:58:05 No.459101646
>>>いいから帰ってこい >>分かった >>こころも連れて行く… >(しれっといるリュウ・ハヤブサ) リュウ「KAGEです」
124 17/10/13(金)14:58:11 No.459101661
>5800円? 1280円
125 17/10/13(金)14:58:12 No.459101662
ソウルキャリバーは凄かったね ソウルエッジの頃はまだガキンガキンしてたというのに
126 17/10/13(金)14:58:14 No.459101670
セガラリーでゲームに実車が実名で出る流れになったのは良かった ゲームも面白かった…
127 17/10/13(金)14:58:56 No.459101756
MODEL3のゲームだったら大体あこがれてた 家でいつかあのグラのゲームが出来たらなぁと思ってた だから早く出してくれオーシャンハンター