ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/13(金)13:08:24 No.459088016
ビーダマン世代も大きくなってきたしセイントドラゴン新規玩具でないものか
1 17/10/13(金)13:09:58 No.459088226
だっちゅーの
2 17/10/13(金)13:10:42 No.459088326
これはリメイクよりそのまま再販が欲しい
3 17/10/13(金)13:11:02 No.459088369
復刻でも良い
4 17/10/13(金)13:13:37 No.459088708
あとなんか何体合体かさせるロボットなかったっけ
5 17/10/13(金)13:13:37 No.459088710
金型生きてるのかな
6 17/10/13(金)13:14:44 No.459088846
>あとなんか何体合体かさせるロボットなかったっけ スレ画より前で三体の鎧着たボンバーマンが合体するやつとか
7 17/10/13(金)13:16:10 No.459089031
敵側の合体ビーダマンのデザインがすごく凝ってたような
8 17/10/13(金)13:17:16 No.459089149
>あとなんか何体合体かさせるロボットなかったっけ 何種類かあるよ スレ画の白青黄の三機で人型に合体もできるし 続編だと白青緑黒で合体したりもするよ
9 17/10/13(金)13:18:53 No.459089344
続編のヘッドオンのやつ結構好きだったな
10 17/10/13(金)13:20:58 No.459089612
ヘッドオンのギミックってTFが元だったんだと言うのを後から知った
11 17/10/13(金)13:21:06 No.459089631
ビーダキャリバーは行き着くところまで言った感あってすごいんだけどプラがギシギシ言うので扱いが怖い…
12 17/10/13(金)13:21:41 No.459089708
セイントカイザーの方が好き
13 17/10/13(金)13:22:21 No.459089789
>ヘッドオンのギミックってTFが元だったんだと言うのを後から知った メダロットのデュアルモデルといいタカラはよくやるな
14 17/10/13(金)13:22:54 No.459089872
敵側にも3,4体かで合体するヤツいなかったっけ
15 17/10/13(金)13:23:07 No.459089895
アニメ最終回で出なかったっけこいつ
16 17/10/13(金)13:23:32 No.459089954
デビルトライデント欲しい
17 17/10/13(金)13:24:22 No.459090054
ビービーダマンと球体型のコクピットが好きだったから頭でっかちなヘッドオンは違うよクソ!ってなった
18 17/10/13(金)13:24:34 No.459090080
>敵側にも3,4体かで合体するヤツいなかったっけ あっちは合体の安定性がなさすぎて… 見た目もドラゴンと言われれば見えなくもないレベル
19 17/10/13(金)13:24:45 No.459090109
敵側は4体合体の奴と2体合体の奴がいる
20 17/10/13(金)13:26:32 No.459090342
これ足の向き間違えてない?
21 17/10/13(金)13:26:33 FMxFS6xo No.459090344
今再販したとして玩具のクオリティに盛大に笑っちゃうだろうけど欲しいよね
22 17/10/13(金)13:30:20 No.459090849
続編できいろボンが格落ちしてて可哀想だと当時思った
23 17/10/13(金)13:30:50 No.459090923
>これ足の向き間違えてない? 確かに前後逆だね
24 17/10/13(金)13:34:11 No.459091352
ガラスや歯が割れる危険な玩具なので復活はしません
25 17/10/13(金)13:35:57 No.459091575
トミカとか何十年前のだよって商品が未だリデコで出てくるからタカトミは物持ちいいよなと思う
26 17/10/13(金)13:36:52 No.459091694
ビーダマンってみんな結構持ってたけどよく遊び方が分からなくて持ちよると毎回微妙な空気流れてた
27 17/10/13(金)13:38:06 No.459091856
>トミカとか何十年前のだよって商品が未だリデコで出てくるからタカトミは物持ちいいよなと思う 方やTFは金型潰すのがおおいので復刻は作り直しがおおい
28 17/10/13(金)13:38:31 No.459091912
>ビーダマンってみんな結構持ってたけどよく遊び方が分からなくて持ちよると毎回微妙な空気流れてた なんか最近遊び方まとまったとか「」が言ってたけど
29 17/10/13(金)13:38:52 No.459091954
最近かよ!
30 17/10/13(金)13:39:45 No.459092075
バトル→クラッシュ→クロスファイトで対面で打ち合う競技としてどんどんブラッシュアップしてブレイクボンバーで完成を見た
31 17/10/13(金)13:40:13 No.459092132
>なんか最近遊び方まとまったとか「」が言ってたけど シーズンによってルールとレギュレーションも違うからまとめる意味なんて無いぞ
32 17/10/13(金)13:40:18 No.459092142
ブレイクボンバーに至るまでにホント何年かかったんだろうな…
33 17/10/13(金)13:40:49 No.459092201
ビーダマンは組み立てて満足する簡易プラモってイメージ
34 17/10/13(金)13:43:56 No.459092556
>ブレイクボンバー 確かに割と面白そうだった
35 17/10/13(金)13:44:03 No.459092571
ハンドル回してビー玉連射するでかいやつがあった覚えが
36 17/10/13(金)13:45:44 No.459092787
爆外伝Vのいろいろなギミック仕込んであるやつ好き
37 17/10/13(金)13:47:54 No.459093051
こっちのはBビーダマン世代か爆外伝世代って言ったほうが良いと思う
38 17/10/13(金)13:50:35 No.459093367
ぶっちゃけビー玉発射はオマケみたいなもんで劇中のロボのプラモよね
39 17/10/13(金)13:55:12 No.459093875
ガシガシ遊べるプラモだね
40 17/10/13(金)13:57:25 No.459094113
ブレイクボンバー動画見てみたけど飛ばしたブロックみたいなのをすごい頻度で手でどかさなきゃいけないところにビーダマンらしさを感じた
41 17/10/13(金)14:08:04 No.459095340
5~10年前にあったG1コンボイとかは金型作り直してたの?