虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/13(金)07:45:51 デスク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/13(金)07:45:51 No.459053737

デスクトップパソコンって何を選べばいいの

1 17/10/13(金)07:54:10 No.459054329

モニタと一体型のやつ

2 17/10/13(金)07:55:25 No.459054411

CanBe

3 17/10/13(金)07:55:46 No.459054432

woody

4 17/10/13(金)07:56:06 No.459054452

LC575

5 17/10/13(金)07:56:29 No.459054476

一体型でいいよ

6 17/10/13(金)07:57:30 No.459054545

128K

7 17/10/13(金)07:58:02 umIpg8tQ No.459054593

PC9801ってのが国民機でナウイよ

8 17/10/13(金)07:58:40 No.459054636

テラドライブ

9 17/10/13(金)07:58:57 No.459054662

人々のHITBitがいいよ

10 17/10/13(金)07:59:02 No.459054669

おれ 一体型 すき

11 17/10/13(金)07:59:52 No.459054736

CD-ROMドライブがついていると便利だよ 予算があればMOドライブも欲しいね

12 17/10/13(金)07:59:53 No.459054737

なんで20年30年前の機材の名前がポンポン上がるんだ「」

13 17/10/13(金)08:00:17 No.459054775

X68000ならなんとアーケードクォリティーのゲームができてしまうよ

14 17/10/13(金)08:01:35 No.459054870

Martyおすすめ

15 17/10/13(金)08:03:01 No.459054973

>一体型 PC-286C的なものを想像した

16 17/10/13(金)08:03:36 No.459055010

MAX MACHINE だな

17 17/10/13(金)08:04:12 No.459055051

X68000買いなよ そしたら俺ゼビウス買って遊びに行くから

18 17/10/13(金)08:04:28 No.459055069

今ならDOS/V一択だろ…

19 17/10/13(金)08:04:30 No.459055073

turboRは脅威の16ビットだぞ!

20 17/10/13(金)08:05:00 No.459055111

9821でいいだろエロゲも出来るし

21 17/10/13(金)08:05:07 umIpg8tQ No.459055122

98マルチキャンビーなら最新のCD-ROMドライブ(2倍速)がついてすごいよ ハードディスクも480MBの大容量だ

22 17/10/13(金)08:05:21 No.459055137

DO+ならなんと一台二役

23 17/10/13(金)08:08:24 No.459055365

ナニ ココ

24 17/10/13(金)08:08:36 umIpg8tQ No.459055379

98DOSVタウンズx68の激しいバトル時代があった

25 17/10/13(金)08:10:28 No.459055548

>88MSXFM7X1の激しいバトル時代があった

26 17/10/13(金)08:10:30 No.459055551

>98DOSVタウンズx68の激しいバトル時代があった それを言うなら88X1FM7だろ

27 17/10/13(金)08:11:33 No.459055637

エプソンのPCclubという手段が最良だと言っている

28 17/10/13(金)08:12:06 No.459055681

>turboRは脅威の16ビットだぞ! しかも7.16MHzのクロックなのにアスキーの秘密技術で28MHzっていう脅威の動作速度を誇るんだ!

29 17/10/13(金)08:12:49 No.459055749

iMac買おうと思ってる OSがMacでいいなら意外とデザインに比してコスパいい気がする

30 17/10/13(金)08:12:52 umIpg8tQ No.459055754

>>88MSXFM7X1の激しいバトル時代があった >>98DOSVタウンズx68の激しいバトル時代があった >それを言うなら88X1FM7だろ おっさんすぎる...

31 17/10/13(金)08:14:58 No.459055927

iMacはひどい あの値段でPowerMacintosh並のスペックを積んでてひどい…

32 17/10/13(金)08:17:45 umIpg8tQ No.459056161

カッコつけてマック買って使い道のなさに悩もうぜ

33 17/10/13(金)08:19:21 No.459056283

ピピンアットマークが良さそうな気がしてる

34 17/10/13(金)08:21:53 No.459056472

FDも複数スロット欲しい

35 17/10/13(金)08:22:17 No.459056518

パフォーマもいいぞ!

36 17/10/13(金)08:23:20 No.459056607

腐れマカーか

37 17/10/13(金)08:26:16 No.459056856

今から思うと酷い選択を迫られてた

38 17/10/13(金)08:33:13 No.459057398

AptivaのメディアユニットとHDD・CPUユニットが分離してる奴いいよね

39 17/10/13(金)08:33:46 No.459057436

>ピピンアットマークが良さそうな気がしてる キーボードやFDDドライブとかモデムとか 周辺機器揃えるとPerforma6200買えるくらいの値段になるのいいよね…

40 17/10/13(金)08:35:33 No.459057572

数世代前の中古が安くてええよ

41 17/10/13(金)08:37:58 No.459057760

DECとかパッカードベルのがいいんじゃないの

42 17/10/13(金)08:41:20 No.459058043

ゲートウェイだな

43 17/10/13(金)08:44:43 No.459058329

ゲートウェイのマシンはとても質が高くてよかったなあ こんな真面目に作って儲かるんかなあといつも思ってた 死んだ

44 17/10/13(金)08:50:17 No.459058820

これからは486の時代

45 17/10/13(金)08:50:56 No.459058878

なんか久しぶりにPC-8001でスクランブルとかクレイジークライマーとかバリアアタックとか大脱走で遊びたくなってきた スタートレックと火の鳥は面倒だからいらん

46 17/10/13(金)08:53:37 No.459059087

PC-98はダメだよ エロげしちゃうからね

47 17/10/13(金)08:55:14 No.459059212

このマイクなんに使うんですかね

48 17/10/13(金)08:55:20 No.459059224

>なんか久しぶりにX1でトイポップとかブラスティーとかスーパーレイドックとかアルガーナで遊びたくなってきた >キングスナイトとハイドライドは面倒だからいらん

49 17/10/13(金)08:55:21 No.459059228

>ゲートウェイのマシンはとても質が高くてよかったなあ >こんな真面目に作って儲かるんかなあといつも思ってた あの頃にしては色々工夫されてるケースが好きだった

50 17/10/13(金)08:57:44 No.459059420

2006~9年ごろの中古の法人向けとか安くて安定感高いぞ

51 17/10/13(金)08:57:59 No.459059432

AドライブがFDD BドライブがFDD

52 17/10/13(金)08:58:32 No.459059488

DOS/Vとタウンズx68kが重なってる時期ってないと思う

53 17/10/13(金)08:59:06 No.459059544

B-MATEって何の意味があったんだ

54 17/10/13(金)08:59:48 No.459059605

MSX2くらいで十分

55 17/10/13(金)09:00:06 No.459059635

>DOS/Vとタウンズx68kが重なってる時期ってないと思う タウンズじゃなくてスーパーMZだよね

56 17/10/13(金)09:03:22 No.459059872

「」にはぴゅう太くらいが一番丁度いいよ

57 17/10/13(金)09:05:13 No.459060030

>DOS/Vとタウンズx68kが重なってる時期ってないと思う DOS/Vが普及しだした頃は一応重なってるけど DOWNは中途半端なコンシューマー路線打ち出すもまるっきり売れなくて消える寸前だったし 68Kも行き詰まってた頃だったしな

58 17/10/13(金)09:07:59 umIpg8tQ No.459060263

>DOS/Vとタウンズx68kが重なってる時期ってないと思う 94-95年くらいとか被ってなかった? ちょうどパソコン買ってもらえる時期で4つからすごい悩んだ記憶がある

59 17/10/13(金)09:08:15 No.459060279

DOS/VはやっぱりWin95から爆発したイメージが強いので並べるなら9801とか9821とかあの辺の気がする

60 17/10/13(金)09:10:24 No.459060460

ゲームでFD12枚とか使っているのに未来はどうなっているんだろう

61 17/10/13(金)09:10:42 No.459060493

年寄り「」がどんどんでてくる

62 17/10/13(金)09:10:46 No.459060500

>DOS/VはやっぱりWin95から爆発したイメージが強いので いやいや 90年前後から香港辺りから平行輸入のキットマシンが出回り始めて爆発したのは3.1直前くらいからだぞ

63 17/10/13(金)09:11:24 No.459060539

>「」にはぴゅう太くらいが一番丁度いいよ 今考えたら日本語BASICってプログラム入門には最適だった気がする 気がするだけだけど

64 17/10/13(金)09:12:25 No.459060612

>「」にはぴゅう太くらいが一番丁度いいよ いいや「」ならSC-1000だな

65 17/10/13(金)09:13:53 No.459060725

>>「」にはぴゅう太くらいが一番丁度いいよ >いいや「」ならSC-1000だな RX-78を推しますよ私は

66 17/10/13(金)09:18:02 No.459061079

マックでしか出来ないサムライメック!

67 17/10/13(金)09:22:28 No.459061409

ファ、ファミリーベーシック…

68 17/10/13(金)09:25:41 No.459061657

>ファ、ファミリーベーシック… ユーザーワークエリアが少な過ぎて何も出来ん ディスクBasic作ろうぜ!

69 17/10/13(金)09:30:34 No.459061990

性能の高いPCに優れたゲーム機を融合させたテラドライブおすすめ

70 17/10/13(金)09:34:40 No.459062327

>投げ売りされてる微妙な性能のPCに微妙なゲーム機を融合させたテラドライブおすすめ

71 17/10/13(金)09:45:17 No.459063284

はるか昔に遊んだWOOMってアクションゲームについて今調べたらメルヘンヴェールとか作ったところのやつだった

72 17/10/13(金)09:47:27 No.459063459

書院のワープロがいいよ

↑Top