17/10/13(金)06:53:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/13(金)06:53:59 No.459050752
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/13(金)06:56:40 No.459050886
図工の授業で太陽を絵に描くのならば 記号化されたデフォルメの太陽じゃなくありのままの姿を描きましょうって習った記憶がある
2 17/10/13(金)06:58:15 No.459050960
>記号化されたデフォルメの太陽じゃなくありのままの姿を描きましょうって習った記憶がある ありのままの太陽って赤かオレンジの丸でいいのかな
3 17/10/13(金)07:34:22 No.459053013
夕焼けならそうだけど 日中の太陽はむしろ無色の丸だと思う
4 17/10/13(金)07:36:21 No.459053147
>>記号化されたデフォルメの太陽じゃなくありのままの姿を描きましょうって習った記憶がある >ありのままの太陽って赤かオレンジの丸でいいのかな ごめんよく思い出したら太陽は書かない方がいい、だった ものをよく見て描きましょうって話と記憶が混ざってた
5 17/10/13(金)07:38:31 No.459053274
太陽をよく見て描きましょう
6 17/10/13(金)07:40:20 No.459053406
太陽を赤く描くのは日本特有だそうだな 言われてみれば実際別に肉眼では赤くはない
7 17/10/13(金)07:40:58 No.459053452
こいつ家から出たことないの?
8 17/10/13(金)07:41:00 No.459053457
日の丸が赤いから赤で描いちゃうんだろうか
9 17/10/13(金)07:41:45 No.459053497
子供が右描いたら才能アリ!
10 17/10/13(金)07:43:41 No.459053606
これ左右逆にするか縦に並べた方がよくない?
11 17/10/13(金)07:46:11 No.459053758
子供でも可愛い絵でもないからリアリティが突っ込まれるのに 急に子供をダシにして「文句つける奴は悪」って方向に持ってこうとするのって あまりにも豪快なすり替えすぎないか
12 17/10/13(金)07:52:54 No.459054236
ただ緑とか青で太陽を描くのと比べれば夕陽が存在することを考えるとまだ赤とかオレンジは現実的な色合いなのでは
13 17/10/13(金)08:28:59 No.459057066
手前に太陽があって家やら赤いのやらは奥かもしれんし... 光源なんて考えるなら虹色でいいんじゃない
14 17/10/13(金)08:42:35 No.459058151
>あまりにも豪快なすり替えすぎないか 場が求めているものと個人の認識の違いの例であって子供の絵かどうかはどうでも良くない?
15 17/10/13(金)08:43:35 No.459058226
>子供が右描いたら才能アリ! 小学生の頃絵上手い子が影もグラデでもバリバリいれてた思い出
16 17/10/13(金)08:44:35 No.459058318
>ありのままの太陽って赤かオレンジの丸でいいのかな ありのままをちゃんと描いたら黄色だと思う
17 17/10/13(金)08:46:02 No.459058454
>あまりにも豪快なすり替えすぎないか おまえには何が見えてるんだ…
18 17/10/13(金)08:46:32 No.459058492
>ありのままをちゃんと描いたら黄色だと思う なんで白色光っていうのかよく考えてみよう
19 17/10/13(金)08:54:17 No.459059140
ありのままって哲学だな