ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/13(金)02:32:00 No.459038034
狂気貼る
1 17/10/13(金)02:34:52 No.459038320
洋楽のCDジャケットにありそう
2 17/10/13(金)02:35:25 No.459038366
プリズムキャッツ! …キャッツ?
3 17/10/13(金)02:35:40 No.459038389
>洋楽のCDジャケットにありそう しらんのか
4 17/10/13(金)02:35:54 No.459038407
プログレっぽい
5 17/10/13(金)02:39:16 No.459038699
ジャケットしか知らないってわりとよくあるよね…
6 17/10/13(金)02:40:00 No.459038752
バナナのジャケとか未だに聞いたことない
7 17/10/13(金)02:42:07 No.459038924
世界でも有数の有名ジャケだと思うけど知らないのは世代の問題か
8 17/10/13(金)02:45:47 No.459039204
わからん…
9 17/10/13(金)02:45:50 No.459039210
今となっちゃネットで即聴けるから興味の問題だよね
10 17/10/13(金)02:46:11 No.459039246
かつてあのレコードをプレスするためだけに工場が稼働していたこともあった…
11 17/10/13(金)02:46:54 No.459039287
スレ文に答え書いてあるのに…
12 17/10/13(金)02:47:12 No.459039314
ジェネレーションギャップを感じる
13 17/10/13(金)02:48:05 No.459039375
音楽全く聞かなくてもこのジャケットは知ってると思う
14 17/10/13(金)02:48:40 No.459039424
ジリリリリリ
15 17/10/13(金)02:49:06 No.459039456
いやどう見ても知っててレスしてるし
16 17/10/13(金)02:49:40 No.459039504
ダークみんみオブザパーク
17 17/10/13(金)02:49:43 No.459039511
洋楽のジャケってことならニルヴァーナの赤ちゃんとかの方が有名なんじゃない
18 17/10/13(金)02:50:24 No.459039577
>今となっちゃネットで即聴けるから興味の問題だよね こういうのもあって最近は狂気より原題の方が知られてる気もする 気のせいかもしれない
19 17/10/13(金)02:50:59 No.459039615
ペパプフロイド
20 17/10/13(金)02:55:32 No.459039974
ダークサイドってそういう…
21 17/10/13(金)02:55:57 No.459040012
牛とか顔四つも
22 17/10/13(金)03:00:18 No.459040374
エイフェックスツインのニヤリ顔ジャケとかキンクリの宮殿とか
23 17/10/13(金)03:01:08 No.459040457
2manydjsとか
24 17/10/13(金)03:01:40 No.459040498
横断歩道ぐらいしか知らないや…
25 17/10/13(金)03:02:04 No.459040530
二十代半ばまで洋楽ほとんど知らなかった俺はこれよりもキングクリムゾンの叫び顔を先に知った それよりかはアメリカンイディオットの方が分かったし聞いたこともあった
26 17/10/13(金)03:02:27 No.459040561
ビートルズは集合写真と横断歩道ではどっちが有名だろう
27 17/10/13(金)03:03:17 No.459040607
日本にはないのかなこういう有名ジャケ
28 17/10/13(金)03:03:57 No.459040650
>日本にはないのかなこういう有名ジャケ そうなるとYMOのあれとかになると思う
29 17/10/13(金)03:04:51 No.459040710
>日本にはないのかなこういう有名ジャケ 日本はヒット曲ありきでアルバムの印象はあまりないな
30 17/10/13(金)03:04:56 No.459040716
日本の有名ジャケははっぴぃえんどなんだろうけど 三十代以下ならアジカンなんじゃねーかなと思う
31 17/10/13(金)03:05:48 No.459040788
スペクトラムのやつとかどうだろう
32 17/10/13(金)03:06:09 No.459040819
>日本にはないのかなこういう有名ジャケ 俺が知らないだけかもしれないけど80年代くらいまではアーティストの写真ばっかりな気がする
33 17/10/13(金)03:06:15 No.459040830
アジカンのジャケは中村祐介のイラストぢからが強すぎるんじゃねえかな
34 17/10/13(金)03:07:02 No.459040901
>日本にはないのかなこういう有名ジャケ imgだとバンプのTHE LIVING DEADだろうか
35 17/10/13(金)03:07:18 No.459040926
テクノデリックのジャケいいよね…
36 17/10/13(金)03:07:20 No.459040931
言われてみると確かに無いな有名邦楽ジャケ…… 上で言われてるymoはっぴいえんどくらいか
37 17/10/13(金)03:08:09 No.459040979
大体ヒプノシスの仕業
38 17/10/13(金)03:08:58 No.459041053
なんかアルマジロの戦車みたいな奴はなんだっけ?
39 17/10/13(金)03:10:14 No.459041144
さくまあきらの燃えよフトリッパーのジャケットとか
40 17/10/13(金)03:10:16 No.459041145
意外とクイーンのジャケットは日本では知名度高くない気がする クイーン2とかミラクルのパロがたまにあるけど多分大体の人が元ネタ気づいてな
41 17/10/13(金)03:10:31 No.459041172
よく分かんないけど有名な洋楽のレコードのひとつに サーバルちゃんが描かれてるジャケットがあるってことでいいのかな
42 17/10/13(金)03:10:41 No.459041190
>なんかアルマジロの戦車みたいな奴はなんだっけ? 大怪獣タルカス
43 17/10/13(金)03:10:59 No.459041211
>なんかアルマジロの戦車みたいな奴はなんだっけ? Tarkus/EL&P
44 17/10/13(金)03:11:24 No.459041238
名盤解放同盟?
45 17/10/13(金)03:12:16 No.459041311
>大怪獣タルカス >Tarkus/EL&P ありがとうスッキリした
46 17/10/13(金)03:13:12 No.459041381
ダサジャケで有名なのは貴族のファイアー&アイスあたりか
47 17/10/13(金)03:13:23 No.459041393
一つとしてわからないのはひょっとしてまずいのだろうか
48 17/10/13(金)03:13:31 No.459041399
ちゃりんちゃりん(ジャパリコインの音)
49 17/10/13(金)03:13:40 No.459041412
ダークサイドオブザミーン
50 17/10/13(金)03:15:09 No.459041510
>一つとしてわからないのはひょっとしてまずいのだろうか 興味ないんだからいいんじゃない ジャケットは知ってるけど聞いたことないよりはいいよ
51 17/10/13(金)03:15:24 No.459041523
ジョジョで見た
52 17/10/13(金)03:15:45 No.459041545
>一つとしてわからないのはひょっとしてまずいのだろうか 別に構いやしないさ 名盤なんて知らなくたって生きていける
53 17/10/13(金)03:15:56 No.459041556
インギーはトリロジーの方がわかりやすくダサいと思ってる
54 17/10/13(金)03:16:07 No.459041577
もしかしてエイジャの赤石ってこれを左から右に鬱イメージなんかな
55 17/10/13(金)03:16:37 No.459041615
>ダサジャケで有名なのは貴族のファイアー&アイスあたりか ヘビメタは全部ダサい気がする
56 17/10/13(金)03:16:58 No.459041638
>ジャケットは知ってるけど聞いたことないよりはいいよ ごめん…
57 17/10/13(金)03:17:22 No.459041668
>ジャケットは知ってるけど聞いたことないよりはいいよ すみませんでした
58 17/10/13(金)03:18:22 No.459041733
あんなに流行ったのに小室ファミリーとかモーニング娘。とかのジャケット一個も思い出せねえな 椎名林檎の勝訴掲げてる奴はアルバムタイトルわからんけど思い出せる
59 17/10/13(金)03:18:50 No.459041768
>ジャケットは知ってるけど聞いたことないよりはいいよ あのバナナの奴結局聞いた事なくてすまない…
60 17/10/13(金)03:18:58 No.459041776
ヒプノシスが唯一アルバムジャケ製作した日本人がユーミンらしいな
61 17/10/13(金)03:21:07 No.459041922
バナナのやつはあの時代にあれをやってたから凄いのであって~の典型 2nd大好きだけど俺
62 17/10/13(金)03:22:15 No.459042009
>あんなに流行ったのに小室ファミリーとかモーニング娘。とかのジャケット一個も思い出せねえな >椎名林檎の勝訴掲げてる奴はアルバムタイトルわからんけど思い出せる それで思い出した 森高千里の非実力派宣言はわりと有名かも
63 17/10/13(金)03:24:22 No.459042152
>森高千里の非実力派宣言 ググって見たら新手のクチャーズかと思って本当にすまない
64 17/10/13(金)03:25:35 No.459042222
J-POP全盛期のジャケででパッと思い浮かんだのスピッツのリサイクルのグルグルと ミスチルのサイのやつだけどどっちもベスト盤だからってのが大きいかも
65 17/10/13(金)03:26:41 No.459042289
スピードのジャケットはググると何枚か「あーみたみた」って思う 一個も持ってはいないけど
66 17/10/13(金)03:27:50 No.459042359
他の国は知らないけど日本って歌番組とかだと曲単位で語ることはあってもアルバム単位で語ること全然ないね
67 17/10/13(金)03:27:59 No.459042373
ベルベッツっぽいとかZEPっぽいとか言われるとなんとなく評価高くなるし古いってのはなんだかんだ偉いんだろうな
68 17/10/13(金)03:28:08 No.459042381
日本のジャケットと聞いてまず思い浮かんだのがライムスターのアレだった
69 17/10/13(金)03:28:19 No.459042393
>ニルヴァーナの赤ちゃん 本人が名乗り出て「世界で最もちんこ見られた男性」って報道されてたのは吹いた
70 17/10/13(金)03:28:24 No.459042396
滅茶苦茶有名って訳でもないけどもっとパロネタ増えないかなーってジャケある
71 17/10/13(金)03:29:26 No.459042474
下手すると「ジャケ絵」って何のことだかわからない層ができつつあるんじゃないか
72 17/10/13(金)03:29:52 No.459042502
バンドリがピンナップでHELLOWEENのジャケパロってたのには驚いた
73 17/10/13(金)03:30:32 No.459042549
>他の国は知らないけど日本って歌番組とかだと曲単位で語ることはあってもアルバム単位で語ること全然ないね シングルの寄せ集めでコンセプトとかないからな…
74 17/10/13(金)03:30:53 No.459042570
ジャケのイメージ薄いのは日本はシングル曲ある程度まとめてアルバム 海外だと先行シングルあったりしても基本はアルバム出してからシングルカットみたいなとこもあんのかな その辺はサブスクとかDL販売の単曲売りなんかでまた変わってきてるだろうけど
75 17/10/13(金)03:31:10 No.459042588
欧米はアルバム文化だけど日本はシングル文化というが 欧米の音楽番組ってどんななの まさかアルバム全曲流せないでしょ
76 17/10/13(金)03:31:54 No.459042633
これでnyancat作ったら怖いなと思った
77 17/10/13(金)03:32:19 No.459042661
もともと寄せ集めだったからアルバムと呼ぶわけで
78 17/10/13(金)03:33:06 No.459042694
パロディを見たことあるのはほんとにYMOとはっぴいえんどくらいしか思い浮かばないな 有名なジャケって意味では服部とかは有名な気がするけど
79 17/10/13(金)03:33:38 No.459042727
日本だとシングルもアルバムもアーティストのビジュアル推しなイメージある
80 17/10/13(金)03:34:14 No.459042759
>シングルの寄せ集めでコンセプトとかないからな… とは言え別に洋楽でもコンセプトアルバムの割合が多いって訳でもないんじゃないかな プログレとかヘビメタに絞ればそりゃめっちゃ多いけども
81 17/10/13(金)03:34:16 No.459042763
宇多田ヒカルのは覚えてるんだけど顔アップだけだこれ
82 17/10/13(金)03:35:03 No.459042806
ここっていうかmayで有名なのは「違う、そうじゃない」だな
83 17/10/13(金)03:35:18 No.459042828
パロられるってなるとやっぱり多少はサブカルの領域入ってる音楽じゃないとパロられないと思う
84 17/10/13(金)03:36:54 No.459042915
エアロスミスのロボットのやつとかも有名
85 17/10/13(金)03:38:12 No.459042988
P-MODELとヒラサワのジャケはどれもすぐ思い出せるけど全然有名じゃなかった
86 17/10/13(金)03:38:24 No.459043003
みんみー(Meme,meme.)
87 17/10/13(金)03:38:47 No.459043032
昔と違って洋楽の扱い変わってきたな
88 17/10/13(金)03:38:57 No.459043043
パロディされそうなポジションとしてはナンバーガールとかアジカンとかがやりやすそう バンプもバンドの立ち位置的には向いてそうだけどリビングデッドの真似はなんかむずそう ちょっと馬鹿にする感じでのパロディではファンキーモンキーベイビーズは見たことある
89 17/10/13(金)03:39:00 No.459043045
日本でもアルバムでひとつの作品ってのはあるんだろうけど このご時世でみなしぬと思ってる
90 17/10/13(金)03:40:26 No.459043139
したり顔で説明する奴に限って入り口がジョジョだったりする
91 17/10/13(金)03:40:59 No.459043164
でも自分がやるならなんか日本のより海外のパロディをしたいという気持ちはあるよね
92 17/10/13(金)03:42:45 No.459043263
タイトルをパロディするなら邦楽から拝借してるのも好きなんだけど ジャケットは洋楽パロディの方がなんかいいわな
93 17/10/13(金)03:42:52 No.459043273
ヒプノシスがデザイン始めた頃は海外でもレコード会社がこんな絵じゃなくて メンバー写ってる写真にしろやとうるさかったみたいなのを前にインタビューかドキュメンタリーで見たな
94 17/10/13(金)03:44:18 No.459043357
>でも自分がやるならなんか日本のより海外のパロディをしたいという気持ちはあるよね 絵も何も描けないけど例えば誰かにジャケパロをやってもらえるなら スカパラのFull-tension beatersをやって欲しいですよ俺は
95 17/10/13(金)03:45:02 No.459043404
このアルバムよりは「炎 あなたがここにいて欲しい」の方が完成度はだいぶ高いと思う
96 17/10/13(金)03:45:35 No.459043436
>したり顔で説明する奴に限って入り口がジョジョだったりする 演奏できるかどうかで優劣付けるならまだ分かるが ずんぶん変なところにつっかかるね
97 17/10/13(金)03:46:55 No.459043509
俺ディアボロの大冒険のBGMで良いなと思った曲から順に追っていったよ…
98 17/10/13(金)03:47:37 No.459043545
一度は自分の好きなバンドをスタンドにする妄想するからな…
99 17/10/13(金)03:50:07 No.459043683
邦楽はPVパロディは時々見る気がする 宇多田のオートマチックのパロとか…ドラゴンボール芸人が東京生まれヒップホップ育ちの真似したやつとか 忘年会でももクロやAKBの踊りやらされるのも近いっちゃ近いか
100 17/10/13(金)03:50:40 No.459043715
キリンジの顔テカテカのやつは見たことさえあれば印象に残ると思う
101 17/10/13(金)03:54:31 No.459043933
The η啝仆Чη啝仆Ч is in my head...
102 17/10/13(金)03:55:28 No.459043972
キリンジのテカテカはDAFのAlles Ist Gutを思い出すけど関係無いんかな
103 17/10/13(金)03:59:32 No.459044152
「」にとってはプロディジーのあれは天敵だな
104 17/10/13(金)04:02:19 No.459044277
>「」にとってはプロディジーのあれは天敵だな 何の事かと思ったら集中線か
105 17/10/13(金)04:04:29 No.459044376
>Tarkus/EL&P 今まさにBitches Crystal聞いてて出てきたからビビった
106 17/10/13(金)04:05:07 No.459044396
プログレのジャケットってあれだよね 売れないRPGみたいだよね
107 17/10/13(金)04:06:19 No.459044447
一般人の彼女をジャケットにするやつとかと比べたらマシ
108 17/10/13(金)04:08:42 No.459044564
素でnyancatだと思ったが違うようだ…
109 17/10/13(金)04:09:38 No.459044596
みんみスレかと思ったら割と真面目なジャケスレだった
110 17/10/13(金)04:09:48 No.459044601
>プログレのジャケットってあれだよね >売れないRPGみたいだよね RPGっぽいのはメタルだろう 特にシンフォニックメタル
111 17/10/13(金)04:09:57 No.459044611
>何の事かと思ったら集中線か わかりにくくてすまない わかってもらえて嬉しい
112 17/10/13(金)04:10:43 No.459044634
I care because you doの方のAphex twinの顔ジャケを掃除してるかーちゃんに見られてあなた大丈夫…? って物凄い精神状態を心配された
113 17/10/13(金)04:12:24 No.459044694
>素でnyancatだと思ったが違うようだ… どっちも知ってたけどnyancatのが狂気な気がする
114 17/10/13(金)04:12:27 No.459044696
>プログレのジャケットってあれだよね >売れないRPGみたいだよね メタルと間違えてない?
115 17/10/13(金)04:12:51 No.459044722
売れないRPGっていうとなんだろう プラネットライカとかか
116 17/10/13(金)04:15:13 No.459044845
ミスティックアークとかルドラの秘宝思い出した
117 17/10/13(金)04:17:52 No.459044964
>売れないRPGっていうとなんだろう リグロードサーガとかエアーズアドベンチャーじゃないの
118 17/10/13(金)04:19:29 No.459045040
要するにクソゲーだな!
119 17/10/13(金)04:21:13 No.459045129
リンダキューブとかミストとか
120 17/10/13(金)04:24:37 No.459045308
ロック全盛期とはいえこんなもんがめっちゃ売れる当時のアメリカってすごい気がする
121 17/10/13(金)04:25:12 No.459045333
バッタさんはレモンコラは認めてるけど クリーチャーのほうは認めてないからね
122 17/10/13(金)04:25:39 No.459045354
リンダキューブも売り上げ悲惨だったのにリメイクされたのは何気に凄いな
123 17/10/13(金)04:29:10 No.459045527
リンダキューブはプログレ
124 17/10/13(金)04:32:19 No.459045660
>ロック全盛期とはいえこんなもんがめっちゃ売れる当時のアメリカってすごい気がする こんなもんて…
125 17/10/13(金)04:36:35 No.459045864
スレ画はポップな方だと思うけど、日本でプログレのアルバムが大ヒットするなんて考えられないからな
126 17/10/13(金)04:37:07 No.459045893
言い方は悪いがけなしてる訳でもないと思うぞ あんまり明るい曲調のアルバムではないし 誰も彼もがこれを聞いてるのは何か病んでるっぽい気もするし
127 17/10/13(金)04:41:13 No.459046081
正直かなりポップだよね
128 17/10/13(金)05:00:24 No.459046859
日本だってエヴァが流行ったりした時があったし…
129 17/10/13(金)05:05:59 No.459047053
狂気は薬をキメながら聴くと最高らしいよ
130 17/10/13(金)05:08:24 No.459047139
>日本の有名ジャケははっぴぃえんどなんだろうけど あれ見たら忘れないよね
131 17/10/13(金)05:14:24 No.459047340
薬キメたら展開もクソもなさそうなもんだけどなぁ
132 17/10/13(金)05:14:44 No.459047353
ゆでめんの話してるの?