虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ていう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/13(金)01:59:27 No.459034062

    ていうか勤務時間の9割がExcelやパワポで資料作り こんなことするために就職したわけじゃないのに

    1 17/10/13(金)02:01:32 No.459034374

    >ていうか勤務時間の9割がExcelやパワポで資料作り それプログラミングじゃないじゃん…

    2 17/10/13(金)02:02:23 No.459034476

    資料作りが好きになったんだな

    3 17/10/13(金)02:04:11 No.459034716

    入社したての頃はプログラミング出来るけど 数年すると資料作成や工数管理がメインになるよね…

    4 17/10/13(金)02:04:12 No.459034720

    むしろ俺にとってはそのほうが楽で羨ましくていいけどな

    5 17/10/13(金)02:04:35 No.459034775

    隣の芝はなんとやら

    6 17/10/13(金)02:07:43 No.459035198

    プログラミングが苦痛っていうより そこにたどり着くまでの行程が日に日に伸びていくのが苦痛

    7 17/10/13(金)02:07:44 No.459035201

    新しい技術覚えていくのがきつくなってきた 死霊作りとかの変わらない仕事で定年まで楽していきたい

    8 17/10/13(金)02:08:13 No.459035257

    ユースケース書くのは楽しかったな 文末が全部なうになってゲシュタルト崩壊したけど

    9 17/10/13(金)02:08:46 No.459035334

    ネクロマンサー志望きたな…

    10 17/10/13(金)02:08:56 No.459035349

    工数表眺めてるとチームリーダーの一週間がレビューと管理で埋まってて 偉くなるってこういうことかと思うね

    11 17/10/13(金)02:11:00 No.459035602

    死霊による人海戦術コーディングか…

    12 17/10/13(金)02:12:15 No.459035763

    34歳ならまだギリギリ転職リカバリ効くだろう

    13 17/10/13(金)02:12:35 No.459035811

    34か~

    14 17/10/13(金)02:15:42 No.459036169

    >新しい技術覚えていくのがきつくなってきた >死霊作りとかの変わらない仕事で定年まで楽していきたい すいませんそっちの仕事も内容変わるんですよ

    15 17/10/13(金)02:17:12 No.459036346

    現役ネクロマンサーからのアドバイス来たな…

    16 17/10/13(金)02:17:16 No.459036360

    5年くらいで違う言語で同じ処理書いてるだけだし もっとプロジェクト全体の設計をやりたいとか思わん?

    17 17/10/13(金)02:17:41 No.459036423

    そんな常に勉強とかできないし出来るやつに任せておけばええねん

    18 17/10/13(金)02:19:20 No.459036634

    というか勉強だと思わなくて面白そうだから使って遊んでみてたらいつの間にかエキスパートにって人じゃないと長持ちしないんじゃ…

    19 17/10/13(金)02:22:31 No.459037014

    新技術調査や内製ツール作る側の研究職になったので毎日が楽しいけど技術のことで話し相手なってくれる相方がいない

    20 17/10/13(金)02:24:29 No.459037235

    何をしたくてっていうなら じゃあ何をしたくて今の会社入ったの?って聞いて 全員が立派な目標答えられるわけないんだし 俺は金目当てだよ

    21 17/10/13(金)02:25:19 No.459037312

    既存の死霊術だとあっさり解呪されちゃうからな・・・

    22 17/10/13(金)02:26:07 No.459037399

    運用はいいぞ繁忙期以外はクソ生温い 代わりに技術も知識も偏って歳をとるごとに真綿で首を絞められてる感覚がどんどん強くなっていく

    23 17/10/13(金)02:27:42 [システム障害] No.459037591

    >運用はいいぞ繁忙期以外はクソ生温い システム障害

    24 17/10/13(金)02:28:53 No.459037714

    今事務職なんだけど時給換算1000円未満だからプログラマに転職したい でも何がやりたいわけでもない場合どうすりゃいいの

    25 17/10/13(金)02:29:09 No.459037743

    機械学習とかすごい楽しそうだけどあれこそ今一番ホットな分野だからついてくのしんどそうだな

    26 17/10/13(金)02:29:20 No.459037759

    NOCにいるやつ繁忙期とか関係なく年中しんどそうだったけどな 逆に基盤系の奴はいつもホクホクだった

    27 17/10/13(金)02:29:57 No.459037829

    つまりあれだ COBOLやれ COBOL使ってやることの技術ならきっともう死ぬまで変化しないぞ

    28 17/10/13(金)02:30:18 No.459037869

    >今事務職なんだけど時給換算1000円未満だからプログラマに転職したい >でも何がやりたいわけでもない場合どうすりゃいいの 資格とって公認会計士やらなんやらのもっといい事務職になればいいんじゃないかな

    29 17/10/13(金)02:30:31 No.459037887

    ネクロマンサーって結構いるんだな

    30 17/10/13(金)02:30:32 No.459037890

    >機械学習とかすごい楽しそうだけどあれこそ今一番ホットな分野だからついてくのしんどそうだな 触るぐらいなら高卒程度(行列微積)の数学知識あれば十分 突っ込んだことやるならそれなりに解析と線形代数必須

    31 17/10/13(金)02:33:03 No.459038152

    機械学習はもう個人でやるのしんどそうだなぁ 会社のサーバーファーム使わせてもらわないと財布が死にそうだ Alpha Go とかイ・セドルとやる時だけでサーバー代最低でも60億かかってるらしいし

    32 17/10/13(金)02:33:10 No.459038165

    >資格とって公認会計士やらなんやらのもっといい事務職になればいいんじゃないかな 易化したからってそんな簡単じゃねえよ会計士… アクチュアリーでも取ればいいんじゃないかな?とかそんなレベルのアドバイス

    33 17/10/13(金)02:34:47 No.459038311

    >Alpha Go とかイ・セドルとやる時だけでサーバー代最低でも60億かかってるらしいし なそ にん

    34 17/10/13(金)02:36:59 No.459038505

    学習なんて結局時間かければいいだけだからやりようある データこさえるのが大変なのだ…

    35 17/10/13(金)02:40:30 No.459038782

    えーでもお家のPCで40日待てみたいなのとか嫌だよ

    36 17/10/13(金)02:40:58 No.459038820

    フリーになれば? 火消し案件が多いそうだけど

    37 17/10/13(金)02:42:38 No.459038961

    学習に時間かかるって言うけど 個人じゃそんなつめこめる程データ集められないよ

    38 17/10/13(金)02:44:01 No.459039071

    GANにGANばらせればいい まぁ無意味な方向に収束しちゃう事も多いけど

    39 17/10/13(金)02:45:07 No.459039150

    学習用のデータ作りが本当に大変だよ

    40 17/10/13(金)02:48:44 No.459039428

    統計の勉強はしてるけどそうか行列微積線形代数とかもいるのか…果てしないな

    41 17/10/13(金)02:48:50 No.459039436

    事務系の求人にあるエクセルやワードが使える方というのはどれくらいの水準あればいいんだろう

    42 17/10/13(金)02:51:33 No.459039667

    おかねはそこそこもらえるけどせんげつの時間外が80超えてたのでおすすめはしません

    43 17/10/13(金)02:54:11 No.459039858

    >事務系の求人にあるエクセルやワードが使える方というのはどれくらいの水準あればいいんだろう 求人色々見たら~が使える程度とか傾向わかるんじゃない? よく見るのはvlookupとかピボットテーブル使える程度とかかな?

    44 17/10/13(金)02:56:15 No.459040030

    vlookup最近表でも良く聞くようになったけど とっととAccessとかSQLServer使えよって思っちゃう

    45 17/10/13(金)03:01:05 No.459040452

    >vlookup最近表でも良く聞くようになったけど >とっととAccessとかSQLServer使えよって思っちゃう 初めて覚えたソフトにしがみつく人は多い 日本人には特に

    46 17/10/13(金)03:02:24 No.459040557

    手軽なのはわかるけどExcel信仰みたいなのはなんなんだろうね

    47 17/10/13(金)03:05:37 No.459040772

    手軽だからだよ

    48 17/10/13(金)03:08:25 No.459040999

    VBA使えればニートから脱出できる?

    49 17/10/13(金)03:08:52 No.459041037

    >本邦における労働は経済活動ではなく労働神オツカレサマノミコトに捧げる儀式であり、手順自体に意味があるため効率化は怠惰とされる って誰かが言ってた

    50 17/10/13(金)03:15:59 No.459041560

    >って誰かが言ってた まあじっさい先進国はおろか新興国入れてもぶっちぎりで生産性低いし

    51 17/10/13(金)03:22:45 No.459042043

    プログラマで精神ヤられたので やはり向き不向きがあると思う

    52 17/10/13(金)03:25:07 No.459042194

    access…お前死んだはず!

    53 17/10/13(金)03:28:59 No.459042435

    >VBA使えればニートから脱出できる? VBAとか関係なく年齢で決まるよ

    54 17/10/13(金)03:31:34 No.459042620

    >access…お前死んだはず! 難度も死んだといわれたのになぜか生きてた もう不死身なんじゃないかって気すらする