虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/13(金)00:38:57 お仕事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/13(金)00:38:57 No.459021466

お仕事で国内の商社からインチの定規を買おうと思ったら 用途だの住所だの企業名だの責任者名だのめっちゃ記入を求められた 普段はゴツい工具も注文書一枚でほいほい送ってくれるのに一体何なんだ

1 17/10/13(金)00:41:33 No.459022019

向こうの営業か経理に監査で指摘でも入ったんじゃないの

2 17/10/13(金)00:42:41 No.459022241

さてはアメリカの手先だなテメー と思われたのかも!

3 17/10/13(金)00:43:45 No.459022441

>向こうの営業か経理に監査で指摘でも入ったんじゃないの いやこの一件以降も今までと変わらず注文書どころか電話一本でお出ししてくる インチ定規だけはなんか難しかった

4 17/10/13(金)00:44:30 No.459022577

調べたらインチ表記の定規の販売は違法って書いてあった…

5 17/10/13(金)00:45:49 No.459022806

>調べたらインチ表記の定規の販売は違法って書いてあった… 国レベルでころころされてるのかインチ

6 17/10/13(金)00:46:21 No.459022893

こんなもの他所の国に広めるなんて犯罪!されてるのか…

7 17/10/13(金)00:49:50 No.459023535

1958年にメートル法以外禁止!尺貫法殲滅するねってやったときの名残りだから…

8 17/10/13(金)00:51:32 No.459023779

知らない世界の話で面白いな

9 17/10/13(金)00:52:49 No.459024008

またひとつ使わない雑学が増えた

10 17/10/13(金)00:53:12 No.459024072

http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/techno_infra/51_qanda_tani.html 航空機用関連の場合のみ経済産業大臣の許可を取ればヤードポンド法の計量器を売買してもいいよって書いてあった たぶんこれの絡みじゃないかな?

11 17/10/13(金)00:53:36 No.459024152

アメリカもメートル法以外の定規禁止!ってすればいいのに…

12 17/10/13(金)00:54:36 No.459024332

もー「」はまたそうやってすぐ嘘つくー と思ったらマジ違法なの

13 17/10/13(金)00:54:39 No.459024342

印刷業界でもインチ定規使ってるけど違法なんかあれ

14 17/10/13(金)00:54:51 No.459024366

スマホとかテレビとかインチ使われててサイズ良くわかんねえよ! ってなるのにインチの定規はダメだなんて意味がわからないよ…

15 17/10/13(金)00:58:03 No.459024915

>印刷業界でもインチ定規使ってるけど違法なんかあれ 使うのはいいけど お店で売るのは色々規制される 劇物とかみたいな扱いに近い

16 17/10/13(金)00:59:55 No.459025200

>たぶんこれの絡みじゃないかな? だから用途聞かれたのか 畜生なんで日本の機体なのにインチなんか使うんだ

17 17/10/13(金)01:02:23 No.459025586

インチ定規購入したら公安に目付けられちゃうんだ…

18 17/10/13(金)01:04:16 No.459025926

あの会社インチキしてまっせってか

19 17/10/13(金)01:04:22 No.459025941

>だから用途聞かれたのか >畜生なんで日本の機体なのにインチなんか使うんだ インチが幅効かせてる航空機とかならまあ仕方ない…

20 17/10/13(金)01:05:51 No.459026165

やーいお前んちの商品インチ規格ー

21 17/10/13(金)01:06:05 No.459026200

あーうちで使ってるインチスケールはわざわざ機械屋に発注しなきゃならんのはそういうことか

22 17/10/13(金)01:06:22 No.459026241

日本国内で販売することが違法だから出版社は海外で買い付けて持ち込んで使っているのかもしれない 面倒そうだなぁ…

23 17/10/13(金)01:07:22 No.459026410

計測器はダメでもインチのネジはぽんぽん売って良いのが解せない こっちもいっそ規制してしまえば良いのに… 誰だ混ぜたやつ!

24 17/10/13(金)01:08:16 No.459026545

すげーなそんなことになってたのかインチ

25 17/10/13(金)01:08:39 No.459026605

インチ寸法の製品なんて世の中溢れてるのにな 工作系や整備系にで就労してるとメートルあまり使わない ママチャリだってインチサイズだ

26 17/10/13(金)01:10:11 No.459026839

1インチパンチは違法だから強いんだな

27 17/10/13(金)01:11:11 No.459026992

それもこれも米国が頑なにヤードポンド法を使い続けるのが悪い 英国ですらメートル法の軍門に降ったのに

28 17/10/13(金)01:11:42 No.459027068

idならぬlb出てますよって言われるんだ…

29 17/10/13(金)01:12:34 No.459027206

>それもこれも米国が頑なにヤードポンド法を使い続けるのが悪い >英国ですらメートル法の軍門に降ったのに 降ったように見せかけて英国はまだ頑なに使い続けてるよ…

30 17/10/13(金)01:13:20 No.459027325

日本も寸尺で対抗だ

31 17/10/13(金)01:13:30 No.459027357

>降ったように見せかけて英国はまだ頑なに使い続けてるよ… 偽装投降とか卑怯だぞ…

32 17/10/13(金)01:14:43 No.459027509

英国はそういうところあるよね

33 17/10/13(金)01:15:03 No.459027550

タイヤサイズに画面のサイズにとインチ規格けっこう生活に直結してるなあ

34 17/10/13(金)01:18:30 No.459028077

>タイヤサイズに画面のサイズにとインチ規格けっこう生活に直結してるなあ 規格がそういうので標準になっちゃったものはしゃーないところはある 最近は画面のインチサイズが型表記なのも法の関係

35 17/10/13(金)01:19:29 No.459028209

最悪インチってだけならなんとかなる 1インチ=25.4mmだから 0.2インチとか4.6インチとか言ってくれれば有効数めどいけど普通に換算できる 3/16インチとかなんなの! しかも定規見たら1インチの下が10分割じゃなくて8分割or16分割とかなんなの!

36 17/10/13(金)01:20:11 No.459028318

仕事で配管関係とかでインチ使うんだけど定規てダメだったんだ

37 17/10/13(金)01:22:21 No.459028641

なんで国の基準であったら邪魔な法案未だにあるんだろうな

38 17/10/13(金)01:24:12 No.459028924

アメリカのヤードポンドを壊滅できれば アメリカからは大罪人として 世界からは英雄として迎えられるとか

39 17/10/13(金)01:24:25 No.459028954

インチとは縁がないがポンドとやりあう仕事で変換が地味にめどい

40 17/10/13(金)01:26:44 No.459029259

https://www.rakuten.ne.jp/gold/nejiya/chiebukuro/info_inchikikaku.html インチネジは径が変わるといきなりNo.呼びになったりして頭痛くなる 表記を揃えてくれよ!

41 17/10/13(金)01:29:19 No.459029622

>日本も寸尺で対抗だ 寸尺は10/33するだけだし…おまけに寸尺丈までは10進法だし

42 17/10/13(金)01:30:06 No.459029734

ウィットだと55°なのに60°だとユニファイで山が広くて径も細いんだよな… 仕事で面倒だった

↑Top