17/10/09(月)23:49:53 ベッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1507560593233.jpg 17/10/09(月)23:49:53 No.458426091
ベッドの隙間に落ちてたタオル拾ったら こいつがいっぱいついてて俺は
1 17/10/09(月)23:50:06 No.458426136
ぶしむし!
2 17/10/09(月)23:50:40 No.458426282
こいつ見ると本当嫌な気分になる
3 17/10/09(月)23:50:41 No.458426285
プレゼントデーイ
4 17/10/09(月)23:50:41 No.458426288
着る服が無くなることは覚悟しといた方が良い
5 17/10/09(月)23:51:02 No.458426373
掃除しろや!
6 17/10/09(月)23:51:10 No.458426416
何の蟲?
7 17/10/09(月)23:51:36 No.458426530
>掃除しろや! した タオルは捨てた
8 17/10/09(月)23:51:50 q9vuXioY No.458426581
カツオブシムシとなんか
9 17/10/09(月)23:51:55 No.458426603
標本作るマン
10 17/10/09(月)23:52:48 No.458426827
動きが遅いのがせめてものの救い
11 17/10/09(月)23:52:49 No.458426833
コイツがいるってことは お前の部屋は掃除してない不衛生
12 17/10/09(月)23:52:50 No.458426834
さてはぶしむしの母体だな
13 17/10/09(月)23:52:52 No.458426840
何の悪さするん??
14 17/10/09(月)23:52:55 No.458426854
着る服に穴が開く
15 17/10/09(月)23:52:59 No.458426877
化繊だろうと何だろうと食うなコイツ 消化できるの?
16 17/10/09(月)23:53:19 No.458426952
ブシムシはまだ初心者シバンムシになってからが本番だ
17 17/10/09(月)23:53:56 No.458427074
マンションの12階で蚊やゴキブリは出ないのにスレ画だけは何故か出る
18 17/10/09(月)23:54:05 No.458427107
名前にカツオブシがついてるのに一度もカツオブシを食えないまましぬ 少々不憫だ
19 17/10/09(月)23:54:11 No.458427131
シバンは昔よく見た どっから湧いて何故消えたんだろう
20 17/10/09(月)23:54:11 No.458427133
古い絨毯に蠢く
21 17/10/09(月)23:54:21 No.458427168
被害は服だけ?
22 17/10/09(月)23:54:54 No.458427277
こいつの駆除が終わったら紙魚が出てくるようになった もう嫌じゃ
23 17/10/09(月)23:55:52 No.458427472
>化繊だろうと何だろうと食うなコイツ >消化できるの? 化学繊維は消化できない 他に食えるものが見当たらない飢餓状態だと最後っ屁で化学繊維かじりまくる
24 17/10/09(月)23:56:26 No.458427583
怖い… 冬に全滅させられないかな
25 17/10/09(月)23:56:35 No.458427606
シバーン シバーン 人は誰ーでもー
26 17/10/09(月)23:57:02 No.458427701
コイツとタカラダニはたまに見る 紙魚はまだ見たこと無い
27 17/10/09(月)23:57:19 No.458427760
バルサンでころせる?
28 17/10/09(月)23:57:27 No.458427787
庭があるからしょうがないって結論に辿り着いた でも毎年なわけでもないのよね…
29 17/10/09(月)23:58:10 No.458427916
>紙魚はまだ見たこと無い 紙魚??
30 17/10/09(月)23:58:31 No.458427991
ブシムシを駆除した頃にはミニマリストになってるって寸法よ
31 17/10/09(月)23:58:38 No.458428015
紙魚丸
32 17/10/09(月)23:58:41 No.458428023
なんかこの虫存在が気にくわないから拷問したい
33 17/10/09(月)23:58:42 No.458428026
ガムテープで捕まえるの楽しい 座布団めくるとうわ
34 17/10/09(月)23:58:54 No.458428065
服は虫よけしとけばいい
35 17/10/09(月)23:59:09 No.458428115
お気に入りのセーターをズタボロにされて俺は掃除や対策ををちゃんとするようになった
36 17/10/09(月)23:59:25 No.458428190
紙魚を知ってから放置してる本棚が怖くなってきた…
37 17/10/09(月)23:59:31 No.458428215
紙魚は本棚の奥に今もいる あいつ見た目が強くて俺には戦えない
38 17/10/09(月)23:59:46 No.458428270
ズタボロってほど大量に湧いたことはないや…
39 17/10/10(火)00:00:57 No.458428515
>紙魚を知ってから放置してる本棚が怖くなってきた… 紙を喰うのん??
40 17/10/10(火)00:01:22 No.458428610
紙はデータにすりゃいい服は着るな
41 17/10/10(火)00:01:37 No.458428668
掃除しててもどこからかわいてきて困る
42 17/10/10(火)00:02:07 No.458428783
ハエトリくんに任せた
43 17/10/10(火)00:02:09 No.458428790
忘れたころに見つけてうんざりする
44 17/10/10(火)00:02:23 No.458428845
ぶっしーどこから来てるの 飛んで来てる?
45 17/10/10(火)00:03:07 No.458429009
小さい頃の思い出としてどうしても捨てられずにいたぬいぐるみたちを久し振りに引っ張り出したらこいつが一杯くっ付いてた 捨てた
46 17/10/10(火)00:03:09 No.458429016
外界と遮断でもしないことには駆除は無理では 目指せ共存
47 17/10/10(火)00:03:18 No.458429046
俺もこいつを大量発生させちゃったから休みはずっと掃除する事になった
48 17/10/10(火)00:03:31 No.458429101
シミ知らないのか シミだよシミ、紙魚、蠧魚
49 17/10/10(火)00:03:31 No.458429105
スレ画見たことないんだけどどうやったら沸くの? いきなり出てきたらと思うとこわい
50 17/10/10(火)00:03:44 No.458429160
枕に二匹くっついてたんだけど今日外で干してたから外からついてきたんだよね?
51 17/10/10(火)00:03:45 No.458429161
紙魚は古い本でしか見ないからか弱いイメージ ぶしむしは侵入を許してはならない
52 17/10/10(火)00:04:28 No.458429337
>スレ画見たことないんだけどどうやったら沸くの? >いきなり出てきたらと思うとこわい 本当にいきなり出てくるんだよ なんかウネウネした奴を見たらこいつの幼虫だ
53 17/10/10(火)00:04:28 No.458429339
気が付くと壁にいる
54 17/10/10(火)00:04:45 No.458429398
どのくらいの大きさなん?
55 17/10/10(火)00:04:56 No.458429437
鼻くそくらい
56 17/10/10(火)00:05:02 No.458429465
>なんかこの虫存在が気にくわないから拷問したい 炙ってるぞ俺
57 17/10/10(火)00:05:32 No.458429590
ためしに布とか何枚かくしゃくしゃにして部屋の隅に数ヶ月放置して見ると良い 気付いたら数ミリくらいのこいつが蠢いてる
58 17/10/10(火)00:05:43 No.458429642
紙魚かわいいじゃん
59 17/10/10(火)00:07:18 No.458430032
紙魚は派手に食害するわけじゃないから可愛いもんよ うちのやつは障子の表面を舐めてるだけっぽい
60 17/10/10(火)00:07:27 No.458430080
初めて湧いた時は鳥肌立って泣きそうになりながら手袋とか完全防備で掃除した
61 17/10/10(火)00:07:29 No.458430090
外のバイクにバスタオルを3枚被せてるけど見ないなぁ…
62 17/10/10(火)00:07:41 No.458430154
>枕に二匹くっついてたんだけど今日外で干してたから外からついてきたんだよね? 幼虫はほとんど動かないので残念ですがもう室内に…
63 17/10/10(火)00:07:48 No.458430179
おふとんで一緒に寝てたりする しね!
64 17/10/10(火)00:08:22 No.458430316
暗いとこ好きだよね
65 17/10/10(火)00:08:28 No.458430333
ハンディ掃除機で埃をまめに掃除するようにしてから出てこなくなって嬉しい でも今度はコバエが定期的に湧くようになって困ってる 安定していた生態系を乱した俺が悪いのか…?
66 17/10/10(火)00:08:55 No.458430447
コバエ対策は生ゴミ周り気にするだけだから簡単だろう
67 17/10/10(火)00:09:05 No.458430473
時々見かけるけど服に穴が開いてることは見たことがない どっかで増えてるのかな
68 17/10/10(火)00:09:22 No.458430535
本当に死んで欲しい地球上から消えてくれ
69 17/10/10(火)00:09:39 No.458430598
樟脳苦手で使ってなかったらオーダーの礼服に穴を開けられた でも使ってても湧く時は湧くしほんとなんなの…
70 17/10/10(火)00:09:45 No.458430625
>枕に二匹くっついてたんだけど今日外で干してたから外からついてきたんだよね? 成虫は白い花が好きらしく白っぽいものに飛んでくるらしいぞ! …真実はどうあれ暖かい時期に新品のいいTシャツばっかりちょいパクされてたなウチは
71 17/10/10(火)00:10:31 No.458430806
最近見なくなったな… ニームが効いたりしたんだろうか
72 17/10/10(火)00:11:23 No.458431028
さっき棚の奥にあったヘッドホン拾ったらイヤーパッド食ってた
73 17/10/10(火)00:11:41 No.458431090
壁紙も食うしどうしようもないじゃん
74 17/10/10(火)00:11:52 No.458431125
滅多に虫でない部屋だから正体不明の虫が居るのを見て半泣きで虫版行って質問した 紙魚だった 初めて見たよ君そんなフォルムだったんだね…
75 17/10/10(火)00:12:14 No.458431213
>さっき棚の奥にあったヘッドホン拾ったらイヤーパッド食ってた なんでここボロボロになるんだろうってずっと不思議だった てめえか…
76 17/10/10(火)00:12:56 No.458431423
シミは殺虫剤にめちゃくちゃ弱いんでしょ確か 煙ブシューッで一掃できるならいいのでは
77 17/10/10(火)00:13:04 No.458431458
骨格標本作るときにこの子に肉食わすとこないだ知った
78 17/10/10(火)00:13:09 No.458431478
部屋きれいにしてるのこれでたよ なんなの…
79 17/10/10(火)00:13:36 No.458431582
>なんでここボロボロになるんだろうってずっと不思議だった >てめえか… ハッ!もしや俺のも!? と思ったがただの安物の経年劣化だこりゃ
80 17/10/10(火)00:13:55 No.458431675
外から入ってきただけの事もあるから
81 17/10/10(火)00:14:10 No.458431744
むざい
82 17/10/10(火)00:14:16 No.458431762
父親が古本集めの趣味があるから紙魚もどっかから連れて来やがったチクショウ!
83 17/10/10(火)00:14:20 No.458431779
チャタテムシとこいつ大量に出たことあるよ
84 17/10/10(火)00:14:29 No.458431814
Gよりよっぽど実害がある
85 17/10/10(火)00:14:35 No.458431831
ヒメカツオブシムシの幼虫はいっぱい見かける しんでほしい
86 17/10/10(火)00:14:42 No.458431873
人間が必要なもの好物過ぎ問題
87 17/10/10(火)00:14:51 No.458431919
繊維食うってことはあれ栄誉あるんだ
88 17/10/10(火)00:15:02 No.458431968
シミ怖い マインクラフトでも怖かったのに現実のはさらに怖いな…
89 17/10/10(火)00:15:11 No.458432004
勲章かよ…
90 17/10/10(火)00:15:22 No.458432060
>部屋きれいにしてるのこれでたよ 壁に密着する家具を極力減らす ベッドは部屋の中央に置く これで清潔な環境を維持してたら絶滅した
91 17/10/10(火)00:15:40 No.458432135
人口繊維を食用にできるとかヤバすぎる
92 17/10/10(火)00:16:14 No.458432298
黒い小さい甲虫が成体なんで気付かず外から侵入してたり 干したときに卵産みつけられてとかで室内に侵入する
93 17/10/10(火)00:16:21 No.458432324
もうスレ画死骸も含めて50匹ぐらい9月10月で処理した 多分どっかにまだいる…抜け殻見かけだしたなと思ったら大惨事に
94 17/10/10(火)00:16:32 No.458432370
紙魚いなかったのに建具屋に障子の張り替え頼んだらわいた おのれ…
95 17/10/10(火)00:17:06 No.458432511
>繊維食うってことはあれ栄誉あるんだ 垢とか付着してたらこいつ化学繊維すら食害するよ
96 17/10/10(火)00:17:25 No.458432598
>部屋きれいにしてるのこれでたよ 家電製品の下に隙間が合ったりするといたりする
97 17/10/10(火)00:18:07 No.458432759
紙魚は壁とかにいるの潰すと跡が残るから最悪だ 命がけで嫌がらせしてきやがる
98 17/10/10(火)00:18:39 No.458432878
一昨年は湧いたけど去年と今年は見てないな 発生に波があるんだろうか
99 17/10/10(火)00:18:41 No.458432886
>化学繊維は消化できない うn >他に食えるものが見当たらない飢餓状態だと うn >最後っ屁で化学繊維かじりまくる うざすぎる…
100 17/10/10(火)00:19:06 No.458432973
これじゃなくてやや長めの黒いのが出る… 食器棚に入り込んだキャットフードに群がってる…
101 17/10/10(火)00:19:07 No.458432978
和室あると畳の隙間に潜んでたりするから面倒
102 17/10/10(火)00:19:21 No.458433057
プレゼントターイム
103 17/10/10(火)00:19:28 No.458433082
やたらとハエトリグモが増えたなと思ったが多分こいつのせい 4匹ぐらいぴょんぴょんしてた
104 17/10/10(火)00:20:47 No.458433372
>と思ったがただの安物の経年劣化だこりゃ 虫関係ないけど俺も3000円くらいのが1年か2年でボロボロになった事があるな…しかも自分で残り剥こうとしても剥けないの
105 17/10/10(火)00:21:11 No.458433471
>紙魚は派手に食害するわけじゃないから可愛いもんよ >うちのやつは障子の表面を舐めてるだけっぽい 本に穴が開くのはシバンムシによる食害だそうな
106 17/10/10(火)00:21:49 No.458433596
>やたらとハエトリグモが増えたなと思ったが多分こいつのせい >4匹ぐらいぴょんぴょんしてた 嫌いじゃないから放置してたんだがそれでこいつ見なくなったのかな…
107 17/10/10(火)00:22:10 No.458433658
掃除機かけるだけで根絶できる程度の存在だから隅々まで掃除ちゃんとしようね
108 17/10/10(火)00:22:45 No.458433793
こいつはいないけどマイガに小麦粉ダメにされて最悪だよ!!!1!1
109 17/10/10(火)00:23:16 No.458433906
>掃除機かけるだけで根絶できる程度の存在だから隅々まで掃除ちゃんとしようね 部屋に物がいっぱい過ぎて動かせない…
110 17/10/10(火)00:23:22 No.458433934
>こいつはいないけどマイガに小麦粉ダメにされて最悪だよ!!!1!1 マイガーッ!って?
111 17/10/10(火)00:23:33 No.458433978
最近タバコをシャグとヴェポライザーに変えたんでシバンムシが超こわい
112 17/10/10(火)00:23:49 No.458434028
マイガじゃなくてメイガだった
113 17/10/10(火)00:23:50 No.458434030
>こいつはいないけどマイガに小麦粉ダメにされて最悪だよ!!!1!1 小麦粉を マイガにやられて オーマイガッ
114 17/10/10(火)00:24:06 No.458434100
>こいつはいないけどマイガに小麦粉ダメにされて最悪だよ!!!1!1 虫が発生するほど粉物放置は元からやばいぞ 2,3ヶ月で使い切らない場合、ダニが大量発生してる可能性高いし
115 17/10/10(火)00:24:07 No.458434107
>…しかも自分で残り剥こうとしても剥けないの 今まさにそれだわ俺!安物すぎるのはダメだね!
116 17/10/10(火)00:24:29 No.458434190
痛んだフローリングを隠そうとして上にカーペットを敷くじゃろ? そこはムシムシランドになるんじゃ
117 17/10/10(火)00:24:59 No.458434310
開けた粉物は即冷蔵庫よ
118 17/10/10(火)00:25:15 No.458434365
冷蔵庫でもだめじゃなかった?
119 17/10/10(火)00:25:21 No.458434379
粉物タッパーに密閉じゃダメなの?
120 17/10/10(火)00:25:53 No.458434518
>最近タバコをシャグとヴェポライザーに変えたんでシバンムシが超こわい 刻み煙草やシャグは湿度管理も兼ねてタッパで管理するといいよ
121 17/10/10(火)00:25:54 No.458434525
数年部屋が物置部屋になってるから怖い しかもダンボールだらけだ!
122 17/10/10(火)00:25:56 No.458434531
一時期爪で飼ってた
123 17/10/10(火)00:25:56 No.458434534
やっぱ掃除機かけまくりは最強か 吸引力は正義
124 17/10/10(火)00:26:00 No.458434547
>粉物タッパーに密閉じゃダメなの? ダニがわく 加熱しても消えない毒素とか残る
125 17/10/10(火)00:26:11 No.458434596
ハエトリさんが全部食べてくれる
126 17/10/10(火)00:26:20 No.458434627
冷蔵庫は湿気るからダメ
127 17/10/10(火)00:26:52 No.458434737
>刻み煙草やシャグは湿度管理も兼ねてタッパで管理するといいよ 一応そうしてはいるんだけどね 使用する時にうっかり外に出てたりとか想像するとこえーなーって…
128 17/10/10(火)00:26:54 No.458434750
>冷蔵庫でもだめじゃなかった? ダニを冷やせば活動が鈍るから意味はある
129 17/10/10(火)00:27:15 No.458434837
なんか蜘蛛が増えた気がする… こいつらのせいか?
130 17/10/10(火)00:27:32 No.458434907
メイガはビニール袋食い破るのがひどい なんであんな小さい幼虫がそんなことできるの…
131 17/10/10(火)00:27:34 No.458434917
>ダニがわく タッパーでもダメだったのか… 近々対策考えておくね
132 17/10/10(火)00:27:40 No.458434930
蜘蛛っちを最近見たんだけどまたいなくなった 食べきったのかな
133 17/10/10(火)00:28:28 No.458435108
蜘蛛ってスレ画食べんの?
134 17/10/10(火)00:28:44 No.458435160
粉類は冷蔵庫入れないとだめだよね
135 17/10/10(火)00:28:52 No.458435182
うちは年がら年中アシダカ軍曹が数匹いるわ
136 17/10/10(火)00:28:59 No.458435216
>でも今度はコバエが定期的に湧くようになって困ってる >安定していた生態系を乱した俺が悪いのか…? 木に湧くコバエもいるから木製の家具とか調べてみよう
137 17/10/10(火)00:29:49 No.458435408
>メイガはビニール袋食い破るのがひどい >なんであんな小さい幼虫がそんなことできるの… 小さいからじゃね?
138 17/10/10(火)00:30:11 No.458435490
>うちは年がら年中アシダカ軍曹が数匹いるわ 頼もしいけど怖い!
139 17/10/10(火)00:30:54 No.458435691
ゴキブリは黒いキャップ置いたら居なくなったけどこいつはどうやったら死ぬの?
140 17/10/10(火)00:30:55 No.458435698
湧いた後のコバエ対策はトラップとかクスリより 単純な蝿取りテープが一番効果的だったなって
141 17/10/10(火)00:31:03 No.458435728
一回家具全部捨てて模様替えしようかなーとは思ってるけど家具の壁の間とか虫パラダイスになってそうで怖い…
142 17/10/10(火)00:31:28 No.458435830
>ゴキブリは黒いキャップ置いたら居なくなったけどこいつはどうやったら死ぬの? こまめな掃除以外ない
143 17/10/10(火)00:31:29 No.458435836
こいつを見ないのはハエトリグモ放置してるからか
144 17/10/10(火)00:31:29 No.458435838
七味唐辛子に沸いた虫見たときはコイツら強ええ…と感嘆のため息が出た
145 17/10/10(火)00:31:57 No.458435950
虫見つけたら全部掃除機で吸っちゃえ
146 17/10/10(火)00:32:13 No.458436024
カツオブシムシが出た時ゼロ距離で殺虫剤噴射したけどピンピンしてたな…
147 17/10/10(火)00:32:16 No.458436033
こいつ薬物耐性高すぎてめんどい
148 17/10/10(火)00:32:22 No.458436051
>うちは年がら年中アシダカ軍曹が数匹いるわ さぞかしエサが豊富なんだろうなあ
149 17/10/10(火)00:32:25 No.458436058
あったよ!放置された古いダンボール!
150 17/10/10(火)00:32:43 No.458436131
アシダカ軍曹が数匹飼えるぐらいGが居るって事だしな… 養鶏場でもなけりゃ中々そこまでの惨状にはならん
151 17/10/10(火)00:32:58 No.458436198
>虫見つけたら全部掃除機で吸っちゃえ マジでこれに限る ヘタに刺激すると一気に散開しやがるからな…
152 17/10/10(火)00:33:17 No.458436273
こいつらに掃除の楽しさと大切さを教わった
153 17/10/10(火)00:33:29 No.458436329
吸ってもまた掃除機から出てこない?
154 17/10/10(火)00:33:30 No.458436337
>七味唐辛子に沸いた虫見たときはコイツら強ええ…と感嘆のため息が出た 唐辛子を水に混ぜた汁なら効いたりするけど乾いてるとへっちゃらみたい
155 17/10/10(火)00:33:59 No.458436444
>吸ってもまた掃除機から出てこない? 吸ったら中身はすてなさい
156 17/10/10(火)00:34:08 No.458436484
>吸ってもまた掃除機から出てこない? 吸ったら捨てろよ!?
157 17/10/10(火)00:34:10 No.458436498
シバンムシの死骸が食品庫に転がってたら我が家の地獄の始まり
158 17/10/10(火)00:34:15 No.458436521
多分コバエはオナニー後のティッシュとかから湧いてる
159 17/10/10(火)00:34:16 No.458436523
めったに掃除しないけど今まで一度も窓あけたり外で干したりしたことないから 一度も見たことない
160 17/10/10(火)00:34:30 No.458436569
あんまり害虫を気にしすぎても精神衛生上良くないから ある程度折り合いはつけないとね… まあそれはそれとして勝手口付近に出るナメクジは絶対に許さないよ
161 17/10/10(火)00:35:11 No.458436745
たったいま掃除機をかけ終わった俺にタイムリーなスレ
162 17/10/10(火)00:35:12 No.458436756
>あんまり害虫を気にしすぎても精神衛生上良くないから Gと違ってこいつの場合、衣類に穴が開くって言う実害あるんで 放置はやばいぞ
163 17/10/10(火)00:35:26 No.458436816
>一回家具全部捨てて模様替えしようかなーとは思ってるけど家具の壁の間とか虫パラダイスになってそうで怖い… 虫パラダイスにはなってないだろうけどカビとかゴキブリの糞尿の汚れや卵鞘がいっぱいくっついているとは思う
164 17/10/10(火)00:35:41 No.458436893
シバンムシは乾燥唐辛子に平気で住み着きやがる ジェノサイドの巻物ぶつけてえ
165 17/10/10(火)00:35:50 No.458436929
ものが散らかる部屋だけど滅多に窓開けないから虫のエンカウントはあまりないな スレ画はいる
166 17/10/10(火)00:35:58 No.458436951
スレ画と同類みたいなので黒くてちょっと縦長のもいるよね…
167 17/10/10(火)00:36:13 No.458437049
入り口に蚊がスタンバイしてて毎回刺される かゆい
168 17/10/10(火)00:36:45 No.458437229
アシダカに限らず蜘蛛とは共存するに限るよね
169 17/10/10(火)00:37:13 No.458437366
見たことない存在だけど ちょっとタンスとか服大量に入れてるところを見るのが怖くなってきたぞ俺
170 17/10/10(火)00:37:25 No.458437429
クモは共存長くなってかわいく思えてきたよ
171 17/10/10(火)00:37:38 No.458437490
害虫除去のサイトとかでも蜘蛛の描写は優しい
172 17/10/10(火)00:37:47 No.458437521
一昨年買ったとっくりセーターが穴だらけになっていたのはたぶんこいつの仕業
173 17/10/10(火)00:37:50 No.458437541
>入り口に蚊がスタンバイしてて毎回刺される パパラッチってよく言ったもんだよな
174 17/10/10(火)00:38:30 No.458437718
>アシダカに限らず蜘蛛とは共存するに限るよね 小さい蜘蛛たまに見るんだけどスレ画を食べてくれるなら共存だな
175 17/10/10(火)00:38:43 No.458437774
家の中にクモがいたら毒蜘蛛でもなけりゃ殺しちゃダメだぞマジで…
176 17/10/10(火)00:38:46 No.458437797
たまに蜘蛛の巣に死にかけの虫放りこんでやったりする
177 17/10/10(火)00:38:53 No.458437831
とっくりって…
178 17/10/10(火)00:39:16 No.458437965
この前部屋で赤い蚊みたいなの見かけたけど何だったんだろう
179 17/10/10(火)00:39:50 No.458438144
古着屋で買った掘り出し物のイギリス製ウール100%のセーターを穴だらけにした憎き害虫
180 17/10/10(火)00:39:52 No.458438148
>この前部屋で赤い蚊みたいなの見かけたけど何だったんだろう 血ぃ吸ったあとの蚊とか
181 17/10/10(火)00:40:14 No.458438239
>家の中にクモがいたら毒蜘蛛でもなけりゃ殺しちゃダメだぞマジで… まずは敬礼だよね
182 17/10/10(火)00:40:22 No.458438284
>この前部屋で赤い蚊みたいなの見かけたけど何だったんだろう ハマダラカ?
183 17/10/10(火)00:41:17 No.458438532
>まずは敬礼だよね お仕事ご苦労様ですだな
184 17/10/10(火)00:41:28 No.458438585
風呂場にわいたチョウバエ対策に夏の使い残しのワンプッシュ蚊取りが凄い良く効いたな 乾いた風呂場にシュシュッと2~3回噴霧して締め切ったまま一晩放置するだけで綺麗に居なくなった 壁見たら幼虫まで死んでいたのでかなり有効だと思う
185 17/10/10(火)00:42:19 No.458438837
ちっちゃい蜘蛛でも巣の下にしっかり大量の干からびた虫の死骸があったりするから本当に尊い連中だ
186 17/10/10(火)00:42:24 No.458438864
湿度が低くて埃だらけだとあまり虫わかない ダニが凄いわく
187 17/10/10(火)00:43:18 No.458439104
ありがちなのが窓の締め方間違えててそこから小さい害虫が侵入するパターン どこからチョウバエが来てるのかと思ったら…
188 17/10/10(火)00:43:23 No.458439124
>血ぃ吸ったあとの蚊とか 潰したけど血出なかったんだよね、刺されてもなかったし
189 17/10/10(火)00:44:28 No.458439444
>ありがちなのが窓の締め方間違えててそこから小さい害虫が侵入するパターン 網戸閉めたつもりで隙間だらけなのいいよね
190 17/10/10(火)00:44:43 No.458439501
アパートの部屋ほとんど締め切ってるのにいつの間にかハエトリさんの幼体がちょこまかしてたりしてて和む どこかの隙間から来てるのかねえ
191 17/10/10(火)00:44:50 No.458439524
>風呂場にわいたチョウバエ対策に夏の使い残しのワンプッシュ蚊取りが凄い良く効いたな あれ思った以上に威力あるよね 部屋にキイロスズメバチが入ってきたから使ったんだけど死んだわ
192 17/10/10(火)00:45:38 No.458439720
>網戸閉めたつもりで隙間だらけなのいいよね 網戸の網目から小さな虫が侵入して来てるのを見た時は衝撃的だった…
193 17/10/10(火)00:48:00 No.458440313
羽虫はともかく蜘蛛はどっからお勤めに来てるんだろうな… ウチ4階なのに
194 17/10/10(火)00:48:45 No.458440511
ユスリカも赤っぽい色のやついるしそいつかもしれん あいつら物食えないとかどうなってるの…