17/10/09(月)22:10:52 おのれa... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)22:10:52 No.458399717
おのれandroid
1 17/10/09(月)22:14:24 No.458400826
続編はもっとアンドロイドをメインにするらしいな
2 17/10/09(月)22:14:51 No.458400956
今回のアンドロイドはアルファベット順じゃないのか
3 17/10/09(月)22:15:56 No.458401283
CGでビショップが現れて悪のアンドロイドをやっつけないかな…
4 17/10/09(月)22:17:01 No.458401580
我はオジマンディアス!!!!!!王の中の王!!!!!!!!! バイロンいいよね…
5 17/10/09(月)22:18:27 No.458402009
ヴァルハラ城への神々の入城!
6 17/10/09(月)22:19:14 No.458402240
そんなことよりお紅茶ついで
7 17/10/09(月)22:19:26 No.458402301
かくし芸やります 人間ポンプ
8 17/10/09(月)22:21:39 No.458403018
完全に安全ですので…
9 17/10/09(月)22:22:13 No.458403190
全員 無能
10 17/10/09(月)22:22:14 No.458403201
劇中のその後悪夢過ぎない?
11 17/10/09(月)22:23:14 No.458403514
>我はオジマンディアス!!!!!!王の中の王!!!!!!!!! >バイロンいいよね… アンドロイドなのになんで間違って覚えてるの?
12 17/10/09(月)22:23:37 No.458403629
>劇中のその後悪夢過ぎない? あの後新天地がどうなるか考えるともう
13 17/10/09(月)22:23:58 No.458403740
なんなのあの展開 高度に発達したAIに対する警鐘なの?
14 17/10/09(月)22:24:41 No.458403908
ウェイランドさんはロボット三原則って知ってる?
15 17/10/09(月)22:26:07 No.458404303
>全員 >無能 何か良さげな星があるから行こうぜ!
16 17/10/09(月)22:26:20 No.458404362
ユタニ分どこにあるの…
17 17/10/09(月)22:27:08 No.458404585
>ウェイランドさんはロボット三原則って知ってる? あんなのただのSFだし!
18 17/10/09(月)22:27:18 No.458404635
「二度も命を救われた」って冒頭のニュートリノの事故をカウントせずにカマかけてると思ったら違った…
19 17/10/09(月)22:28:05 No.458404840
>何か良さげな星があるから行こうぜ! 置鮎が「いや普通にオリガエ6目指すけど…」って言ったら映画になんねえよ!
20 17/10/09(月)22:28:31 No.458404947
プロメテウスの主人公があっさり死んでて悲しい…
21 17/10/09(月)22:29:07 No.458405092
>>何か良さげな星があるから行こうぜ! >置鮎が「いや普通にオリガエ6目指すけど…」って言ったら映画になんねえよ! コールドスリープしたら10年位口の中に綿が詰まってたような状態になるんじゃなかったっけ それなら途中の星のほうがいいよね
22 17/10/09(月)22:29:21 No.458405142
コヴェナント号エイリアン=侵入者がゼノモーフじゃなくてクソサイコアンドロイドっていうのは良かった 最高に気持ち悪いよ
23 17/10/09(月)22:29:30 No.458405184
>プロメテウスの主人公があっさり死んでて悲しい… 私は死んでいませんよ
24 17/10/09(月)22:30:03 No.458405319
見ごたえがありますよ
25 17/10/09(月)22:30:15 No.458405375
あの冷凍睡眠装置さ 発火の可能性があるのに消火も緊急脱出も出来ないのはひどい欠陥品だと思うんですよ
26 17/10/09(月)22:30:22 No.458405391
コベナントに侵入したゼノモーフは一体どこから入ってきたの? 侵入する機会あったっけ?
27 17/10/09(月)22:30:45 No.458405475
ダニエルズが途中から「あのバケモンぶっ殺してやる!」ってなってたのは面白かったよ
28 17/10/09(月)22:31:13 No.458405596
帝王切開の後バチバチホチキスとめて あんなに元気に動きまくってた博士が死ぬようなことが
29 17/10/09(月)22:31:13 No.458405598
紅茶を入れろ!
30 17/10/09(月)22:31:16 No.458405611
いかついヒゲモジャのゲイ設定いりますかねえ…
31 17/10/09(月)22:31:55 No.458405796
>コベナントに侵入したゼノモーフは一体どこから入ってきたの? >侵入する機会あったっけ? 怪我人の体内にすでに寄生してた
32 17/10/09(月)22:32:00 No.458405811
>コベナントに侵入したゼノモーフは一体どこから入ってきたの? 一瞬取り付いたフェイスハガーから
33 17/10/09(月)22:32:13 No.458405850
プロメテウスで奴らの母星を目指すぜ!って言ってた母星が舞台ってことだよね 意外と近所だったのか
34 17/10/09(月)22:32:50 No.458406024
>帝王切開の後バチバチホチキスとめて >あんなに元気に動きまくってた博士が死ぬようなことが この前見たら動きまくってたけど結構つらそうではあった
35 17/10/09(月)22:33:02 No.458406068
>帝王切開の後バチバチホチキスとめて >あんなに元気に動きまくってた博士が死ぬようなことが せっかく自力手術で乗り切ったのに結局苗床にされてる…
36 17/10/09(月)22:33:13 No.458406116
今の時代に豪快にエロシーン始めたところで笑ってしまった
37 17/10/09(月)22:33:40 No.458406218
登場人物のIQがやたらひくいえいが
38 17/10/09(月)22:34:25 No.458406460
>紅茶を入れろ! (イラッ)
39 17/10/09(月)22:34:40 No.458406520
健康黒酢エンジニア
40 17/10/09(月)22:35:07 No.458406623
IQが高く慎重な人たちはホラー映画には出演できないことになっているんだ
41 17/10/09(月)22:35:16 No.458406661
あの星ってコヴェナント来るまで生命体死に絶えてたってことだけど ネオモーフくんたちも流石に食うもんないと死ぬの?
42 17/10/09(月)22:35:20 No.458406675
>発火の可能性があるのに消火も緊急脱出も出来ないのはひどい欠陥品だと思うんですよ 冒頭の事故でいろいろおかしくなったんでしょ
43 17/10/09(月)22:35:39 No.458406754
前作と今作にどれだけの時間差あったんだろ
44 17/10/09(月)22:36:05 No.458406861
笑えるしホラーパートもあるしエイリアンらしさもある いい映画だと思うよマジで
45 17/10/09(月)22:36:40 No.458407006
地質学者のコンビは生き残ると思ったんだけどなあ…
46 17/10/09(月)22:36:44 No.458407022
>前作と今作にどれだけの時間差あったんだろ プロメテウスとの間は確か10年くらいのはず
47 17/10/09(月)22:36:47 No.458407045
>あの星ってコヴェナント来るまで生命体死に絶えてたってことだけど >ネオモーフくんたちも流石に食うもんないと死ぬの? 即死体モグモグしてたしな 冬眠みたいな能力あるかもしれんが
48 17/10/09(月)22:37:06 No.458407115
ネオモーフの方が人間っぽくて怖かったな… ゼノモーフは見慣れすぎてなんか安心感すらある
49 17/10/09(月)22:38:05 No.458407360
(バンザイするゼノモーフ)
50 17/10/09(月)22:38:42 No.458407495
みんな単独行動大好き
51 17/10/09(月)22:38:44 No.458407508
6年も寝てられねーよな!あそこの星いこう
52 17/10/09(月)22:38:45 No.458407518
>ネオモーフの方が人間っぽくて怖かったな… 口開けないと顔が顔に見えない異様さなのに直立姿勢がやたら人間めいてて気持ち悪いよね ゼノモーフは\○/が可愛い
53 17/10/09(月)22:39:07 No.458407603
ツルッ ビターン!! ツルッ ビターン!!
54 17/10/09(月)22:39:10 No.458407618
ぶっちゃけ新館長の判断は冒頭のコールドスリープ起き状態が酷すぎたせいで理解自体はできなくもない ヘルメット被ってないのはご都合と思うしかないけど
55 17/10/09(月)22:39:23 No.458407657
ネオモーフもゼノモーフも薄暗い場所で出てくるから怖いのであって 明るい場所で襲ってきたら案外ただのモンスターだなぁって
56 17/10/09(月)22:39:28 No.458407683
コヴェナント号のメンバーが楽しく過ごしてるシーンは特別映像として公開されてる ショウ博士が眠りに付く前のシーンもなんか公開されてる
57 17/10/09(月)22:40:03 No.458407810
手元のパンフによると プロメテウス号の事件が2093~94年 コヴェナント号の事件が2104年 ノストロモ号の事件が2124年
58 17/10/09(月)22:40:19 No.458407887
プロメの船長は最後かっこよかったしコヴェの船長は ある意味一番安らかな死を迎えたし船長は得だな!
59 17/10/09(月)22:40:46 No.458408012
幼体エイリアンを狙い撃つつもりがうっかり血溜まりに足を滑らせてコケる ↓ びっくりした幼体エイリアンが一目散に逃げだす ↓ それを追いかけて適当に銃撃ちまくってたら引火性のタンクみたいなとこに当たって大爆発 ↓ エイリアンは間一髪船内から脱出、船員は火だるまになりながら出てきてそのまま死亡 ↓ (えー…)みたいな顔で外から呆然とその光景を見てる他の船員たち みたいなシーンが忘れられない ギャグですよね?
60 17/10/09(月)22:40:48 No.458408020
1のミイラ化してたジョッキーに繋がらなくない?
61 17/10/09(月)22:40:59 No.458408070
黒酢って何種類もあるのかな それとも黒酢飲む生命体によって効果が変わる?
62 17/10/09(月)22:41:10 No.458408126
プロメテウスの星でハゲから生まれたイカの子はどうしてるのかな…
63 17/10/09(月)22:41:34 No.458408228
>ギャグですよね? あのテンパり具合好き
64 17/10/09(月)22:41:37 No.458408240
そもそもジョッキーも何かサイズ変わってるし…
65 17/10/09(月)22:41:57 No.458408337
>ある意味一番安らかな死を迎えたし船長は得だな! ダラス「…」
66 17/10/09(月)22:42:22 No.458408464
>プロメテウスの星でハゲから生まれたイカの子はどうしてるのかな… 俺はデヴィッドの変態行為から生まれたゼノモーフより 博士と彼氏の愛の結晶であるディーコンちゃんを応援するぜ!!
67 17/10/09(月)22:42:23 No.458408473
>ネオモーフもゼノモーフも薄暗い場所で出てくるから怖いのであって >明るい場所で襲ってきたら案外ただのモンスターだなぁって あとやっぱり室内なのか外なのかで大分印象が違うと思うんだ この辺りGとまんま一緒だなあ
68 17/10/09(月)22:42:27 No.458408490
>プロメテウスの星でハゲから生まれたイカの子はどうしてるのかな… 死んだんじゃねえかな…
69 17/10/09(月)22:42:45 No.458408588
プロメテウスのディーコンてどうなったっけ?と思った
70 17/10/09(月)22:42:52 No.458408628
胞子にしろフェイスハガーにしろ成長早過ぎじゃねとは思う
71 17/10/09(月)22:43:25 No.458408750
ジョニーウォーカー的な紙コップウイスキーいいよね…
72 17/10/09(月)22:43:59 No.458408921
前作:ヘルメットしろ 今作:だからヘルメットしろ
73 17/10/09(月)22:44:11 No.458408980
博士はどのタイミングで死んだんだろう
74 17/10/09(月)22:44:34 No.458409095
>ダラス「コロシテ…」
75 17/10/09(月)22:45:21 No.458409335
新船長も葬儀ぐらいやらせてあげよう
76 17/10/09(月)22:46:17 No.458409611
通信の機会あったのに先遣隊の連中が「化け物がクルー殺しまくってる」 って報告を一度もしなかったのがすげえモヤモヤした デイヴィッドにもざっくりした質問だけで全然詳細聞かねえし
77 17/10/09(月)22:46:30 No.458409675
ヘルメットに関しては劇中描かれてないだけで 事前に機械で大気やウイルスいないか調査したうえで着陸してると脳内補完してる
78 17/10/09(月)22:46:57 No.458409798
>博士はどのタイミングで死んだんだろう 乗ってきた船に彼氏との写真が捨てられてたのでエンジニアの 母星では生活してないかも しばらく生活して逃げようとしたのかもしれんけど
79 17/10/09(月)22:47:14 No.458409885
>前作:状況の報告しろ >今作:だから状況の報告しろ
80 17/10/09(月)22:47:47 No.458410040
でもよう 船めがけて疾走してくるゼノはオイオイオイって速さでビビったぜ
81 17/10/09(月)22:47:49 No.458410055
何より問題なのはあんな嵐の中で降下する判断だよな 戻れなかったらどうするつもりだと
82 17/10/09(月)22:48:16 No.458410191
化け物だらけの星で一人生き残ってる見るからにイカれたアンドロイドを華麗にスルー!
83 17/10/09(月)22:49:05 No.458410443
>事前に機械で大気やウイルスいないか調査したうえで着陸してると脳内補完してる それ考えたけど劇中描写からこいつら何もやってねえなってなる…
84 17/10/09(月)22:49:06 No.458410444
飛行中の船体に取り付かれて即銃持って迎撃に出る男っぷりよ こいつ慣れてきたな…って思った
85 17/10/09(月)22:49:07 No.458410449
エイリアンの種の進化はこのくらいにして 次回作はさらにアンドロイドメインにしたいらしい
86 17/10/09(月)22:49:21 No.458410516
>化け物だらけの星で一人生き残ってる見るからにイカれたアンドロイドを華麗にスルー! まさかアンドロイドが「」化してるとはね・・・
87 17/10/09(月)22:49:33 No.458410575
プロメテウスよりは分かりやすくて面白かった
88 17/10/09(月)22:49:48 No.458410637
>化け物だらけの星で一人生き残ってる見るからにイカれたアンドロイドを華麗にスルー! サバイバル技術に長けたアンドロイドなら心強い味方と考えるのが普通だし…
89 17/10/09(月)22:49:50 No.458410644
得た情報を全然共有しないのは エイリアンシリーズでリプリーが全然情報を共有しなかったことのオマージュじゃないかな
90 17/10/09(月)22:50:06 No.458410711
エンジニア大虐殺はサイコロイドの暴走で そのあと博士と一悶着あって墜落で博士死亡かしら
91 17/10/09(月)22:50:08 No.458410718
>エイリアンの種の進化はこのくらいにして >次回作はさらにアンドロイドメインにしたいらしい 俺これ知ってるブレードランナーってやつ
92 17/10/09(月)22:50:18 No.458410762
>ヘルメットに関しては劇中描かれてないだけで >事前に機械で大気やウイルスいないか調査したうえで着陸してると脳内補完してる 実際マザーが分析してなかった? 目的地のオリガエ6とそん色ない環境だって言ってた気が
93 17/10/09(月)22:50:36 No.458410851
クイーン誕生は見たい
94 17/10/09(月)22:50:52 No.458410933
>エイリアンの種の進化はこのくらいにして >次回作はさらにアンドロイドメインにしたいらしい 異星の化物より人間のつくった機械の映画になってない?
95 17/10/09(月)22:51:12 No.458411019
>エイリアンの種の進化はこのくらいにして >次回作はさらにアンドロイドメインにしたいらしい ここまで来たらアンドロイドがギャフンされたらもう満足だよ それで見に行くよ
96 17/10/09(月)22:51:33 No.458411099
ショウ博士は完全な生物になって甦りますよ
97 17/10/09(月)22:51:54 No.458411194
リドリーってクイーンがエッグ産むんじゃなくて人間をエッグにする派じゃなかったっけ
98 17/10/09(月)22:52:27 No.458411341
ここから1につなげるってかなり難しくない?
99 17/10/09(月)22:52:32 No.458411359
エイリアンリプリーVSエイリアンショウ博士
100 17/10/09(月)22:52:43 No.458411413
ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか…
101 17/10/09(月)22:52:51 No.458411444
>エンジニア大虐殺はサイコロイドの暴走で >そのあと博士と一悶着あって墜落で博士死亡かしら 博士はエンジニア黒酢和えは全く関知してないはず メイキングブックのファスベンダーのインタビューで2人の関係にちょろッと触れてた
102 17/10/09(月)22:52:57 No.458411468
リドリーはアンドロイドに何か恨みでもあるの!?
103 17/10/09(月)22:53:12 No.458411536
>ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか… 自分とにている
104 17/10/09(月)22:53:55 No.458411712
>ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか… 人間の再現と能力の高さには満足したんだろう 道徳教えるの忘れちゃった!
105 17/10/09(月)22:53:59 No.458411725
>目的地のオリガエ6とそん色ない環境だって言ってた気が わざわざ生態系調査とかやり始めたし何も調べてないと思うぞ
106 17/10/09(月)22:53:59 No.458411728
>ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか… 詩の作者を間違えて記憶することがあるほど人間に似ている
107 17/10/09(月)22:54:12 No.458411784
>ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか… 人と同じように思考する人と寸分ないアンドロイド!完璧な創造物! でもそれはそれとして創造主に紅茶を入れろ
108 17/10/09(月)22:54:28 No.458411851
>>ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか… >詩の作者を間違えて記憶することがあるほど人間に似ている あれってそういうことなのか
109 17/10/09(月)22:54:35 No.458411884
次回作はプロメテウスとコヴェナントの間のはなしやるんだっけ
110 17/10/09(月)22:54:54 No.458411977
スペースジョッキーの星とは言われるが 主星とは限らないかもしれない
111 17/10/09(月)22:55:10 No.458412042
ネオモーフ速すぎはともかく硬すぎない?
112 17/10/09(月)22:55:16 No.458412067
>>ウェイランド氏は何をもってあのキチガイアンドロイドを完璧と評したんだろうか… >人と同じように思考する人と寸分ないアンドロイド!完璧な創造物! >でもそれはそれとして創造主に紅茶を入れろ 人間と同じように思考するなら 相手の質問に答えず紅茶入れろって言ったら反感抱かれるって思わなかったのかな…
113 17/10/09(月)22:56:25 No.458412355
>次回作はプロメテウスとコヴェナントの間のはなしやるんだっけ それもう大筋コヴェナント劇中の回想シーンで説明しちゃってますよね…?
114 17/10/09(月)22:56:54 No.458412477
>人間と同じように思考するなら >相手の質問に答えず紅茶入れろって言ったら反感抱かれるって思わなかったのかな… でも人間ではなくアンドロイドだからね 創造主の命令は絶対だから
115 17/10/09(月)22:57:05 No.458412516
エンジニア不信というか エンジニアって案外残念な種族なんじゃね? って考えが少し芽生えてきたから 次回作で見返してほしい
116 17/10/09(月)22:57:29 No.458412608
>次回作はプロメテウスとコヴェナントの間のはなしやるんだっけ それはちょっとなんかめんどくさいな…
117 17/10/09(月)22:58:40 No.458412875
>>次回作はプロメテウスとコヴェナントの間のはなしやるんだっけ >それもう大筋コヴェナント劇中の回想シーンで説明しちゃってますよね…? デヴィッドが変態性癖に目覚めて博士に変態プレイするところをじっくり描きます!!
118 17/10/09(月)22:58:47 No.458412903
今更なんだけどプロメテウス冒頭のハゲが黒酢化するシーンってなんだったの? あの黒酢から人類は生まれたの?
119 17/10/09(月)22:58:54 No.458412924
アンドロイドの末路気になるもん
120 17/10/09(月)22:59:26 No.458413032
4の時代までエンジニアと人類接触してないんだろし このままエンジニア全滅させられたんじゃなかろうな
121 17/10/09(月)23:00:17 No.458413217
>エンジニア不信というか >エンジニアって案外残念な種族なんじゃね? >って考えが少し芽生えてきたから >次回作で見返してほしい アンドロイドが創造主である人類を超えられるのならそのまた創造主であるエンジニアも超えられて当然なのでは?
122 17/10/09(月)23:01:34 No.458413504
創造主は人間にしろエンジニアにしろアンドロイドにしろ ろくでもねえってのは覆らないと思う
123 17/10/09(月)23:01:34 No.458413509
もしかしてウェイランド社があそこまで偏執的にエイリアンに拘ったのは 自分とこのアンドロイドが作った生き物だと知ってたからって裏設定があったりするのだろうか
124 17/10/09(月)23:04:38 No.458414282
ウォルターくんどんくらい再生不能な壊され方したんだ…
125 17/10/09(月)23:04:48 No.458414330
自分がエイリアンのエンジニアだと思い込んでるサイコロイド
126 17/10/09(月)23:04:51 No.458414337
>今更なんだけどプロメテウス冒頭のハゲが黒酢化するシーンってなんだったの? >あの黒酢から人類は生まれたの? その通り そのあとハゲが人類滅ぼす結論を下して兵器を用意してたっぽいけど
127 17/10/09(月)23:05:23 No.458414477
爆発オチまであって酷かった 映画館で笑ってしまったわ
128 17/10/09(月)23:07:05 No.458414925
フェイスハガーは産み付けると即死するのを覚えておくと寄生タイミングがわかるぞ
129 17/10/09(月)23:07:22 No.458414986
>爆発オチまであって酷かった >映画館で笑ってしまったわ やべえ!って逃げ出すネオモーフが面白すぎた
130 17/10/09(月)23:07:42 No.458415057
>ウォルターくんどんくらい再生不能な壊され方したんだ… チップが頭部にあるから頭さえ潰せばOK プロメテウスでエンジニアがデヴィッドの頭を千切るだけじゃなく 潰していれば…
131 17/10/09(月)23:08:18 No.458415225
なんかこういう支配された宇宙船の中で ウイルス感染者相手に戦うゲームがあった気がするけど 思い出せない