17/10/09(月)21:31:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)21:31:31 No.458388663
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/09(月)21:32:57 No.458389064
立場がない...
2 17/10/09(月)21:33:52 No.458389320
全然説得力無い友情パワーみたいなので成功されるとムカつくよね
3 17/10/09(月)21:34:01 No.458389357
半分くらい死ぬ見積もりだったのに全員生存した…
4 17/10/09(月)21:34:13 No.458389420
仲間を見捨てる 血も涙もない上官の 誹りを受けた
5 17/10/09(月)21:35:01 No.458389666
数多の修羅場をくぐり抜けてきた歴戦の傭兵が小馬鹿にされたような扱いになる
6 17/10/09(月)21:35:34 No.458389831
まあ指揮官としては無謀と思える賭けをやすやすと行うわけにはいかないからな…
7 17/10/09(月)21:35:48 No.458389899
それしかやれることがない状況なら別にスレ画やってもいいよ
8 17/10/09(月)21:36:27 No.458390077
逆に上官の命令無視して失敗して非難されまくる主人公とか居ないのかな
9 17/10/09(月)21:37:44 No.458390439
軍法会議コース過ぎる…
10 17/10/09(月)21:38:33 No.458390667
されまくるはともかく命令無視して被害が出てって展開はよくあるんじゃない?
11 17/10/09(月)21:39:26 No.458390911
>それしかやれることがない状況なら別にスレ画やってもいいよ 分かりましたパイロットが負傷して空いてる機体借りますね
12 17/10/09(月)21:39:32 No.458390947
一歩間違えれば戦線崩壊のリスクがあったけど勝ったからいいよね!
13 17/10/09(月)21:39:57 No.458391072
わりと現実でもたまーに成功するから困る
14 17/10/09(月)21:41:10 No.458391393
>逆に上官の命令無視して失敗して非難されまくる主人公とか居ないのかな それこそスレ画と同じくらいあるんじゃ…
15 17/10/09(月)21:42:13 No.458391699
一回成功して調子乗った主人公がまた同じような事してどん底まで落ちる展開の漫画教えて下さい
16 17/10/09(月)21:43:20 No.458392016
でも独房には入れるね
17 17/10/09(月)21:43:35 No.458392086
若造が勝手に肉を切らせて骨を断つみたいな作戦やって 肉(基地の設備とか)をめっちゃ斬られまくったけど 敵のエースを撤退させたのでなんか許されたみたいな空気になってる
18 17/10/09(月)21:44:07 No.458392237
グラウンド100周ぐらいはしてほしい
19 17/10/09(月)21:44:48 No.458392419
上官に理解を示さないといけないもっと上の立場の人まで主人公を褒めたたえる
20 17/10/09(月)21:45:46 No.458392697
結果論で物を言うのをやめろ 次も必ず成功するとでも思ってるのか
21 17/10/09(月)21:46:55 No.458393020
>一回成功して調子乗った主人公がまた同じような事してどん底まで落ちる展開の漫画教えて下さい 賭博黙示録カイジ
22 17/10/09(月)21:47:06 No.458393052
この一件以降なんとなく主人公は独断で動いてもいい風潮になった
23 17/10/09(月)21:47:08 No.458393064
成功して怒られるパターンもそれなりに
24 17/10/09(月)21:47:15 No.458393100
尻拭いさせられる主人公側の上官もつらいが 想像だにしていない作戦で敗北させられた敵側の上官はもっとつらい
25 17/10/09(月)21:47:16 No.458393106
よくやったそれはそれとして罰則ねってのが定番だよね
26 17/10/09(月)21:47:30 No.458393147
一兵卒の若者が戦場で英雄として大活躍したと飾り上げた方が戦意高揚や新兵徴収の面で便利だと上が判断したのだ(ギリッ
27 17/10/09(月)21:47:31 No.458393151
他の選択肢もあった上で上官の命令を無視してならともかく 全部押し付けておいてこういうこと言ってないですよね あなたの事ですよリンチ少将閣下
28 17/10/09(月)21:48:12 No.458393325
というか流石にちゃんとした軍隊モノならこれで褒められる展開は稀だよ…
29 17/10/09(月)21:48:50 No.458393495
>若造が勝手に肉を切らせて骨を断つみたいな作戦やって >肉(基地の設備とか)をめっちゃ斬られまくったけど >敵のエースを撤退させたのでなんか許されたみたいな空気になってる 馬鹿しかいねぇ!
30 17/10/09(月)21:48:54 No.458393512
懲罰房に入れられてから次の敵襲でピンチになって そこで主人公を懲罰房から出してしまうとその後の流れが決してしまう…
31 17/10/09(月)21:49:31 No.458393663
34才も割合若手だよね
32 17/10/09(月)21:50:10 No.458393804
シンガポール攻略戦いいよね...
33 17/10/09(月)21:50:28 No.458393879
34歳・男性もフィクションじゃなければ若いカテゴリに入る
34 17/10/09(月)21:50:36 No.458393922
>よくやったそれはそれとして罰則ねってのが定番だよね 差し入れたんまりで快適な営倉いいよね
35 17/10/09(月)21:51:10 No.458394052
すべては計画通り!あとはイレギュラーさえなければ!!
36 17/10/09(月)21:51:11 No.458394059
>というか流石にちゃんとした軍隊モノならこれで褒められる展開は稀だよ… 直属の上官には褒められないが 同僚たちには「よくやってくれた!」「あんなハゲの言うこと気にすんなよ!」と 上官がいなくなってから全員にもみくちゃにされる主人公 ワシ廊下に未だいるんだがね(ギリィ
37 17/10/09(月)21:51:20 No.458394106
34歳騎士団長と16歳王子主人公とかそういう関係かもしれない
38 17/10/09(月)21:53:12 No.458394586
>34歳・男性もフィクションじゃなければ若いカテゴリに入る ランバ・ラル35歳
39 17/10/09(月)21:53:28 No.458394669
>34歳騎士団長と16歳王子主人公とかそういう関係かもしれない それはそれで心労溜まるわ 王子無理すんなマジで
40 17/10/09(月)21:53:57 No.458394781
>ランバ・ラル35歳 おっさんだ
41 17/10/09(月)21:55:02 No.458395072
信長の家老ってこんな感じだったんだろうか
42 17/10/09(月)21:55:04 No.458395077
>すべては計画通り!あとはイレギュラーさえなければ!! 白兜排除してない時点で既に計画が破綻してるさん来たな...
43 17/10/09(月)21:55:42 No.458395256
>ベルナルド・モンシア28歳
44 17/10/09(月)21:56:40 No.458395519
この後上官の苦悩なんかを知る展開が入る
45 17/10/09(月)21:57:05 No.458395641
リアルでもそういうのあるのかなって思ったけど年功序列が強すぎてそうそうないか
46 17/10/09(月)21:57:33 No.458395759
お若いの ハンニバルを倒すことは無理じゃよ
47 17/10/09(月)21:58:30 No.458396031
一度でも失敗するとやっぱりあいつじゃダメだったとか 運が良かっただけだと主人公を持ちあげてた連中に陰口言われる
48 17/10/09(月)22:00:10 No.458396516
>リアルでもそういうのあるのかなって思ったけど年功序列が強すぎてそうそうないか WW2のシンガポール攻防戦は上層部は何ヵ月もかけた持久戦のつもりだったけど偵察部隊の隊長がシンガポール防衛体制整ってねえ!って気付いて勝手に戦闘開始した 上層部があいつを軍法会議にかけるわけにはいかん!って総攻撃を下令した 即陥落
49 17/10/09(月)22:00:14 No.458396541
>34才も割合若手だよね 所詮サブリもしくは先輩後輩レベルの立場パワーしかないので若手の暴走を止めきれないのかもしれない
50 17/10/09(月)22:01:44 No.458397004
ファビウス将軍…
51 17/10/09(月)22:02:03 No.458397094
経験ない若造が机上の空論頼りに勝手に作戦っぽいもの展開して しかも成功した とかだからまあ作戦立ててた人とかはキレる
52 17/10/09(月)22:02:15 No.458397146
血筋って便利な設定だよね
53 17/10/09(月)22:02:24 No.458397185
フォーク准将…
54 17/10/09(月)22:03:27 No.458397511
>34才も割合若手だよね 自分という前例があるので止めたくても止められないというジレンマ
55 17/10/09(月)22:04:02 No.458397673
(こんな程度が無謀だって…?俺は無傷だぞ…?)
56 17/10/09(月)22:04:16 [義経] No.458397752
よし船を出そう!
57 17/10/09(月)22:04:25 No.458397802
若い跡継ぎの無謀な作戦が成功した(49歳・前右大臣)
58 17/10/09(月)22:04:45 No.458397896
最近はスレ画みたいなのも減った気がする
59 17/10/09(月)22:05:24 No.458398092
>よしあの山に陣を設けよう
60 17/10/09(月)22:05:34 No.458398138
>(こんな程度が無謀だって…?俺は無傷だぞ…?) 俺が敵陣に突っ込んで行って俺が敵の頭を潰して帰ってくるという作戦かな…
61 17/10/09(月)22:05:34 [義経] No.458398143
>よし坂を下ろう!
62 17/10/09(月)22:06:10 No.458398306
16歳若手エースの母親が「もし息子が功に焦っても私たち一族は 軍法にかけないでくださいね」って念押ししにきた
63 17/10/09(月)22:07:19 No.458398672
史実だと結構あるよねこのパターン
64 17/10/09(月)22:07:55 No.458398869
連絡将校として前線に向かってみたら王の命令通りにやったらまずい状況だったので勝手に命令改竄して勝利に貢献みたいな話もあるからな…その王の名はグスタフ・アドルフ
65 17/10/09(月)22:09:28 No.458399287
ヒロインに死に急いでるようで怖いと言われてハッとしちゃう
66 17/10/09(月)22:09:46 No.458399387
>連絡将校として前線に向かってみたら王の命令通りにやったらまずい状況だったので勝手に命令改竄して勝利に貢献みたいな話もあるからな…その王の名はグスタフ・アドルフ 司令官「なんで戦いに負けた!」 指揮官「あんたの作戦が不味かったからです」 司令官「作戦がダメならそれに背くのが現場の指揮官の仕事だ!」 なんて話もあるぐらいで
67 17/10/09(月)22:10:05 No.458399479
>逆に上官の命令無視して失敗して非難されまくる主人公とか居ないのかな 創作物でそれの何が楽しいかとなるとね
68 17/10/09(月)22:11:38 No.458399947
ウラキも最初はGP01で上手くいったけど 宇宙に出てむちゃして散々でどん底だったな
69 17/10/09(月)22:12:49 No.458400300
お前が命令無視したことで○○が犠牲になった!
70 17/10/09(月)22:13:19 No.458400468
チーム無視であいつにはついて行けないと孤立する
71 17/10/09(月)22:15:49 No.458401246
リスクが高すぎるから切り捨てるしかねーわ!で却下したのに結果オーライで左遷されるやつ
72 17/10/09(月)22:16:15 No.458401371
成功したけど無謀や命令無視と報奨を相殺!は結構あるような 将国のアルタイル漫画版はそうだったけどアニメどうだったんだろ
73 17/10/09(月)22:16:59 No.458401573
軍規に従って処罰したら陰口叩かれた
74 17/10/09(月)22:17:20 No.458401655
>お前が命令無視したことで○○が犠牲になった! ではぁ民間人をぉ見捨てろと言うんですかぁ~?
75 17/10/09(月)22:17:32 No.458401703
シン!!!!!1111
76 17/10/09(月)22:17:48 No.458401782
機体の性能がわかってあいつの給料が削られるならこれはもうもうけと考えていいんじゃないだろうか
77 17/10/09(月)22:18:54 No.458402140
>逆に上官の命令無視して失敗して非難されまくる主人公とか居ないのかな Q
78 17/10/09(月)22:19:18 No.458402258
>シン!!!!!1111 作戦無視したのお前じゃねえか!
79 17/10/09(月)22:19:51 No.458402465
>ハンニバルを倒すことは無理じゃよ 相手がストレートフラッシュ出してるのにインディアンポーカーするのはハイリスク過ぎるし…
80 17/10/09(月)22:20:09 No.458402548
もはやヴィラン倒すしかない状況で倒したら警察に怒られた(15歳・男性)
81 17/10/09(月)22:20:15 No.458402582
>最近はスレ画みたいなのも減った気がする 今でもよくロボ好きに夢想される俺ロボ物(集団劇)の主人公とかこんなのかね web小説全体での傾向は何とも判らんけど
82 17/10/09(月)22:22:51 No.458403402
若造が調子に乗りおって!とか言って足引っ張っろうとしたら自軍に大損害与えて処断されるまでワンセット
83 17/10/09(月)22:22:59 No.458403452
先にきっちり叱って罰を言い渡しておきつつ しかしこれこれの功績があったので今回に限り不問とするぐらいが好感度高い
84 17/10/09(月)22:24:11 No.458403796
人の話を聞かない理由もなく権力者を憎む若者が何故か持ち上げられる
85 17/10/09(月)22:25:31 No.458404112
ミッターマイヤーとロイエンタールにはラインハルトに出会う以前にも何らかの形でコネあったんじゃねって考察があるけど基本縦社会は100%コネありきだしね…
86 17/10/09(月)22:25:39 No.458404156
ガンパレードマーチというゲームの小説版で超貴重な人型ロボの搭乗員の巫女が作戦無視して突撃して 味方軍の十字砲火の射線予定地に入ってしまって十字砲火断念敵の攻勢で味方被害増大
87 17/10/09(月)22:25:45 No.458404202
上層部は何も分かっちゃいない…! 分かってないのはお前だすぎる…
88 17/10/09(月)22:26:19 No.458404359
主人公に感化されたモブも次々無謀なことして死んじゃうんだよね
89 17/10/09(月)22:26:26 No.458404388
これでフォークみたいになる話教えてください