虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)21:17:48 寿司た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1507551468630.jpg 17/10/09(月)21:17:48 No.458384783

寿司たべたい

1 17/10/09(月)21:18:27 No.458384985

2 17/10/09(月)21:19:31 No.458385318

3 17/10/09(月)21:20:05 No.458385470

4 17/10/09(月)21:20:50 No.458385668

>現在主流のちらし寿司を非難するつもりは毛頭ないが うn >あれこそ無粋の極みだ ううn

5 17/10/09(月)21:22:17 No.458386078

ちらし寿司頼んでナマモノが入って無かったら怒るぞ俺は なんだよそのいんげん豆

6 17/10/09(月)21:22:22 No.458386101

紅しょうが嫌い

7 17/10/09(月)21:23:40 No.458386458

粋に拘るあまり大事な事を忘れた老人来たな・・・・・

8 17/10/09(月)21:24:04 No.458386593

>ちらし寿司頼んでナマモノが入って無かったら怒るぞ俺は >なんだよそのいんげん豆 そうした意見を非難するつもりは毛頭ないが それこそ無粋の極みだ

9 17/10/09(月)21:24:42 No.458386772

人にモノを頼むときには口に出そうという根本を見誤って食べ物をゴミ箱に捨てる老人

10 17/10/09(月)21:25:08 No.458386895

家紋の葉っぱは酢飯の中に埋めるの?一体どういう…

11 17/10/09(月)21:25:21 No.458386969

いんげん豆嫌い(カパッ

12 17/10/09(月)21:25:28 No.458386993

食べたいものを注文する人を非難するつもりは毛頭ないが あれこそ無粋の極みだ

13 17/10/09(月)21:25:32 No.458387016

大名散らし作って下さい という言葉を出せない呪いにかかっていたから仕方ない

14 17/10/09(月)21:25:34 No.458387033

大名ちらし調べてもそういう名前のコース(まるで大名の食事のような豪華さ!みたいなやつ)なのばっかりで こういう歴史があるものなんですよみたいなのが出てこない

15 17/10/09(月)21:26:10 No.458387200

>家紋の葉っぱは酢飯の中に埋めるの?一体どういう… よくわかんないけど牛丼みたいにがっついて全部食べちゃったから家紋も食べたはず

16 17/10/09(月)21:26:17 No.458387233

これ知識自慢をこじらせただけだよね

17 17/10/09(月)21:26:22 No.458387256

紅ショウガ嫌い

18 17/10/09(月)21:26:37 No.458387320

>こういう歴史があるものなんですよみたいなのが出てこない 江戸末期に幕府の大粛清で途絶えた文化だからな

19 17/10/09(月)21:26:38 No.458387325

笹食うのか パンダかよこのジジイ

20 17/10/09(月)21:26:58 No.458387397

そう言えばこんなこと言いながらこの爺このあとかきこみ食いしてたな

21 17/10/09(月)21:27:11 No.458387450

この爺さん店の裏で買った寿司捨てるけどそれは無粋なのでは…?

22 17/10/09(月)21:27:46 No.458387619

マイ丼持参って粋なの?

23 17/10/09(月)21:27:49 No.458387629

こういう言わなくてもわかって当然みたいな文化が滅びてよかった

24 17/10/09(月)21:27:58 No.458387674

いくらかね?

25 17/10/09(月)21:28:02 No.458387696

>こういう言わなくてもわかって当然みたいな文化が滅びてよかった 忖度!

26 17/10/09(月)21:28:39 No.458387860

ボ ケ

27 17/10/09(月)21:29:01 No.458387961

どんぶりを出してチラシを頼んだら大名チラシを作るのが暗黙の了解なのかと思ったらそんな事はなく 単にちらしをガツガツとかっ込んで食べたいから丼に作ってくれと言っただけ というエスパー寿司展開

28 17/10/09(月)21:29:09 No.458387997

>そう言えばこんなこと言いながらこの爺このあとかきこみ食いしてたな ちらし寿司の丼を持ち上げて食べる人を非難するつもりは毛頭ないがあれこそ無粋の極みだ

29 17/10/09(月)21:29:20 No.458388047

この老人の妄想だけどそれを超能力で読み取って作った

30 17/10/09(月)21:29:25 No.458388070

偉い人に出すためのちらしだったとして 爺さんはそんな地位がある人なんです?

31 17/10/09(月)21:29:54 No.458388206

これきらい

32 17/10/09(月)21:30:25 No.458388345

偉い地位にこの爺さんがいたとしても説明不足だっただけなのは変わらない

33 17/10/09(月)21:31:28 No.458388652

江戸前の作法破りの紅生姜はどっちに転ぶかわからんバクチじゃないの

34 17/10/09(月)21:31:37 No.458388689

>いくらかね? 2万円です

35 17/10/09(月)21:31:55 No.458388769

非難するつもりは毛頭ないが 生もの入りのちらし寿司はゴミ箱に捨てる!

36 17/10/09(月)21:32:40 No.458388981

これ喜ぶのが正解だったのか なんかゴミ箱に捨てる方はコラだったのか

37 17/10/09(月)21:32:52 No.458389035

別に嫌いなのはいいけど 裏のゴミ箱に捨てんなよと

38 17/10/09(月)21:32:57 No.458389054

>江戸前の作法破りの紅生姜はどっちに転ぶかわからんバクチじゃないの そこはホラ得意のエスパーで

39 17/10/09(月)21:33:16 No.458389143

「いたんだそうだ」って客に言ってる台詞?

40 17/10/09(月)21:33:25 No.458389184

>江戸前の作法破りの紅生姜はどっちに転ぶかわからんバクチじゃないの 要は自分の好きな事だけ超能力で気づけ系の無茶ぶり客だから良いんだよ

41 17/10/09(月)21:34:06 No.458389389

>2万円です 2万か~

42 17/10/09(月)21:34:08 No.458389401

そういや飲食業のゴミって捨てるのにお金かかるけど それすら払ってなくない?ゴミ券も買って来いよ

43 17/10/09(月)21:34:21 No.458389461

>これ喜ぶのが正解だったのか >なんかゴミ箱に捨てる方はコラだったのか 不正解だったらゴミ箱に捨ててる

44 17/10/09(月)21:34:36 No.458389529

書き込みをした人によって削除されました

45 17/10/09(月)21:35:00 No.458389662

せっかく職人が精魂込めて作ったちらし寿司ゴミ箱に捨ててたのはいいの…?

46 17/10/09(月)21:35:30 No.458389803

>不正解だったらゴミ箱に捨ててる 主人公が作ったものもゴミ箱行きだった

47 17/10/09(月)21:36:01 No.458389956

>せっかく職人が精魂込めて作ったちらし寿司ゴミ箱に捨ててたのはいいの…? それこそ無粋の極みだよね…

48 17/10/09(月)21:38:00 No.458390508

しかも大半が断る中どうしてもと言うなら作りやしょう…って言ってくれた職人の寿司を 一口も食わずにだからね…

49 17/10/09(月)21:38:18 No.458390591

よきせぬ驚きなんて言っちゃってるけど期待してなかったってバレない?

50 17/10/09(月)21:39:44 No.458391004

箸も付けずに海鮮丼捨てまくる老人なんか死ねよ 死ね DQNにボコられて死ね

51 17/10/09(月)21:40:25 No.458391188

やはり幻魔の司令官は邪悪…!

52 17/10/09(月)21:42:06 No.458391666

>主人公が作ったものもゴミ箱行きだった コラだよ

53 17/10/09(月)21:43:18 No.458392006

大名でも無いのに大名散らし食いたいのか

54 17/10/09(月)21:44:59 No.458392482

場所変わったとはいえ金借りた寿司屋の屋号も覚えてない恩知らず

55 17/10/09(月)21:47:52 No.458393253

だから箸もつけずに捨てるね…

56 17/10/09(月)21:52:08 No.458394302

でもほら 否定する気はないけど…っていいながら後ろの文でがっつり批判してるレスとかよくあるから…

57 17/10/09(月)21:54:57 No.458395043

大名ちらしは文化どころかすぐに廃れた見栄張る座敷遊びの一つだ

58 17/10/09(月)21:56:56 No.458395600

このジジイは若い頃こればっか食ってたのか

59 17/10/09(月)21:57:08 No.458395665

でもあんまりちらし寿司は好きじゃないんじゃなかったっけ? この爺さん

60 17/10/09(月)21:58:11 No.458395945

丸にボケじゃ

61 17/10/09(月)21:59:39 No.458396359

さかな きらい

62 17/10/09(月)21:59:39 No.458396362

まるでボケじゃ

63 17/10/09(月)22:00:00 No.458396463

>このジジイは若い頃こればっか食ってたのか 銀座や築地だったら普通に大名散らし作ってる店もあるので このじいさんはわざわざやってない店に行ってこの店駄目ってやってた可能性が大きい

64 17/10/09(月)22:00:11 No.458396520

だが江戸前寿司では絶対に使わない紅しょうがが無粋の極みじゃ

65 17/10/09(月)22:00:12 No.458396526

職人が丹精込めたちらしをゴミ箱に捨てる以上の無粋があるのだろうか

66 17/10/09(月)22:00:29 No.458396604

食べずに帰るのこそ無粋の極みなのでは?

67 17/10/09(月)22:00:46 No.458396692

>このじいさんはわざわざやってない店に行ってこの店駄目ってやってた可能性が大きい やってるところは看板メニューにあるっぽいな メニューにないとこ選んで捨てて回ってる最低のクソジジイだ

68 17/10/09(月)22:00:47 No.458396695

まぁ店で騒がずに金は払って帰るんだからこの漫画じゃ迷惑度は低い

69 17/10/09(月)22:00:51 No.458396722

この爺さんみたいなのは滅んでも害はない 要らんわそんな配慮

70 17/10/09(月)22:01:20 No.458396879

>銀座や築地だったら普通に大名散らし作ってる店もあるので >このじいさんはわざわざやってない店に行ってこの店駄目ってやってた可能性が大きい 道場破りみたいなことしてんな

71 17/10/09(月)22:01:24 No.458396908

普通にちらし頼んでコレが出てきたらがっかりすると思う 生が無いとか

72 17/10/09(月)22:02:18 No.458397156

ヅケとか酢締めも生物っちゃ生物じゃないの?

73 17/10/09(月)22:03:26 No.458397499

食いきれなくて残しそう

74 17/10/09(月)22:03:52 No.458397629

自分の望んだ品じゃないからってゴミ箱に捨てる あれこそ無粋の極みだ

75 17/10/09(月)22:04:00 No.458397667

>ヅケとか酢締めも生物っちゃ生物じゃないの? 上から醤油をかけるのは無粋の極みなので醤油かけなくていいネタで統一しているのがいいんだよ 生ものの使われているちらしを否定する気は毛頭ないけど

76 17/10/09(月)22:04:18 No.458397763

でも あんまり おいしくはない

77 17/10/09(月)22:04:40 No.458397868

メニューに無い注文にも応えてくれた物を食べもせずに捨てることこそ無粋の極みだろうよ

78 17/10/09(月)22:04:51 No.458397932

>まぁ店で騒がずに金は払って帰るんだからこの漫画じゃ迷惑度は低い お腹減ってぶっ倒れそうになってもこのお寿司触った感じが気に入らないで食べないおっさんも居るしな…

79 17/10/09(月)22:05:00 No.458397972

>ヅケとか酢締めも生物っちゃ生物じゃないの? 違うよ 江戸前寿司ってのは基本的に生魚を切っただけのものを出さないの 漬けにしたり酢で〆たり、いわゆる「仕事」をするのが江戸前寿司なの 君の言ってることは的外れな揚げ足取りだよ

80 17/10/09(月)22:05:22 No.458398080

触味?バカじゃねぇのかおっさん?

81 17/10/09(月)22:06:20 No.458398350

なんで「」まで感じ悪くなってくるんだ

82 17/10/09(月)22:06:57 No.458398540

>江戸前寿司ってのは基本的に生魚を切っただけのものを出さないの >漬けにしたり酢で〆たり、いわゆる「仕事」をするのが江戸前寿司なの >君の言ってることは的外れな揚げ足取りだよ 二度と来んじゃねぇこのジジイ!

83 17/10/09(月)22:07:19 No.458398673

これ爺さんよりも突然昔のすし飯の話始める板前の方が違和感凄い

84 17/10/09(月)22:07:24 No.458398698

この手の料理漫画は長期連載になると主人公が成長してしまうと話のバリエーション作るのに苦労するからかキチガイを投入して話を転がそうとする傾向があると思う

85 17/10/09(月)22:07:30 No.458398741

>なんで「」まで感じ悪くなってくるんだ 粋を気取って無粋になってる…

86 17/10/09(月)22:07:33 No.458398754

ワシはボケだよ

87 17/10/09(月)22:07:38 No.458398775

>江戸前寿司ってのは基本的に生魚を切っただけのものを出さないの >漬けにしたり酢で〆たり、いわゆる「仕事」をするのが江戸前寿司なの >君の言ってることは的外れな揚げ足取りだよ 酢〆ネタ嫌い

88 17/10/09(月)22:07:39 No.458398779

糖尿で食べられないとか言ってた気がする つまりこれは死を覚悟した最後の飯

89 17/10/09(月)22:07:45 No.458398808

どんなに無粋でもこのちらしを食うしか無い…

90 17/10/09(月)22:08:12 No.458398944

生魚を絶対に使わない寿司は関西流じゃなかったっけ

91 17/10/09(月)22:08:40 No.458399084

このジジィネットで有名になったせいか最近準レギュラー化してるのが最悪すぎる…

92 17/10/09(月)22:08:43 No.458399092

江戸時代は生なんか鮮度からして使えんからな江戸は だから全部加工品

93 17/10/09(月)22:08:58 No.458399157

粋も過ぎれば無粋になるとは江戸っ子そのものが言ってたのに…

94 17/10/09(月)22:09:23 No.458399267

そもそも江戸前寿司って江戸時代にあったわけじゃないらしいな

95 17/10/09(月)22:09:58 No.458399449

一般人が食べれば普通に美味しいんでしょう?

96 17/10/09(月)22:10:02 No.458399464

これをお出しされた上でごみ箱に捨てるコラが好きだ

97 17/10/09(月)22:10:32 No.458399620

「」ちゃんだってガンダムチョコでオマケだけ取ってチョコ捨てたり ビックリマンのシールだけ取って捨てたりしてたでしょ? あれと同じよ

98 17/10/09(月)22:10:51 No.458399716

>そもそも江戸前寿司って江戸時代にあったわけじゃないらしいな 江戸の前だから安土桃山時代か…

99 17/10/09(月)22:11:03 No.458399774

無粋の極みってゲスの極みみたいだね

100 17/10/09(月)22:11:08 No.458399797

>「」ちゃんだってガンダムチョコでオマケだけ取ってチョコ捨てたり >ビックリマンのシールだけ取って捨てたりしてたでしょ? いや食べてたよ 捨ててたとか信じられん

101 17/10/09(月)22:12:31 No.458400222

ちゃうわボケ

102 17/10/09(月)22:12:54 No.458400337

>いや食べてたよ >捨ててたとか信じられん いや信じられんことはないだろ実際あったことだし

103 17/10/09(月)22:13:49 No.458400623

ぶっちゃけこのジジイより主人公の嫁のほうが不快指数は高いと思う

104 17/10/09(月)22:14:22 No.458400812

チョコ捨てるってカートン買いするコレクターレベルの話だろ

105 17/10/09(月)22:14:50 No.458400951

仮面ライダースナックはワリとガチで不味いんで捨てられてた

106 17/10/09(月)22:14:57 No.458400982

エスパーでない人間がエスパー寿司の世界に手を出すともれなく険悪になる世界

107 17/10/09(月)22:16:14 No.458401365

>いや信じられんことはないだろ実際あったことだし あのやらせ記事を未だに信じ込んでる奴が居たことに驚くよ…

108 17/10/09(月)22:16:57 No.458401560

>チョコ捨てるってカートン買いするコレクターレベルの話だろ ブームの頃は普通に買ってる子でも食べずに粉々にして捨てたりとかあったよ もったいないとか感覚はなくってシールは欲しい不味い菓子は要らないって感じ

↑Top