虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)21:00:33 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/09(月)21:00:33 No.458380093

もしかしてなんだけどPS2ってそろそろレトロゲームハードにカテゴリーされちゃう…?

1 17/10/09(月)21:01:12 No.458380291

いま さら

2 17/10/09(月)21:01:14 No.458380296

作用

3 17/10/09(月)21:01:18 No.458380318

もうPS3がレトロゲームハードだよ

4 17/10/09(月)21:01:19 No.458380322

PS2出た時にファミコンに感じたくらいには昔だよ

5 17/10/09(月)21:02:11 No.458380545

狭義でも広義でもレトロじゃない

6 17/10/09(月)21:02:32 No.458380645

少なくともPS3が出て5年くらい経った辺りでレトロゲーム扱いになってた

7 17/10/09(月)21:02:49 No.458380712

製造中止で店頭在庫分のみになった時レトロゲームの仲間入り という気がしなくもない

8 17/10/09(月)21:03:30 No.458380895

最近PS3のゲームやったらグラフィックが荒くてびっくりしたよ

9 17/10/09(月)21:03:39 No.458380931

うっそだー!だってレトロゲームといえばファミコンとかメガドライブとかでしょ!? PS2なんて最新ハードだよ!!

10 17/10/09(月)21:03:43 No.458380946

ファミコン発売からPS2発売までの期間とPS2発売から現在までの期間が大体同じなんだぞ

11 17/10/09(月)21:04:19 No.458381084

さすがに「」でも学生だったような時代のものはレトロ過ぎる

12 17/10/09(月)21:04:25 No.458381105

だってポリゴンだぜ!?

13 17/10/09(月)21:04:29 No.458381123

考えてみると6年交替って気の早い話だよ

14 17/10/09(月)21:04:44 No.458381194

PSまではセーフじゃないの!?

15 17/10/09(月)21:04:46 No.458381204

今の高校生あたりは産まれた頃からPS2があった

16 17/10/09(月)21:04:47 No.458381209

レトロかどうかって発売から経過した時間の問題じゃないからな

17 17/10/09(月)21:04:53 No.458381239

>ファミコンとかメガドライブとかでしょ!? ファミコンはレトロだけどメガドラやスーファミはまだいけるだろー

18 17/10/09(月)21:05:26 No.458381383

PS3ってまだ5年くらいだろ…

19 17/10/09(月)21:05:28 No.458381389

ps2なんて画面がぼやけてるから目が悪くなる 昔の人はあれが普通だったんだなぁ

20 17/10/09(月)21:05:35 No.458381415

うちじゃまだPS3が最新ハードだし…

21 17/10/09(月)21:05:49 No.458381481

家庭用のビデオゲームそのものが歴史浅いから今の10年前と10年前の10年前で感じ方が違うのはしょうがない

22 17/10/09(月)21:05:56 No.458381516

>ファミコン発売からPS2発売までの期間とPS2発売から現在までの期間が大体同じなんだぞ マジかよ >ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。 >PlayStation 2(プレイステーションツー、略称: PS2)は、2000年3月4日に発売された家庭用ゲーム機。 マジだ…

23 17/10/09(月)21:06:10 No.458381569

>ps2なんて画面がぼやけてるから目が悪くなる D端子で繋げばくっきりやで

24 17/10/09(月)21:06:15 No.458381584

>うちじゃまだドリキャスが最新ハードだし…

25 17/10/09(月)21:06:19 No.458381597

もしかしてPSPもレトロ…?

26 17/10/09(月)21:06:20 No.458381605

レトロ云々の前にもう元気に動くPS2が稀少

27 17/10/09(月)21:06:24 No.458381622

ドットに対する懐かしさに比べると単純に3Dもまだまだで古臭い…

28 17/10/09(月)21:06:27 No.458381635

>PS3ってまだ5年くらいだろ… PS4がもう4年位だよ

29 17/10/09(月)21:06:29 No.458381645

2000年ならまだ最近じゃない?

30 17/10/09(月)21:06:39 No.458381700

12/3/4発売

31 17/10/09(月)21:06:42 No.458381715

2000年位だっけPS2 もっともゲーム機でゲームを遊ぶ行為をしなくなったから感覚としてはしっくりこない

32 17/10/09(月)21:06:44 No.458381731

セガサターンはカセットの読み込み口以外はいつまでも最新鋭の名機だよ

33 17/10/09(月)21:06:59 No.458381795

10歳超えてからの10年と20歳超えてからの10年の体感スピードが違いすぎる…

34 17/10/09(月)21:07:06 No.458381822

>D端子で繋げばくっきりやで ならねーよ!

35 17/10/09(月)21:07:22 No.458381890

10年前は最近だよね

36 17/10/09(月)21:07:25 No.458381909

うっそだー キングダムハーツとかCGめっちゃ綺麗じゃん

37 17/10/09(月)21:07:55 No.458382045

>ならねーよ! コンポジよりはなる ただその分ジャギが目立つようになるけど

38 17/10/09(月)21:08:01 No.458382078

>ps2なんて画面がぼやけてるから目が悪くなる >昔の人はあれが普通だったんだなぁ 昔のブラウン管でもD端子かRGBで接続すればくっきりだったよ ぼやけてるのは付属のRCA端子で繋げてるせい

39 17/10/09(月)21:08:01 No.458382079

>もしかしてPSPもレトロ…? 後継機?のVITAが製造終了してるくらいだから…

40 17/10/09(月)21:08:05 No.458382098

今見ると当時のポリゴンジャギジャギだよね…

41 17/10/09(月)21:08:15 No.458382142

>D端子で繋げばくっきりやで AVマルチ端子もいいぞ!

42 17/10/09(月)21:08:44 No.458382284

wiiUもレトロだよ

43 17/10/09(月)21:08:47 No.458382299

バランス考えるとトリニトロンのブラウン管でマルチAV接続が一番綺麗に映る それでスパロボやってたからわかる

44 17/10/09(月)21:08:50 No.458382318

>後継機?のVITAが製造終了してるくらいだから… そろそろVITAデビューしようと思ってたけどマジか…

45 17/10/09(月)21:09:05 No.458382388

ミニファミコンやミニスーファミみたいなのが正しい意味でのレトロで 当時の実機を引っ張り出してきて遊ぶのは正しくはレトロではないよ

46 17/10/09(月)21:09:15 No.458382420

ほぼアーマードコア専用機になってるわ…

47 17/10/09(月)21:09:19 No.458382447

PS2が出た時って凄い次世代感あったのにもうレトロなのか…

48 17/10/09(月)21:09:25 No.458382479

PS2で1番綺麗に映る端子はコンポーネントじゃないっけ?

49 17/10/09(月)21:09:27 No.458382490

頭がおかしくなりそう

50 17/10/09(月)21:09:42 No.458382555

レトロなら互換機出てないとおかしいだろ!

51 17/10/09(月)21:09:48 No.458382580

DLもアカウントもない時代のは古く感じる…

52 17/10/09(月)21:09:58 No.458382625

うちは未だにソニーのブラウン管にAVマルチ接続で格ゲーやっておるよ

53 17/10/09(月)21:10:06 No.458382670

マトリックスが色々と契機の一つと考えるとちょっと印象変わる

54 17/10/09(月)21:10:10 No.458382692

端子なんて変えてもたいして変わらんよ

55 17/10/09(月)21:10:10 No.458382694

つまりファミコンはアンティーク…

56 17/10/09(月)21:10:29 No.458382794

>レトロなら互換機出てないとおかしいだろ! ライセンス切れてたっけ?

57 17/10/09(月)21:10:38 No.458382827

>端子なんて変えてもたいして変わらんよ 当時を知らないのはこういうこと言う

58 17/10/09(月)21:10:48 No.458382866

動くけどそろそろ捨てようかな

59 17/10/09(月)21:10:53 No.458382900

PS3からPS4にかけてはあんまり違いを感じなかった 開発がハード跨いでされてたのが多かったからだろうけど

60 17/10/09(月)21:10:56 No.458382923

コンポジと他じゃマジで違うぞ

61 17/10/09(月)21:11:02 No.458382952

>PS4がもう4年位だよ HAHAHA嘘はいけないよボーイ

62 17/10/09(月)21:11:09 No.458382983

そういやPS 2のキラーソフトってマトリックスだったね

63 17/10/09(月)21:11:17 No.458383023

いい加減PS2のソフトが遊べる最新ハードを出してほしい すべてのプレステソフトが遊べる完全互換ハードプレステXみたいなのを出してくれよ7万くらいまでは我慢するから ラーゼフォンとACE3をクリアしてないんだよ

64 17/10/09(月)21:11:18 No.458383027

>PS3からPS4にかけてはあんまり違いを感じなかった BFだけで全然違え

65 17/10/09(月)21:11:19 No.458383032

なんかPS2時代のゲームがフルHD高FPSにしてリマスターされるだけで 今の時代でも全然遊べるからこのぐらいのスペックで本来ゲームは十分かもね

66 17/10/09(月)21:11:24 No.458383053

PS2アーカイブが充実しないせいで唯一無二のハードになりつつある

67 17/10/09(月)21:11:26 No.458383067

>当時を知らないのはこういうこと言う なんでそう当時を知らないとか決めつけれるのだろうかこの人は

68 17/10/09(月)21:11:28 No.458383079

キャプチャーでもすりゃ端子の性能差はすぐわかる

69 17/10/09(月)21:11:30 No.458383084

>今見ると当時のポリゴンジャギジャギだよね… 違うんじゃインターレースってのが悪いんじゃ プログレでも480だから知れてますけども

70 17/10/09(月)21:11:36 No.458383119

wiiですら最低D端子つけないと識字が怪しかったからな…

71 17/10/09(月)21:11:37 No.458383127

薄型はまだ現役だと思いたい

72 17/10/09(月)21:11:42 No.458383148

>いい加減PS2のソフトが遊べる最新ハードを出してほしい それ別に最新ハードじゃなくていいんじゃないかな…

73 17/10/09(月)21:11:48 No.458383173

>つまりファミコンはアンティーク… 単に古いものを指すならPS2もレトロではなくアンティーク

74 17/10/09(月)21:11:58 No.458383211

>端子なんて変えてもたいして変わらんよ でもhdmiにつないでやった北斗の拳めっちゃきれいだったよ

75 17/10/09(月)21:11:59 No.458383217

>なんでそう当時を知らないとか決めつけれるのだろうかこの人は 知ってりゃ端子で映像が変わるくらい当然の知識だし

76 17/10/09(月)21:12:06 No.458383241

レトロは意味としては懐古だからそれを懐かしいものや過去の体験として受け取るかは世代による というのが正しいかな おっさんたちにとってのPS2は長いゲーム暦の途中にあるものだけど 若い子にとっては懐古趣味そのもの…みたいな

77 17/10/09(月)21:12:06 No.458383243

製造終了はVITATVだけじゃなくて?

78 17/10/09(月)21:12:08 No.458383252

>プレステX su2056960.jpg

79 17/10/09(月)21:12:18 No.458383289

PS2って2008年ぐらいまでは新作出てたから大分息長かったハードだよね いやでもPS3もまだ新作出してるか…

80 17/10/09(月)21:12:31 No.458383343

何故かD3出力出来たヴァルキリー風呂入る2

81 17/10/09(月)21:12:33 No.458383354

まぁ端子で映像の綺麗さは全然違うよね…

82 17/10/09(月)21:12:35 No.458383366

>つまりファミコンはアンティーク… アンティークは50年という定義が一応ある

83 17/10/09(月)21:12:42 No.458383397

最近押入れから引っ張り出してプレイしてるけど 古いせいでディスク読み込まない でも引っ返すと読み込むのはどんな仕組みなんだ…

84 17/10/09(月)21:12:54 No.458383449

>知ってりゃ端子で映像が変わるくらい当然の知識だし 変わるけどたいして変わらんって話だろうが

85 17/10/09(月)21:13:00 No.458383480

>PS2って2008年ぐらいまでは新作出てたから大分息長かったハードだよね P4までやってたな

86 17/10/09(月)21:13:12 No.458383538

RCA端子とS端子でも全然違うけど あの頃売ってた16インチとかのちっこいテレビで遊んでたらわからんかも知れん

87 17/10/09(月)21:13:32 No.458383628

PS2以降のゲームハードはOS載ってるから著作権保護が50年なのだ…

88 17/10/09(月)21:13:41 No.458383657

>変わるけどたいして変わらんって話だろうが それはさすがに目が悪い

89 17/10/09(月)21:13:42 No.458383660

モンハンがPS2の頃からほとんど変わってないのがすごい

90 17/10/09(月)21:13:47 No.458383680

国家試験の勉強サボってP4やってたのがもう10年前…

91 17/10/09(月)21:13:51 No.458383701

さすがにPS2付属の3色端子とD端子とかじゃ大分違うよ…

92 17/10/09(月)21:13:57 No.458383725

車で逃げるところ超楽しい

93 17/10/09(月)21:14:09 No.458383781

>レトロは意味としては懐古だから 懐古じゃなくて回顧

94 17/10/09(月)21:14:16 No.458383815

>モンハンがPS2の頃からほとんど変わってないのがすごい ワールドは個人的にドスの進化系だと思う

95 17/10/09(月)21:14:19 No.458383829

PS2の最新作は2013年3月27日 ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 拡張データディスク PS3は2017年9月29日 FIFA 18 レガシー エディション

96 17/10/09(月)21:14:59 No.458384003

>知ってりゃ端子で映像が変わるくらい当然の知識だし XRGB2まだどこかにしまってあるな

97 17/10/09(月)21:15:05 No.458384027

SとDくらいならあんま差ないかもしれないが 赤白黄色と他じゃ結構違うぞ

98 17/10/09(月)21:15:23 No.458384116

PS2はAVマルチケーブル使うと D端子なんか目じゃないほど綺麗になる でもあれソニー製の平面ブラウン管テレビにしか 付いて無いんだよなあ失われし技術

99 17/10/09(月)21:15:25 No.458384128

>今見ると当時のポリゴンジャギジャギだよね… PSの頃からエミュで動かすと綺麗というかもっとくっきりしてたけど これって処理の問題なんだろうか うちじゃ動かなかったけどスクショとか取れてうらやましかった

100 17/10/09(月)21:15:33 No.458384166

PS2辺りだとテレビの方がまた追い付いてなかった気もする 俺も14型テレビでめっちゃ遊んでたし

101 17/10/09(月)21:15:38 No.458384196

VITAはぶっちゃけ性能良すぎてこれ以上何するの感はあるから次世代機が出ないって言われても仕方ないみたいなところはある

102 17/10/09(月)21:16:07 No.458384312

ゲームとして楽しむにはps2ぐらいで大体できたんだなぁという感じ

103 17/10/09(月)21:16:12 No.458384334

D端子にしたときは綺麗になったとおもったけどHDMIとフルHDはそれ以上だった

104 17/10/09(月)21:16:16 No.458384351

>PSの頃からエミュで動かすと綺麗というかもっとくっきりしてたけど 内部データだと綺麗だけどゲーム機かませるとあの出力になる って感じじゃね?

105 17/10/09(月)21:16:18 No.458384368

>VITAはぶっちゃけ性能良すぎてこれ以上何するの感はあるから次世代機が出ないって言われても仕方ないみたいなところはある 携帯機なんてあれぐらいで十分だよね…アレ以上になると据え置きの方に力入れて欲しいし

106 17/10/09(月)21:16:26 No.458384411

>PSの頃からエミュで動かすと綺麗というかもっとくっきりしてたけど >これって処理の問題なんだろうか ポリゴンって要は点と点を繋いだデータの集合体だから ドット絵を貼り付けたテクスチャと違ってスペックさえ良ければ輪郭線は綺麗になるのだ

107 17/10/09(月)21:16:30 No.458384427

そういえばPS2はあっついブラウン管のテレビで遊んでたなぁ 今はあんなのもう見ない

108 17/10/09(月)21:16:50 No.458384520

>PS2はAVマルチケーブル使うと >D端子なんか目じゃないほど綺麗になる >でもあれソニー製の平面ブラウン管テレビにしか >付いて無いんだよなあ失われし技術 俺そのケーブルで繋いで遊んでたよ めっちゃ綺麗に映って嬉しかった

109 17/10/09(月)21:16:53 No.458384537

この頃のゲーム機でVGA使えればなぁ…

110 17/10/09(月)21:16:55 No.458384547

PS動かした時の画像補完機能あったよね 2Dゲーでやってるとあちこちでハリボテ感が見えちゃうやつ

111 17/10/09(月)21:17:16 No.458384638

スレ画買ってきてグランツーリスモやった時は映画だこれ!ってなった 今だと流石に荒いと言うかテレビもビデオも綺麗になったからなぁ

112 17/10/09(月)21:17:17 No.458384642

PS3もなかなかすごかったんだけどこのあたりの時代になるとPCが先を突っ走ってったからな…

113 17/10/09(月)21:17:17 No.458384645

>PS2辺りだとテレビの方がまた追い付いてなかった気もする PS3出たときはまだ25型のブラウン管でFPSしてたわ 敵小さくて見えねえ

114 17/10/09(月)21:17:31 No.458384709

俺はまだまだスレ画で遊ぶぞ こないだミンサガ買ったぞ

115 17/10/09(月)21:17:32 No.458384714

今のVITA・3DS以上の情報を画面に詰め込もうとすると見づらさの方が先に立ちそうで かと言ってグラフィックのクオリティ上げないなら今のスペックでいいわけだし

116 17/10/09(月)21:17:36 No.458384733

レトロゲームというか 型落ち機種って感じ

117 17/10/09(月)21:17:59 No.458384846

>スレ画買ってきてグランツーリスモやった時は映画だこれ!ってなった PS4のGTの体験版来てたからちょろっとやってみたけど これもう実写だね…

118 17/10/09(月)21:18:12 No.458384914

>PS3もなかなかすごかったんだけどこのあたりの時代になるとPCが先を突っ走ってったからな… リーク通りメモリが1GBだったらなぁ…

119 17/10/09(月)21:18:15 No.458384933

PS3の頃はまだブラウン管で遊んでる人結構多かったね そしてみんな揃って文字が小さくて読めねえと言う

120 17/10/09(月)21:18:23 No.458384966

RGBケーブルってあったっけ ネオジオはそれで遊んでたなあ ゲーセンと同じくらい綺麗だった

121 17/10/09(月)21:18:28 No.458384988

>そういやPS 2のキラーソフトってマトリックスだったね 決戦じゃなかったの

122 17/10/09(月)21:18:29 No.458384993

SD画質は今となってはどうしても無理がある

123 17/10/09(月)21:18:49 No.458385104

>今のVITA・3DS以上の情報を画面に詰め込もうとすると見づらさの方が先に立ちそうで Switchは画面でかくなってるのにFE無双のミニマップ見づらいな その辺はセンスの差も出てくるだろうが

124 17/10/09(月)21:18:52 No.458385116

PSはまだナンバリング打ってあるから分かりやすいけど 任天堂はマジ分からん スイッチの前がWiiでその前が64だよな?

125 17/10/09(月)21:19:03 No.458385176

PS2はありとあらゆる端子が出てたよ純正じゃないの含めて

126 17/10/09(月)21:19:04 No.458385177

>これもう実写だね… なんか俺ココ数年ずーっと言ってる気がするわ… すごいなぁ…

127 17/10/09(月)21:19:04 No.458385178

>PlayStation 3(プレイステーションスリー、略称: PS3)は、2006年11月11日に発売された家庭用ゲーム機。

128 17/10/09(月)21:19:10 No.458385215

>懐古じゃなくて回顧 この辺引く辞書によって違うからよく分からん >レトロの意味 >[名・形動]《retrospectiveから》懐古的であること。古いものを好むこと。また、そのさま。「レトロなファッション」「レトロブーム」「レトロ趣味」 そもそも懐古と回顧の意味の差がこの程度だからな 【懐古】 1.昔の事をなつかしく思い起こすこと。 2.昔の時代を慕わしく思うこと。 「―趣味」 【回顧】 過ぎ去った出来事をあれこれ思いかえすこと。 「―録」 情緒が絡むかどうかとかそういう感じらしいんだが

129 17/10/09(月)21:19:12 No.458385220

>スイッチの前がWiiでその前が64だよな? GC「あのっ」

130 17/10/09(月)21:19:17 No.458385245

PS2はDVDプレーヤーとしての需要もあったから総販売数が凄い事に

131 17/10/09(月)21:19:25 No.458385281

>PS3の頃はまだブラウン管で遊んでる人結構多かったね >そしてみんな揃って文字が小さくて読めねえと言う HDブラウン管とか持ってるのあんま居なかったからな…

132 17/10/09(月)21:19:32 No.458385321

PS2のリッジレーサーの衝撃は未だに忘れられない

133 17/10/09(月)21:19:41 No.458385357

PS2初めて見た時はムービーの綺麗さに感動しつつ でもいつかこのムービーの画質そのままで遊べるゲームが出るかもしれないと思ってたけど 気付いたらそれ以上のグラフィックがデフォになっちまったなぁ

134 17/10/09(月)21:19:43 No.458385370

最近のゲーム文字小さい問題

135 17/10/09(月)21:19:52 No.458385412

言語学者かよ

136 17/10/09(月)21:20:09 No.458385491

俺の好きなシリーズが大体PS2で死んでる…

137 17/10/09(月)21:20:13 No.458385507

>最近のゲーム文字小さい問題 HPゲージとか隅っこのほうにちっこくあるのもつらい

138 17/10/09(月)21:20:15 No.458385520

>WiiU「あのっ」

139 17/10/09(月)21:20:19 No.458385539

PS3は画質良かったけど フレームレート出すの苦労してたイメージ

140 17/10/09(月)21:20:19 No.458385542

PS2のプロセッサ12基並列させて映画FFのモデルをリアルタイムレンダリングしてたのは未来感じた

141 17/10/09(月)21:20:21 No.458385547

>PS2のリッジレーサーの衝撃は未だに忘れられない いつだって最先端は比較対象無いからな…

142 17/10/09(月)21:20:33 No.458385602

>>スイッチの前がWiiでその前が64だよな? >GC「あのっ」 WiiU「……」

143 17/10/09(月)21:20:54 No.458385690

>俺の好きなシリーズが大体PS2で死んでる… バウンサーそんな好きだったのか…

144 17/10/09(月)21:21:06 No.458385742

>PS2初めて見た時はムービーの綺麗さに感動しつつ >でもいつかこのムービーの画質そのままで遊べるゲームが出るかもしれないと思ってたけど >気付いたらそれ以上のグラフィックがデフォになっちまったなぁ 初めてPS3のゲーム見た時ムービーじゃないの!!??ってなったのを思い出した

145 17/10/09(月)21:21:07 No.458385744

>PS3の頃はまだブラウン管で遊んでる人結構多かったね >そしてみんな揃って文字が小さくて読めねえと言う PS4の時もまだいたよ HDMIしか入ってないからHDテレビでしか映らないと言うと液晶テレビ持ってないって返答もあってびっくりした 地デジ終わって何年なんだろう…って思った

146 17/10/09(月)21:21:10 No.458385759

HDブラウン管は腰を破壊してくる重量だったからな

147 17/10/09(月)21:21:14 No.458385783

GTは光沢がPSより自然な感じになってすげぇ!ってなった思い出

148 17/10/09(月)21:21:26 No.458385848

FF12のリメイク快適に遊べていいけど 顔のモデリング作り直して欲しかったなあ

149 17/10/09(月)21:21:33 No.458385878

年々レトロとか言ってる「」増えだすのが笑える まあでも今年産の「」も多いかな

150 17/10/09(月)21:21:39 No.458385912

>PS3は画質良かったけど >フレームレート出すの苦労してたイメージ FHD60fpsやるには帯域足りてなかったからHD画質がほとんどだったね

151 17/10/09(月)21:21:50 No.458385950

>PS2はDVDプレーヤーとしての需要もあったから総販売数が凄い事に PS3も似たような感じではある PS4は新しい規格とかないからそういう需要に乗れないのかと思ったらゲーム機として真っ当だったんで心配なかった

152 17/10/09(月)21:21:58 No.458385989

最近フルHDでも文字小さくしてきやがって困る

153 17/10/09(月)21:22:16 No.458386071

スレッドを立てた人によって削除されました

154 17/10/09(月)21:22:22 No.458386104

60fps優先より解像度上げる方が分かりやすいからな…

155 17/10/09(月)21:22:42 No.458386185

俺はDCのソニアドでびっくりして その後は360のギアーズをHDMIで繋いだ時だったな

156 17/10/09(月)21:22:45 No.458386205

この頃のゲームは4:3で作ってあるから4:3のテレビで遊びたいんだよ

157 17/10/09(月)21:22:51 No.458386226

PS3はうちであと10年はBDプレイヤーとして働いてもらう

158 17/10/09(月)21:23:21 No.458386353

BDデッキ別に持ってないからPS系ハードは暫く頑張ってもらわないと

159 17/10/09(月)21:23:25 No.458386373

そこでPS2なのに60fps出てる一年戦争ですよ

160 17/10/09(月)21:23:26 No.458386384

>PS3も似たような感じではある PS3はマルチメディア機として売り出す気満々だったからAV機器としての機能充実してたよね

161 17/10/09(月)21:23:28 No.458386390

PS3はなんか洋ゲ―っぽいのばっかり出てたイメージがある 今ゲーム屋歩いてみるとそんなことないんだけど

162 17/10/09(月)21:23:28 No.458386391

>PS2はDVDプレーヤーとしての需要もあったから総販売数が凄い事に 世界累計であれより売れたゲームハードあんのかな

163 17/10/09(月)21:24:02 No.458386581

>FHD60fpsやるには帯域足りてなかったからHD画質がほとんどだったね ハーフHDな それすらスペック足りてないから内部解像度下げてたりするけど

164 17/10/09(月)21:24:03 No.458386585

60fpsのゲームやってから30fpsのやるとめっちゃ目に来るしスレ画やると来るってレベルじゃなくなる

165 17/10/09(月)21:24:21 No.458386674

PS4は聖剣2出るから17年振りにゲーム機を買う

166 17/10/09(月)21:24:28 No.458386709

>PS3はなんか洋ゲ―っぽいのばっかり出てたイメージがある 4のほうが多いかもな

167 17/10/09(月)21:24:29 No.458386714

>HDブラウン管は腰を破壊してくる重量だったからな >ソニーKD-36HR500の約90kg、松下TH-36D60の79.5kgといったように、特に32型以上で顕著に質量が増す。 なそ にん

168 17/10/09(月)21:24:40 No.458386766

PS3でおっぱいお尻ふともも!と思ってたらそういうゲーム意外と少なくてがっかりでしたよ俺は 今は天国だけど

169 17/10/09(月)21:24:44 No.458386783

>PS4は聖剣2出るから17年振りにゲーム機を買う そろそろ年金か

170 17/10/09(月)21:24:45 No.458386788

>世界累計であれより売れたゲームハードあんのかな 互換機含めたら任天堂ハードがダントツじゃねーかな

171 17/10/09(月)21:24:58 No.458386842

メディアなんて古いよなーこれからは配信だよなー! みたいに言われて開発されかけたハードがPS2くらいの時期になんかあったような気がする

172 17/10/09(月)21:25:11 No.458386907

>60fpsのゲームやってから30fpsのやるとめっちゃ目に来るしスレ画やると来るってレベルじゃなくなる 目に来るつーかなんか疲れる ずっとやってると慣れるけど

173 17/10/09(月)21:25:11 No.458386911

>世界累計であれより売れたゲームハードあんのかな 僅差でDSが追従してるな

174 17/10/09(月)21:25:12 No.458386920

>PS3売れてないからしゃーない 360とシェア同じぐらいだぞ どっちも4割占めてる

175 17/10/09(月)21:25:24 No.458386986

PS3買った時にアンチャ2も買ってあまりの綺麗さにそこら辺彷徨きまわったわ

176 17/10/09(月)21:25:34 No.458387029

スレッドを立てた人によって削除されました

177 17/10/09(月)21:25:44 No.458387074

20世紀のゲーム機なんだぞ

178 17/10/09(月)21:26:01 No.458387161

>FHD60fpsやるには帯域足りてなかったからHD画質がほとんどだったね 何作かFHDゲームはあるにはあるんよwipeoutとか HDと比べれば処理速度が更に2倍必要だから誰も作らなかった

179 17/10/09(月)21:26:05 No.458387180

露骨に変なの出てきたな

180 17/10/09(月)21:26:17 No.458387236

ラスアスはどうやったら10年前のグラボであんなの出来るのか謎

181 17/10/09(月)21:26:21 No.458387250

>20世紀のゲーム機なんだぞ PS3がそんな感じ

182 17/10/09(月)21:26:33 No.458387305

セガは笑える敗北者だけどマイクロソフトは笑えない敗北者だから

183 17/10/09(月)21:26:34 No.458387310

PS3って売れなかったイメージあるけどなんやかんやでWiiの7割ぐらいまでは食らいついたんだよな

184 17/10/09(月)21:26:50 No.458387368

ソフトは安くなっていくけどハードが高くなっていく… 気がしてたんだけど調べてたら大差ねえな

185 17/10/09(月)21:26:58 No.458387394

PS3出たてはPS2とのマルチが多くて何というか次世代機感が薄れてたなぁ PS2でもできるゲームなんじゃんって

186 17/10/09(月)21:27:00 No.458387404

>セガは笑える敗北者だけどマイクロソフトは笑えない敗北者だから 昔は「」でも盛り上がってる時期あったけど年齢的に知らんというな

187 17/10/09(月)21:27:16 No.458387485

>ソフトは安くなっていくけどハードが高くなっていく… >気がしてたんだけど調べてたら大差ねえな 大体PSはいつも同じくらいなんだよね

188 17/10/09(月)21:27:19 No.458387500

PSだって最初は5万弱くらいしてたよねたしか

189 17/10/09(月)21:27:34 No.458387563

PS3世代になってびっくりしたのはLANにケーブル指すだけでネット繋がったこと

190 17/10/09(月)21:27:34 No.458387567

>PS3はマルチメディア機として売り出す気満々だったからAV機器としての機能充実してたよね 初期型はSACD再生までできるからな…

191 17/10/09(月)21:27:54 No.458387649

>セガは笑える敗北者だけどマイクロソフトは笑えない敗北者だから 潰れた掛けたやつは笑えて本業あるから潰れないやつは笑えないっていい趣味してる

192 17/10/09(月)21:27:56 No.458387663

PS3ほどマイナーチェンジ繰り返したハードなんてそうそうないよ 初期型60Gを買いましたよ私は

193 17/10/09(月)21:27:57 No.458387671

PS3が売れなかった(ということにしたい)

194 17/10/09(月)21:28:06 No.458387713

>PS3出たてはPS2とのマルチが多くて そうだっけ…

195 17/10/09(月)21:28:09 No.458387739

PS3もPS4も案外VITAとのマルチだしてきてVITAがどんだけだよっていう

196 17/10/09(月)21:28:13 No.458387755

廉価版で値下げするけど出たてはどのハードも結構なお値段だよ

197 17/10/09(月)21:28:17 No.458387779

>なそ >にん 見たらわかるけどワイド画面のブラウン管は体積もすごい

198 17/10/09(月)21:28:17 No.458387780

>セガは笑える敗北者だけどマイクロソフトは笑えない敗北者だから 箱○はPS3普及を妨げる目的は達成できたからMS的には大成功だよ

199 17/10/09(月)21:28:24 No.458387807

FF11出た時は日本製のMMOができるしかもFFでと感動したなあ EQだったけどキャラグラとストーリーではそれを乗り越えた

200 17/10/09(月)21:28:35 No.458387842

>PSだって最初は5万弱くらいしてたよねたしか ってかPSシリーズの値段の推移って毎回大体同じだったと思う

201 17/10/09(月)21:28:39 No.458387865

いつの間にか3万切るくらいになると広まるのが新ハードよ ただ機能増え過ぎてコントローラーは高くなり過ぎだと思う…

202 17/10/09(月)21:28:45 No.458387889

30fpsでゲームやると酔うのが俺だ でも60あればDOOMでも酔わない

203 17/10/09(月)21:28:55 No.458387940

>>PS3はマルチメディア機として売り出す気満々だったからAV機器としての機能充実してたよね >初期型はSACD再生までできるからな… メディアスロットまでついてたぜ! でもPS2メモカ挿したい時はアダプタ買ってね!

204 17/10/09(月)21:29:04 No.458387972

>PS3世代になってびっくりしたのはLANにケーブル指すだけでネット繋がったこと ドリキャスとPS2は早すぎた…

205 17/10/09(月)21:29:04 No.458387973

PS3は箱とのマルチが多すぎてお前いい加減にしろよなって思ってた記憶はある

206 17/10/09(月)21:29:07 No.458387989

自転車でPS3買いに行ったら持って帰ってこれなくてチャリ置いてきた思い出

207 17/10/09(月)21:29:12 No.458388007

うちの初期型PS3はまだ元気に動いとるよ ソフトお安くて遊びやすいし録画もできてPS2ソフトも遊べてしまう

208 17/10/09(月)21:29:12 No.458388009

SFC→PS1の落差が色んな意味で一番大きかった ソフトの値段も半分になってたし

209 17/10/09(月)21:29:26 No.458388077

>そうだっけ… マルチ開発体制なんて日本じゃそれこそ2010年代の話だよなぁ 駄無双がPS2移植版とか作ってたけど

210 17/10/09(月)21:29:40 No.458388142

30FPSでも安定してたら全然平気だなー 30も出てないのはうn

211 17/10/09(月)21:29:54 No.458388203

DVD見るのにもBD見るのにもPS3が使えることに最近気付いた あとネトフリとhuluが見れるのもいい TV型リモコンがあるのもいい

212 17/10/09(月)21:30:06 No.458388250

>ソフトの値段も半分になってたし 最初中古NGだったなPSソフト

213 17/10/09(月)21:30:18 No.458388305

平成序盤世代でよかったよ ゲームの一番面白いところ経験したんだもの

214 17/10/09(月)21:30:25 No.458388343

DVDのアプコン機能いいよね

215 17/10/09(月)21:30:37 No.458388388

PSXはゲームの録画が流行ってる現状を考えると生まれるのが早かったんかなって

216 17/10/09(月)21:30:46 No.458388428

PS4出てきた時は馬鹿過ぎて笑うしかなかったな

217 17/10/09(月)21:30:49 No.458388452

PS3の初期何遊んでたの?

218 17/10/09(月)21:30:54 No.458388477

コントローラー使えるPCゲーも箱コン前提だしな

219 17/10/09(月)21:30:59 No.458388503

>平成序盤世代でよかったよ >ゲームの一番面白いところ経験したんだもの そう誇るな お前は少し遅いしな生まれるの

220 17/10/09(月)21:31:12 No.458388575

>ただ機能増え過ぎてコントローラーは高くなり過ぎだと思う… それはわかる… とはいえPS2のUSBはあれだけどPS3からは普通にパッド動くからまあ代用は出来るんだけど…

221 17/10/09(月)21:31:16 No.458388595

>PS3の初期何遊んでたの? ナンニデモMAGとかだっけか

222 17/10/09(月)21:31:26 No.458388641

>PS3の初期何遊んでたの? ぽちゃぽちゃあひるちゃん!

223 17/10/09(月)21:31:27 No.458388651

>そう誇るな >お前は少し遅いしな生まれるの

224 17/10/09(月)21:31:40 No.458388700

無線になるだけで5000円超えるからな 有線も出してくれればいいのに

225 17/10/09(月)21:31:46 No.458388734

人生年齢的には26歳くらいか

226 17/10/09(月)21:31:50 No.458388745

>マルチ開発体制なんて日本じゃそれこそ2010年代の話だよなぁ >駄無双がPS2移植版とか作ってたけど 無双5なんてPS3で出た後PS2にも出してさらにPSPにまで出してた どんだけダウンサイジングするんだと当時思ってた

227 17/10/09(月)21:31:55 No.458388774

ちょっと前まで現役だったけど流石に三色ケーブルささるテレビが無くなってきた

228 17/10/09(月)21:32:03 No.458388814

モーターストーム好きだった 新作だして…

229 17/10/09(月)21:32:09 No.458388841

>平成序盤世代でよかったよ >ゲームの一番面白いところ経験したんだもの 次々真新しいゲームが出てきたよね 3DCGの黎明期だった

230 17/10/09(月)21:32:19 No.458388885

2と3のマルチは意味わからんけどPS3と360のマルチに真っ赤になってる奴は 何がそんなに気にくわないんだ 違うハードのユーザー同士で同じゲームの話で盛り上がれるって 凄え事じやないのか

231 17/10/09(月)21:32:31 No.458388936

>平成序盤世代でよかったよ >ゲームの一番面白いところ経験したんだもの ファミコンスーファミプレステプレステ2にポケモン初代全盛期を子供の頃に味わうことはもう2度とできないんだよな…

232 17/10/09(月)21:32:40 No.458388980

Vitaの最初の無双綺麗で良かったのに 移植作のほうがグラ悪くなってた気がする

233 17/10/09(月)21:32:42 No.458388989

>ちょっと前まで現役だったけど流石に三色ケーブルささるテレビが無くなってきた もう今の学生に三色のケーブルって言っても多分通じないんだろうなぁ

234 17/10/09(月)21:32:46 No.458389012

>無線になるだけで5000円超えるからな >有線も出してくれればいいのに サードパーティ用に優先廉価枠は残してあげないとさ 単価が高い方が儲けが出るとも言うが

235 17/10/09(月)21:32:57 No.458389060

今もう売れないからマルチできねーからな洋ゲーとかは

236 17/10/09(月)21:32:57 No.458389063

あの高耐久部品とセンサーの塊が6000円なら安いと思うけど ソフトと同額なのは消費者的にはマイナスだろうな

237 17/10/09(月)21:33:00 No.458389082

若いときに触れたのが基準化するだけでみんな面白いもの触ってたから気にすんな

238 17/10/09(月)21:33:15 No.458389139

>メディアなんて古いよなーこれからは配信だよなー! 夢のクラウドゲーム機G-クラスタの話してもいいのか!

239 17/10/09(月)21:33:16 No.458389144

そういえばもうちょっとしたらHORIがPS4の廉価版有線コン出すね

240 17/10/09(月)21:33:20 No.458389164

>若いときに触れたのが基準化するだけでみんな面白いもの触ってたから気にすんな 人間は年齢以上のことをレスできないからな…

241 17/10/09(月)21:33:36 No.458389235

PS4も割とレトロに片足突っ込んでるよね

242 17/10/09(月)21:33:41 No.458389267

>人生年齢的には26歳くらいか ??

243 17/10/09(月)21:33:46 No.458389287

>ファミコンスーファミプレステプレステ2にポケモン初代全盛期を子供の頃に味わうことはもう2度とできないんだよな… あと10年くらいしたら妖怪ウォッチ世代が似たような事いいそうだな

244 17/10/09(月)21:33:48 No.458389295

PCパッドマジすぐ壊れるよね…

245 17/10/09(月)21:34:05 No.458389380

>もう今の学生に三色のケーブルって言っても多分通じないんだろうなぁ 音だけ出なくてグリグリやったり一度抜いてフーってやったりはもうしないのか

246 17/10/09(月)21:34:24 No.458389472

>PCパッドマジすぐ壊れるよね… 子ども向けに耐久テストして販売してるファーストと比べたら可哀想だ

247 17/10/09(月)21:34:48 No.458389593

>もう今の学生にアンテナケーブルにユニットかませてたって言っても多分通じないんだろうなぁ

248 17/10/09(月)21:34:56 No.458389642

>PS4も割とレトロに片足突っ込んでるよね 現行ハードをレトロと言っちゃうのか…

249 17/10/09(月)21:34:58 No.458389656

>PS4も割とレトロに片足突っ込んでるよね なんだかんだで4年目だしな 中継ぎにPro出したからあと3年は現役でいくんじゃねーかな

250 17/10/09(月)21:35:16 No.458389748

>PS4も割とレトロに片足突っ込んでるよね 買ってるとそうでもないけどな まあ描画とか甘い部分あるけどシェアが面白い

251 17/10/09(月)21:35:20 No.458389772

>PS4も割とレトロに片足突っ込んでるよね なにいってんだと思ったけどもう4年目か… SFCとか6年しか現役期間なかったんだよな… 最近のハード寿命長いな

252 17/10/09(月)21:35:24 No.458389786

意外と知られてないのがPS4デュアルショックはPS3でも使える事 ただしPSボタンのみ効かない

253 17/10/09(月)21:35:26 No.458389793

>もう今の学生に三色のケーブルって言っても多分通じないんだろうなぁ wiiあったしまだ通じるんじゃないかな

254 17/10/09(月)21:35:54 No.458389921

5年で変わられるのつらいから10年は保って欲しい

255 17/10/09(月)21:35:57 No.458389936

10年前はHDMIケーブル着けてもコンポジットで繋ぐ人多いなんて話もあったがさすがに今はそういうのなくなったね

256 17/10/09(月)21:36:11 No.458390000

3.4年で回顧も懐古もないだろ 小学生くらいなら初期に懐かしさを感じるかもしれんが

257 17/10/09(月)21:36:25 No.458390068

アニメもゲームも平成一桁台に生まれた人がよかったんじゃねえかな 10代の頃に業界に金も流れてガンガンいいもの作られたしグッズのレベルも高い

258 17/10/09(月)21:36:35 No.458390119

>もう今の学生に三色のケーブルって言っても多分通じないんだろうなぁ WiiUまでは使えたから知ってると思う

259 17/10/09(月)21:36:41 No.458390142

4kになったらゲーム制作者はどうなってしまうの

260 17/10/09(月)21:37:03 No.458390245

>なにいってんだと思ったけどもう4年目か… >SFCとか6年しか現役期間なかったんだよな… >最近のハード寿命長いな PS2から3、3から4って上手いこと交代できないって事態が続いてるからなぁ 旧世代ハードにしがみつくメーカーが多いというか

261 17/10/09(月)21:37:15 No.458390307

しかし後2年で新ハードと言われてもピンと来ないなぁ

262 17/10/09(月)21:37:19 No.458390325

PS3はクラウドの先祖なグリッドコンピューティングに最適化されてたけど 家庭向けネット回線の進化が予想よりだいぶ遅かったせいで使う機会無かったな

263 17/10/09(月)21:37:24 No.458390355

>10年前はHDMIケーブル着けてもコンポジットで繋ぐ人多いなんて話もあったがさすがに今はそういうのなくなったね こないだPS3買った友人がそれでアス比気持ち悪いゲームでもグラに感動してたから お土産にHDMI持ってったら俺は一体…ってなってた…

264 17/10/09(月)21:37:24 No.458390357

>昭和50年代世代でよかったよ

265 17/10/09(月)21:37:24 No.458390362

コンポーネントはまだギリギリ使え…そろそろ厳しいか

266 17/10/09(月)21:37:52 No.458390467

PS3も3色がデフォだったよ HDMIがデフォになってるのも昔から見たら凄いよなあ

267 17/10/09(月)21:38:18 No.458390593

箱○なんて最初HDMI無かったからな

268 17/10/09(月)21:38:20 No.458390611

D端子はデジタルではない… で衝撃を受けた数年前

269 17/10/09(月)21:38:36 No.458390681

つうかできることが広がり過ぎた分やらなきゃいけないことが増えすぎて旧ハードで十分だよねってソフトややりすぎると元が取れないよねってソフトの行き場が迷ってる感じ

270 17/10/09(月)21:38:39 No.458390691

>D端子はデジタルではない… >で衝撃を受けた数年前 じゃあなんのDなんですか!

271 17/10/09(月)21:38:54 No.458390781

D端子とHDMIの差がわからなかった どっちも綺麗じゃね?

272 17/10/09(月)21:38:59 No.458390796

>じゃあなんのDなんですか!

273 17/10/09(月)21:39:06 No.458390822

>コンポーネントはまだギリギリ使え…そろそろ厳しいか 安物キャプチャケーブル界ではまだまだ主流よ

274 17/10/09(月)21:39:09 No.458390835

>じゃあなんのDなんですか! 口の形 ただそれだけ

275 17/10/09(月)21:39:17 No.458390865

D端子はケーブル1本にまとめたコンポーネントだっけ?

276 17/10/09(月)21:39:32 No.458390948

>PS2から3、3から4って上手いこと交代できないって事態が続いてるからなぁ もっとブルーレイが普及して ブルーレイをPS3で再生!って流行ればなぁ… 全然DVDが滅びてくれない

277 17/10/09(月)21:39:38 No.458390975

>じゃあなんのDなんですか! 端子の形がDっぽい

278 17/10/09(月)21:39:42 No.458390993

>D端子とHDMIの差がわからなかった >どっちも綺麗じゃね? アナログ720P出力とデジタル720P出力なら同じだし

279 17/10/09(月)21:39:43 No.458390999

>4kになったらゲーム制作者はどうなってしまうの テクスチャの解像度が…死ぬ! というか最大でも今2048×2048が4Kで4096×4096になって 容量が4倍以上に

280 17/10/09(月)21:40:04 No.458391097

そのうちブルートゥースで接続とかになるんだろうな

281 17/10/09(月)21:40:27 No.458391192

数あるから中古ゲーム屋でソフト見るの楽しい けど最近はスペース少なくなってきた…

282 17/10/09(月)21:40:31 No.458391207

スパロボの制作が追いついてない!

283 17/10/09(月)21:40:33 No.458391221

>テクスチャの解像度が…死ぬ! >というか最大でも今2048×2048が4Kで4096×4096になって >容量が4倍以上に 既に8kテクスチャが出てきてるので 面倒くさいから写真取り込みからのテクスチャ生成の時代に

284 17/10/09(月)21:40:33 No.458391223

流石にビデオは滅びたけどBDとDVDはソフトの形が一緒だからな これはでかいファクターですよ

285 17/10/09(月)21:40:34 No.458391226

そもそも体力ない会社はPS4ソフト開発するだけで一杯一杯だしね… そら吸収されたりソシャゲに行ったりしちゃうわ

286 17/10/09(月)21:40:44 No.458391267

ドットのみレトロ

287 17/10/09(月)21:40:47 No.458391283

>全然DVDが滅びてくれない レンタルビデオでテープが滅びるのも結構掛かったぞ

288 17/10/09(月)21:40:54 No.458391314

>D端子はケーブル1本にまとめたコンポーネントだっけ? 違うよ

289 17/10/09(月)21:40:58 No.458391340

解像度が上がるほどスパロボとかディスガイアが作りづらくなっちまう!

290 17/10/09(月)21:41:14 No.458391405

>箱○なんて最初HDMI無かったからな D-SUB変換機いいよね…

291 17/10/09(月)21:41:19 No.458391429

PS2は出力先はどうせブラウン管だからって解像度下げたのがいい方向に働いたな

292 17/10/09(月)21:41:25 No.458391471

4Kになっても引き延ばすし別に困らないかな 4Kコンテンツを専用で作れと言われれば特化型のシンプルなものになるだろうし

293 17/10/09(月)21:41:26 No.458391477

ゲームの販売方法はもう全部DLでいいやって思うけど 早く光ファイバーより早い規格が標準化してくれないだろうか

294 17/10/09(月)21:41:29 No.458391504

馬鹿ゲーはどんどん減っていく…

295 17/10/09(月)21:41:32 No.458391517

PS3辺りから世界と日本で結構ギャップ出てきたよね

296 17/10/09(月)21:41:59 No.458391641

DVD滅ぼしたかったらPD作品のBDが500円以下で売られる世界にしないと

297 17/10/09(月)21:42:07 No.458391671

ビデオでかくて邪魔だしな

298 17/10/09(月)21:42:13 No.458391700

インディーズが元気なわけだわ と思ってたけどインディーズも大概質を求められてきてて息が詰まりそう スマホも…

299 17/10/09(月)21:42:13 No.458391701

>早く光ファイバーより早い規格が標準化してくれないだろうか ワープポータル通信早く実現して欲しいよな

300 17/10/09(月)21:42:14 No.458391707

>馬鹿ゲーはどんどん減っていく… 今の世の中にせがれいじりみたいなゲームが出てきたら正気を疑われると思う

301 17/10/09(月)21:42:23 No.458391752

>4kになったらゲーム制作者はどうなってしまうの 誰かが「もうよくない?」って言ってくれるまでやらなきゃいけないんだろうね 4Kとかそれ以上なんて映像だけで十分とは思う

302 17/10/09(月)21:42:36 No.458391814

>馬鹿ゲーはどんどん減っていく… インディーズゲームの方は割りとそういうのも含めて玉石混合になってるみたいに思えるけど

303 17/10/09(月)21:42:42 No.458391840

>PS3辺りから世界と日本で結構ギャップ出てきたよね ぶっちゃけ海外のPCで最先端走ってたのがコンシューマに降りてきただけで 元々格差はあったんだよ…

304 17/10/09(月)21:42:45 No.458391846

開発費は上がる一方

305 17/10/09(月)21:42:49 No.458391864

>馬鹿ゲーはどんどん減っていく… そっち方面はインディーズを漁ればいっぱい出てくるよ

306 17/10/09(月)21:42:59 No.458391906

スマホなんてCS以上に当てるの難しくなってない?大丈夫?

307 17/10/09(月)21:42:59 No.458391911

>PS3辺りから世界と日本で結構ギャップ出てきたよね HDに対応できないメーカーはPS2やPSPやWiiやDSに逃げた

308 17/10/09(月)21:43:05 No.458391941

>馬鹿ゲーはどんどん減っていく… そういうのはインディーズでやってる感じ フルプライスバカゲーはもうほぼ無い

309 17/10/09(月)21:43:10 No.458391966

GCとps2レトロゲームってのは違和感あるなぁ… そういうのってファミコンとかスーファミあたりでしょ? モダンゲームって呼ぶのはどうだろうか すごいしっくりくる

310 17/10/09(月)21:43:20 No.458392015

>>全然DVDが滅びてくれない >レンタルビデオでテープが滅びるのも結構掛かったぞ というか一時期よりBD減ってない…?

311 17/10/09(月)21:43:26 No.458392050

インディーとかDLゲーにおっさん需要のゲームは溢れてるからな

312 17/10/09(月)21:43:42 No.458392122

>フルプライスバカゲーはもうほぼ無い 青春なんたらかんたら!

313 17/10/09(月)21:43:45 No.458392137

馬鹿ゲーはスチムーでたくさんあるから投げようねぇ…

314 17/10/09(月)21:44:11 No.458392247

>スマホなんてCS以上に当てるの難しくなってない?大丈夫? 土俵に上がれるのがソシャゲ 大半が土俵に上がれないのがコンシューマ 成功率はどっちも極一部しか無理って意味じゃ同じだろうね

315 17/10/09(月)21:44:11 No.458392249

>モダンゲームって呼ぶのはどうだろうか どこが現代的(モダン)なんだ

316 17/10/09(月)21:44:17 No.458392285

BDは使うには規制ガチガチ過ぎてね…

317 17/10/09(月)21:44:42 No.458392391

ソシャゲは最初から豪華絢爛に金かけるの当たり前になってきてて笑える笑えない

318 17/10/09(月)21:44:49 No.458392422

>そういうのってファミコンとかスーファミあたりでしょ? 流石にサターンとかPSはレトロの枠に入れちゃっていいと思うの

319 17/10/09(月)21:45:02 No.458392502

>スマホなんてCS以上に当てるの難しくなってない?大丈夫? というかタダが基本が広まりすぎてて 買い切りがまず辛いって言う

320 17/10/09(月)21:45:22 No.458392586

ちょっと機械の進化に大して人間の要求と技術が追いついてないんじゃないだろうか

321 17/10/09(月)21:45:27 No.458392613

でもCSにも雪とセツナみたいに金かかってなさそうなゲームあるじゃん

322 17/10/09(月)21:45:34 No.458392641

スマホも当てるの難しくなってきてるとは思うけどCSはもっと無理だと思う

323 17/10/09(月)21:45:49 No.458392714

>買い切りがまず辛いって言う それ痛いよね あんま話題にもならないし

324 17/10/09(月)21:45:57 No.458392748

スマホの買い切りの安心感は凄い良いんだけど 支払いとか世代の差があったりすんのかな…

325 17/10/09(月)21:46:09 No.458392803

>スマホも当てるの難しくなってきてるとは思うけどCSはもっと無理だと思う じゃあどうすれば…?

326 17/10/09(月)21:46:12 No.458392817

>青春なんたらかんたら! 夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜は もうちょっときちんと作り込んでいてくれたらよかったのにね……

327 17/10/09(月)21:46:21 No.458392853

買い切りでタツノコAZITOみたいなの食らったら目も当てられないし

328 17/10/09(月)21:46:23 No.458392863

レトロは感覚だから世代のもんだって そりゃ20代30代で触れたゲームがレトロだとは思わんよ って話

329 17/10/09(月)21:46:41 No.458392946

>もうちょっときちんと作り込んでいてくれたらよかったのにね…… 完全版か2来ると思ってたのに来ないな…

330 17/10/09(月)21:47:17 No.458393108

>>スマホも当てるの難しくなってきてるとは思うけどCSはもっと無理だと思う >じゃあどうすれば…? 死ぬがいい

331 17/10/09(月)21:47:41 No.458393190

あと数年もしたらDSとかwiiで育った 子供たちがそれらを指してあー懐かしいレトロゲーじゃん!とか言ってるから安心しろ

332 17/10/09(月)21:48:01 No.458393288

ズーサイドいいよね…

333 17/10/09(月)21:48:03 No.458393296

ポッ拳の家庭用買って思ったんだけどさ 俺、たった1週間でアケ換算で3万円分遊んじゃった CSでアケゲー出すのってアーケード運営から見たら損しかなくね?

334 17/10/09(月)21:48:05 No.458393303

CSじゃ射幸心煽られないし

335 17/10/09(月)21:48:13 No.458393326

フルネームそんなに長いんだ・・・

336 17/10/09(月)21:48:23 No.458393376

自分がハマっていた物を古い、時代遅れって否定されると まるで人生を否定されたかのような拒絶反応起こす人いるよね

337 17/10/09(月)21:48:30 No.458393408

DSとWiiは既にレトロだろう?

338 17/10/09(月)21:48:33 No.458393422

CSが死ぬことは無いから安心していいよ

339 17/10/09(月)21:48:48 No.458393488

>レトロは感覚だから世代のもんだって >そりゃ20代30代で触れたゲームがレトロだとは思わんよ >って話 「」はおっさんどころかじーさんいるからな… インベーダーどころかピンボールくらいじゃないとレトロじゃないのもいるはず

340 17/10/09(月)21:48:52 No.458393506

>じゃあどうすれば…? 小さいところは他所の会社の仕事の一部(背景モデルとかテクスチャとか)を外注してもらうのがいいんじゃないかな それすら出来ないところは死ぬ

341 17/10/09(月)21:49:05 No.458393558

>CSでアケゲー出すのってアーケード運営から見たら損しかなくね? 左様

342 17/10/09(月)21:49:07 No.458393571

レトロってのは経過年数より年代を指す傾向があるからからどうだろな

343 17/10/09(月)21:49:14 No.458393599

3DSも6歳だぞ

344 17/10/09(月)21:49:30 No.458393655

PSからPS2はとんでもない進化を感じたけど 正直3、4にはそこまで変化を感じなかったのが

345 17/10/09(月)21:49:34 No.458393673

ポッ拳ってアーケードにあったの!?

346 17/10/09(月)21:49:41 No.458393700

>レトロってのは経過年数より年代を指す傾向があるからからどうだろな モダンみたいなもんだよね…

347 17/10/09(月)21:49:47 No.458393719

でも自分が楽しんだものをじゃんけんとか鬼ごっことか同列に語られたらめっちゃもやもやするよ

348 17/10/09(月)21:49:49 No.458393726

>自分がハマっていた物を古い、時代遅れって否定されると >まるで人生を否定されたかのような拒絶反応起こす人いるよね でも実際古いから仕方ないよね 結局そこを割り切れるかどうか

349 17/10/09(月)21:49:53 No.458393740

>CSでアケゲー出すのってアーケード運営から見たら損しかなくね? だからどんどん死んでおる

350 17/10/09(月)21:49:55 No.458393747

>CSでアケゲー出すのってアーケード運営から見たら損しかなくね? 過去散々ゲーセンとSEGAがもめてたでしょバーチャで

351 17/10/09(月)21:50:19 No.458393843

>ポッ拳ってアーケードにあったの!? ネットを見ろ!情弱者め!

352 17/10/09(月)21:50:32 No.458393900

>PSからPS2はとんでもない進化を感じたけど >正直3、4にはそこまで変化を感じなかったのが 画質めっちゃ変わったよ

353 17/10/09(月)21:50:39 No.458393929

PS3はさすがに今やると古臭い

354 17/10/09(月)21:50:42 No.458393944

WiiやPSPも古いゲームDLできなくなるし なんかこー 最新ゲーム思いっきり楽しむのが1番だなって

355 17/10/09(月)21:50:51 No.458393980

PS2が17年前でその頃の自分が17年前の作品に大してどういう感情を抱いてたかで考えよう 1983年~ ダンバインとかの頃だな なるほど

356 17/10/09(月)21:50:53 No.458393986

>>CSでアケゲー出すのってアーケード運営から見たら損しかなくね? >だからどんどん死んでおる ボダブレ移植しろやクソ!

357 17/10/09(月)21:50:55 No.458393993

だからゲーセンで人気なのは大型筐体使ったゲームとかクレーンゲームとかになった

358 17/10/09(月)21:50:55 No.458393994

でぇじょうぶだ20年後には現行機もレトロゲーだ

359 17/10/09(月)21:51:02 No.458394019

やり直すとわかるよな 進化具合は

360 17/10/09(月)21:51:11 No.458394057

完動品少なくなってきたしそろそろこの世代の互換機欲しいよな

361 17/10/09(月)21:51:17 No.458394093

>CSでアケゲー出すのってアーケード運営から見たら損しかなくね? だから最近はCSで積極的にアケゲー出してる所ほとんどないよ

362 17/10/09(月)21:51:40 No.458394194

>やり直すとわかるよな >進化具合は DVDからBDの進化具合も戻った時によく分かるからな

363 17/10/09(月)21:51:48 No.458394221

古い筐体集めた店舗くらいしか生き残る術がない…

364 17/10/09(月)21:52:10 No.458394309

PS3はPS4と比べるとやっぱ処理能力全然無いなあって思うよ 巨大なオブジェクトたくさん出すとか出来てなかった

365 17/10/09(月)21:52:10 No.458394310

俺のレトロの感覚だとドット絵がレトロってイメージだな

366 17/10/09(月)21:52:13 No.458394317

>ボダブレ移植しろやクソ! セガのアケが死んじゃう! まあ既に決算で作品単体で売上出さなくなったからもうそろそろ寿命感もあるが

367 17/10/09(月)21:52:28 No.458394388

ミカドが生きてればいいよね!

368 17/10/09(月)21:52:29 No.458394396

>WiiやPSPも古いゲームDLできなくなるし PSPなら余程の事がない限りVitaが対応してるからDLしてるならそっちでプレイは出来る 問題はPSPのゲームをVitaでプレイすることがない事なんだけどね…

369 17/10/09(月)21:52:53 No.458394496

アケゲーは対戦か時間区切って遊ばせるタイプばかりになっちゃった印象だ

370 17/10/09(月)21:52:53 No.458394498

>PS3はPS4と比べるとやっぱ処理能力全然無いなあって思うよ >巨大なオブジェクトたくさん出すとか出来てなかった GTA5とか無茶だよ!って感じだった

371 17/10/09(月)21:53:05 No.458394554

アケ移植としては戦場の絆 名作だと思うんだけど一回しか移植されてないよね あれからビルドファイターズトライとかの機体も追加されて 「EXAMシステム!」「次元覇王流!」とかマイクに叫ぶと強化される機体とか出たよ

372 17/10/09(月)21:53:10 No.458394578

>PS3はPS4と比べるとやっぱ処理能力全然無いなあって思うよ PS3でずっとBFやっててPS4のBFに移ったけど BFって本来はこんなに人居るゲームなんだ…って思った

373 17/10/09(月)21:53:26 No.458394659

>完動品少なくなってきたしそろそろこの世代の互換機欲しいよな カートリッジじゃなくてディスクだからエミュで直接動くんで ぱちm互換機作ってる側もわざわざやんないと思う 問題はPS3以降のアプデとかパッチとかDLC含むゲームはそういう手段ではどうにもならない世代になるってことだな

374 17/10/09(月)21:53:40 No.458394712

>PS3はPS4と比べるとやっぱ処理能力全然無いなあって思うよ >巨大なオブジェクトたくさん出すとか出来てなかった ほんとメモリケチらなければなぁ…

375 17/10/09(月)21:54:06 No.458394828

初めてやったゲームがWiiだって子と遊んで ジェネレーションギャップを感じた三連休

376 17/10/09(月)21:54:13 No.458394859

>アケ移植としては戦場の絆 >名作だと思うんだけど一回しか移植されてないよね VRで出るよねたしか

377 17/10/09(月)21:54:19 No.458394878

PS4にバトオペ新作来るみたいで嬉しい

378 17/10/09(月)21:54:32 No.458394936

>ほんとメモリケチらなければなぁ… メモリが多くても今度はジオメトリ性能が足らんってなるだけだ

379 17/10/09(月)21:54:47 No.458394993

え?マジ? 絆VR!?

380 17/10/09(月)21:55:04 No.458395078

>問題はPS3以降のアプデとかパッチとかDLC含むゲームはそういう手段ではどうにもならない世代になるってことだな 逆にアップデートでパンツのぞけなくなったゲームなんかが息を吹き返す…?

381 17/10/09(月)21:55:14 No.458395122

>PS4にバトオペ新作来るみたいで嬉しい 今度は60fpsとは言わんけど40ぐらいは出して欲しい

382 17/10/09(月)21:55:23 No.458395161

そもそもPS2エミュ作るよりも当時のゲームを現行機でフルリメイクしたりVitaに移植した方が売れるのでは?

383 17/10/09(月)21:55:38 No.458395230

そもそもグラボの性能が当初の予定より出なかったんじゃなかったっけ

384 17/10/09(月)21:55:40 No.458395243

>BFって本来はこんなに人居るゲームなんだ…って思った 下手くそなのでPS3だと出来てた敵拠点側の旗取るのが出来なくなって死んだ

385 17/10/09(月)21:56:00 No.458395339

久しぶりにPS2引っ張り出したはいいものの一昨年買った大型液晶テレビにAV端子で接続するとまあひどい画質

386 17/10/09(月)21:56:15 No.458395404

リメイクはあんま売れんよ でも採算合いそうならやって欲しい 買うから

387 17/10/09(月)21:56:32 No.458395486

PS2のエミュいつの間にかほぼ完動品になってたんだな 無理無理言われてた気がするのに

388 17/10/09(月)21:56:49 No.458395569

PS2の俺の印象って 後のハードと比べて「主人公から遠く離れた敵キャラが消えて、再会するとライフ全開してる」って印象がある GC以降はそういうのちゃんとしてたからPS2ってレトロだよね

389 17/10/09(月)21:56:51 No.458395578

>そもそもPS2エミュ作るよりも当時のゲームを現行機でフルリメイクしたりVitaに移植した方が売れるのでは? 誰もそう思ってないからそういうソフトがないんだよ! PS2エミュも作って無さそうだけど

390 17/10/09(月)21:57:27 No.458395740

最近リメイクしたりしたゲームの売上見ろよ!

391 17/10/09(月)21:57:28 No.458395744

エミュしてもUIやシステムは当時のままだし読み込みも速くできなかったりするからね

392 17/10/09(月)21:57:32 No.458395757

>後のハードと比べて「主人公から遠く離れた敵キャラが消えて、再会するとライフ全開してる」って印象がある 無双か

393 17/10/09(月)21:57:35 No.458395767

>>4kになったらゲーム制作者はどうなってしまうの >誰かが「もうよくない?」って言ってくれるまでやらなきゃいけないんだろうね >4Kとかそれ以上なんて映像だけで十分とは思う この手の「もういいだろう」って話はメガロムの数が1とか2の頃にはもう聞こえたのでまぁ無理かなって思ってる

394 17/10/09(月)21:57:41 No.458395799

PSは過去ゲーをNOWでどうにかしよう、出来ると思ってる節があるのが怖い 本気か?

395 17/10/09(月)21:57:56 No.458395861

>PS2のエミュいつの間にかほぼ完動品になってたんだな >無理無理言われてた気がするのに そりゃPS2が出た頃のPCのメモリなんて512Mもなかったし…

396 17/10/09(月)21:57:58 No.458395876

>PS2のエミュいつの間にかほぼ完動品になってたんだな >無理無理言われてた気がするのに VRAMがオンダイで超高速だったから無理って言われてたけど CPUのキャッシュメモリがPS2のVRAMより多くなったのでエミュれるようになった

397 17/10/09(月)21:58:09 No.458395937

>PS2のエミュいつの間にかほぼ完動品になってたんだな >無理無理言われてた気がするのに PCのスペックも進化してるからな ゴリ押しできるようになったのかもしれない

398 17/10/09(月)21:58:10 No.458395941

今更Vitaてあぁーた…

399 17/10/09(月)21:58:48 No.458396116

>GC以降はそういうのちゃんとしてたからPS2ってレトロだよね GCもレトロじゃねぇかな…

400 17/10/09(月)21:58:59 No.458396171

フルリメイクとか新作作るのと労力変わんねえ

401 17/10/09(月)21:59:14 No.458396245

PS2エミュがあるってことは実家の押し入れに眠らせていたPS2のソフトに日の目が

402 17/10/09(月)21:59:30 No.458396314

リメイクってコピペで作るんじゃねーんだぞ!

403 17/10/09(月)21:59:30 No.458396318

PS2エミュはまじフルCPUやで ごり押しの見本やで

404 17/10/09(月)22:00:00 No.458396465

>今更Vitaてあぁーた… んなこといったって次が出てないし

↑Top