虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)20:59:49 原作最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1507550389299.jpg 17/10/09(月)20:59:49 No.458379898

原作最新話でまんじゅうが泣いててすごく悲しかったから どんな終わりであるにせよ幸せなエンドにしてほしい

1 17/10/09(月)21:05:36 No.458381419

メリーバッドエンドが限界じゃねぇかな…

2 17/10/09(月)21:11:37 No.458383126

ハッピーエンドはどうあがいても無理すぎる…

3 17/10/09(月)21:12:05 No.458383235

宇宙へ……してもたぶん死ぬよね

4 17/10/09(月)21:12:25 No.458383322

当人達が幸せであればそれでいいんだ

5 17/10/09(月)21:13:14 No.458383546

もうさぁアニメのラストに合わせて何がしかのラストが訪れそうだよね… つらい…

6 17/10/09(月)21:15:06 No.458384030

こういうのってどんな展開にしても「」は悲しい悲しいって言うでしょ

7 17/10/09(月)21:16:34 No.458384450

たぶん次回最終回でアニメもあわせるんだろうなぁ

8 17/10/09(月)21:17:00 No.458384568

スレ「」はどんな最後なら納得するの?

9 17/10/09(月)21:17:10 No.458384617

足はもうないし食料も手持ちだけ 元より助かるための旅じゃないけど詰んでる

10 17/10/09(月)21:18:53 No.458385121

girls' last tourってタイトルだけどそのラストがもう来る状況だよね

11 17/10/09(月)21:19:21 No.458385267

妙な生き物みたいなやつがやってきて生体サンプルとして回収 二人共ストレス無く寿命まで生きました…みたいなエンドかな 面白くないか

12 17/10/09(月)21:20:51 No.458385673

でもハッピーエンドだとそれはそれで嫌だ 綺麗に終末を迎えてほしい

13 17/10/09(月)21:20:59 No.458385716

最上階とやらに行って絶望しかないから飛び降りENDとかだったら吐く

14 17/10/09(月)21:22:20 No.458386089

作者の人は飛び降りと首吊りが好きみたいだしね…

15 17/10/09(月)21:22:40 No.458386181

最後は二人抱き合いながら眠ってだんだん暗くなっていくエンドで

16 17/10/09(月)21:25:11 No.458386913

チトとユーリが一緒ならいいよ

17 17/10/09(月)21:26:21 No.458387251

宇宙へ…エンドが無難かなぁ

18 17/10/09(月)21:26:37 No.458387317

別に人類復興できる機械を探す旅とかじゃないしな…

19 17/10/09(月)21:26:56 No.458387386

幸せってなんだろう

20 17/10/09(月)21:27:37 No.458387577

書き込みをした人によって削除されました

21 17/10/09(月)21:27:51 No.458387638

最上階(天国)

22 17/10/09(月)21:28:02 No.458387695

最初から死出の旅じゃなかったの

23 17/10/09(月)21:28:03 No.458387701

頼みの綱のケッテンクラートがついに死んだんだな

24 17/10/09(月)21:30:08 No.458388260

黒毛まんじゅうは子供の作り方は知ってそうなのいいよね

25 17/10/09(月)21:31:02 No.458388519

潜水艦の話とかマジで辛い

26 17/10/09(月)21:31:53 No.458388763

ヨコハマ買い出し紀行的なぼんやりとしたエンドにはなりそうになくてつらい

27 17/10/09(月)21:35:42 No.458389863

最終話はいきなり夢の中の話をして目を開けて終わりでもいいよ

28 17/10/09(月)21:36:13 No.458390010

持てるものだけ持っていこう うん のシーンがもう終わりを予感させておつらい

29 17/10/09(月)21:36:34 No.458390109

同じweb掲載の漫画と大分ギャップがあるどっちも面白いけど・・・・

30 17/10/09(月)21:36:35 No.458390115

>潜水艦の話とかマジで辛い カメラの映像記録がぶわっと投影されるシーンとかキノコの終わりの歌とか アニメ終盤でやってくれたらいいな

31 17/10/09(月)21:36:55 No.458390197

これつらいような展開の漫画だったんだ… 1話見てほのぼの系かと

32 17/10/09(月)21:37:33 No.458390394

>これつらいような展開の漫画だったんだ… >1話見てほのぼの系かと タイトル見てみろや!

33 17/10/09(月)21:37:36 No.458390411

ほのぼのではあるよ

34 17/10/09(月)21:37:52 No.458390469

人類最後の絵いいよね

35 17/10/09(月)21:38:03 No.458390522

食料持ち運べる量から制限されるのがもうどうしようもない感ある

36 17/10/09(月)21:38:09 No.458390551

全てが終わった世界を少女2人が旅をするだけだよ

37 17/10/09(月)21:38:10 No.458390557

上では人類の新天地が開けてて 「やった来たかお前たちが最後だぞ」って迎えられるんだな

38 17/10/09(月)21:38:16 No.458390584

環境がそうなだけで本人達はほのぼのしてると思う

39 17/10/09(月)21:38:23 No.458390627

つらいってより寂しさを感じる

40 17/10/09(月)21:38:28 No.458390652

>カメラの映像記録がぶわっと投影されるシーン イシカワの隣の女の人いいよね・・・つらい

41 17/10/09(月)21:38:37 No.458390686

>タイトル見てみろや! でも旅行って書いてあるし…

42 17/10/09(月)21:40:31 No.458391211

>これつらいような展開の漫画だったんだ… >1話見てほのぼの系かと ほのぼのだけどほのぼのじゃない

43 17/10/09(月)21:40:39 No.458391249

上に人類が生き残ってればハッピーエンドの可能性はあるかもしればいけど 鳥とかネズミの気配すらない世界で生きてる人いるのかなって

44 17/10/09(月)21:41:10 No.458391394

1話みてけいおんちゃんみたいなやつかなって思った

45 17/10/09(月)21:41:30 No.458391507

ただの不穏漫画でおわるかもしれんぞ

46 17/10/09(月)21:41:36 No.458391540

>これつらいような展開の漫画だったんだ… >1話見てほのぼの系かと ヨコハマ買い出し紀行的ほのぼのだよ

47 17/10/09(月)21:41:45 No.458391579

>イシカワ 混ざってる混ざってる

48 17/10/09(月)21:42:06 No.458391668

ハドラーハドラーってスレ立ったらうぜーなーとは思ってる

49 17/10/09(月)21:42:16 No.458391716

タイトル以上につらい展開とかは無いよ タイトルが全てだよ

50 17/10/09(月)21:42:24 No.458391758

食料も弾薬も燃料も長く放置されてりゃ使えなくなってるだろうに普通に使えるし そういう部分のシビアさはないよね

51 17/10/09(月)21:43:09 No.458391957

もうこのまま滅ぶんじゃねぇかなって状況の世界だけど生き残ってる人はなんかほのぼの生活してます って感じはけいおんちゃんっぽいよ

52 17/10/09(月)21:43:17 No.458392001

だからこうして少女終末授業を

53 17/10/09(月)21:43:54 No.458392175

監督はけいおんちゃんの撮影監督してた人だ

54 17/10/09(月)21:44:18 No.458392291

弾丸はアメリカとドイツの弾だったら大戦中のが今でも撃てるんで 未来の技術だったら100年以上は持つと思う

55 17/10/09(月)21:44:24 No.458392316

ヒリとか食糧にできるような生き物がいればまだなんとかなったんかな…

56 17/10/09(月)21:44:50 No.458392434

世界観はつらあじだけどそんな中でも二人はほのぼの

57 17/10/09(月)21:44:59 No.458392487

>もうこのまま滅ぶんじゃねぇかなって状況の世界だけど生き残ってる人はなんかほのぼの生活してます >って感じはけいおんちゃんっぽいよ けいおんちゃんところは戦争する余裕がまだまだあるし

58 17/10/09(月)21:45:34 No.458392644

>ヒリとか食糧にできるような生き物がいればまだなんとかなったんかな… あと植物とかね 寒冷気候で雪が多いせいなのもあるのかな~ 機械ばかりの都市だから自然が元々少なかったのかもだが

59 17/10/09(月)21:46:47 No.458392977

つらいものも酷いものも既に過ぎ去った後だからほのぼので手遅れな世界

60 17/10/09(月)21:46:49 No.458392987

終わったらつくみず自身もそのまま燃え尽きそうで心配だ

61 17/10/09(月)21:47:02 No.458393041

けいおんちゃんの所は年々人間が住める場所がどんどん減ってきて領土争いしてるだけだからまだ滅ばない

62 17/10/09(月)21:47:08 No.458393068

芋のプラントとか見るにあの世界の農作物は全部工場生産だったんだろうな

63 17/10/09(月)21:47:51 No.458393245

>終わったらつくみず自身もそのまま燃え尽きそうで心配だ この人ポトフしか食ってない…

64 17/10/09(月)21:48:13 No.458393327

ああ…ケッテン君が…

65 17/10/09(月)21:48:16 No.458393350

そもそも生き残りが女の子二人じゃ元から詰んでる ちーちゃんちょっと生やしてみない?

66 17/10/09(月)21:48:21 No.458393364

最上階にはわずかに植物が芽吹いてるんでしょう? 俺は詳しいんだ

67 17/10/09(月)21:48:34 No.458393431

終わりがあるのは幸せなことだってつくみずも言ってるよ

68 17/10/09(月)21:48:38 No.458393446

工場で芋がなくなってたけどあれ次のが育たなくなったんだろうか 種芋あるなら育てりゃ増えるよね…機械が世話してたんだしもしかして肥料がないのか

69 17/10/09(月)21:48:49 No.458393491

ケッテンくんお亡くなりはついに終末かって感じある

70 17/10/09(月)21:49:17 No.458393604

>ヨコハマ買い出し紀行的ほのぼのだよ 人口的に最終話よりもっと先だこれ…

71 17/10/09(月)21:49:35 No.458393680

そもそもなんで上を目指したんだっけ 他国プラントのの生き残り探すほうがよかったのでは

72 17/10/09(月)21:49:54 No.458393743

>そもそもなんで上を目指したんだっけ じいちゃんに言われたからじゃなかったっけ

73 17/10/09(月)21:50:30 No.458393891

>そもそもなんで上を目指したんだっけ おじいさんが上を目指すよう言ってたから あと他の都市とはかなり距離あるみたい

74 17/10/09(月)21:50:49 No.458393969

タミヤのケッテンクラート再販してくだち…

75 17/10/09(月)21:51:30 No.458394137

>工場で芋がなくなってたけどあれ次のが育たなくなったんだろうか 人間がいなくなって作る意味がなくなったんじゃないかな

76 17/10/09(月)21:51:44 No.458394205

スク水みたいな名前しやがって…

77 17/10/09(月)21:51:48 No.458394227

この世界本当に終わってるよね… ロケットで飛んでった連中がどこかに植民してたらいいけど失敗してるんだろうしなあ

78 17/10/09(月)21:51:49 No.458394233

ユーのほうが先に死にそう

79 17/10/09(月)21:51:49 No.458394234

進んだ化学力で女の子同士で子供を作る機械とかあるに違いない まあそんなのあったとしてもあの二人に操作出来そうにないけど

80 17/10/09(月)21:52:05 No.458394293

ネット端末遺伝子を探している

81 17/10/09(月)21:52:39 No.458394434

どうやって死のうかって二人で相談するのとかいいよね

82 17/10/09(月)21:52:56 No.458394512

ちーちゃんが死んじゃってユーが後追いで死にそう

83 17/10/09(月)21:53:01 No.458394538

>ユーのほうが先に死にそう ぼっちになったらちーちゃん持ちたがらなかった銃使って自殺しそうだな…

84 17/10/09(月)21:53:12 No.458394589

>ロケットで飛んでった連中がどこかに植民してたらいいけど失敗してるんだろうしなあ 3号機は成功してるかもしれないし…

85 17/10/09(月)21:53:15 No.458394604

別の乗り物ないの?

86 17/10/09(月)21:53:22 No.458394635

>進んだ化学力で女の子同士で子供を作る機械とかあるに違いない >まあそんなのあったとしてもあの二人に操作出来そうにないけど 人口が増えすぎたせいで食糧問題が起こって戦争になったのにわざわざそんな研究するかな…

87 17/10/09(月)21:53:22 No.458394638

>ロケットで飛んでった連中がどこかに植民してたらいいけど失敗してるんだろうしなあ 成功しても片道旅なんじゃないかな 戻って来るにも何百年も先の話だろうし

88 17/10/09(月)21:53:22 No.458394642

もう本当に2人だけになってしまったのか…

89 17/10/09(月)21:53:42 No.458394718

塔の一番上まで行ったら月に行ってみたいね、っていう伏線があったから 多分月に行くエンドだと思う もちろん末期の夢でな!

90 17/10/09(月)21:54:19 No.458394880

戦車も壊れて手荷物しか運べなくなったし食料備蓄も難しい もう今の状況だとちょっと食料が数日見つからないだけで詰むぞ

91 17/10/09(月)21:54:32 No.458394937

あのロケット、殖民できるような人数が乗れるサイズだったかな

92 17/10/09(月)21:54:43 No.458394974

>戻って来るにも何百年も先の話だろうし そもそも死んだ星に帰って来るとは思えないよね…

93 17/10/09(月)21:54:58 No.458395046

流石にどんどん二人が衰弱して死ぬまでは描写しないだろう 頂上について二人で寝っ転がって笑って終わりとかそんなんだ

94 17/10/09(月)21:55:18 No.458395140

そういえば酸素はどこから湧いてくるんだ

95 17/10/09(月)21:55:27 No.458395191

一応まだあのぬこが助けに来る可能性は残ってる 去る時も名残惜しそうだったし

96 17/10/09(月)21:55:31 No.458395208

もう備蓄無いから最上層で解決するかあーやっぱだめだったねで終わるか

97 17/10/09(月)21:55:48 No.458395285

>進んだ化学力で女の子同士で子供を作る機械とかあるに違いない >まあそんなのあったとしてもあの二人に操作出来そうにないけど こう言う百合妊娠あったから絵の説明があればいける su2057086.jpg

98 17/10/09(月)21:55:56 No.458395325

>そういえば酸素はどこから湧いてくるんだ 消費量が極端に減ってるんだろう

99 17/10/09(月)21:55:58 No.458395333

>流石にどんどん二人が衰弱して死ぬまでは描写しないだろう >頂上について二人で寝っ転がって笑って終わりとかそんなんだ 作者のヒ見てるとそんな終わらせ方しなさそうに感じる…

100 17/10/09(月)21:57:07 No.458395657

一話のユーが銃を向けて食べ物とったのが伏線に

101 17/10/09(月)21:57:11 No.458395677

最後はどうなるんだろう…

102 17/10/09(月)21:57:44 No.458395809

アーコロジーは崩壊するもの

103 17/10/09(月)21:58:38 No.458396068

最上層には凍結保存された七人の正義失格者が!

104 17/10/09(月)21:58:51 No.458396135

過去作のレズえっち漫画のラストがアレだっただけに少し不安がある

↑Top