虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)19:04:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/09(月)19:04:05 No.458348437

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/09(月)19:04:54 No.458348620

ふつお

2 17/10/09(月)19:04:55 No.458348627

主人公チームのその後も悲惨

3 17/10/09(月)19:05:44 No.458348814

その悲惨さを見せつけることで周りに喝を入れるクローン系主人公だっているんですよ

4 17/10/09(月)19:07:16 No.458349143

センチメンタルグラフィティ

5 17/10/09(月)19:07:34 No.458349214

>主人公チームのその後も悲惨 あんみつ姫のとりまきのその後も割と酷かったような

6 17/10/09(月)19:08:26 No.458349421

あまりに批判が多く平行世界でごまかす羽目に(34歳・スタッフ)

7 17/10/09(月)19:08:49 No.458349510

私続編で前作キャラを軒並み破滅させるの嫌い!

8 17/10/09(月)19:10:16 No.458349853

WAWからのブラックオプスはつらかった

9 17/10/09(月)19:10:54 No.458350020

だから一番幸せな所でこの話は終わるんだって言ってるんだろう! なんでその先まで続けるんだ!

10 17/10/09(月)19:11:10 No.458350092

史実系作品ではよくある話

11 17/10/09(月)19:11:28 No.458350157

いいよねクロノトリガー…

12 17/10/09(月)19:11:37 No.458350192

メガゾーン23いいよね

13 17/10/09(月)19:11:44 No.458350227

前作のヒロインが新作主人公に寝取られる

14 17/10/09(月)19:12:11 No.458350344

ゲームの続編でキャラや世界続投するとこれなるから嫌なんだ

15 17/10/09(月)19:12:35 No.458350442

アクション映画の続編だと前作ヒロインが悲惨というか雑な理由でお亡くなりになってる

16 17/10/09(月)19:12:44 No.458350471

アムロがニートになってる事とか

17 17/10/09(月)19:12:47 [なりきりダンジョン] No.458350481

なりきりダンジョン

18 17/10/09(月)19:13:35 No.458350679

>アクション映画の続編だと前作ヒロインが悲惨というか雑な理由でお亡くなりになってる いいですよね ザ・フライ2 よくない…

19 17/10/09(月)19:13:52 No.458350752

梁山泊の皆は悪いことしたから仕方ないね…

20 17/10/09(月)19:14:31 No.458350892

私続編で前作キャラが死ぬの嫌い!

21 17/10/09(月)19:14:40 No.458350929

風呂場で転んで骨折!

22 17/10/09(月)19:15:05 No.458351038

後味悪いのでなるべくやめてほしいかなって…

23 17/10/09(月)19:15:08 No.458351046

続編でヒロインに振られて主役の座まで奪われるキアヌ

24 17/10/09(月)19:15:11 No.458351061

主人公の扱いが悪くなって成功したのはファイナルファイトのコーディ

25 17/10/09(月)19:15:43 No.458351192

ゲートキーパーズ21は許さないよ

26 17/10/09(月)19:16:32 No.458351376

ダバ・マイロード

27 17/10/09(月)19:16:57 No.458351483

シャイニングティアーズ

28 17/10/09(月)19:17:12 No.458351544

シグルイ

29 17/10/09(月)19:17:27 No.458351610

私の名はヴィクトル・レズノフ!これが私の復讐だ!

30 17/10/09(月)19:17:48 No.458351693

ダーク・キングダムいいよね

31 17/10/09(月)19:18:21 No.458351819

ハリウッド映画によくありそう

32 17/10/09(月)19:18:27 No.458351843

前作でいい感じに収まったキャラが闇落ち敵対からの死亡コース

33 17/10/09(月)19:19:02 No.458351979

ドラッグオンドラグーン2

34 17/10/09(月)19:19:05 No.458351985

え?スケジュールが合わない? じゃあ殺して別の人にするか

35 17/10/09(月)19:19:18 No.458352047

>続編でヒロインに振られて主役の座まで奪われるキアヌ そのせいかコケたからねあの映画

36 17/10/09(月)19:19:56 No.458352182

だから続編は数百年単位で時間を飛ばせとあれほど…

37 17/10/09(月)19:21:13 No.458352507

魔王倒したけどパーティ全員俺に嫉妬してたよ!倒した途端殺されてたよ! 生き返ったら魔王と合体してたよ!葛藤あるけど元パーティメンバー殺すね… なガラケ時代のアプリあったが面白かった

38 17/10/09(月)19:21:40 No.458352619

デッドスペースっていうゲームがですね 1~2までは良かったんですけど監督だかプロデューサーだかが変わった3で主人公のアイザックさんにとんでもない仕打ちを…

39 17/10/09(月)19:22:07 No.458352747

ひどい目に遭わなくても主人公交代はあまり上手くいかないよね

40 17/10/09(月)19:22:17 No.458352788

GTAシリーズの主人公連中…は因果応報だししょうがないな

41 17/10/09(月)19:23:05 No.458353020

結局メイソンはケネディ殺っちゃたのかな…

42 17/10/09(月)19:23:09 No.458353032

ちょっと違うけどアルバードオデッセイ思い出した

43 17/10/09(月)19:23:30 No.458353117

>ひどい目に遭わなくても主人公交代はあまり上手くいかないよね ドラゴンボールの主人公は悟空さだから(悟飯ちゃんから目をそらしつつ)

44 17/10/09(月)19:23:43 No.458353165

主人公のせいでその後の何もかもが悲惨 周囲の善人が被害にあいまくり 作者は主人公がそいつらの為に良いことをしてやっていると思い込んでるから救いようがない

45 17/10/09(月)19:24:06 No.458353255

小林まことの漫画の主人公は 最終回のその後が碌なことになってなかったことがよくある

46 17/10/09(月)19:24:13 No.458353274

ギャルゲーの続編!

47 17/10/09(月)19:24:19 No.458353298

ジョニィ…って思ったけど納得した上での行動だからなあ

48 17/10/09(月)19:24:21 No.458353310

>あまりに批判が多く平行世界でごまかす羽目に(34歳・スタッフ) ハッピーエンドめでたしめでたしで終わって 十数年後にいきなりヒロインは死んで死体は盗まれ心臓は移植された!とか批判されるに決まってるだろ!

49 17/10/09(月)19:24:32 No.458353356

前作主人公どこ行ったの?ってのを主軸に据えたゲームもあるよね 電子化されて衛星軌道で管理プログラム扱いされるのいいよねよくない

50 17/10/09(月)19:24:40 No.458353387

>なりきりダンジョン GB版でも小説版でも皆幸せに生きてるんすよ…強いて言えばアーチェが寿命差で寂しいとかクレスミントが悩み持ってたりとかそれくらい リメイクのあれみたいに悲惨じゃなかったんすよ…どうしてあんなことに…

51 17/10/09(月)19:24:55 No.458353440

>ドラゴンボールの主人公は悟空さだから(悟飯ちゃんから目をそらしつつ) でも常識がない俺つえー系のサイヤマン編結構好きなんだよ……

52 17/10/09(月)19:25:17 No.458353536

良い感じのポジションに落ち付いた承太郎って凄いと思う

53 17/10/09(月)19:25:27 No.458353571

>十数年後にいきなりヒロインは死んで死体は盗まれ心臓は移植された!とか批判されるに決まってるだろ! 並行世界の話だったのかあれ

54 17/10/09(月)19:25:59 No.458353693

ジョジョは大抵主人公の死に方が悲惨

55 17/10/09(月)19:26:03 No.458353709

>GTAシリーズの主人公連中…は因果応報だししょうがないな 良くも悪くも裏街道突っ走った先の話だからね 洋の東西問わずマフィア物はやりきれない末路感漂う雰囲気の終わり方がやっぱ多いね

56 17/10/09(月)19:26:17 No.458353767

>ジョニィ…って思ったけど納得した上での行動だからなあ 死んだのはショックだけどあれはジョナ山に並ぶくらいマジいい死と思う

57 17/10/09(月)19:26:20 No.458353786

私「彼らのその後は歴史書には記されていない」好き!

58 17/10/09(月)19:26:36 No.458353875

気づいたらマブラブオルタが正史っぽくなって全滅ルートの君望勢

59 17/10/09(月)19:26:44 No.458353911

>>なりきりダンジョン >GB版でも小説版でも皆幸せに生きてるんすよ…強いて言えばアーチェが寿命差で寂しいとかクレスミントが悩み持ってたりとかそれくらい >リメイクのあれみたいに悲惨じゃなかったんすよ…どうしてあんなことに… あの時テイルズはもう色々おかしくなってた そうおもうしかない(バーサスやマイソロ2やTOZを見ながら)

60 17/10/09(月)19:27:04 No.458353997

ヒカルにーちゃん…

61 17/10/09(月)19:27:06 No.458354011

>ひどい目に遭わなくても主人公交代はあまり上手くいかないよね 種死の主人公?キラ様に決まってるでしょ!

62 17/10/09(月)19:27:18 No.458354078

毎回和解ルート選んでたのに続編だと普通にハマーンが死んでいた

63 17/10/09(月)19:27:38 No.458354167

>ジョジョは大抵主人公の死に方が悲惨 例外除いてジョースター家は早死にが基本だし…

64 17/10/09(月)19:28:03 No.458354266

4部の承太郎ポジションが理想的 無敵ってほど強くはないけど 頼れる兄貴分

65 17/10/09(月)19:28:09 No.458354281

破滅が確定しているキャラの華やかな前日譚いいよね…

66 17/10/09(月)19:28:14 No.458354298

テイルズはファンタジアの公式小説家なんかの仲間たちの末路がひどいって聞いた

67 17/10/09(月)19:28:29 No.458354362

>ダバ・マイロード その後を語った話なんかあったっけ? 普通に故郷で義妹の世話しつつ王朝復興したのかと

68 17/10/09(月)19:28:41 No.458354409

>破滅が確定しているキャラの華やかな前日譚いいよね… フレ/ンダいいよね…

69 17/10/09(月)19:29:13 [FF10-2.5] No.458354538

みんな!ご都合主義なハッピーエンドなんて嫌だよね!

70 17/10/09(月)19:29:32 No.458354635

>並行世界の話だったのかあれ 最初は特にそういう話もなくいきなり始まったのが 相当批判があったのかすぐこれは平行世界!平行世界での出来事です!って作者が火消しに走った

71 17/10/09(月)19:29:40 No.458354673

真メガテンのヒーローはまあ幸せになる未来見えなかったから…アレフもだが

72 17/10/09(月)19:30:16 No.458354831

前作主人公が敵として出てくるようなのは好き 途中で味方になるようなのは嫌い

73 17/10/09(月)19:30:20 No.458354855

>フレ/ンダいいよね… ずっと待ってた佐天さんいいよね…

74 17/10/09(月)19:30:31 No.458354898

過酷な道のりを踏破して平穏に辿り着いた登場人物のその後を後の時代を描いた物語に組み込むと また過酷な道に送り込むしかなくなったというのはちょくちょくある

75 17/10/09(月)19:30:40 No.458354943

センチ2は前作ヒロイン達を続投させるならイチャラブ出来るようなファンディスク的な内容でいいじゃん… なぜあんな頭のイカれた設定でお出ししたし

76 17/10/09(月)19:31:32 No.458355181

>過酷な道のりを踏破して平穏に辿り着いた登場人物のその後を後の時代を描いた物語に組み込むと >また過酷な道に送り込むしかなくなったというのはちょくちょくある そういうのを重ねた結果毎年ジオン残党が暴れる感じになった宇宙世紀…

77 17/10/09(月)19:31:38 No.458355214

直近ならバハソウル

78 17/10/09(月)19:31:40 No.458355221

ちょっと違うが死亡確定してるキャラの前日譚でエロサービスあっても どういう気持ちで見ればいいのかわからないって言われてた

79 17/10/09(月)19:32:04 No.458355337

俺屍はあんな悲惨な目に合った一族がそう遠くない未来で皆殺しされて同じ呪い受けるの酷い

80 17/10/09(月)19:32:28 No.458355424

この作品はこれとは関係ないですぞー! 安心して今作からプレイしてくだされー!

81 17/10/09(月)19:32:29 No.458355427

アークザラッドのアークとククルはどうなんだろうか あれは1と2合わさってアークザラッドという作品のような気がするから 前作主人公という感じはしない

82 17/10/09(月)19:33:13 No.458355655

安易な鬱展開に比べりゃご都合主義丸出しハッピーエンドの方が遥かにマシだと 雑にキャラを苦しめるだけの内容いくつも見て思うようになってしまった

83 17/10/09(月)19:33:27 No.458355719

ゲートキーパーズはあれでファン残ると思ったんだろうか

84 17/10/09(月)19:33:28 No.458355727

ヘタに前作と繋げてしまったせいで単体では普通のハッピーエンドなのに この世界がハッピーエンドで終わったら1主人公が命懸けで戦ったのが全部茶番じゃねーか! と盛大に非難されたグローランサー3

85 17/10/09(月)19:33:47 No.458355790

アークは1と2の長い旅と必死の努力が 3で台無しにされたのは酷かった

86 17/10/09(月)19:34:16 No.458355927

明るく熱血漢だった前作主人公が世界に否定され仲間を失いダークヒーローみたくなるも様々な戦いやライバルを経てまた生きる喜びを得た所で世界を救う犠牲になりお星さまに そんなバトルスピリッツ

87 17/10/09(月)19:34:20 No.458355939

平行世界で幸せになりましたもなんか違うんだよなあ

88 17/10/09(月)19:34:32 No.458355990

カタクロノトリガー

89 17/10/09(月)19:34:43 No.458356034

テイルズ割りとこう言うの多い気が 主人公と言うか世界が悲惨

90 17/10/09(月)19:34:45 No.458356044

クロノクロスはトリガーから無数に別れた平行世界の一つですぞー! あくまでバッドエンドな世界線ですぞー! でも移植する度にクロスとの繋がりは増やす!

91 17/10/09(月)19:34:50 No.458356068

一地域での物語とかじゃなくて 世界救わせてから続編だとな そりゃ続投だろうが続投しなかろうが数年後とかなら悲惨ルートよ

92 17/10/09(月)19:34:56 No.458356100

いいですよねシンドラーのリスト

93 17/10/09(月)19:35:08 No.458356160

ゲーム系は能動的に時間かけてるから余計に嫌だ

94 17/10/09(月)19:35:18 No.458356199

※たまに本編でハッピーエンド迎えてるのに勝手に悲惨な末路を想像する人がいる…

95 17/10/09(月)19:35:28 No.458356237

>アークザラッドのアークとククルはどうなんだろうか 魔王を止める勇者としての本懐は果たせたから悲惨っていうとなんか違うかなと感じる >3で台無しにされたのは酷かった 忘れよう

96 17/10/09(月)19:35:43 No.458356307

クロノクロスは縦に逃げても追いかけてくるから 前作主人公が死んでる横の世界に逃げましたってだけでしょ

97 17/10/09(月)19:35:57 No.458356379

>ヘタに前作と繋げてしまったせいで単体では普通のハッピーエンドなのに >この世界がハッピーエンドで終わったら1主人公が命懸けで戦ったのが全部茶番じゃねーか! >と盛大に非難されたグローランサー3 さらにリメイクでの後付けで再融合したらあかんことになったから…

98 17/10/09(月)19:35:58 No.458356395

>明るく熱血漢だった前作主人公が世界に否定され仲間を失いダークヒーローみたくなるも様々な戦いやライバルを経てまた生きる喜びを得た所で世界を救う犠牲になりお星さまに >そんなバトルスピリッツ みんな絶賛するけどなんだかんだ死なれると辛いのでブレイヴあんま好きになれんのだ

99 17/10/09(月)19:36:02 No.458356418

>安易な鬱展開に比べりゃご都合主義丸出しハッピーエンドの方が遥かにマシだと >雑にキャラを苦しめるだけの内容いくつも見て思うようになってしまった どの映画監督か忘れたけど 自分の中ではバッドエンドだけど興行向けに配慮してあまり暗くないエンディングを撮るんだ でもあれは俺の中じゃ主人公報われず死ぬからねハハハ!て人がいた

100 17/10/09(月)19:36:16 No.458356481

ラジアータストーリーは許さんぞ

101 17/10/09(月)19:36:39 No.458356574

マイケルベイはヒトラー

102 17/10/09(月)19:36:42 No.458356593

アークは2で終わってたほうがよっぽど悲惨なのでは… 2だけ見ると大洪水で世界崩壊エンドだし…

103 17/10/09(月)19:37:10 No.458356710

>アークは1と2の長い旅と必死の努力が >3で台無しにされたのは酷かった 別に3で台無しにはなってなかったような…

104 17/10/09(月)19:37:29 No.458356806

>安易な鬱展開に比べりゃご都合主義丸出しハッピーエンドの方が遥かにマシだと >雑にキャラを苦しめるだけの内容いくつも見て思うようになってしまった エンタメ作ってる自覚が無い原作者のオナニー全開だとそうなるのが多いね

105 17/10/09(月)19:37:30 No.458356810

インタビューで実は不幸になるんですよとかバラすパターンもある

106 17/10/09(月)19:37:50 No.458356899

キングスフィールドは悲しみの連鎖を最後に3の主人公が断ち切る流れが好きなのだ

107 17/10/09(月)19:38:04 No.458356962

作り手も歳とるほどビターエンドやバッドエンドが好きになっていくからな 若い頃そっちばっかりやってると逆になることもあるけど

108 17/10/09(月)19:38:27 No.458357062

ナデシコ劇場版って当時の反応どうだったの

109 17/10/09(月)19:38:37 No.458357127

※たまに続編こきおろすためにうろ覚えで話す人がいる…

110 17/10/09(月)19:38:39 No.458357132

>アークは2で終わってたほうがよっぽど悲惨なのでは… >2だけ見ると大洪水で世界崩壊エンドだし… 3出て思ったほどの被害じゃなくなったし 聖櫃作ってる時間もクソもないんだから無駄死にともいえんしなあ

111 17/10/09(月)19:38:54 No.458357208

アーク2って妙に持ち上げられてるけど あんだけ長いストーリーこなした後に糞鬱ENDだったんであんまりいい思い出無い…

112 17/10/09(月)19:39:04 No.458357246

続編じゃなくてエンディングの時点でエンディング後に悲惨な人生が待ち受けてるのわかるパターンもあるよね 永遠に戦う系とか

113 17/10/09(月)19:39:08 No.458357257

結局苦労が全部水の泡みたいなのが一番きつい 本人は死ぬかロクな目に遭わないかだけど本懐は遂げられたというならまあ

114 17/10/09(月)19:39:14 No.458357282

最後の瞬間いいことしたからっていい人にはなれないんだよってクェス死なせたお禿が 今では良いやつも悪いやつもいっぱい生き残らせるという

115 17/10/09(月)19:39:49 No.458357428

でもバッドエンドやビターエンドの方がお客さんの印象に残っていいよ? って虚淵が言ってたし…

116 17/10/09(月)19:39:50 No.458357433

悲劇を描くなとは言わんし傑作もたくさんある だけど迂闊に放り込んだだけで使い方がダメダメだこれって人は割と多い

117 17/10/09(月)19:39:54 No.458357457

いいですよね 世界を救った神様をわずか9ヶ月で忘れてしまう大神伝の人達

118 17/10/09(月)19:39:56 No.458357476

楳図かずおも漂流教室のその後どうなるのかってインタビューでしょせん子供たちがいくら頑張っても生きていけないですよってドライなコメントしてたな あれは元からバッドエンドみたいな話だからスレ画の趣旨とは違うけど

119 17/10/09(月)19:40:08 No.458357546

最初からダークだったり、バッドエンドありな作風ならいいんだけど王道ハッピーエンドの後にやるのはやめてくだち

120 17/10/09(月)19:40:08 No.458357551

悲惨な道だとわかっててそれを選ぶからいい 選んだのに安易に逆転ハッピーエンドだと萎える

121 17/10/09(月)19:40:12 No.458357580

>続編じゃなくてエンディングの時点でエンディング後に悲惨な人生が待ち受けてるのわかるパターンもあるよね >永遠に戦う系とか 人外ハンターいいよね

122 17/10/09(月)19:40:14 No.458357592

受け手が作品を通じて幸福感や充足感に浸るのが気に喰わないんだろうと思う 人に嫌がらせするのが楽しくて仕方ないクリエイターの多いこと

123 17/10/09(月)19:40:36 [ドワォ] No.458357702

>永遠に戦う系とか ドワォ

124 17/10/09(月)19:41:13 No.458357863

エウレカとかか

125 17/10/09(月)19:41:24 No.458357909

主人公や登場人物に作者的に嫌いな人間をエミュさせて 悲惨な目に遭わせるのいいよね

126 17/10/09(月)19:41:34 No.458357950

最終回で作品を否定して視聴者を現実の世界へ返すのだ!て昭和特撮クリエイターときどきいる!

127 17/10/09(月)19:41:39 No.458357965

帰ってきたのはアッシュですよ

128 17/10/09(月)19:41:41 No.458357973

なんか希望に満ちたアーク3は悲惨な結末を覆した良作ってことになるな

129 17/10/09(月)19:42:01 No.458358062

大人になれば物事そうそう都合よくいかないってわかってくるし 全部が綺麗に解決する展開なんて幼稚に見えて作れなくなる

130 17/10/09(月)19:42:08 No.458358091

>最終回で作品を否定して視聴者を現実の世界へ返すのだ!て昭和特撮クリエイターときどきいる! 平成初期あたりのアニメ監督にも大勢いたじゃねーか

131 17/10/09(月)19:42:15 No.458358119

FFみたいにナンバリング毎に独立した世界ってのはそういうの考えなくていいからいいんだな

132 17/10/09(月)19:42:15 No.458358121

ゲームとかだと個人的に苦労したぶん主人公には報われてほしい思いがある

133 17/10/09(月)19:42:35 No.458358204

フィクションの世界にまでそんなスッキリしない都合の悪い終わりなんざいらんわ

134 17/10/09(月)19:42:44 No.458358242

>最終回で作品を否定して視聴者を現実の世界へ返すのだ!て昭和特撮クリエイターときどきいる! ビープロの話するなや!

135 17/10/09(月)19:42:45 No.458358251

ご都合ハッピーも同じくらいクソなんでマシとかないっすわ

136 17/10/09(月)19:42:47 No.458358260

>永遠に戦う系とか ゴッドイーター2はちょっと待てよ!!ってなった 続編でウルトラご都合主義ハッピーエンドだったが…

137 17/10/09(月)19:42:49 No.458358271

いじめる気持ちが先行してるのか虐められてる対象がクソみたいなキャラになる そしてもともとこんなキャラだろってしれっと言われるまでがワンセット

138 17/10/09(月)19:42:58 No.458358309

>FFみたいにナンバリング毎に独立した世界ってのはそういうの考えなくていいからいいんだな そんなことより見てくれよこのFF10-2の公式アフター小説!

139 17/10/09(月)19:43:05 No.458358329

でもハッピーエンドにするとどうしてこいつは罪を償わずに幸福になってんださっさと殺せ って「」みたいなのがギャーギャー騒ぐし

140 17/10/09(月)19:43:17 No.458358376

>受け手が作品を通じて幸福感や充足感に浸るのが気に喰わないんだろうと思う >人に嫌がらせするのが楽しくて仕方ないクリエイターの多いこと 良くある話というか 掲示板でも 他人を笑わせるより他人を嗤いモノにして楽しみたい人の方が声大きくて目立つでしょ?

141 17/10/09(月)19:43:24 No.458358405

>続編じゃなくてエンディングの時点でエンディング後に悲惨な人生が待ち受けてるのわかるパターンもあるよね >永遠に戦う系とか 死ぬまで闘い続ける運命で 老人になっても戦ってる姿が映るけど幸せな映画版電人ザボーガーをどうぞ

142 17/10/09(月)19:43:39 No.458358464

>>FFみたいにナンバリング毎に独立した世界ってのはそういうの考えなくていいからいいんだな >そんなことより見てくれよこのFF10-2の公式アフター小説! そんなことより見てくれよこのFF4TAのクリスタル設定!

143 17/10/09(月)19:43:56 No.458358535

前作ラストで結ばれたと思ったら続編スタート時には別れていた

144 17/10/09(月)19:43:57 No.458358539

映画とかならメインキャラを感情移入できないタイプにして悲惨な末路にするっていうのも手法ではあるけど ゲームだとどうしても自分が何十時間も操作してきたキャラだからハッピーエンド迎えさせてあげたい

145 17/10/09(月)19:44:05 No.458358570

俺もご都合ハッピーよりは胸糞バッドエンドの方が全然好き

146 17/10/09(月)19:44:51 [FF15] No.458358762

>FFみたいにナンバリング毎に独立した世界ってのはそういうの考えなくていいからいいんだな その代わりにその作品内で絶対にハッピーエンドになれないように逆ご都合主義展開にしまーす!

147 17/10/09(月)19:44:52 No.458358769

>前作ラストで結ばれたと思ったら続編スタート時には別れていた 洋画でよくあるやつ!

148 17/10/09(月)19:45:08 No.458358829

バトルアニメや漫画のキャラって結局暴力に頼って人を無理やり従わせてるクソ野郎どもだし そういうのが幸せになるのは倫理観を疑われるからやりたくないんだよ

149 17/10/09(月)19:45:08 No.458358831

ずっとアンリアルなご都合展開でやってきて最後だけ唐突に現実的でシビアなエンド その逆で今までシビアな展開続けてきて最後は強引にご都合ハッピーエンド どっちもうんざりする

150 17/10/09(月)19:45:30 No.458358923

鬱エンドだとなんか濃いファンがつくことがある

151 17/10/09(月)19:45:30 No.458358927

でもよく考えたら俺の気に入った作品というか思い入れのあるのはほぼアンハッピーエンドだわ ハッピーだとよかったねで終わってしまう

152 17/10/09(月)19:45:33 No.458358935

ナデシコもなんであんなことに…

153 17/10/09(月)19:45:35 No.458358940

>俺もご都合ハッピーよりは胸糞バッドエンドの方が全然好き 多分こんな感じの製作者が増えて 安易なバッドエンドが増えたんだろうなぁと 下手打たなきゃハッピーだろうがバッドだろうが一向に構わんのだけども

154 17/10/09(月)19:45:46 No.458358984

人類史が始まってからずっと悲劇の方が圧倒的に人気あるからな

155 17/10/09(月)19:45:57 No.458359029

非道な敵ももちろん救われないといけないよな ピサロとか幸福感や充足感に浸りまくりだな

156 17/10/09(月)19:46:06 No.458359067

>バトルアニメや漫画のキャラって結局暴力に頼って人を無理やり従わせてるクソ野郎どもだし >そういうのが幸せになるのは倫理観を疑われるからやりたくないんだよ バトル系の作品見るの向いてないんじゃ…

157 17/10/09(月)19:46:12 No.458359093

>ゲームとかだと個人的に苦労したぶん主人公には報われてほしい思いがある そういう思いもあるんだろうけど 声大きい人って要は自分を満足させろって言ってるだけだったりする

158 17/10/09(月)19:46:25 No.458359142

ハッピーエンドはファン側でいくらでも妄想できるからな だったらバッドエンドにした方がいい

159 17/10/09(月)19:46:26 No.458359144

>ナデシコもなんであんなことに… 結果的にアキトは劇場版の方が人気あるし…

160 17/10/09(月)19:46:45 No.458359212

>バトルアニメや漫画のキャラって結局暴力に頼って人を無理やり従わせてるクソ野郎どもだし 自分は賢くて普遍的に物事見られてるんだって信じ込んでいたけど 現実見せつけられて絶望顔して説教されるザマァ型脇役みたいなレスだな

161 17/10/09(月)19:46:53 No.458359240

>ゴッドイーター2はちょっと待てよ!!ってなった >続編でウルトラご都合主義ハッピーエンドだったが… 無印のなにも救えなかったよ……でも頑張って生きていくね……も バーストのご都合だけど今度は少しだけ守れたよ…… もいい話だったのに…………

162 17/10/09(月)19:47:04 No.458359291

>>ナデシコもなんであんなことに… >結果的にアキトは劇場版の方が人気あるし… ボソンジャンプの暴走でTV版の時代に転移するアキトいいですよね

163 17/10/09(月)19:47:07 No.458359306

不幸なエンディングの方が何かと印象残りやすいってのはあるよね んで余韻あって妄想がいろいろ働く

164 17/10/09(月)19:47:18 No.458359350

伝記とか神話も結構バッドエンド多いからな

165 17/10/09(月)19:47:37 No.458359432

でも「」だってよく作者の倫理観を疑ってるじゃん

166 17/10/09(月)19:48:01 No.458359543

>他人を笑わせるより他人を嗤いモノにして楽しみたい人の方が声大きくて目立つでしょ? うざい敵を気持ちよく殺せうんぬんうるせえ奴多いし 悲惨な末路を望まないなんてウソつけよと思うわ

167 17/10/09(月)19:48:09 No.458359586

バッドエンド自体はいいけど続編でやんなや…

168 17/10/09(月)19:48:15 No.458359609

>でも「」だってよく作者の倫理観を疑ってるじゃん 「」は貼られたページだけで作者の学歴から人間性まで読み取れるエリートだからな…

169 17/10/09(月)19:48:40 No.458359700

>悲惨な末路を望まないなんてウソつけよと思うわ なんかKAKERUっぽい

170 17/10/09(月)19:49:02 No.458359785

源氏物語も主人公交代は作者の想定内だったのだろうか…

171 17/10/09(月)19:49:02 No.458359790

重要キャラが新シーズンでいきなり死んだりする海外ドラマの思い切りの良さには参る

172 17/10/09(月)19:49:06 No.458359816

感情移入してる主人公達が悲惨な末路迎えるのと邪魔な敵を死ねバーカって思うのは違うのでは…

173 17/10/09(月)19:49:19 No.458359872

デモベもバッドエンドになってたな

174 17/10/09(月)19:49:20 No.458359877

>伝記とか神話も結構バッドエンド多いからな 神話の凡そは地上を神が支配する時代は終わって人々の手に委ねられた経緯を描いてるようなもんだし…

175 17/10/09(月)19:49:52 No.458360018

>でも「」だってよく作者の倫理観を疑ってるじゃん 一部の意見を全体の特徴のように扱うのはフィクションの手法としてよくあるよね フーリガンが居るからサッカー好きな人たちは全員犯罪者予備軍みたいな理論だけど

176 17/10/09(月)19:49:53 No.458360022

源氏物語も恋人が死んだり寝取られたりいろいろあるし

177 17/10/09(月)19:50:07 No.458360074

自己投影でもしてるの?俯瞰で見なよ ホラーとかバッドあたりまえだぞ?

178 17/10/09(月)19:50:20 No.458360122

源氏物語はインガオホーだし

179 17/10/09(月)19:50:21 No.458360124

バッドエンドは言い過ぎにしても悲しい要素ある方が俺も好きかもしれん 大団円だとどうしても何か冷めた視点もってしまう

180 17/10/09(月)19:50:40 No.458360205

ハッピーエンドかと思ったら悲惨な最後だったがアリならバッドエンドかと思ったらハッピーエンドだったもアリだと思うの

181 17/10/09(月)19:50:46 No.458360239

>源氏物語も主人公交代は作者の想定内だったのだろうか… 詳しいわけではないが確か続編書いてという要望が多かったのではなかったか

182 17/10/09(月)19:50:53 No.458360263

>ホラーとかバッドあたりまえだぞ? 話纏められないからバッドで投げ捨てるね…のオチの多さ凄いよね

183 17/10/09(月)19:50:53 No.458360267

わざわざ貴重な時間や金を使って作品に触れたのに スッキリ気持ちよくなれないとか最悪じゃん

184 17/10/09(月)19:50:58 No.458360298

神話は場所によっちゃ架空ながら歴史書的な側面もあるからなー

185 17/10/09(月)19:51:33 No.458360450

最初からバッドエンドだったならともかくハッピーの後で実はバッドになってましたーやめろってんだよ!

186 17/10/09(月)19:51:39 No.458360470

10-2抜きにしたFF10くらいがちょうどいい塩梅だろうか

187 17/10/09(月)19:51:40 No.458360474

10全部不幸ってのはやりすぎだけど 10全部幸福ってのも気持ち悪く見える 3から7くらい苦いものを混ぜたほうが深みが出るのは当然

188 17/10/09(月)19:51:40 No.458360476

>自己投影でもしてるの?俯瞰で見なよ >ホラーとかバッドあたりまえだぞ? 創作で自己投影することを否定しちゃダメなのでは…

189 17/10/09(月)19:51:47 No.458360503

>>でも「」だってよく作者の倫理観を疑ってるじゃん >「」は貼られたページだけで作者の学歴から人間性まで読み取れるエリートだからな… 二人ともそんな事やってるの? もしくはimgに書き込んでおいて自分は「」じゃないっていうタイプの俯瞰するモノ気取りな人?

190 17/10/09(月)19:52:00 No.458360566

善人は悉く死んだり捕まったり悪の人格に乗っ取られて 死ねよこいつら……って極悪人は絶対にハッピーエンドになる そんなサイキックフォース2

191 17/10/09(月)19:52:07 No.458360592

時の勇者もしょぼい死に方した方が無常感あっていいと思う

192 17/10/09(月)19:52:11 No.458360609

創作だからバッドエンド眺めても楽しめるんじゃん 自分の身に降りかからない悲劇だからいいんだよ

193 17/10/09(月)19:52:18 No.458360636

オーフェンは続編に至る過程で滅茶苦茶お辛い目にあってるけどマヨールと出会った頃なんかはまぁまぁ暮らしてそうで良かったなって思ったんだ

194 17/10/09(月)19:52:25 No.458360669

>自己投影でもしてるの?俯瞰で見なよ >ホラーとかバッドあたりまえだぞ? いいよねどう見てもオチで死んだのに続編でチェーンソーつけて帰ってくるホラー映画の主人公…

195 17/10/09(月)19:52:40 No.458360745

主人公まわりだけ幸せだけど世界は全然変わってませんよくらいがちょうどいい ウルトラマンマックスのバルタン星人回とか

196 17/10/09(月)19:52:59 No.458360835

サイキ2はもうちょっと優しい世界でもいいんじゃないかなって

197 17/10/09(月)19:53:09 No.458360879

マトリックスのラストくらいのしんみりさなら好きだけどあんまり露悪的なのは…

198 17/10/09(月)19:53:17 No.458360902

>時の勇者もしょぼい死に方した方が無常感あっていいと思う 最新の設定だとタルミナもムジュラの仮面の力で作られた幻の世界って聞いてええ…ってなった

199 17/10/09(月)19:53:22 No.458360928

>ハッピーエンドかと思ったら悲惨な最後だったがアリならバッドエンドかと思ったらハッピーエンドだったもアリだと思うの 要は基本的に面白けりゃいいのよね 娯楽として消費するモノだし

200 17/10/09(月)19:53:23 No.458360933

>創作で自己投影することを否定しちゃダメなのでは… 俯瞰視点オンリーってなるとなんか読者全員が編集者みたいな視点で漫画読んでるみたいになって異様な光景過ぎてダメだった

201 17/10/09(月)19:53:26 No.458360942

主人公に自己投影とかキモいじゃん ガキじゃあるまいし

202 17/10/09(月)19:53:27 No.458360950

>創作だからハッピーエンド眺めても楽しめるんじゃん

203 17/10/09(月)19:54:02 No.458361104

世間的には成功なんだけど主人公の個人的な夢は叶わなくてヒロインだけがそのことを一緒に悔いてくれるぐらいがいいんだ

204 17/10/09(月)19:54:13 No.458361155

作者が情緒不安定なのかインキャなのか 私怨でストーリーの展開を決めるのが見てて寒いし痛すぎる

205 17/10/09(月)19:54:44 No.458361297

あまりに救いのないエンディングは稀だしな ロミオとジュリエットだって悲劇だけど救いあるぞ ここの論法だとクソ扱い間違いなしだけどな

206 17/10/09(月)19:54:44 No.458361298

>俯瞰視点オンリーってなるとなんか読者全員が編集者みたいな視点で漫画読んでるみたいになって異様な光景過ぎてダメだった 拗らせたオタクの集まりすぎる…

207 17/10/09(月)19:54:48 No.458361315

>創作だからハッピーエンド眺めても楽しめるんじゃん 楽しめない人が昔から多いから物語には悲劇が多いんでしょ

208 17/10/09(月)19:54:55 No.458361349

>サイキ2はもうちょっと優しい世界でもいいんじゃないかなって 善人サイドで一番マシなのが助けたかった巫女さんを救えたお爺ちゃん(自分は死亡)っていう……

209 17/10/09(月)19:55:33 No.458361533

>>創作だからハッピーエンド眺めても楽しめるんじゃん >楽しめない人が昔から多いから物語には悲劇が多いんでしょ 喜劇も多いし…

210 17/10/09(月)19:55:44 No.458361577

続編で幼女に逆レイプされたんですけおおお!って叫びながら爆散

211 17/10/09(月)19:55:47 No.458361588

単に好みの問題すぎる…

212 17/10/09(月)19:55:50 No.458361605

>主人公に自己投影とかキモいじゃん >ガキじゃあるまいし 作品をどういう風に見るかなんて人それぞれなんだから口出しするのはよしなよ ガキじゃないんだから

213 17/10/09(月)19:56:09 No.458361711

わたしタイムスリップものでもう二度と会えないけど君との友情忘れない的な別離エンド好き!

214 17/10/09(月)19:56:21 No.458361773

でもロミオとジュリエットで二人が生きてたり生き返ったりしたら 絶対人気出なかったよね

215 17/10/09(月)19:56:30 No.458361825

>単に好みの問題すぎる… そうやって「人それぞれだね」って言えばなんでもまとめられるよね

216 17/10/09(月)19:56:38 No.458361867

>なんか希望に満ちたアーク3は悲惨な結末を覆した良作ってことになるな 2と違って3は世界のみんなが味方になったからこそできた聖櫃だしな 主人公側が常に後手に回らざるを得なかった2の敵が厄介すぎたとも言えるが

217 17/10/09(月)19:56:45 No.458361898

作品の終わりなんて主人公が新たに出てきた的に完膚なきまでに叩きのめされて そんな強い奴らを一撃で破壊する新主人公が登場!続編をお楽しみにね!くらいでちょうどいいんだよ

218 17/10/09(月)19:56:50 No.458361923

悲惨というか新主人公になったけど新主人公の人気がイマイチだったので続編で結局引っ張り出される旧主人公とか見てるとなんとも言えなくなる

219 17/10/09(月)19:57:02 No.458361987

幻水はスタートから悲惨なんだけど坊ちゃんがその後不老不死を持て余してる感がして辛かった

220 17/10/09(月)19:57:15 No.458362053

ご都合バッドていうかそんな悪いことばっか続くのが嫌説得力ない

221 17/10/09(月)19:57:17 No.458362066

ハッピーエンド後に現実的に考えて悲劇にしました!はある意味で逆ご都合主義にも思える そんな都合よく悲惨な目に遭うかなって

222 17/10/09(月)19:57:26 No.458362107

>楽しめない人が昔から多いから物語には悲劇が多いんでしょ 君の名は。を全否定するおつもりか

223 17/10/09(月)19:57:27 No.458362109

悟飯ちゃん…

224 17/10/09(月)19:57:48 No.458362211

今だと創作が現実逃避の手段に使われてるから 永遠に幸せに暮らしましためでたしめでたしみたいなオチが望まれやすいよね

225 17/10/09(月)19:57:51 No.458362223

なろう系にご都合主義も負のご都合主義も溢れてるから掘ろうか

226 17/10/09(月)19:58:16 No.458362341

現実がクソ過ぎるからね…

227 17/10/09(月)19:58:33 No.458362426

>単に好みの問題すぎる… 人それぞれなんだけど 自分が嫌いな作品は世間でも駄作扱いじゃないとおかしいんですけお!!って暴れだすと 多様性に欠けてるし癇癪起こすお子様かな…と感じる人は出てくるんだろうね

228 17/10/09(月)19:58:35 No.458362430

>でもロミオとジュリエットで二人が生きてたり生き返ったりしたら >絶対人気出なかったよね 大傑作なんだけど要はうっかりミスで死んでるのがなんかなあ…ってなった

229 17/10/09(月)19:58:40 No.458362449

>作品の終わりなんて主人公が新たに出てきた的に完膚なきまでに叩きのめされて >そんな強い奴らを一撃で破壊する新主人公が登場!続編をお楽しみにね!くらいでちょうどいいんだよ グレートマジンガーそんなに人気なかったじゃないですか

230 17/10/09(月)19:58:40 No.458362454

なろうみたいな素人の駄文と商業でお出しされる作品を同列に扱うなよ

231 17/10/09(月)19:58:51 No.458362499

何が気に入らないの? >そうやって「人それぞれだね」って言えばなんでもまとめられるよね

232 17/10/09(月)19:59:24 No.458362644

バーナード・ショーだったかな 結局いつの時代も大衆が好むのは栄光の道を歩んでる者が転落する様であるって

233 17/10/09(月)19:59:35 No.458362704

別に負のご都合主義じゃなくていいんだ すべてを成したあと疑心暗鬼で仲間殺し始める劉邦みたいなのがベスト

234 17/10/09(月)19:59:44 No.458362752

いつの間にか前作主人公の扱いどうこうの話がどっかいっておる

235 17/10/09(月)19:59:47 No.458362765

>何が気に入らないの? 好みの問題だね人それぞれだね って言われたらもう何も話せないじゃん そこを議論したり話し合うのが楽しいのに

236 17/10/09(月)20:00:11 No.458362859

>ハッピーエンド後に現実的に考えて悲劇にしました!はある意味で逆ご都合主義にも思える >そんな都合よく悲惨な目に遭うかなって 高額宝くじに当選して幸せになるかと思ったら 人間関係悪化するわ泥棒に入られるわ悪徳訪問販売が来るようになったとか 大きな幸福があったらその反動があるのは当たり前な所あるし……

237 17/10/09(月)20:00:20 No.458362907

>そんな都合よく悲惨な目に遭うかなって 作品というか作者の都合的なものはあるので仕方がないかなって ある程度の合理的というか読者に納得できる背景なり描写なりは欲しいとは思うけど

238 17/10/09(月)20:00:29 No.458362944

>今だと創作が現実逃避の手段に使われてるから >永遠に幸せに暮らしましためでたしめでたしみたいなオチが望まれやすいよね 悲劇でも現実逃避に使われるので ハッピーエンド=現実逃避というのは安直な理論じゃねえかしらん

239 17/10/09(月)20:00:46 No.458363024

浦島太郎

240 17/10/09(月)20:00:55 No.458363060

失脚する大物のスキャンダルやらゴシップ大好きだしな今でも

241 17/10/09(月)20:01:30 No.458363252

洋画って不仲な状態からなんだかんだでくっつく 続編だと別れてたり離婚してたりするけどなんだかんだでよりを戻す 更に続編でまた別れて…ってのをシリーズものだとずっとやってるイメージ

242 17/10/09(月)20:01:47 No.458363324

>バーナード・ショーだったかな >結局いつの時代も大衆が好むのは栄光の道を歩んでる者が転落する様であるって 他人の不幸は蜜の味だからな 被虐趣味者にも加虐趣味者にとってもたまらん展開でもあるし

243 17/10/09(月)20:01:49 No.458363327

>浦島太郎 ハッピーエンドじゃねーか!

244 17/10/09(月)20:01:50 No.458363334

>結局いつの時代も大衆が好むのは栄光の道を歩んでる者が転落する様であるって 見たいかもしてないけど主人公じゃなくてぽっと出の王様とかでいいじゃない…

245 17/10/09(月)20:01:53 No.458363352

ガンダムも初代で終わってりゃ良かったのにな

246 17/10/09(月)20:02:11 No.458363422

>高額宝くじに当選して幸せになるかと思ったら >人間関係悪化するわ泥棒に入られるわ悪徳訪問販売が来るようになったとか >大きな幸福があったらその反動があるのは当たり前な所あるし…… 宝くじ当てた人がみんながみんなそういう目にあってるわけでもないのに勝手に100の幸福には100の不幸が後から返ってくるみたいなゼロサムにする必要ないのでは

247 17/10/09(月)20:02:24 No.458363483

>そこを議論したり話し合うのが楽しいのに 俺は楽しくない

248 17/10/09(月)20:02:29 No.458363509

加減を知らずにこれでもかと不幸展開が続くと話に説得力が無くなる 引きこもりが考えたシナリオなのかって

249 17/10/09(月)20:02:29 No.458363511

>ハッピーエンド後に現実的に考えて悲劇にしました!はある意味で逆ご都合主義にも思える >そんな都合よく悲惨な目に遭うかなって 現実的に山あり谷ありはあるから十分ありえるというか史実にもそういう話は多い 平穏にポックリ死ぬたぬきみたいなのもいるけど

250 17/10/09(月)20:02:47 No.458363606

映画はあれ キャストとのトラブルとか外的要因で話変わったりするから

251 17/10/09(月)20:02:57 No.458363657

人魚姫

↑Top