17/10/09(月)17:28:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1507537715224.jpg 17/10/09(月)17:28:35 No.458328319
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/09(月)17:29:31 No.458328499
機能美は感じたけどやっぱりグロい
2 17/10/09(月)17:30:50 No.458328764
かわいい
3 17/10/09(月)17:31:21 No.458328864
う、美しい…
4 17/10/09(月)17:31:55 No.458328967
BETAかと思った
5 17/10/09(月)17:32:31 No.458329076
昨日山煮炒った時に凄い足長い使徒みたいな蜘蛛が歩いてたんだけどなんだったんだろう
6 17/10/09(月)17:32:44 No.458329129
ハエトリさん?
7 17/10/09(月)17:32:55 No.458329170
へろへろくん
8 17/10/09(月)17:33:19 No.458329249
まつ毛がキュート
9 17/10/09(月)17:34:12 No.458329431
針でつつきたい
10 17/10/09(月)17:35:01 No.458329582
ここまで拡大すると人の肌だってすごいし…
11 17/10/09(月)17:35:11 No.458329611
>昨日山煮炒った時に凄い足長い使徒みたいな蜘蛛が歩いてたんだけどなんだったんだろう ザトウムシ?
12 17/10/09(月)17:35:56 No.458329764
複眼
13 17/10/09(月)17:36:48 No.458329941
よく見ると目動かしてキョロキョロしてるよね
14 17/10/09(月)17:37:02 No.458330000
何この色分け それぞれ別の機能でもあるのかな
15 17/10/09(月)17:37:39 No.458330143
動くの? 頭を動かしてるんじゃなくて
16 17/10/09(月)17:37:41 No.458330149
蜘蛛って目八つじゃなかったっけ あと4つはどこに?
17 17/10/09(月)17:38:11 No.458330256
なんで目の大きさ違うんだろう
18 17/10/09(月)17:38:28 No.458330295
単に油面みたいにプリズムみたいなってるとじゃないかと
19 17/10/09(月)17:38:53 No.458330380
複眼じゃなく単眼いっぱいつければ良いでしょーって発想が実に良い
20 17/10/09(月)17:39:46 No.458330533
書き込みをした人によって削除されました
21 17/10/09(月)17:39:56 No.458330561
閉じれない目って嫌だな
22 17/10/09(月)17:40:00 No.458330572
>なんで目の大きさ違うんだろう 単に小さいのは3D把握とか横・後用だからじゃないの?
23 17/10/09(月)17:40:17 No.458330634
こんにちはにんげんさん
24 17/10/09(月)17:40:27 No.458330660
>複眼 それはどうも昆虫だけらしい 蜘蛛は別
25 17/10/09(月)17:41:16 No.458330815
あまり目が良くないとか知らんかった…
26 17/10/09(月)17:42:07 No.458330990
目というよりセンサーだからね 人間みたいな色明るさ形全て認識できるようなのは昆虫は持ってない
27 17/10/09(月)17:42:45 No.458331129
>複眼じゃなく単眼いっぱいつければ良いでしょーって発想が実に良い 単眼なのか 形じゃなくて動きしか把握しないのね…
28 17/10/09(月)17:44:43 No.458331501
まつげ長くて可愛い
29 17/10/09(月)17:46:01 No.458331794
>動くの? >頭を動かしてるんじゃなくて 目の中が動くんだよ ジッとしてるのに目の中の光の具合がコロコロ変わって面白い
30 17/10/09(月)17:50:54 No.458332836
冷蔵庫周辺を縄張りにしてる子を気付かずによく閉じ込めてしまう でも冷凍庫からでも元気に飛び出してくる
31 17/10/09(月)17:51:38 No.458333009
クモの単眼て網膜とかある? >ジッとしてるのに目の中の光の具合がコロコロ変わって面白い 動物みたいに目の中に光の反射板があるらしいからその所為かも
32 17/10/09(月)17:54:37 No.458333623
片付けサボるとこいつらの子供がいつくね 潰さないように追い出す
33 17/10/09(月)17:55:24 No.458333787
ハエトリさんの目はまだつぶらで可愛い アシダカさんの目とか配置も数もマジクリーチャー
34 17/10/09(月)17:55:48 No.458333886
>蜘蛛って目八つじゃなかったっけ >あと4つはどこに? ハエトリさんなら側頭部の後ろ気味に二つずつ
35 17/10/09(月)17:56:16 No.458333970
素朴な疑問だけど虫って強い光で失明するの?
36 17/10/09(月)17:56:34 No.458334040
>こんにちはにんげんさん 砂糖水だ おたべ
37 17/10/09(月)17:56:40 No.458334063
後ろにめんたまないからどういうふうに見えるのかわからん
38 17/10/09(月)17:57:06 No.458334149
su2056705.jpg なにやら動きそうな筋肉があるし網膜もあるな
39 17/10/09(月)17:57:49 No.458334289
つぶらな瞳
40 17/10/09(月)17:58:41 No.458334461
>アシダカさんの目とか配置も数もマジクリーチャー 前方特化でGを絶対捕まえる意志を感じる
41 17/10/09(月)17:59:27 No.458334635
蜘蛛の巣処分しようと思って掃除機で吸い込んだら蜘蛛ごと吸い取ってしまい申し訳ないことをした
42 17/10/09(月)17:59:43 No.458334697
ハエトリさんとマウスカーソルで遊ぶの楽しいよ 是非やってみてほしい
43 17/10/09(月)18:02:18 No.458335313
最近机の周辺を縄張りにしてて急に出てくるからビビる
44 17/10/09(月)18:04:32 No.458335770
色んなの出たけどハエは居ないから紙魚でも食べてたのか知らん
45 17/10/09(月)18:05:09 No.458335912
めっちゃ反射神経いいよね
46 17/10/09(月)18:06:10 No.458336146
>なにやら動きそうな筋肉があるし網膜もあるな もしかして焦点を合わせられる?
47 17/10/09(月)18:07:32 No.458336446
台所で何か腐らかしてるといっぱい会えるよ
48 17/10/09(月)18:10:21 No.458337048
>めっちゃ反射神経いいよね それに目も足も全て特化したような進化ですし…
49 17/10/09(月)18:11:41 No.458337332
>もしかして焦点を合わせられる? 哺乳類とはやり方は違うけど合わせられるよ
50 17/10/09(月)18:11:58 No.458337411
視野の狭さは機動力で補う!
51 17/10/09(月)18:13:20 No.458337695
目の根っこ?がグリグリ動くgifここで見たことある
52 17/10/09(月)18:14:27 No.458337943
「」の言う通りハエトリグモは駆除せず無視してたら 繁殖したのか常に部屋のどこかにいる程度には増えてしまった このままでいいのだろうか
53 17/10/09(月)18:15:17 No.458338121
哺乳類はレンズ動かしてピント合わせるけど蜘蛛は網膜で合わせるのよね
54 17/10/09(月)18:16:11 No.458338321
去年の今頃は近所の電線にめっちゃ蜘蛛の巣張られてたけど今年は全然だな
55 17/10/09(月)18:16:49 No.458338447
>哺乳類とはやり方は違うけど合わせられるよ トンボの複眼でもかなりはっきり形が見えるみたいだし 虫の神経でこの画像処理能力は研究に値する様な
56 17/10/09(月)18:17:00 No.458338488
>繁殖したのか常に部屋のどこかにいる程度には増えてしまった それだけ奴らの餌である虫がいるってことでは…?
57 17/10/09(月)18:17:41 No.458338631
前2個はレンズの曲率と網膜までの距離考えると結構望遠レンズ?
58 17/10/09(月)18:19:43 No.458339092
ピントのボケ具合で距離測ってるとか結構高度な処理してるみたいね
59 17/10/09(月)18:20:07 No.458339175
やっぱ虫ってエイリアンなんじゃないの
60 17/10/09(月)18:21:20 No.458339416
>やっぱ虫ってエイリアンなんじゃないの 順番からいうとうちらのほうが…
61 17/10/09(月)18:21:38 No.458339468
ハエトリグモの写真集いいよね かわいいおめめがどんどん出てくる
62 17/10/09(月)18:25:01 No.458340159
カタビーゴン
63 17/10/09(月)18:25:59 No.458340351
>やっぱ虫ってエイリアンなんじゃないの 核酸レベルじゃ人間もウイルスも大して変わらないから…