虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)16:10:09 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/09(月)16:10:09 No.458313206

>ルールとマナーに反してない限り相手のデッキについてとやかく言うのはどうかと思う いやーデッキ崩れちゃいましたね だからこのデュエルは僕の負けですね

1 17/10/09(月)16:12:04 No.458313535

モラルと大会の勝率点数計算の破壊者

2 17/10/09(月)16:12:46 No.458313646

ジャッジ用の袖の下も用意しとけよ

3 17/10/09(月)16:14:06 No.458313867

世界大会とかでも一時期酷かったよね ルールに記載されてない穴をどんどん付く!

4 17/10/09(月)16:14:21 No.458313909

ひどかったですねマイクラの裁定

5 17/10/09(月)16:14:33 No.458313939

>いやーデッキ崩れちゃいましたね >だからこのデュエルは僕の負けですね マナーに反してるじゃねーか!!

6 17/10/09(月)16:15:31 No.458314101

>マナーに反してるじゃねーか!! はー?一向に事故ですがー?

7 17/10/09(月)16:15:37 No.458314126

>マナーに反してるじゃねーか!! いやー偶然デッキが崩れちゃって申し訳ない だからルールに沿って僕のデュエルの敗北を宣言しますね めんごめんご ちゃんとルールに沿って謝ったからセーフ!!

8 17/10/09(月)16:16:25 No.458314272

いい歳こいてカードゲームしてるオタクの民度の低さがよく分かるよね

9 17/10/09(月)16:17:04 No.458314375

>ひどかったですねマイクラの裁定 歴戦の遊戯王プレイヤーはマインクラフトの話題でいちいちピクッとするんだろうか

10 17/10/09(月)16:17:22 No.458314430

制限カードがほぼ必ず初手に来たりするよりはましだね

11 17/10/09(月)16:17:33 No.458314467

負けそうな試合でシャカパチで数時間相手を煽りつつ遅延行為して相手の集中力が切れたところを逆転勝利!ってのも何かのカードゲームであったよね

12 17/10/09(月)16:17:43 No.458314497

コイツが出所するときは※このカードは公式デュエルでは使用できませんがつくだろう

13 17/10/09(月)16:19:37 No.458314869

知人ならともかく他人との対人カードゲームとかでそれをやる勇気が凄いとは思う…下手すりゃ糞プレイヤーとしてカードショップで村八分状態になるよねそれ…

14 17/10/09(月)16:20:24 No.458315005

素行はどうあれカードが強ければなんかいろいろ群がってくるんじゃないかとは思う

15 17/10/09(月)16:20:40 No.458315065

そりゃショップの常連だから…

16 17/10/09(月)16:21:19 No.458315170

今はこの手の奴やったら悪質認定でマッチキル食らいそうだな…

17 17/10/09(月)16:23:00 No.458315491

>負けそうな試合でシャカパチで数時間相手を煽りつつ遅延行為して相手の集中力が切れたところを逆転勝利!ってのも何かのカードゲームであったよね MTGの大会でジャッジ警告食らってこれ以降1ターンに1分かけたら遅延行為と見なすと言われたあと全ターンを59秒ジャストで終わらせたプレイヤーとかすごい

18 17/10/09(月)16:25:24 KN1m4das No.458315988

世界大会の超再生デブという語感は好き

19 17/10/09(月)16:25:58 No.458316075

こいつカタログに現れてはいつもデッキ崩してる

20 17/10/09(月)16:27:05 No.458316269

ダブったモンスターは魔法罠ゾーンに伏せてハンドレスだぜ

21 17/10/09(月)16:27:09 No.458316286

公認大会ぐらいまでならともかく上位レベルの公式試合は対局時計みたいなの導入したほうがいいのでは?ってずっと思ってる

22 17/10/09(月)16:28:17 No.458316496

インフェルニティはモンスター伏せたやついたな

23 17/10/09(月)16:28:25 No.458316517

手札をテーブルにいったん置くふりをして一枚だけセットするのいいよね

24 17/10/09(月)16:28:40 No.458316561

>公認大会ぐらいまでならともかく上位レベルの公式試合は対局時計みたいなの導入したほうがいいのでは?ってずっと思ってる 相手ターン中に割り込み出来るカートゲームだと優先権パス待ちの時間をどちらの時間に計上するかで揉める

25 17/10/09(月)16:29:07 No.458316664

ジャンプフェスタだかゲームショーだかで六武デッキに門6枚積み野郎とかもいなかったっけ?

26 17/10/09(月)16:29:52 No.458316824

すいません最近花粉症が酷くて

27 17/10/09(月)16:30:03 No.458316860

何度も言うけどこいつだけはまず使用可能カードとして存在してること自体が間違いだった 民度とかいう問題じゃない放置していたら悪い意味で悪用するやつが出てくるのは目に見えてる

28 17/10/09(月)16:30:13 No.458316884

ジャンプフェスタは毎年カード泥棒が出ると聞く

29 17/10/09(月)16:30:14 No.458316889

世界大会も日本人だけ迫害したりとある意味原作らしい

30 17/10/09(月)16:31:51 No.458317200

>民度とかいう問題じゃない放置していたら悪い意味で悪用するやつが出てくるのは目に見えてる 頭痛が痛いみたいなこといいおって

31 17/10/09(月)16:33:33 No.458317514

台パンされたことはあるよ

32 17/10/09(月)16:33:45 KN1m4das No.458317554

>ジャンプフェスタだかゲームショーだかで六武デッキに門6枚積み野郎とかもいなかったっけ? Gateway of the Sixってそういう…

33 17/10/09(月)16:33:46 No.458317558

>相手ターン中に割り込み出来るカートゲームだと優先権パス待ちの時間をどちらの時間に計上するかで揉める 優先権は常にどっちかが持ってるんだからそのプレイヤーの持ち時間が減っていくでいいだろ ラストクロニクルのオンライン版もそうだった

34 17/10/09(月)16:34:54 No.458317782

>優先権は常にどっちかが持ってるんだからそのプレイヤーの持ち時間が減っていくでいいだろ パスしたかどうかで殴り合いになるぞ

35 17/10/09(月)16:34:55 No.458317784

>ラストクロニクルのオンライン版もそうだった 自動的にやってくれるならいいけどさ 手動だとややこしくなるよね?

36 17/10/09(月)16:37:18 No.458318197

選考会でもいたなパーデククリスの完璧な手札積み込んでたのがバレて失格になったカス

37 17/10/09(月)16:37:26 No.458318225

>優先権は常にどっちかが持ってるんだからそのプレイヤーの持ち時間が減っていくでいいだろ >ラストクロニクルのオンライン版もそうだった コンマ数秒で切り替わるようなもんを現実でやるのに誰がどう判定するんだよそれ 世界大会だけ全部コンピュータで操作させまーすとかやったらプレイ感も情報量も別もんになるぞ

38 17/10/09(月)16:38:28 No.458318399

相手プレイヤーを洗脳する闇のカード榛名

39 17/10/09(月)16:41:38 No.458318999

プレイヤーの心の闇を増幅させるある意味原作やアニメを一番再現してるカード

40 17/10/09(月)16:43:55 No.458319431

ん…?対局時計を使うならカードの発動やパスで優先権が相手に移るときにボタンを押せばそれで済むんじゃないの?

41 17/10/09(月)16:45:51 No.458319793

時計が必要なほどゲームに時間かからないだろ

42 17/10/09(月)16:46:08 No.458319850

〇〇発動しますが何かありますか?(ボタン押しながら) ありません(ボタン押しながら) とか大変だと思うよ…

43 17/10/09(月)16:46:57 No.458320011

対局時計あるから時間いっぱいまで使って精神攻撃がまかり通りそうでなんとも

44 17/10/09(月)16:47:20 No.458320085

そんな神宣伏せた状態のTFみたいな…

45 17/10/09(月)16:47:21 No.458320090

>〇〇発動しますが何かありますか?(ボタン押しながら) >ありません(ボタン押しながら) >とか大変だと思うよ… TFなんかでもそれが非常にうざったいね…

46 17/10/09(月)16:53:11 No.458321159

遅延行為がどこまでOK何かもわからん 最近手札から飛んでくるカードあるし相手に手札1枚でもあったらそれがエフェクトヴェーラーや兎の可能性もあるのでこのループを繰り返しますとかできるのだろうか? 無意味と言うかもしかしたら1000週目とかで相手が手札誘発ぶっ放してくる可能性もあるし

47 17/10/09(月)16:53:30 No.458321226

>〇〇発動しますが何かありますか?(ボタン押しながら) >ありません(ボタン押しながら) >とか大変だと思うよ… ターン終了時だけ優先権が2回連続で同じプレイヤーに回る部分の処理もめんどくさそうだ

48 17/10/09(月)16:55:18 No.458321576

>最近手札から飛んでくるカードあるし相手に手札1枚でもあったらそれがエフェクトヴェーラーや兎の可能性もあるのでこのループを繰り返しますとかできるのだろうか? >無意味と言うかもしかしたら1000週目とかで相手が手札誘発ぶっ放してくる可能性もあるし MTGなら「割り込みなしならこの手順を○回繰り返します」って宣言すればループこなしたことに出来る(デッキのシャッフル等が入らなければ) なら○回目で割り込みますも出来たはず

49 17/10/09(月)16:55:19 No.458321577

>遅延行為がどこまでOK何かもわからん >最近手札から飛んでくるカードあるし相手に手札1枚でもあったらそれがエフェクトヴェーラーや兎の可能性もあるのでこのループを繰り返しますとかできるのだろうか? >無意味と言うかもしかしたら1000週目とかで相手が手札誘発ぶっ放してくる可能性もあるし どこまでって基本的にダメだろ…

50 17/10/09(月)16:59:55 No.458322478

終焉のカウントダウンで手札を延々と悩みながら制限時間ギリギリまでまつのは多分セーフ!

51 17/10/09(月)17:01:00 No.458322697

どこまでが遅延というか お前みたいな大体の人間が意図的な遅延だと認識するような状況を揚げ足取りする奴が居るから遅延判定をジャッジ任せにするしかないんだよ

52 17/10/09(月)17:01:39 No.458322827

スレ画ってやろうと思えばルールで規制できるよね? デュエルの敗北かフィールドのカード全て裏側除外してバトルフェイズから再開かをVドラ側に選ばせればいいだけだし

53 17/10/09(月)17:02:01 No.458322894

ちょっと悩んでるだけで煽ってくる人もいたりするぞ!

54 17/10/09(月)17:02:15 No.458322931

遅延するやつがジャッジ対策を握っていないとでも?

55 17/10/09(月)17:03:22 No.458323181

>スレ画ってやろうと思えばルールで規制できるよね? >デュエルの敗北かフィールドのカード全て裏側除外してバトルフェイズから再開かをVドラ側に選ばせればいいだけだし だが禁止入りしてる時点で今のところその規制をする必要はないし出所も多分ないから無意味なことだ

56 17/10/09(月)17:03:28 No.458323199

>遅延行為がどこまでOK何かもわからん 一行目でもうマナーの悪さがわかる…

57 17/10/09(月)17:03:33 No.458323207

なんか時間切れで判定勝ちするTODみたいなのあったよね トイレオーバーデスだっけ

58 17/10/09(月)17:04:01 No.458323289

そもそもマッチというルールを全否定してるのがダメ

59 17/10/09(月)17:04:12 No.458323330

トイレをあふれさせることによって試合どころではなくなりうやむやにする戦法か

60 17/10/09(月)17:05:51 No.458323650

>なんか時間切れで判定勝ちするTODみたいなのあったよね 無限ターンと無限デッキ回復を駆使して1ターン◯分制限を克服して延々時間切れまで自分のターンを続けるとかもある

61 17/10/09(月)17:06:56 No.458323879

>無限ターンと無限デッキ回復を駆使して1ターン◯分制限を克服して延々時間切れまで自分のターンを続けるとかもある 無限ターンできる時点でやる意味が無いのでは…?

62 17/10/09(月)17:06:59 No.458323887

ジャッジ対策って何

63 17/10/09(月)17:07:12 No.458323931

負けるのが景品効率いいってジャンフェスもあったな

64 17/10/09(月)17:07:48 No.458324049

カードゲームに限らず対戦の基本は自分がやられて嫌なことを進んでしようだからね...

65 17/10/09(月)17:07:53 No.458324072

>無限ターンできる時点でやる意味が無いのでは…? 1戦目で時間制限ギリギリまで無限ターンで遅延して残り数分でトドメ刺せばマッチ勝利よ

↑Top