17/10/09(月)14:41:27 気にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)14:41:27 No.458298666
気になってるんだけどPS4の日本語版ってなんかダメなところあったりするのかな
1 17/10/09(月)14:42:10 No.458298789
ないよ
2 17/10/09(月)14:43:27 No.458298992
>ないよ ㌧ 早速買ってみよう…
3 17/10/09(月)14:43:30 No.458299001
完
4 17/10/09(月)14:43:58 No.458299092
終了
5 17/10/09(月)14:44:19 No.458299147
非公式訳に慣れてれば別だけど初めてなら引っかかるところは無いと思う
6 17/10/09(月)14:44:42 No.458299208
コレクターズエディションいつ出るんだろう
7 17/10/09(月)14:44:49 No.458299230
むしろよくこんな凝ってるなって感じ
8 17/10/09(月)14:48:33 No.458299802
迷ってるならネタバレを見る前にさっさと買って気が済むまで遊ぶんだ それまでundertaleスレは見ないように ネタバレを見てしまった自分からの忠告だ
9 17/10/09(月)14:49:01 No.458299880
機械翻訳ベースに弄った翻訳とプロが翻訳したのとどっちがいいかなんて聞かなくてもわかるだろ
10 17/10/09(月)14:50:00 No.458300025
>機械翻訳ベースに弄った翻訳とプロが翻訳したのとどっちがいいかなんて聞かなくてもわかるだろ 有志翻訳もプロの翻訳家さんが趣味で参加したやつだよ!
11 17/10/09(月)14:50:21 No.458300069
レベルはモンスターを殺した経験値 殺さずに平和的に解決する話もある 逆に皆殺しエンドも出来る自由度の高いゲームで面白いよ
12 17/10/09(月)14:50:32 No.458300095
この音楽いいなって思ってもyoutubeとかで検索しても駄目だぞ サムネでネタバレしてくるからな
13 17/10/09(月)14:50:43 No.458300125
没データやらガスター文字やらも日本語になってて驚いた
14 17/10/09(月)14:50:54 No.458300159
>レベルはモンスターを殺した経験値 >殺さずに平和的に解決する話もある >逆に皆殺しエンドも出来る自由度の高いゲームで面白いよ 最低すぎない?
15 17/10/09(月)14:51:23 wpmypRSo No.458300237
>有志翻訳もプロの翻訳家さんが趣味で参加したやつだよ! 趣味と仕事どっちがクオリティ高いのかも判断つかねえ馬鹿は喋るなよ...
16 17/10/09(月)14:52:18 No.458300377
>趣味と仕事どっちがクオリティ高いのかも判断つかねえ馬鹿は喋るなよ... それベセスダでも同じ事言えんの?
17 17/10/09(月)14:52:20 No.458300382
>趣味と仕事どっちがクオリティ高いのかも判断つかねえ馬鹿は喋るなよ... そんな話してなくね?
18 17/10/09(月)14:53:07 No.458300479
アシュラマンかこれ
19 17/10/09(月)14:53:18 No.458300513
荒らしたいだけのアホだから黙delよ
20 17/10/09(月)14:53:37 No.458300563
>それベセスダでも同じ事言えんの? 灰とヒッコリーのバットで武装した古のナイト 首都の国会議員だ!
21 17/10/09(月)14:53:55 No.458300614
>それベセスダでも同じ事言えんの? 沈んだ悪魔の交差点
22 17/10/09(月)14:54:51 No.458300758
>最低すぎない? 待て、あくまで公式でも明言されてるような内容だ
23 17/10/09(月)14:55:23 No.458300834
>最低すぎない? その辺はまあもう知ってるから大丈夫だぜ!
24 17/10/09(月)14:55:59 No.458300949
俺も最近はじめて今勇者様だけど勝てない 黄色い矢印苦手
25 17/10/09(月)14:56:59 No.458301085
>その辺はまあもう知ってるから大丈夫だぜ! スレ見てないでさっさとやってこい!
26 17/10/09(月)14:57:37 No.458301168
>趣味と仕事どっちがクオリティ高いのかも判断つかねえ馬鹿は喋るなよ... 趣味でしょ? これいいな訳そって思うのとまあ仕事だし……って引き受けるのとじゃ
27 17/10/09(月)14:57:48 No.458301207
勇者はどっちの勇者かにもよる まぁ死んで覚えればどうとでもなる
28 17/10/09(月)14:58:16 No.458301280
https://www.youtube.com/watch?v=YPOU446iRIw プロの翻訳
29 17/10/09(月)14:59:56 No.458301530
Pルート行ったあとG行くと骨兄弟の時点で辛い
30 17/10/09(月)15:00:05 No.458301558
決意が大切だぞ
31 17/10/09(月)15:00:53 No.458301677
最初の花がラスボス
32 17/10/09(月)15:01:07 No.458301712
ケツイがカタカナなのはあんまり好きじゃなかった
33 17/10/09(月)15:01:22 No.458301747
>俺も最近はじめて今勇者様だけど勝てない >黄色い矢印苦手 黄色混ざった矢印は来る方向決まってるから覚えゲーするのだ
34 17/10/09(月)15:01:48 No.458301819
>ケツイがカタカナなのはあんまり好きじゃなかった 絆地獄たち…
35 17/10/09(月)15:02:12 No.458301884
訳者云々以前に当たり前だけど非公式の方は作者関わってないからな… 翻訳の出来に好みはあれど作者の意図したものに近いのは公式の方だよ
36 17/10/09(月)15:02:55 No.458302008
両方の翻訳やったけどお花のFloweyちゃん!って言ってくれないのはさびしいぐらいだったな
37 17/10/09(月)15:04:38 No.458302264
作者が関わってない方をやたらと持ち上げるやつは迷惑だし犬が可哀想
38 17/10/09(月)15:05:40 No.458302435
>作者が関わってない方をやたらと持ち上げるやつは迷惑だし犬が可哀想 勝手に自分の心情を妄想で代弁されて犬がかわいそう
39 17/10/09(月)15:06:02 No.458302486
最後のSaveの翻訳はまぎれもないクソ
40 17/10/09(月)15:06:29 No.458302564
公式はひらがな多くてステキ
41 17/10/09(月)15:06:33 No.458302576
別にやたら持ち上げてるやつもここにはいないし
42 17/10/09(月)15:06:57 No.458302658
パピが縦書きなのはなんか好き
43 17/10/09(月)15:08:34 No.458302908
>最後のSaveの翻訳はまぎれもないクソ そこよく文句言われるけどデータの保存と救うことのダブルミーニングとかどうやっても日本語じゃ表せないでしょ…
44 17/10/09(月)15:09:05 No.458302999
クソダサフォントをわざわざ合わせたりとか縦書きとかシステム面いじってまで言語版の雰囲気再現しようとしてるからなぁ
45 17/10/09(月)15:09:15 No.458303021
undertaleも荒れるようになったな
46 17/10/09(月)15:09:28 No.458303055
有志による日本語パッチよりは没入感ある翻訳されてる ただ訳す必要ない単語まで日本語にしてるのもある
47 17/10/09(月)15:09:56 No.458303134
コマンドは日本語訳しないでよかったんじゃないかなぁってのは思う mercyがみのがすなのもちょっとしっくり来なかったし
48 17/10/09(月)15:12:52 No.458303634
英語がわからない人のためのローカライズなのにコマンドが英語のままだったら意味が無いのでは?
49 17/10/09(月)15:12:54 No.458303640
サンズが創英角ポップ体なのは良かった
50 17/10/09(月)15:13:12 No.458303690
文句あんなら英語でやりゃいいのに
51 17/10/09(月)15:14:03 No.458303818
両方やって好きな方を大事にすりゃええ 両方買ってもフルプライスゲームの2/3の価格だ
52 17/10/09(月)15:14:28 No.458303890
mercyはなんて訳せばいいんだろうな
53 17/10/09(月)15:14:58 No.458303963
日本語訳に不満あるなら原語版やればいいのに...
54 17/10/09(月)15:15:25 No.458304040
>英語がわからない人のためのローカライズなのにコマンドが英語のままだったら意味が無いのでは? 日本製のゲームでもコマンドが英単語になってるゲームなんていくらでもあるんだしSAVEの演出考えてもコマンドはそのままでよかったんじゃないかなぁって
55 17/10/09(月)15:15:26 No.458304045
>mercyはなんて訳せばいいんだろうな やさしみ…
56 17/10/09(月)15:15:31 No.458304060
むしろmercyの存在がコマンドの日本語表記化を必要とさせる
57 17/10/09(月)15:15:34 No.458304069
>英語がわからない人のためのローカライズなのにコマンドが英語のままだったら意味が無いのでは? saveのダブルミーニングくらい義務教育終えてれば誰でもわかるじゃない 普段の4つのコマンドも難しいのmercyくらいだし一回辞書ひいてへーそういう意味なんだーって納得すればそれ以降問題ないはず
58 17/10/09(月)15:16:34 No.458304233
有志翻訳は笑い声とかそのままで公式は変更させちゃうのが 方言を標準語に直しちゃうような微妙な感じがしちゃう
59 17/10/09(月)15:16:56 No.458304296
辞書が必要なゲームって
60 17/10/09(月)15:17:12 No.458304336
>やさしみ… やさしあじ…
61 17/10/09(月)15:17:20 No.458304355
非公式は日本語になってないとこ多すぎたな それでも当時はありがたかったけどさ
62 17/10/09(月)15:18:14 No.458304482
>>やさしみ… >やさしあじ… 争いが起きるぞ
63 17/10/09(月)15:18:29 No.458304513
>>やさしみ… >やさしあじ… やさしウェイ…
64 17/10/09(月)15:18:29 No.458304515
翻訳した側は義務教育終えてない子供もターゲットにいれてたんじゃねぇかな...
65 17/10/09(月)15:18:45 No.458304557
ディズニーの吹き替えとかも英語の歌みんな日本語にするだろ
66 17/10/09(月)15:19:24 No.458304635
>やさしウェイ… 訳してない!
67 17/10/09(月)15:19:33 No.458304661
まあ消費者にも色々いるからめいめい好きな立場から勝手なこと言うもんだ
68 17/10/09(月)15:19:36 No.458304672
>>やさしウェイ… >訳してない! ダメだった
69 17/10/09(月)15:19:54 No.458304716
>>やさしウェイ… >訳してない! 中国語に訳してる!
70 17/10/09(月)15:20:45 No.458304838
mercyひとつで「」がGルートしちゃうんだからPルートなんて無理なのさ
71 17/10/09(月)15:21:00 No.458304891
辞書引けばいいって考えで日本語化するゲームって今まであったかな
72 17/10/09(月)15:21:36 No.458304971
ターゲット層はともかくとして 平易にしてマザー的というかやさし味を重視した雰囲気にするところに大方の意図があるんじゃないかと考えなくもない
73 17/10/09(月)15:21:46 No.458304994
>非公式は日本語になってないとこ多すぎたな >それでも当時はありがたかったけどさ 名前はカタカナより原語のままのほうがしっくりくる
74 17/10/09(月)15:21:54 No.458305010
>翻訳した側は義務教育終えてない子供もターゲットにいれてたんじゃねぇかな... 子供がこんなゲームやるな
75 17/10/09(月)15:22:36 No.458305120
なんか翻訳とか延々とどーでもいいよ
76 17/10/09(月)15:22:38 No.458305123
辞書を引くなら英語版でプレイしときなよっ!
77 17/10/09(月)15:22:46 No.458305137
>子供がこんなゲームやるな N→Pで終わらせてればセーフ!
78 17/10/09(月)15:22:48 No.458305146
SAVEの演出は良いものだけどSAVE=救うってパッと思いつく日本人はあんまいないと思う 伝わるかどうかわかんないものじゃ意味が無いんだし公式訳のふっかつはあれでいいんだよ
79 17/10/09(月)15:22:56 No.458305173
日本語訳という言葉の意味が分かってない「」がどんどん出てくる
80 17/10/09(月)15:23:48 No.458305281
パピルスのテキストフォント良かったよねとか話そうぜ! ニェーヘッヘ…じゃねえ!?
81 17/10/09(月)15:23:50 No.458305288
パピルスを縦文字にするとかC君だけ漢字使うとかかなり良いセンスしてると思う
82 17/10/09(月)15:24:06 No.458305331
子供はGルート一直線だね
83 17/10/09(月)15:24:10 No.458305336
セーブデータ復活させるとかそういうニュアンスで考えたらそこまで違和感は無かったけどな
84 17/10/09(月)15:24:44 No.458305417
Pもきっつい表現多いし…
85 17/10/09(月)15:24:45 No.458305420
>ニェーヘッヘ…じゃねえ!? そこが一番なんで…?ってなった
86 17/10/09(月)15:24:56 No.458305456
SAVE=救うは別のゲームの紫の男が教えてくれる
87 17/10/09(月)15:25:02 No.458305473
>子供がこんなゲームやるな もうめんどくさいよお前
88 17/10/09(月)15:25:20 [手ミー] No.458305518
手ミー
89 17/10/09(月)15:25:39 No.458305567
義務教育を終えた中学生の英語力が過大評価されてる気がする
90 17/10/09(月)15:25:43 No.458305582
普段は表現規制にけおけおしてる「」の癖に子供には過保護でダメだった
91 17/10/09(月)15:25:59 No.458305624
>もうめんどくさいよお前 ?
92 17/10/09(月)15:25:59 No.458305625
>Pもきっつい表現多いし… 真ラボ怖いね あの風呂とか怖い要素音だけなのに
93 17/10/09(月)15:26:07 No.458305645
>手ミー なんでこれ漢字なんだろう 犬にどんな意図があるんだ
94 17/10/09(月)15:26:40 No.458305730
サンズの一人称の話でもする?
95 17/10/09(月)15:27:05 No.458305812
テミーさんは誤変換とかそういうところ上手く落とし込んでるなと思った
96 17/10/09(月)15:27:05 No.458305813
意図も何もギャル文字みてぇなもんじゃねえかな...
97 17/10/09(月)15:27:11 No.458305831
PC版が有志翻訳削除しないとゲーム起動できないのが酷い 正確には起動したら翻訳ファイルが自動で消えちゃうんだけど
98 17/10/09(月)15:27:14 No.458305849
>>手ミー >なんでこれ漢字なんだろう >犬にどんな意図があるんだ だってテミーさんだぜ?
99 17/10/09(月)15:27:30 No.458305889
まぁあんまりちっちゃい子にやって欲しいようなゲームではないよね…って思うけど小さい頃にプレイしたら絶対思い出に残るしめちゃくちゃ楽しめるだろうな…ってのも思う
100 17/10/09(月)15:27:39 No.458305911
>義務教育を終えた中学生の英語力が過大評価されてる気がする いくらなんでも流石にsaveくらい…って思ったけど爆サイ人でも分かるようにって考えたら無理だわこれって納得した
101 17/10/09(月)15:27:52 No.458305953
>なんでこれ漢字なんだろう >犬にどんな意図があるんだ 手ミーさんに是非を問うな!
102 17/10/09(月)15:28:07 No.458305984
>サンズの一人称の話でもする? リリース前は一番荒れそうな要素だったのに意外とすんなり受け入れられたな
103 17/10/09(月)15:28:12 No.458305997
saveは最近だとダンガンロンパV3であったな
104 17/10/09(月)15:28:14 No.458306004
>サンズの一人称の話でもする? オイラは衝撃的だったけどなれるともうこれしかないようにも思う
105 17/10/09(月)15:28:40 No.458306068
パッチは当てれなくなっちゃったのか ちょっと残念だ
106 17/10/09(月)15:28:44 No.458306082
detemmienation=テミ意 には参るね…
107 17/10/09(月)15:28:51 No.458306102
手ミーは線を一本多く書いちゃった説がある
108 17/10/09(月)15:28:55 No.458306114
>手ミー 元がtEMMEで頭文字だけtとTでおかしいから 同音の手とテなら形も似てて雰囲気再現できるって判断なんだろう
109 17/10/09(月)15:28:55 No.458306115
びちゃびちゃ
110 17/10/09(月)15:29:31 No.458306214
>オイラは衝撃的だったけどなれるともうこれしかないようにも思う G行けばオレになるしね いつもはおちゃらけてるって分かるいい翻訳だと思う
111 17/10/09(月)15:29:56 No.458306284
>リリース前は一番荒れそうな要素だったのに意外とすんなり受け入れられたな だって本気になったら俺になってかっこいいんだもの
112 17/10/09(月)15:30:09 No.458306310
>びちゃびちゃ seateaの訳としては海茶より上手いと思う
113 17/10/09(月)15:30:35 No.458306387
>オイラは衝撃的だったけどなれるともうこれしかないようにも思う オイラからオレに変わったときはそうきたかぁ~ッと思った
114 17/10/09(月)15:31:02 No.458306467
英語だとあそこまで口調の雰囲気変えられないからね ローカライズという意味ではおいらはバッチリだと思う
115 17/10/09(月)15:31:38 No.458306556
>まぁあんまりちっちゃい子にやって欲しいようなゲームではないよね…って思うけど小さい頃にプレイしたら絶対思い出に残るしめちゃくちゃ楽しめるだろうな…ってのも思う いろんなゲームで何も考えずに敵を倒しまくってからじゃないとこれを遊んでもあんまり敵を倒すってことの意味を実感できないかも torielにmercyしようとして誤爆しちゃうのも捕まえる前に弱らせるってポケモン的発想があってこそだろうし
116 17/10/09(月)15:32:23 No.458306696
オレとオイラの使い分けがあるってのは日本語訳の利点だよね
117 17/10/09(月)15:32:44 wpmypRSo No.458306746
ホモやレズいるのが子供にやってほしくない
118 17/10/09(月)15:32:49 No.458306763
>オレとオイラの使い分けがあるってのは日本語訳の利点だよね 公式翻訳の一番良かったとこだと思う
119 17/10/09(月)15:32:52 No.458306769
長文ならともかく単語くらい調べりゃすぐわかるだろうというかそれはそれでナメすぎでは 英語全然できないけどメジャーな単語の意味くらいはわかるよ
120 17/10/09(月)15:32:56 No.458306786
なんだかんだ公式翻訳は作者としっかり打ち合わせしたって言うだけあるなって
121 17/10/09(月)15:33:13 No.458306829
もう原語でやればいいんだよ
122 17/10/09(月)15:33:19 No.458306845
普通のゲームの勝手を分かってからのほうがいろいろ美味しいゲームだからなあ
123 17/10/09(月)15:33:31 wpmypRSo No.458306882
原語でやればいい
124 17/10/09(月)15:33:34 No.458306885
>ホモやレズいるのが子供にやってほしくない このLGBTの時代に何言ってんだおめえ
125 17/10/09(月)15:33:43 No.458306925
デター
126 17/10/09(月)15:33:47 No.458306937
たぶん中学生くらいの時にプレイするのが一番心に刺さるよね
127 17/10/09(月)15:33:51 No.458306950
>公式翻訳の一番良かったとこだと思う いいや やれるってだけで… やらずにはいられないんだ の所だねッ!
128 17/10/09(月)15:33:59 No.458306972
単語一つとっても直訳と実際に向こうで使われるニュアンスが微妙に違うこともあるから面倒なのだ
129 17/10/09(月)15:34:02 No.458306981
平仮名とかそう言うのはただの雰囲気作りでしょ?
130 17/10/09(月)15:34:26 No.458307049
>原語でやればいい 子供が英語の勉強目的で原語でやってたら止めるの?
131 17/10/09(月)15:34:51 wpmypRSo No.458307113
>>ホモやレズいるのが子供にやってほしくない >このLGBTの時代に何言ってんだおめえ ちゃんと学んだ後に知るべきだろ
132 17/10/09(月)15:34:52 No.458307120
出来ればRPGやゲーム慣れした人がやって欲しいゲームだと思う
133 17/10/09(月)15:35:14 No.458307182
>平仮名とかそう言うのはただの雰囲気作りでしょ? C君だけ漢字使うのマジ怖い
134 17/10/09(月)15:36:02 wpmypRSo No.458307312
>子供が英語の勉強目的で原語でやってたら止めるの? ?
135 17/10/09(月)15:36:08 No.458307331
>平仮名とかそう言うのはただの雰囲気作りでしょ? 元々motherライクのゲームだしね
136 17/10/09(月)15:36:34 No.458307413
雰囲気作りと言えばそうなのだがその雰囲気も重要な要素だ
137 17/10/09(月)15:36:37 No.458307425
このゲームがRPG初挑戦!とかだと魅力が堕ちるよね なかなかいないとは思うがそんな人
138 17/10/09(月)15:36:48 No.458307460
>出来ればRPGやゲーム慣れした人がやって欲しいゲームだと思う 実際そういう層向きのメタ要素あるよね
139 17/10/09(月)15:37:33 No.458307570
メタなネタてんこ盛りだからゲーム経験豊富な大人向けのゲームではある ストーリー自体は特に意外性あるもんではないけど作り込みすごくて感動するのが大きいし…
140 17/10/09(月)15:38:20 No.458307707
マザーと同じ大人も子供も楽しめるゲームだよ
141 17/10/09(月)15:39:07 No.458307855
雰囲気ゲーだからそこを楽しめるかどうかが大きいしある程度ゲーム慣れしてる人向きなのは分かる
142 17/10/09(月)15:39:18 No.458307885
難易度調整がすごい絶妙だと思う STGクソ苦手でもアイテムゴリ押しでなんとかなる 某ルートの骨と寿司も何度も挑むと光明が見えてくるし
143 17/10/09(月)15:42:47 No.458308450
ダブルミーニングが台無しになってるぐらいだよ ラストの方はあんぐらい翻訳しなくても通じるだろうしそのままの方が良かったかもね アンダインは仕方ねぇ