17/10/09(月)13:40:14 陰謀貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1507524014393.jpg 17/10/09(月)13:40:14 No.458287632
陰謀貼る
1 17/10/09(月)13:45:13 No.458288491
読者人気を考慮した結果があれだし
2 17/10/09(月)13:46:20 No.458288706
漫画家は全く悪くないということにしてくれる聖人?
3 17/10/09(月)13:46:49 No.458288783
あえて言うなら時期が悪い
4 17/10/09(月)13:48:38 No.458289121
ぶっちゃけジャンプ向きじゃねぇからなぁ
5 17/10/09(月)13:48:38 No.458289122
でも最後まで全力でやったから次に繋がったと思うんですよ
6 17/10/09(月)13:49:07 No.458289209
面白いから困る
7 17/10/09(月)13:49:18 No.458289254
ググったら本当に編集にも作者にも黙って短期連載として載せてたのか…
8 17/10/09(月)13:51:03 No.458289618
>ググったら本当に編集にも作者にも黙って短期連載として載せてたのか… だって連載陣で切る作品ないし…
9 17/10/09(月)13:53:55 No.458290172
su2056369.jpg どれ切るって言われりゃそりゃあねぇ…
10 17/10/09(月)13:55:07 No.458290431
ちゃんと面白いけど時代が・・・
11 17/10/09(月)13:55:09 No.458290439
じわじわくる
12 17/10/09(月)13:55:48 No.458290570
>su2056369.jpg >どれ切るって言われりゃそりゃあねぇ… さすが黄金期だなほとんど知ってるのばかりだ
13 17/10/09(月)13:56:22 No.458290680
富子はさすがに長生きしなかったので許して欲しい
14 17/10/09(月)13:56:25 No.458290687
はなったれかメタルKだよなぁ…
15 17/10/09(月)13:56:29 No.458290701
まあ相手が悪すぎた
16 17/10/09(月)13:56:48 No.458290772
>su2056369.jpg 今でも名前が通用する作品ばっかりだな…
17 17/10/09(月)13:57:36 No.458290932
>どれ切るって言われりゃそりゃあねぇ… はなったれなんとか!
18 17/10/09(月)13:59:35 No.458291297
>はなったれなんとか! この人も色んなとこ転々として最終的にピアノの森でヒット作出すんだからこの時期のジャンプって層厚いわな
19 17/10/09(月)13:59:41 No.458291325
今でもメタルKで通じるくらいには頑張った結果が残ってよかったと思う
20 17/10/09(月)14:00:45 No.458291520
ゴッドサイダーまだ続くのかって感じだったけど実はめっちゃ短い
21 17/10/09(月)14:01:01 No.458291573
>この人も色んなとこ転々として最終的にピアノの森でヒット作出すんだからこの時期のジャンプって層厚いわな ピアノの森の人か!マジか!
22 17/10/09(月)14:01:04 No.458291586
>ゴッドサイダーまだ続くのかって感じだったけど実はめっちゃ短い 単行本出たのは連載終わった後とか信じられない
23 17/10/09(月)14:01:08 No.458291601
>この人も色んなとこ転々として最終的にピアノの森でヒット作出すんだからこの時期のジャンプって層厚いわな マジかよあの作者なの?!
24 17/10/09(月)14:01:08 No.458291602
花田少年史はヒット作じゃないの!?
25 17/10/09(月)14:02:06 No.458291768
ひとえに時代が悪すぎたとしか言いようがない
26 17/10/09(月)14:02:08 No.458291779
>どれ切るって言われりゃそりゃあねぇ… 名作しかねえ…メタルKは知らない
27 17/10/09(月)14:02:31 No.458291865
先輩がドラゴンボール北斗の拳 同期がシティハンター 後輩がジョジョ
28 17/10/09(月)14:03:11 No.458291988
>今でも名前が通用する作品ばっかりだな… 短期打ち切りの以外は全部アニメ化されてるな
29 17/10/09(月)14:03:22 No.458292013
常に新陳代謝して新しいのを入れないといけないからどれかは切らなけりゃならない 候補は本当にわずかしかない
30 17/10/09(月)14:03:24 No.458292023
>先輩がドラゴンボール北斗の拳 >同期がシティハンター >後輩がジョジョ 殺意しかない
31 17/10/09(月)14:03:29 No.458292039
>先輩がドラゴンボール北斗の拳 >同期がシティハンター >後輩がジョジョ 今後なさそうなレベルの包囲網すぎる…
32 17/10/09(月)14:04:44 No.458292284
オールグラビア ドラゴンボール
33 17/10/09(月)14:04:49 No.458292309
ゴッドサイダーはファミコンジャンプのおかげで俺多分一生覚えてると思うよ れいき強すぎ
34 17/10/09(月)14:05:03 No.458292359
ターヘルアナ富子とかいうやつ切ればいいじゃん!!!
35 17/10/09(月)14:05:41 No.458292465
赤龍王ってのよく知らないからこれ切ろうよ
36 17/10/09(月)14:06:08 No.458292547
>ターヘルアナ富子とかいうやつ切ればいいじゃん!!! その作者のちにジャングルの王者ターちゃんを連載するよ
37 17/10/09(月)14:06:15 No.458292566
ターヘルアナ富子はわりとすぐ終わった
38 17/10/09(月)14:06:45 No.458292661
赤龍王はファミコンのゲームになってたのを憶えてる
39 17/10/09(月)14:06:46 No.458292665
地獄かよ
40 17/10/09(月)14:07:11 No.458292741
感動パワフル!!
41 17/10/09(月)14:07:20 No.458292766
じゃあこのメタルKってやつ切ればいいじゃん
42 17/10/09(月)14:07:25 No.458292781
>赤龍王ってのよく知らないからこれ切ろうよ それは月間に移籍した
43 17/10/09(月)14:07:44 No.458292828
>ターヘルアナ富子とかいうやつ切ればいいじゃん!!! 「」知名度低いけど面白いかんな!
44 17/10/09(月)14:08:01 No.458292888
でもメタルKってお嬢様が溶けて中からロボ出てくる漫画なんでしょ? そんなのどの時代に載せても結局打ち切りじゃないの?
45 17/10/09(月)14:08:06 No.458292911
強敵が多すぎる…
46 17/10/09(月)14:08:32 No.458293005
シェイプアップ乱よりイマイチな感じしてたよ富子
47 17/10/09(月)14:08:47 No.458293052
借りにこれが本当に陰謀で内部の人に嫌ってる人が居るのだとしたらそれって編集長しかないじゃん… 掲載の順番なんて平の編集が指示出来る訳ないし
48 17/10/09(月)14:08:55 No.458293065
シェイプアップ乱だったらまあ…富子はあんまり
49 17/10/09(月)14:08:57 No.458293073
>じゃあこのメタルKってやつ切ればいいじゃん 切るも何も元々短期連載のつもりだったから でも好評だったからメタルK終了後すぐにゴッドサイダー始まる つまり誰かが間接的に切られた
50 17/10/09(月)14:09:16 No.458293130
赤龍王はひろ志にしちゃ珍しく物語最後まで描ききってて読んでて面白いんだよね
51 17/10/09(月)14:09:32 No.458293183
>でもメタルKってお嬢様が溶けて中からロボ出てくる漫画なんでしょ? >そんなのどの時代に載せても結局打ち切りじゃないの? 人気あったんだよ
52 17/10/09(月)14:09:55 No.458293239
>そんなのどの時代に載せても結局打ち切りじゃないの? 今でもジャンプは無理だけどヤンジャン辺りならキャラデザ次第で行けなくもなさそうだ
53 17/10/09(月)14:10:04 No.458293260
天地を喰らうの方しかおぼえてない
54 17/10/09(月)14:10:21 No.458293314
ドラゴンボールや北斗の拳 下位ならシティハンターやジョジョより面白い漫画描けば連載出来るさ!という時代
55 17/10/09(月)14:10:41 No.458293382
ドラゴンボールより面白ければ勝てるってことじゃん!
56 17/10/09(月)14:10:56 No.458293424
富子って知らないわ
57 17/10/09(月)14:11:19 No.458293486
>富子って知らないわ オペしましょ
58 17/10/09(月)14:11:25 No.458293499
>赤龍王はひろ志にしちゃ珍しく物語最後まで描ききってて読んでて面白いんだよね 項羽と劉邦をテーマにした数少ない漫画作品なんだよね 三国志は腐るほどあるっていうのに…
59 17/10/09(月)14:11:28 No.458293504
いや陰謀だ
60 17/10/09(月)14:11:40 No.458293538
でもシティハンターはどっちかって言うと安打製造機って感じだったから あの面白さなら頑張れば越えられるんじゃねえかなぁ
61 17/10/09(月)14:11:50 No.458293559
包囲網強すぎるから聞いたことない漫画終わらせようとしてもその人後に名作書くよばっかりじゃん!!!
62 17/10/09(月)14:12:38 No.458293700
>でもシティハンターはどっちかって言うと安打製造機って感じだったから >あの面白さなら頑張れば越えられるんじゃねえかなぁ きがるにいってくれるなあ
63 17/10/09(月)14:13:04 No.458293775
正直ゴッドサイダーも面白くなってきたのはパズス編辺りからだしなあ ジャンプ向きではなかったのかなこの人
64 17/10/09(月)14:13:19 No.458293815
su2056382.png 今週のジャンプでもあったがこんな空間とか怖すぎる
65 17/10/09(月)14:13:25 No.458293828
>でもシティハンターはどっちかって言うと安打製造機って感じだったから この時点で既にアニメ化されてた大ヒット作じゃなかったっけ…?
66 17/10/09(月)14:13:44 No.458293880
>でもシティハンターはどっちかって言うと安打製造機って感じだったから >あの面白さなら頑張れば越えられるんじゃねえかなぁ 打率三割くらい俺でもできるとかビール煽りながらテレビ観てるオッサンの発言すぎる…
67 17/10/09(月)14:14:04 No.458293930
シティハンターはむしろ週刊とは思えない絵柄がウリだった気がする
68 17/10/09(月)14:14:07 No.458293944
>su2056369.jpg こりゃすげぇ…けど知らないのが他にも3つくらいある
69 17/10/09(月)14:14:19 No.458293968
キャッツアイがアニメ化されててもう大物の風格だったよ
70 17/10/09(月)14:14:37 No.458294015
シティハンターを今のジャンプ基準の中堅と比べるなや
71 17/10/09(月)14:15:03 No.458294089
>ジャンプ向きではなかったのかなこの人 最初からヤンジャン辺りで趣味丸出しな漫画描いてたら劣化諸星大二郎みたいな存在になってたかもしれない
72 17/10/09(月)14:15:12 No.458294109
メタルKに限らずこの連載陣の前に本当にどれだけの作品が 十週打ち切りで消えていったか数え切れんよ
73 17/10/09(月)14:15:18 No.458294125
いやでも北斗も男塾も最後の方は酷いもんじゃん あの時期なら頑張れば勝てるんじゃね?
74 17/10/09(月)14:15:43 No.458294211
シティーハンターのアニメはシリーズ通して150話くらいあるからな
75 17/10/09(月)14:15:46 No.458294223
星矢やってる頃ってジョジョ無かったんだ…
76 17/10/09(月)14:15:54 No.458294249
層が厚すぎてまあまあ面白くてもすぐ下に落ちることもあるだろうなって
77 17/10/09(月)14:16:36 No.458294349
シティーハンターって既にキャッツアイでヒット飛ばしたあとだぞ ムチャだ
78 17/10/09(月)14:16:45 No.458294383
きまぐれとかラブコメですら分厚すぎる…
79 17/10/09(月)14:17:19 No.458294468
>こりゃすげぇ…けど知らないのが他にも3つくらいある タイトルはパッとしなくてもどれも作者は全員一発当ててるからな…
80 17/10/09(月)14:17:50 No.458294563
本当に時期が悪すぎる…
81 17/10/09(月)14:17:58 No.458294588
スレ画って逆に新人作家のモチベ下げないように編集部が泥被ってくれてるだけな気もする そもそも短期連載枠作れば良いじゃんって気もするけど
82 17/10/09(月)14:18:09 No.458294620
短期連載云々はともかくこの連載陣の中で巻末配置が納得いかないって思えるメンタルは凄いと思う
83 17/10/09(月)14:18:21 No.458294652
>でもメタルKってお嬢様が溶けて中からロボ出てくる漫画なんでしょ? ググって見たけど凄いね…次元連結システムかよ
84 17/10/09(月)14:19:04 No.458294772
マジで10週で消えていく時代
85 17/10/09(月)14:19:12 No.458294794
黄金期に突入する時代だから大変だな
86 17/10/09(月)14:19:15 No.458294806
>でもメタルKってお嬢様が溶けて中からロボ出てくる漫画なんでしょ? 当時小学生だった自分にメカ娘属性植え付けた罪深い作品
87 17/10/09(月)14:19:30 No.458294839
>短期連載云々はともかくこの連載陣の中で巻末配置が納得いかないって思えるメンタルは凄いと思う むしろ筆折らずに生き残ってる時点で尊敬するよ
88 17/10/09(月)14:19:42 No.458294874
この後やるゴッドサイダーも作風やら画風やら何やらジョジョと被ってたし 生まれた時代が悪かったとしか言いようがないすぎる
89 17/10/09(月)14:19:48 No.458294901
>星矢やってる頃ってジョジョ無かったんだ… 最初の十二宮編が始まったくらいに開始のはず
90 17/10/09(月)14:19:53 No.458294916
キャッツアイにシティハンターどっちもお化けタイトルすぎて凄いわ
91 17/10/09(月)14:20:34 No.458295035
神仏や悪魔の知識はゴッドサイダーで覚えたのが多いな
92 17/10/09(月)14:20:36 No.458295039
>黄金期に突入する時代だから大変だな というか黄金期真っ只中だよ
93 17/10/09(月)14:20:42 No.458295055
ジョジョもよく序盤あんな展開で生き残れたな
94 17/10/09(月)14:20:43 No.458295059
でもこの作者さんも凄い人なんでしょ?よく知らないけど
95 17/10/09(月)14:21:09 No.458295132
メタルKが他の連載陣より面白くなかったのが悪いよ
96 17/10/09(月)14:21:11 No.458295137
>短期連載云々はともかくこの連載陣の中で巻末配置が納得いかないって思えるメンタルは凄いと思う そんぐらいじゃないと漫画家なんてやってられんだろう それこそこの時期のジャンプでやっていこうとするなら
97 17/10/09(月)14:21:13 No.458295145
巻来先生の場合しょうがないかなとは思う 癖が強すぎるもの
98 17/10/09(月)14:21:16 No.458295158
ちなみにメタルKの時期に これの次に打ち切りに近かったマンガは序盤の星矢だ まだイマイチ波に乗れてなかった時期の
99 17/10/09(月)14:21:31 No.458295203
>ジョジョもよく序盤あんな展開で生き残れたな ジョジョって全二巻でも全然問題ないよね 奇妙な冒険がオウガストリート行っただけになるけど
100 17/10/09(月)14:21:46 No.458295235
>でもこの作者さんも凄い人なんでしょ?よく知らないけど 黄金期に幾つか連載持たせてもらえたってだけで十分凄いと思うよ
101 17/10/09(月)14:21:52 No.458295250
キャッツアイのアニメはお洒落風なOPの先駆けかな? 歌番組のランキングに何度か入ってたの覚えてる
102 17/10/09(月)14:21:55 No.458295265
打ち切りラインですら本宮ひろ志に徳弘正也に一色まことと作者の名前だけ聞いたらうわっ…ってなる
103 17/10/09(月)14:22:05 No.458295289
>当時小学生だった自分にメカ娘属性植え付けた罪深い作品 リョナに目覚めた人も多そうだ
104 17/10/09(月)14:22:14 No.458295309
序盤の星矢って トーナメントだ→やっぱやめだ! のあたりか?
105 17/10/09(月)14:22:15 No.458295311
>まだイマイチ波に乗れてなかった時期の トーナメントあたり?
106 17/10/09(月)14:22:21 No.458295335
>ジョジョもよく序盤あんな展開で生き残れたな 実際1部やってた頃は連載続くか怪しかったみたいな話をインタビューでしてたと思う
107 17/10/09(月)14:22:23 No.458295341
でもちゃんと単行本出て印税貰える辺り流石のジャンプだと思う
108 17/10/09(月)14:22:42 No.458295403
>リョナに目覚めた人も多そうだ そっちはゴッドサイダーの瑠璃子かな
109 17/10/09(月)14:22:48 No.458295429
>この後やるゴッドサイダーも作風やら画風やら何やらジョジョと被ってたし スレ画の漫画が進んでいくとジョジョとゴッドサイダーはネタ被ってるからどっちもいつ切られてもおかしくない状況だと言ってた
110 17/10/09(月)14:23:31 No.458295564
運命が違えてたらジョジョのポジションにいれたがスーパージャンプに移籍したしある意味同じ運命だったかもしれない
111 17/10/09(月)14:23:55 No.458295644
>短期連載云々はともかくこの連載陣の中で巻末配置が納得いかないって思えるメンタルは凄いと思う 2話目で巻末なんて納得いくわけねーだろ!!
112 17/10/09(月)14:24:22 No.458295722
エログロが少年誌の枠を超えてしまったとか言われてた ちなみに作者が好きな映画は海外のセクシーなお姉さんが出てくるホラーだ
113 17/10/09(月)14:24:34 No.458295760
su2056388.png つらい
114 17/10/09(月)14:24:39 No.458295778
職場から80年代のジャンプ出て来たけど巻末の黒岩先生が打ち切り間際以外どれも濃過ぎて目眩がした
115 17/10/09(月)14:25:00 No.458295840
http://www.sokaido.com/makikoji/work.html 一覧見ると割とコンスタントに仕事続いてるから週刊少年ジャンプは本当に時代が悪かったんだな
116 17/10/09(月)14:25:19 No.458295894
ググっても特に知ってる作品ないしまあその程度の作家か
117 17/10/09(月)14:25:25 No.458295915
>スレ画の漫画が進んでいくとジョジョとゴッドサイダーはネタ被ってるからどっちもいつ切られてもおかしくない状況だと言ってた 序盤のジョジョはかなり編集の意向に寄せてたって吸血鬼が言ってたけど それでなんで被るの…?
118 17/10/09(月)14:25:33 No.458295945
>序盤の星矢って >トーナメントだ→やっぱやめだ! 今見ても一輝兄さん出るまではそんな面白くなかった
119 17/10/09(月)14:25:37 No.458295954
ジョジョは移籍しても生きていけたろうけどそれなら3部で終わってたろうなぁ
120 17/10/09(月)14:25:55 No.458295999
そもそもメタルKって有名作品だよね >巻来は無論のこと担当編集者にも知らされていなかったが、もともと短期連載として採用されたものの予想外の人気が出て、最終的に連載延長の会議にかかるほどとなったが結局10週で終了。巻来はさほど間をおかず、次作『ゴッドサイダー』を『週刊少年ジャンプ』で連載することになる。 こうだし
121 17/10/09(月)14:26:48 No.458296129
このメンツで巻末以外何処に席があるっていうんだ
122 17/10/09(月)14:26:49 No.458296134
名前は色んなとこで見るけど作品はゴッドサイダーしか知らない
123 17/10/09(月)14:26:56 No.458296150
>それでなんで被るの…? お互い絵柄の濃いホラーテイストの作品だからね
124 17/10/09(月)14:27:07 No.458296181
星矢は開始前から東映とバンダイと組んでアニメ化前提の企画だったから序盤生き残れたんだろうなって思う
125 17/10/09(月)14:27:09 No.458296189
>序盤のジョジョはかなり編集の意向に寄せてたって吸血鬼が言ってたけど >それでなんで被るの…? 同一誌面に流行のジャンルを被せてくるのは別に珍しいことじゃないよ
126 17/10/09(月)14:27:18 No.458296223
>ジョジョもよく序盤あんな展開で生き残れたな 吸血鬼が「(当時は全然なかった)外国人を主人公でやりたい!」って言い出したときに 編集が「オッケーわかったイギリスに取材旅行行こう」って快諾してくれた ちなみにその編集は2部終了後に「そろそろ波紋やめない?」って進言してくれた
127 17/10/09(月)14:27:45 No.458296299
ジャンプって一作はホラー要素ある作品載ってる印象
128 17/10/09(月)14:27:50 No.458296310
そういや星矢初期って大会が中途半端なところで乱入で潰れたんだったな
129 17/10/09(月)14:28:06 No.458296373
>編集が「オッケーわかったイギリスに取材旅行行こう」って快諾してくれた 新人漫画家に対して太っ腹だな
130 17/10/09(月)14:28:39 No.458296459
>ちなみにその編集は2部終了後に「そろそろ波紋やめない?」って進言してくれた スタンド登場の3部で人気爆発したから慧眼だな
131 17/10/09(月)14:28:46 No.458296484
>それでなんで被るの…? 今ですらゆらぎ荘とぼく勉とクロスアカウントでラブコメ被ってるし
132 17/10/09(月)14:28:46 No.458296485
ガンダムみたいな射手座クロスとか二度と出てこない聖闘士カードとか序盤も面白いのに
133 17/10/09(月)14:28:52 No.458296501
>新人漫画家に対して太っ腹だな しかもすでに2回打ち切りで後がない若造だ
134 17/10/09(月)14:28:57 No.458296517
ゴッドサイダーとジョジョ2部が同じ時期だっけ
135 17/10/09(月)14:28:57 No.458296519
ビーティーとバオーでカルト人気はあったからなー ファンロードとかで
136 17/10/09(月)14:29:10 No.458296563
>ちなみにその編集は2部終了後に「そろそろ波紋やめない?」って進言してくれた それでスタンド産み出すんだから荒木先生も凄いけど編集さんの読みも凄いな…
137 17/10/09(月)14:29:14 No.458296580
>それでなんで被るの…? 突然ラブコメ蠱毒始めたりするような編集部だぞ
138 17/10/09(月)14:29:46 No.458296680
>ちなみにその編集は2部終了後に「そろそろ波紋やめない?」って進言してくれた 有能すぎる…
139 17/10/09(月)14:29:57 No.458296708
ジョジョはカルト人気あった メタルKもカルト人気あった 波紋に勝てなかった
140 17/10/09(月)14:30:06 No.458296741
まあ2部で波紋周りのお話はやり切った感あるしな
141 17/10/09(月)14:30:21 No.458296784
>>ちなみにその編集は2部終了後に「そろそろ波紋やめない?」って進言してくれた >それでスタンド産み出すんだから荒木先生も凄いけど編集さんの読みも凄いな… そろそろスタンドやめないとは言ってくれなかったのか
142 17/10/09(月)14:30:58 No.458296888
3部で波紋止められたのはエッセイでも書いてるしマジ話っぽいよね
143 17/10/09(月)14:31:13 No.458296933
3部の途中で外れたでしょ椛島さん
144 17/10/09(月)14:31:25 No.458296964
ラブコメ蠱毒って同時スタートじゃなくて既にニセコイがある程度人気出てた状況で始まったからそらそうなるわって感じだったな
145 17/10/09(月)14:31:33 No.458296986
星矢は暗黒聖闘士編あたりで修復されたペガサスの聖衣のヘッドギアがなんかダサイヘッドホンみたいになったのが物凄く不評で 速攻でなんか暑いし…って言いながら崖底に投げ捨てる辺りが不人気のピークだったと思う あの頃ならゴッドサイダーでも勝てた
146 17/10/09(月)14:31:50 No.458297040
>そろそろスタンドやめないとは言ってくれなかったのか SBR序盤は脱スタンド狙ってたっぽいけどすぐに出しちゃったね…
147 17/10/09(月)14:32:06 No.458297087
まぁ現代の日本になって波紋で何するんだって話ではあるし
148 17/10/09(月)14:32:07 No.458297092
ジャンル被せるのは競争煽る意味では効果は高そうではある
149 17/10/09(月)14:32:09 No.458297097
ラブコメはやたら被せたがるよねジャンプ
150 17/10/09(月)14:32:16 No.458297118
>まあ2部で波紋周りのお話はやり切った感あるしな 究極生物でパワーインフレも限界に達したから見切るのは好判断だと思うけどその代りにスタンドを思いつく荒木先生もすごい
151 17/10/09(月)14:32:28 No.458297149
一方マシリトは昔Drスランプで6日徹夜をさせられて仕事の負荷が増えることに恐怖する鳥山明を尻目に 堀井雄二のドラクエのキャラデザインのオファーを勝手に快諾した(当時は最初の天下一武闘会のあたり)
152 17/10/09(月)14:32:39 No.458297186
8部は割と新機軸でいいと思う
153 17/10/09(月)14:32:45 No.458297210
>まぁ現代の日本になって波紋で何するんだって話ではあるし サイゼリヤで気に食わないやつにパスタぶつけられる
154 17/10/09(月)14:33:35 No.458297359
7部は回転に切り替えるつもりだったのか当初からスタンド出す予定だったのか
155 17/10/09(月)14:33:39 No.458297368
>星矢は暗黒聖闘士編あたりで修復されたペガサスの聖衣のヘッドギアがなんかダサイヘッドホンみたいになったのが物凄く不評で >速攻でなんか暑いし…って言いながら崖底に投げ捨てる辺りが不人気のピークだったと思う >あの頃ならゴッドサイダーでも勝てた あの修復ペガサスって連載での初登場だと腰パーツがオムツみたいなデカパンで次の週に即修正されてたな
156 17/10/09(月)14:33:49 No.458297395
赤龍王ってあれでしょ「煮殺せィ!」のコラのやつでしょ
157 17/10/09(月)14:34:24 No.458297496
スタンドのおかげで強さインフレからとんちバトルに移行出来たからな でも難解な能力インフレには入っちゃってるけど
158 17/10/09(月)14:34:44 No.458297548
初めから終わらせる気だったとか嫌われてるとか気のせいじゃねーか! 短期じゃねーか!
159 17/10/09(月)14:34:56 No.458297587
DIO復活で波紋主人公だと焼き直しになっちゃうしね
160 17/10/09(月)14:35:04 No.458297608
あの時巻来先生が荒木にコピー機受け取ってたら運命が変わってたかもしれない
161 17/10/09(月)14:35:11 No.458297629
SBRは回転とか砂とかスタンドじゃない特殊技能大会みたいになると思った 結局スタンドだしサンドじゃなくてサウンドだったけど
162 17/10/09(月)14:35:17 No.458297647
まぁ意地なのかなんなのかジャイロは最後までスタンド使いにはならなかったな 途中一回なったけど結局一般人に戻ったし
163 17/10/09(月)14:35:41 No.458297715
>短期じゃねーか! どう違いが
164 17/10/09(月)14:35:47 No.458297732
そりゃあ担当にすら内緒で短期だったんだから俺嫌われてんのかな…って思ってもしかたないだろう
165 17/10/09(月)14:36:45 No.458297887
>>短期じゃねーか! >どう違いが 仕事で考えればわかるだろ クビとかじゃなくて短期契約だったんだから
166 17/10/09(月)14:37:08 No.458297938
SBRのスタンドはヴィジョンで殴りあわないから6部以前から変化はしてるし…
167 17/10/09(月)14:37:26 No.458297990
いやでも担当も作家も知らせてないけど短期契約でしたーはがっくりくるよ
168 17/10/09(月)14:37:29 No.458297998
ジョジョは部で切り替えできるのも波紋からスタンドもすんなり行けたのがデカいんだろうか
169 17/10/09(月)14:37:41 No.458298025
>仕事で考えればわかるだろ >クビとかじゃなくて短期契約だったんだから なんも内容伝えずに契約って出来るのか…