釣りを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)13:32:32 No.458286133
釣りを始めて知ったけどぬこって生魚ばりばり食うんだね… 創作ではよく見る気もするけどほんとに食うんだね
1 17/10/09(月)13:34:04 No.458286437
なんで食べないと思ったの
2 17/10/09(月)13:34:06 No.458286449
生魚ばりばり食ってる日本人が何を今更
3 17/10/09(月)13:34:43 No.458286576
入漁料ぬ
4 17/10/09(月)13:34:56 No.458286615
釣り場ってぬこ多いよね
5 17/10/09(月)13:35:36 No.458286748
ぼうずなんぬ
6 17/10/09(月)13:37:27 No.458287131
>釣りを始めて知ったけどぬこって生魚ばりばり食うんだね… >創作ではよく見る気もするけどほんとに食うんだね 刺身とか寿司って知ってる?
7 17/10/09(月)13:38:47 No.458287358
野生の動物はみんな生で食ってるんだぞ
8 17/10/09(月)13:39:33 No.458287498
>刺身とか寿司って知ってる? なにそれ
9 17/10/09(月)13:39:37 No.458287510
火を使う料理する動物は人間だけなはず…
10 17/10/09(月)13:39:57 No.458287583
>>刺身とか寿司って知ってる? >なにそれ うまいぜ 食ってみてくれ
11 17/10/09(月)13:41:07 No.458287796
ぬって寄生虫とか大丈夫なの
12 17/10/09(月)13:42:34 No.458288030
ぬのうんこがうごめいていたように見えたのは盗み食いしたそうめんだったのです
13 17/10/09(月)13:43:05 No.458288123
寄生虫はそんなに気にしたことないな
14 17/10/09(月)13:44:02 No.458288293
>ぬのうんこがうごめいていたように見えたのは盗み食いしたそうめんだったのです 「」は直ぐ動物のお医者さん引用する
15 17/10/09(月)13:44:52 No.458288429
戦前生まれのばーちゃんはそれこそ魚の骨を餌にしてたって言ってたな あとは勝手にネズミとったり
16 17/10/09(月)13:49:41 No.458289350
まあ取ったネズミをバリバリ行くくらいだもんな…
17 17/10/09(月)13:50:11 No.458289458
味付けしないと美味しくないでしょ
18 17/10/09(月)13:50:12 No.458289461
肉食なのに生魚NGって人間並に好き嫌い激しいな
19 17/10/09(月)13:50:19 No.458289486
魚肉んぬ
20 17/10/09(月)13:51:29 No.458289710
骨刺さって痛くないの?
21 17/10/09(月)13:52:00 No.458289812
釣り場の猫は魚のお腹だけ食べて頭と尻尾残してたな
22 17/10/09(月)13:52:41 No.458289943
本来は肉の方が好きなんだけど肉が無いからかわりに魚食ってるだけ なので猫は魚好きというイメージは間違い
23 17/10/09(月)13:54:27 No.458290295
魚分けてくれる人がいるから喰うだけ
24 17/10/09(月)13:54:36 No.458290325
水嫌いなのに魚食うってどうやってとってるんだと思ったけど 元々の野生はわぞわざとってまで食べないのか
25 17/10/09(月)13:54:57 No.458290398
>本来は肉の方が好きなんだけど肉が無いからかわりに魚食ってるだけ >なので猫は魚好きというイメージは間違い でもこいつら魚の匂いすると興奮するんですけお…
26 17/10/09(月)13:55:08 [すなどりぬ] No.458290434
すなどりぬ
27 17/10/09(月)13:55:39 No.458290537
日本人はバリバリとは食わないし…
28 17/10/09(月)13:56:38 No.458290736
魚はヘルシーでうまいんぬ
29 17/10/09(月)13:57:08 No.458290840
ぬー ぬー
30 17/10/09(月)13:57:08 No.458290841
>でもこいつら魚の匂いすると興奮するんですけお… アじをしっているからじゃないかな
31 17/10/09(月)13:58:11 No.458291032
>水嫌いなのに魚食うってどうやってとってるんだと思ったけど >元々の野生はわぞわざとってまで食べないのか 漁港が近くにあればおこぼれ貰いにきたり波打ち際で取ったりすることもある けど水苦手だからやっぱり下手だよ
32 17/10/09(月)13:59:47 No.458291347
それは秘密です
33 17/10/09(月)14:00:49 No.458291535
フグだ… たんと食え…
34 17/10/09(月)14:01:47 No.458291721
特に魚が大好物というわけでもないよね うちのはスズメ獲ってきてあぁ褒めてもらいたいのかなと思ったら全部食いおった 家の中に骨撒き散らすのやめてくだち…
35 17/10/09(月)14:02:25 No.458291838
あと生魚食べ過ぎると中毒にもなる
36 17/10/09(月)14:02:46 No.458291905
ロシアの民話でぬに肉食わせてたな
37 17/10/09(月)14:03:10 No.458291985
生肉と生魚並べたら絶対生魚に飛び付くぞこいつら
38 17/10/09(月)14:03:26 No.458292025
住んでる地域にもよるかもしれないけど、DHAとかタウリンは猫の体にいいらしいね スルメ食うと下半身がふにゃふにゃになっちゃうけど、あれは変質したイカのタンパク質が駄目なだけで新鮮なイカなら食えるらしい
39 17/10/09(月)14:03:50 No.458292105
>でもこいつら魚の匂いすると興奮するんですけお… うちに迷い混んできた文鳥は魚見ると禁断症状出たみたいに発狂して略奪しようとしてた 本来文鳥って魚食わないだろうに
40 17/10/09(月)14:05:57 No.458292516
40くらいのブラックバスでもバキバキ食うから埋める手間が省ける
41 17/10/09(月)14:06:21 No.458292586
>うちのはスズメ獲ってきてあぁ褒めてもらいたいのかなと思ったら全部食いおった 実家の猫は何かお土産に持ってきたなーとそっち見たらうさぎの頭だったよ よく見たら腹がめっちゃでかくて食ったのか…ってなった
42 17/10/09(月)14:06:36 No.458292630
ハゲは今日もぼうずなんぬ
43 17/10/09(月)14:06:45 No.458292659
その国でよく食べられてる物がぬの好物扱いされる イタリアではぬの好物はパスタらしい
44 17/10/09(月)14:09:00 No.458293084
何が好きとか決めづらい程度には色々食う
45 17/10/09(月)14:09:31 No.458293180
そして吐く
46 17/10/09(月)14:10:03 No.458293258
>その国でよく食べられてる物がぬの好物扱いされる >イタリアではぬの好物はパスタらしい じゃあイギリスでは味のしなくなるまで火を通した肉や野菜が大好物なんだろうか…
47 17/10/09(月)14:11:23 No.458293496
昔飼ってた猫はミントアイス食ったな… まさか猫がミント食うとは思わないからテーブルに放置してたらペロペロ舐めてた
48 17/10/09(月)14:12:27 No.458293669
>水嫌いなのに魚食うってどうやってとってるんだと思ったけど 小川とかで取ってたのかも知れん 嫌いっていっても体が濡れるのが嫌程度でしょ
49 17/10/09(月)14:14:04 No.458293928
基本味が濃い物は何でも好きなんぬ
50 17/10/09(月)14:14:07 No.458293945
>ぬって寄生虫とか大丈夫なの 当然ベクターにもなるわな 本来の宿主じゃなくてもサナダムシとか良く聞く
51 17/10/09(月)14:14:37 No.458294016
>イタリアではぬの好物はパスタらしい ねこまんま的なものだと思えばパスタでもまあ不思議ではない
52 17/10/09(月)14:16:42 No.458294375
インドでは猫の好物はカレーになってる
53 17/10/09(月)14:17:24 No.458294484
>基本味が濃い物は何でも好きなんぬ 人間だって毒なのに
54 17/10/09(月)14:18:48 No.458294727
トキソプラズマだって寄生虫 面白いのは人が罹患すると猫好きになる事だよね 脳に影響するとか興味深いとは思わないかい「」
55 17/10/09(月)14:19:46 No.458294894
生魚食った後の子猫の血まみれ感はすごいで 最初ケガしてんのかと
56 17/10/09(月)14:20:01 No.458294936
カタツムリに寄生して鳥に喰われる操作するのもいるし俺が助平なのも寄生虫のせいか
57 17/10/09(月)14:20:24 No.458295012
>トキソプラズマだって寄生虫 >面白いのは人が罹患すると猫好きになる事だよね なにそれ
58 17/10/09(月)14:21:27 No.458295185
餌でちっちゃいブラックバス釣って近くの子猫にあげたら バリバリ言いながら喰ってたな 背びれとか尖ってて痛そうだけど関係なく背骨ごと折ってバリバリバリと 生の方が栄養が壊れないから野生動物にとっては少ない餌で効率よくエネルギー取れると思うけど
59 17/10/09(月)14:22:44 No.458295408
>カタツムリに寄生して鳥に喰われる T. gondiiはネズミだけじゃなくて霊長類でも同じ作用があるんじゃないかという研究がある
60 17/10/09(月)14:23:20 No.458295529
>トキソプラズマだって寄生虫 >面白いのは人が罹患すると猫好きになる事だよね >脳に影響するとか興味深いとは思わないかい「」 たったひとつの冴えたやりかたを思い出すな
61 17/10/09(月)14:24:44 No.458295795
ミントはマタタビに似てるんぬ
62 17/10/09(月)14:27:57 No.458296342
>釣り場ってぬこ多いよね にんげんさんが魚くれるんぬって知ってるからな
63 17/10/09(月)14:29:13 No.458296573
ゴンズイとフグはいらないんぬ…
64 17/10/09(月)14:29:53 No.458296694
>昔飼ってた猫はミントアイス食ったな… >まさか猫がミント食うとは思わないからテーブルに放置してたらペロペロ舐めてた いい趣味してやがる
65 17/10/09(月)14:31:13 No.458296930
フグとか毒魚は避けるのか?