虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)11:19:24 ママー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1507515564217.jpg 17/10/09(月)11:19:24 No.458263963

ママーなにこれ

1 17/10/09(月)11:20:50 No.458264172

微塵も同情できん 路肩走るやつは死ねばいいのである

2 17/10/09(月)11:21:32 No.458264265

渋滞抜くとき快感だけど常にドアパンの恐怖もある

3 17/10/09(月)11:22:32 No.458264416

ちゃんと車列で走れないのは脳の病気かなにかか

4 17/10/09(月)11:23:44 No.458264577

これ実際どっちが有罪になるの

5 17/10/09(月)11:24:34 No.458264705

見たとこバイク便みたいだからまぁ…

6 17/10/09(月)11:25:08 No.458264791

死んでいいよね…

7 17/10/09(月)11:25:36 No.458264867

バカはお前だすぎる…

8 17/10/09(月)11:25:47 No.458264894

そのまま死ね

9 17/10/09(月)11:26:06 No.458264943

路側帯はバイクが自己主張するためのスペースではない

10 17/10/09(月)11:27:04 No.458265080

子供がかわいそう これ無事だったの?

11 17/10/09(月)11:28:07 No.458265231

この距離と密集度でどんだけスピード出してたんだ

12 17/10/09(月)11:28:26 No.458265281

>これ実際どっちが有罪になるの 停止してる車の左側を抜けるのは合法だけど白線外と走行する直進者と 左折シグナル無しで左折した車との衝突なら後者の方が不利なんじゃねえかな

13 17/10/09(月)11:29:39 No.458265472

またマガジン?

14 17/10/09(月)11:30:45 No.458265643

このバイク便なんか主人公っぽい見た目してるけどこれちゃんとアホとして描いてるんだよね?

15 17/10/09(月)11:30:53 No.458265655

飛ぶほどってダメだよね ドアこれだけ凹むってスピード出し過ぎだよね

16 17/10/09(月)11:31:04 No.458265690

絵柄はサンデーGXって感じじゃない?

17 17/10/09(月)11:31:07 No.458265694

ばっきゃろうって言うやつはcv関俊彦で再生される

18 17/10/09(月)11:31:32 No.458265764

>左折シグナル無しで左折した車 この位置で当たったなら左折成立してなくない?

19 17/10/09(月)11:31:36 No.458265772

ぶつかったら吹っ飛ぶほどの速度を出して走り抜けてるとなると

20 17/10/09(月)11:31:59 No.458265842

後方確認してないからなぁ

21 17/10/09(月)11:32:09 No.458265864

バイクもスピード出し過ぎだが思いっきりバックミラーに写ってるのに左折した車が不注意すぎるわ

22 17/10/09(月)11:32:21 No.458265891

合法だろうがなんだろうが脇を通り抜けて無理矢理前に出ようとするバイクは死んでくれ

23 17/10/09(月)11:33:00 No.458265985

前方不注意じゃないの

24 17/10/09(月)11:33:02 No.458265989

車がしっかり描かれていて好もしい

25 17/10/09(月)11:33:02 No.458265993

交差点ならバイク全面的に悪いんだがコンビニってのが上手いシチュだな

26 17/10/09(月)11:34:03 No.458266144

>バイクもスピード出し過ぎだが思いっきりバックミラーに写ってるのに左折した車が不注意すぎるわ 多分後方確認した時は遥か後方だと思うよ ボディのドアヒンジ付近がこれだけ凹むって事はそれなりのスピードだし

27 17/10/09(月)11:34:30 No.458266209

車側がウインカー点けてなさそうなのもまた難しくしている

28 17/10/09(月)11:35:13 No.458266323

すぐ前に路駐してる車あるのにバイクが速度だして突っ込むとは思わんよなあ

29 17/10/09(月)11:35:46 No.458266405

これからすり抜けようというのに減速してないのはどうなん しかも緩いカーブ

30 17/10/09(月)11:36:05 No.458266464

まあ後方確認してない車が悪くなるよ

31 17/10/09(月)11:36:20 No.458266499

この状況で出しいていい速度じゃない過ぎる…

32 17/10/09(月)11:36:27 No.458266514

徐行して車の横通り抜ければよかったね

33 17/10/09(月)11:36:30 No.458266515

>このバイク便なんか主人公っぽい見た目してるけどこれちゃんとアホとして描いてるんだよね? 主人公だけどちゃんとけっこうなアホだよ

34 17/10/09(月)11:36:46 No.458266546

そもそもこんなデカいバイクですり抜けするなや

35 17/10/09(月)11:36:52 No.458266565

ずっとガードレールで歩道側入れない区間ならともかく コンビニあるところでそんな走り方するなら危険予測が足らないのでは

36 17/10/09(月)11:37:34 No.458266682

路肩走ってる時点でアウトだろ

37 17/10/09(月)11:37:39 No.458266696

これで死んで異世界行くの?

38 17/10/09(月)11:37:41 No.458266700

4コマ目は低速なら回避行動とれそうなもんだしな

39 17/10/09(月)11:37:42 No.458266704

なんて漫画?

40 17/10/09(月)11:37:55 No.458266740

後方確認とウィンカー出してないで車が悪いにされちゃうのかね こういうことがよくあるから都内を走るときはめっちゃ気をつけろよな!って教官に言われた

41 17/10/09(月)11:38:00 No.458266747

ずっと左端走ってるみたいだし路駐関係なくね?

42 17/10/09(月)11:38:11 No.458266781

>まあ後方確認してない車が悪くなるよ ウインカー出してないのは車が悪いけどこのカーブだとバイクは死角になるよ しかもスピード出し過ぎ

43 17/10/09(月)11:38:34 No.458266830

バックミラーに写ってるとか子供に気を取られてるとかハンドルにぐいって擬音付けてるとかに 車側が悪いってことにしたい作者の意図を感じる

44 17/10/09(月)11:38:36 No.458266836

運転に必要なのは安全に運転することしかない 急いでるからといってすり抜けしていい理屈にはならない

45 17/10/09(月)11:38:42 No.458266852

「」ってこういうのしっかり注意してるんだな 同じような状況なら来ると思わないし歩道しか確認しないか後方確認なんてチラッとサイドミラー見るくらいで曲がっちゃうな…

46 17/10/09(月)11:39:06 No.458266917

この短距離でこの衝突描写ってよほど加速させんとならんぞ

47 17/10/09(月)11:39:08 No.458266923

このパターンは基本自動車8割 これはウインカーなしだから9は固い

48 17/10/09(月)11:39:15 No.458266940

よほど腕利きの弁護士がつかないと車側アウト

49 17/10/09(月)11:39:29 No.458266975

>バイクもスピード出し過ぎだが思いっきりバックミラーに写ってるのに左折した車が不注意すぎるわ バイク・車で6・4くらいかね 担当したお巡りさんによっては5・5食らいそう

50 17/10/09(月)11:39:39 No.458266998

https://www.youtube.com/watch?v=eXn7CIK5bWM

51 17/10/09(月)11:39:51 No.458267028

「ばっきゃろ」って言い方だから90年代かな

52 17/10/09(月)11:40:07 No.458267070

どっちかが一方的に悪いんじゃない偶発的な事故の場面をうまく描けてるってことなのでは?

53 17/10/09(月)11:40:18 No.458267104

駐車場の入口は魔境なんで注意して進入するよ

54 17/10/09(月)11:40:54 No.458267172

>この短距離でこの衝突描写ってよほど加速させんとならんぞ 物理的に正確な描写が売りですって漫画ではないので

55 17/10/09(月)11:40:56 No.458267178

歩道走りは「したくない」って所に遵法意識の低さが透けて見える やるときゃやるんだなって

56 17/10/09(月)11:41:08 No.458267213

>>バイクもスピード出し過ぎだが思いっきりバックミラーに写ってるのに左折した車が不注意すぎるわ >バイク・車で6・4くらいかね >担当したお巡りさんによっては5・5食らいそう 3:7ぐらいじゃないかな

57 17/10/09(月)11:41:10 No.458267218

裁判でもめて後味悪いタイプの事故

58 17/10/09(月)11:41:21 No.458267243

ぶつかって車にこんだけ被害でて運転者が飛ぶとかどんだけスピード出して路肩走ってたの…

59 17/10/09(月)11:42:07 No.458267369

女性様補正つくから5:5くらいになりそう

60 17/10/09(月)11:42:07 No.458267370

ドラレコは大事だよねってタイプの事故

61 17/10/09(月)11:42:08 No.458267371

バイクのすり抜けはもう少しぐらい規制してほしい 特に追い越し車線の右側に入る奴

62 17/10/09(月)11:42:12 No.458267382

>>この短距離でこの衝突描写ってよほど加速させんとならんぞ >物理的に正確な描写が売りですって漫画ではないので こりゃないわと思ったらリアルめくら扱いになるのかね…

63 17/10/09(月)11:42:12 No.458267384

こんだけガラス飛び散ると子供ズタズタの血まみれだな…

64 17/10/09(月)11:42:16 No.458267394

普通にクビになりそうな事故だ子供無事でまだいいほうか

65 17/10/09(月)11:42:51 No.458267491

>バックミラーに写ってるとか子供に気を取られてるとかハンドルにぐいって擬音付けてるとかに >車側が悪いってことにしたい作者の意図を感じる バイクの方が急いでるからしゃあないみたいな物言いもイラっとするわ 作者の倫理観がおかしいと共感できんし穿った目で見るようになっちゃうんだよな

66 17/10/09(月)11:42:55 No.458267502

何キロだしてたのこいつ… 追い抜きで50キロ以上出てそうだ

67 17/10/09(月)11:42:56 No.458267503

コンビニで買い物しないのにトイレだけ借りに来ないでください

68 17/10/09(月)11:43:16 No.458267559

>バイクのすり抜けはもう少しぐらい規制してほしい うn >特に追い越し車線の右側に入る奴 アウトだこれ

69 17/10/09(月)11:43:19 No.458267572

子供死ななくてよかったな

70 17/10/09(月)11:43:25 No.458267586

>駐車場の入口は魔境なんで注意して進入するよ 駐車場に入ろうと右折待ちしてた所で対向車に譲ってもらって進んだら 対向車の死角に居たロードバイクがすり抜けしてきてぶつかった… すり抜けは低速でやらないと本当に危険

71 17/10/09(月)11:43:28 No.458267595

>物理的に正確な描写が売りですって漫画ではないので どういう漫画なの

72 17/10/09(月)11:43:35 No.458267611

コレ路肩じゃなくて真ん中通ってんだろ?

73 17/10/09(月)11:43:43 No.458267631

左に歩道があるからこの場合は路側帯ではないし完全に自動車が悪い でも常識的に考えてこの速度で渋滞すり抜けようとするバイクありえねえ

74 17/10/09(月)11:43:45 No.458267637

バイクが速度出してるからバイク2割ぐらいじゃないかな これ車側に重過失付くし

75 17/10/09(月)11:43:53 No.458267661

衝突描写抜きにしても回避できないスピードだから相当よ

76 17/10/09(月)11:44:22 No.458267743

車側が悪くなるんだろうが心象的に全く同情出来ないというかバイク側のほうが悪いだろって気分になるな…

77 17/10/09(月)11:44:34 No.458267781

>駐車場に入ろうと右折待ちしてた所で対向車に譲ってもらって進んだら >対向車の死角に居たロードバイクがすり抜けしてきてぶつかった… >すり抜けは低速でやらないと本当に危険 それはそもそもあるあるだから右折する時にめっちゃ慎重に行かないと… ロードバイクもバイクもアホは居るぞ

78 17/10/09(月)11:44:46 No.458267812

座席の子供にガラスのシャワー浴びせてる時点でバイクの男擁護できんよ

79 17/10/09(月)11:44:49 No.458267821

ウインカー付けたって言い張れば水掛け論に持っていけそう

80 17/10/09(月)11:45:15 No.458267884

すり抜け時は徐行でとかそういう速度の決まりはないの?

81 17/10/09(月)11:45:18 No.458267891

>ウインカー付けたって言い張れば水掛け論に持っていけそう 絶対言うからドラレコ無いとめっちゃ揉めるやつ

82 17/10/09(月)11:45:25 No.458267907

>コンビニで買い物しないのにトイレだけ借りに来ないでください ローソンは推奨してなかったっけ?

83 17/10/09(月)11:45:27 No.458267909

停止状態のとこによろけたオバハンのチャリがぶつかってケガしても車が10割になるんだから すべての者を敵と心得ないと

84 17/10/09(月)11:45:39 No.458267940

何とかしてバイクを悪者にしたいみたいな感じになってるけど どうあがいても車側が駄目な事例なので…

85 17/10/09(月)11:45:41 No.458267946

原付ならともかくこんだけデカいバイクだとなあ…

86 17/10/09(月)11:45:53 No.458267973

>どういう漫画なの ノリと笑いと人情のバイクエクスプレス漫画 バイク空中三回転して吹っ飛んだ人間があーいてで済んだりする

87 17/10/09(月)11:45:58 No.458267988

車がこれだけ凹んで人が飛ぶってバイクは何キロ出してるの

88 17/10/09(月)11:46:08 No.458268013

すり抜けは危ないよ!って描いてるシーンならアリじゃない? アホなバイクの運転手が考えそうな事描いてるし

89 17/10/09(月)11:46:10 No.458268022

>ウインカー付けたって言い張れば水掛け論に持っていけそう すぐ後ろに車が居るのに偽証して何の得が有るんだ…

90 17/10/09(月)11:46:18 No.458268047

>車側が悪いってことにしたい作者の意図を感じる >作者の倫理観がおかしいと共感できんし穿った目で見るようになっちゃうんだよな 作者の人格叩きして浮いてるレスに引用レスで似たようなレスが付いてる

91 17/10/09(月)11:46:24 No.458268056

>座席の子供にガラスのシャワー浴びせてる時点でバイクの男擁護できんよ バイク乗りにとっては被害描写はフィクションなんだからバイクは悪くないって思考になるらしい

92 17/10/09(月)11:46:35 No.458268091

https://www.jicobengo.com/negligence-percentage/automotive-vs-motorcycles.html こことか見ると下手すりゃバイクの過失0だな 死ねばいいのに 大阪のスクーターとかいつぶつかるかわかりゃしねぇ

93 17/10/09(月)11:46:37 No.458268095

バイクのドラレコってあるの?

94 17/10/09(月)11:46:40 No.458268104

>すり抜け時は徐行でとかそういう速度の決まりはないの? そもそも やるな

95 17/10/09(月)11:47:05 No.458268167

>バイクのドラレコってあるの? あるよ

96 17/10/09(月)11:47:12 No.458268179

速度維持してすり抜けるロードはアホだよ… 俺も乗るけど後ろついて行っててこれついていけねぇわ…って奴が非常に多い

97 17/10/09(月)11:47:15 No.458268195

別に事故の責任割合とか関係なく 事故ったバイク乗りはバカって事は変わらないからね

98 17/10/09(月)11:47:57 No.458268300

主人公の口が悪すぎる

99 17/10/09(月)11:48:12 No.458268346

バイク乗るけどそもそも横を抜けていく必要を感じないんですが…?

100 17/10/09(月)11:48:12 No.458268348

でかいバイクでこれだけ吹っ飛ぶのは時速何キロくらい?

101 17/10/09(月)11:48:19 No.458268358

>事故ったバイク乗りはバカって事は変わらないからね 普段バイク乗ってるけどこういう事故みてるとほんとなにやってんのこいつってなるわ…

102 17/10/09(月)11:48:22 No.458268370

>何とかしてバイクを悪者にしたいみたいな感じになってるけど >どうあがいても車側が駄目な事例なので… 事例とかじゃなくてバイクも危険な行為してるじゃん

103 17/10/09(月)11:48:29 No.458268382

>何とかしてバイクを悪者にしたいみたいな感じになってるけど >どうあがいても車側が駄目な事例なので… 路肩すり抜けは完全ブラックだぞ

104 17/10/09(月)11:48:29 No.458268384

>座席の子供にガラスのシャワー浴びせてる時点でバイクの男擁護できんよ ガラスのシャワーを浴びせたのはドライバーじゃね?

105 17/10/09(月)11:48:33 No.458268391

そもそもリッターバイクですり抜けするなら図体デカいんだからもうちょっと慎重にですね…

106 17/10/09(月)11:48:58 No.458268454

どうしても横抜けたいならエンジン止めて歩道をバイク引っ張って歩けばいいんじゃね

107 17/10/09(月)11:49:09 No.458268466

>自動車とバイクの交通事故では、二輪車が保護される >自転車とバイクに共通する点として、たいていは車輪が2つしかなく安定性に欠け、身体を露出しているため事故が起こった際に運転者の損傷が大きくなる傾向にあります。 >そのため、自動車との事故における「過失割合」においては二輪車が保護されることになります。 自己責任で危険な乗り物に乗ってるんじゃないの…? 身内も事故りまくってるしバイク怖いから乗らなくなったよ俺

108 17/10/09(月)11:49:11 No.458268470

左側からの追い抜き禁止してくんねぇかな やる奴の知能なんて猿以下なんだから

109 17/10/09(月)11:49:17 No.458268487

ちょっと違うけどスマホに見入りながら自転車乗ってる人とか 生まれてこの方転んだりぶつかったり痛い思いをした経験が一切ないのかと思う

110 17/10/09(月)11:49:22 No.458268497

低速で確認できるならいいけどスピード出しまくってたら確認できねえよな

111 17/10/09(月)11:49:37 No.458268557

>主人公の口が悪すぎる 主人公として見ればクソだけど バイクですり抜けやろうとしてスピード出して前方不注意で突っ込むアホなバイカーだと思えば 咄嗟に相手が悪いって感情から出そうなセリフだと思う

112 17/10/09(月)11:49:43 No.458268577

>バイク乗るけどそもそも横を抜けていく必要を感じないんですが…? すり抜けや追い越しをやる理由は大体急いでるからとかそんなもん その場の都合しか考えてないから酷い運転にしかならない

113 17/10/09(月)11:50:09 No.458268640

>左側からの追い抜き禁止してくんねぇかな >やる奴の知能なんて猿以下なんだから つまり交差点の右折待ち車の左側と抜けられないと

114 17/10/09(月)11:50:18 No.458268656

>どうしても横抜けたいならエンジン止めて歩道をバイク引っ張って歩けばいいんじゃね そんな面倒なことするわけないじゃん!!!

115 17/10/09(月)11:50:42 No.458268713

>ちょっと違うけどスマホに見入りながら自転車乗ってる人とか スマホ弄りながら後方確認せず車道渡る歩行者も自殺志願者か当たり屋かと思うわ

116 17/10/09(月)11:50:44 No.458268719

電車乗った方が速くない?

117 17/10/09(月)11:50:48 No.458268725

なんで狭い日本の道路でバイクやスポーツカー走らせようとするんだろう

118 17/10/09(月)11:50:50 No.458268733

>バイク乗るけどそもそも横を抜けていく必要を感じないんですが…? いい悪いは置いといてスレ画はバイク便だからじゃないの?

119 17/10/09(月)11:51:10 No.458268786

知的障害もってそうな自転車のおっさんが路肩からはみだしてフラフラしながら車道の端で漕いでてその後ろに車が渋滞してるのをみた時は地獄だった

120 17/10/09(月)11:51:15 No.458268796

別に車んとこだけ車列に入れてもらってゆっくり抜けたらまた追い抜きに戻れるよな

121 17/10/09(月)11:51:20 No.458268809

>ちょっと違うけどスマホに見入りながら自転車乗ってる人とか >生まれてこの方転んだりぶつかったり痛い思いをした経験が一切ないのかと思う そういう人は事故っても何が悪いのかわからない人だからどうしようもない

122 17/10/09(月)11:51:28 No.458268833

つまり運行管理者が処分されるな

123 17/10/09(月)11:51:51 No.458268890

事故った車の前に出たところで路駐車あるしすり抜けは出来なくないか

124 17/10/09(月)11:52:22 No.458268960

>どうしても横抜けたいならエンジン止めて歩道をバイク引っ張って歩けばいいんじゃね 流石に無茶言い過ぎ

125 17/10/09(月)11:52:25 No.458268967

二輪車に対する危険予測むずかしいよね なんでそこ走るの?みたいなのだけじゃなく死角に入ること多いし

126 17/10/09(月)11:52:33 No.458268982

路駐はもっとしょっぴかれれば良いのに

127 17/10/09(月)11:52:35 No.458268988

>>バイク乗るけどそもそも横を抜けていく必要を感じないんですが…? >いい悪いは置いといてスレ画はバイク便だからじゃないの? しかも時間をきっちり守るために階段をバイクで駆け降りるとかまでしちゃう主人公なので…

128 17/10/09(月)11:52:56 No.458269043

仕事帰りにスマホチャリ無灯火野郎が一時停止無視して突っ込んで来た事あるけど ああいうの轢いてもこっちが責められる世の中がポイズン過ぎる

129 17/10/09(月)11:53:46 No.458269149

>しかも時間をきっちり守るために階段をバイクで駆け降りるとかまでしちゃう主人公なので… 死んでも治らなさそうなバカだな…

130 17/10/09(月)11:53:46 No.458269152

関係ないけど信号の車線で止めてるのにその前に無理やり入って前に出ようとするバイク乗りは本当にイラっとする何をそんなに生き急いでるんだよ

131 17/10/09(月)11:53:54 No.458269173

>>>バイク乗るけどそもそも横を抜けていく必要を感じないんですが…? >>いい悪いは置いといてスレ画はバイク便だからじゃないの? >しかも時間をきっちり守るために階段をバイクで駆け降りるとかまでしちゃう主人公なので… そういうギャグ漫画なのにリアリティのあるクラッシュ描写とか 車側も悪いんですよ?みたいな姑息な描写描いちゃうの…

132 17/10/09(月)11:54:02 No.458269196

>しかも時間をきっちり守るために階段をバイクで駆け降りるとかまでしちゃう主人公なので… 新聞一面コースじゃないかそれ

133 17/10/09(月)11:54:02 No.458269200

>ああいうの轢いてもこっちが責められる世の中がポイズン過ぎる ドラコレ積んでおけば少なくとも相手にも非があったのくらいはわかるかな…

134 17/10/09(月)11:54:19 No.458269250

書き込みをした人によって削除されました

135 17/10/09(月)11:54:21 No.458269252

もうそういう漫画なら許せる クレイジータクシーみたいなもんなら真面目に考えても無駄だわむしろたまたま子供が手に持ってた油撒いちゃたくらいでもいいよ

136 17/10/09(月)11:54:45 No.458269298

そもそも2コマ目で言われてるの ■↑ →↑ ■ こう車の車間距離の間を抜けて右側から追い越すって意味でしょ? アウトじゃ?

137 17/10/09(月)11:54:48 No.458269304

>しかも時間をきっちり守るために階段をバイクで駆け降りるとかまでしちゃう主人公なので… 荷物頼みたくねえ

138 17/10/09(月)11:54:57 No.458269328

みんな!二輪にしろ四輪にしろ常にかもしれない運転を心がけようね! これで済む話だよ常に緊張してハンドルを握れ

139 17/10/09(月)11:55:19 No.458269391

ウィンカーつけてたとかどうこうじゃなくて 曲がるときに後方確認してない車が悪い

140 17/10/09(月)11:55:29 No.458269408

そういう荒唐無稽なトンデモ漫画の1ページ抜き出した釣りスレなのか…

141 17/10/09(月)11:55:34 No.458269422

誰かタイトル教えてよ!!

142 17/10/09(月)11:55:50 No.458269472

>アウトじゃ? いや流石に違うだろ

143 17/10/09(月)11:56:24 No.458269547

>そういう荒唐無稽なトンデモ漫画の1ページ抜き出した釣りスレなのか… とんでも漫画ならいいけどだったらそっちに振り切れよ なんで半端にリアルなんだよ

144 17/10/09(月)11:56:41 No.458269600

>こう車の車間距離の間を抜けて右側から追い越すって意味でしょ? >アウトじゃ? 左車線の右側を追い越ししたのではなく右車線の側方通過って考えなのかな 側方通過がOKなのって左車線だけだっけ?

145 17/10/09(月)11:56:41 No.458269602

>みんな!二輪にしろ四輪にしろ常にかもしれない運転を心がけようね! そうなんだけど時々過失割合=どっちが悪いみたいな話になるのがこじれの元かな… 二輪の方がミンチになりやすいから過失が寄ってるだけなのに

146 17/10/09(月)11:56:45 No.458269610

>>アウトじゃ? >いや流石に違うだろ 路駐が居るんだから真っすぐは行けないだろうからそうでしょ

147 17/10/09(月)11:57:10 No.458269678

>誰かタイトル教えてよ!!

148 17/10/09(月)11:57:17 No.458269693

脇を通り抜けられないバイクになんのアドバンテージがあんの

149 17/10/09(月)11:57:39 No.458269742

それはそれとして路肩走りは死ねよ

150 17/10/09(月)11:57:40 No.458269745

バカで無知で青臭い主人公が騒ぎのタネ持ってきてなんやかんやでうまいこと解決するって昔のお話の基本形よね

151 17/10/09(月)11:57:55 No.458269778

>脇を通り抜けられないバイクになんのアドバンテージがあんの レースやってんじゃないんだからそういう問題ではない

152 17/10/09(月)11:58:09 No.458269825

ZZR1100のバイク便ってどうかと思うよ

153 17/10/09(月)11:58:37 No.458269890

>>そういう荒唐無稽なトンデモ漫画の1ページ抜き出した釣りスレなのか… >とんでも漫画ならいいけどだったらそっちに振り切れよ >なんで半端にリアルなんだよ 事故描写もギャグならまだそうなのかって思えるけどね 妙に描き込んでるし

154 17/10/09(月)11:58:44 No.458269913

>バカで無知で青臭い主人公が騒ぎのタネ持ってきてなんやかんやでうまいこと解決するって昔のお話の基本形よね でもミラーで確認せずぐいっと入ってきた車も悪いんですよって言ってるし…

155 17/10/09(月)11:59:01 No.458269959

>>脇を通り抜けられないバイクになんのアドバンテージがあんの >レースやってんじゃないんだからそういう問題ではない バイク便でめっちゃせっかちな主人公なんでしょこれ

156 17/10/09(月)11:59:43 No.458270078

トンデモ漫画なら子供巻き込んだ事故なんて勘弁だ

157 17/10/09(月)11:59:58 No.458270111

この二輪には同情できないけどある意味二輪でよかったなって 歩行者相手にこの手のよそ見左折する奴が居るんだわ 事故って死ねと思う

158 17/10/09(月)12:00:12 No.458270146

助手席に座る子供にシートベルトすらさせてないように見える >物理的に正確な描写が売りですって漫画ではないので

159 17/10/09(月)12:01:49 No.458270407

吹っ飛ぶほどのスピードですり抜けしてるバイクはカス 歩道進入時によそ見してる車はカス どっちもカス

160 17/10/09(月)12:01:56 No.458270428

昭和の漫画になに言ってんだ

161 17/10/09(月)12:01:58 No.458270430

リアルめくらってやつか

162 17/10/09(月)12:02:02 No.458270440

すり抜けられないと二輪乗る意味ないとか言うやついるけど 俺も二輪乗ってるけど全く理解できない

163 17/10/09(月)12:02:16 No.458270476

きゃーっ。とかわぁっ。で済むような事故じゃないよねこれ 全身血まみれだよね

164 17/10/09(月)12:02:32 No.458270516

真のバカは中央線がわすり抜ける

165 17/10/09(月)12:03:42 No.458270677

>昭和の漫画になに言ってんだ 漫画のタイトル教えてよ ちょっと読んでみたいからさ

166 17/10/09(月)12:03:53 No.458270702

>真のバカは中央線がわすり抜ける それやろうとして急加速したアホなので…

167 17/10/09(月)12:04:31 No.458270798

>昭和の漫画になに言ってんだ じゃあ昭和のマンガなんてなんで貼ってんだって話になるな 釣りスレなのはわかるけど

168 17/10/09(月)12:05:43 No.458270992

昭和の漫画とか詳しいんですね なんて漫画なんです?

169 17/10/09(月)12:05:45 No.458270995

>昭和の漫画になに言ってんだ 3代目のマーチに見えるゾ

170 17/10/09(月)12:06:14 No.458271068

>じゃあ昭和のマンガなんてなんで貼ってんだって話になるな それを言うと「」だからしゃーないっていうしか…

171 17/10/09(月)12:06:21 No.458271085

>昭和の漫画になに言ってんだ 連載中なんですけお…

172 17/10/09(月)12:06:43 No.458271145

>>昭和の漫画になに言ってんだ >連載中なんですけお… 「」はいつもこれだよ…

173 17/10/09(月)12:07:12 No.458271218

>>>昭和の漫画になに言ってんだ >>連載中なんですけお… >「」はいつもこれだよ… 逆張りするために平気で嘘ついて後はダンマリなのが「」だ

174 17/10/09(月)12:07:16 No.458271235

なんで頑なにタイトル教えないの… ジャジャって漫画?

175 17/10/09(月)12:07:21 No.458271250

>連載中なんですけお… うるさいところが目つけたらクレームじゃ済まなさそうだな…

176 17/10/09(月)12:07:25 No.458271259

IQ下がってきた!

177 17/10/09(月)12:07:51 No.458271335

EXP バイク便 漫画 でぐぐっても出てこなかったけどまあいいかってなった漫画

178 17/10/09(月)12:08:02 No.458271359

事故もそうだけど「歩道走行はしたくねぇし」って正気かこいつ

179 17/10/09(月)12:08:04 No.458271363

この画像の最良の推測結果: vehicle

180 17/10/09(月)12:09:11 No.458271522

>EXP バイク便 漫画 でぐぐっても出てこなかったけどまあいいかってなった漫画 ZZR バイク便 漫画で出てきた!

181 17/10/09(月)12:09:28 No.458271565

バイクって歩道走ってもいいのか

182 17/10/09(月)12:09:42 No.458271603

ごめんね バイクといい絵柄といい昭和の漫画にしか見えなくって タイトルは知らない

183 17/10/09(月)12:09:56 No.458271636

>バイクって歩道走ってもいいのか 免許返納しろやって言われるぞそれ

184 17/10/09(月)12:10:02 No.458271660

歩道走行って…何?

185 17/10/09(月)12:10:14 No.458271690

>ごめんね >バイクといい絵柄といい昭和の漫画にしか見えなくって >タイトルは知らない 知らねーのに適当なこと言ってんじゃねーよクソ

186 17/10/09(月)12:10:45 No.458271782

バイクってすぐ車の間走るよね 死にたいのかな

187 17/10/09(月)12:10:48 No.458271786

路肩走りは良くない 良くないけど巻き込み確認義務があるので車の過失が大きくなっちゃうのだ 巻き込みは自転車相手とか歩行者相手でも起きるからね

188 17/10/09(月)12:10:50 No.458271790

ごめん免許持ってないから知らなかった

189 17/10/09(月)12:10:51 No.458271798

超ゴッキゲーンボーイと同じ空気を感じる

190 17/10/09(月)12:11:07 No.458271849

死ねばいいのにとはいうが結構な確率で死ぬのでイナフ

191 17/10/09(月)12:11:41 No.458271929

新聞とか郵便がよく歩道走ってるし・・・

192 17/10/09(月)12:11:47 No.458271952

>ZZR バイク便 漫画で出てきた! まじだ

193 17/10/09(月)12:11:55 No.458271970

こち亀だとよくある風景だよね つまり描写が無駄にくどい

194 17/10/09(月)12:12:36 No.458272066

>事故もそうだけど「歩道走行はしたくねぇし」って正気かこいつ 主人公の真面目さアピールっすよ 路肩走行は可能な限り避けるグッドライダー

195 17/10/09(月)12:12:36 No.458272067

歩道がある路肩の二輪車による走行は法律上問題ないよ

196 17/10/09(月)12:12:39 No.458272081

>歩道走行って…何? 通行帯違反 点数1と罰金6000円

197 17/10/09(月)12:12:40 No.458272084

>作者:えのあきら ジャジャ >小学館の『月刊サンデージェネックス』に2001年より連載。単行本は22巻まで発刊(2017年8月現在)。 まだ連載してるのか…よくネタが続くな

198 17/10/09(月)12:13:24 No.458272189

>知らねーのに適当なこと言ってんじゃねーよクソ 中坊が粋がるな宿題やっとけ

199 17/10/09(月)12:13:30 No.458272206

巻き込み確認しない車もアホだよこれ…

200 17/10/09(月)12:13:35 No.458272223

>昭和の漫画になに言ってんだ こんなこと言っておいて >ごめんね >バイクといい絵柄といい昭和の漫画にしか見えなくって >タイトルは知らない これだよ

201 17/10/09(月)12:13:35 No.458272226

バイクに親殺された「」がぷんぷんになってらぁ

202 17/10/09(月)12:13:54 No.458272280

>路肩走行は可能な限り避けるグッドライダー 試し読みの第1話から相当なクソなんですが…

203 17/10/09(月)12:13:59 No.458272287

バイク乗りって人種は謎の独自世界観で凝り固まってるからな

204 17/10/09(月)12:14:09 No.458272315

この後子供がどうなったのだけ知りたい

205 17/10/09(月)12:14:33 No.458272378

>>知らねーのに適当なこと言ってんじゃねーよクソ >中坊が粋がるな宿題やっとけ 突然中坊認定とか 悪口を言う時は自分が言われたくない事云々

206 17/10/09(月)12:14:46 No.458272415

つまりバイク描きたい漫画だし読む側もバイク大好きだろうからバイク側から見た描写として正解なのでは

207 17/10/09(月)12:14:58 No.458272446

安全走行してりゃいいよ 事故ったやつは安全じゃなかっただけだ

208 17/10/09(月)12:15:00 No.458272450

>まだ連載してるのか…よくネタが続くな 一番困るのは未だに恋愛関係が進展してない事で…

209 17/10/09(月)12:15:05 No.458272472

>バイク乗りって人種は謎の独自世界観で凝り固まってるからな 一緒くたにされるのは勘弁願いたいところだ バイク乗りだってこいつあほかってなってるんだから…

210 17/10/09(月)12:15:33 No.458272549

>この後子供がどうなったのだけ知りたい 無傷 バイクだけ入院

211 17/10/09(月)12:15:57 No.458272625

>『ジャジャ』(Jyajya)は、えのあきらによる日本の漫画。小学館の『月刊サンデージェネックス』に2001年より連載。単行本は22巻まで発刊(2017年8月現在 2000年代からの漫画でしかも長期連載じゃねーか!

212 17/10/09(月)12:16:09 No.458272660

突然のレスポンチバトルは事故の元なので鏡に向かってお願いします

213 17/10/09(月)12:16:09 No.458272661

前方不注意だは

214 17/10/09(月)12:16:21 No.458272698

>無傷 >バイクだけ入院 ええ…どんだけ奇跡起きたの

215 17/10/09(月)12:16:22 No.458272700

>バイクだけ入院 まじかよ死ねばよかったのに

216 17/10/09(月)12:16:34 No.458272730

歩道走って車追い越すとかDIOみたいな発想だな

217 17/10/09(月)12:16:43 No.458272756

たぶん作者はバイクが大好きで乗ってる人なんだろう だからこういう描写になった >バイク乗りって人種は謎の独自世界観で凝り固まってるからな

218 17/10/09(月)12:17:01 No.458272806

凄いなお試しでチラ見しても良くて90年代漫画だこれ

219 17/10/09(月)12:17:05 No.458272822

>まじかよ死ねばよかったのに 連載終わっちゃうじゃん?

220 17/10/09(月)12:17:11 No.458272835

無秩序な運転をする率が車に比べてバイクは圧倒的に多い気がするけどバイクってそういう作りなの?

221 17/10/09(月)12:17:42 No.458272907

生きてちゃダメなタイプのバイク乗りだよね

222 17/10/09(月)12:17:43 No.458272908

やっぱ昭和だよこれ!

223 17/10/09(月)12:18:18 No.458273013

なんなのこの漫画スレ「」しか読んでないの?

224 17/10/09(月)12:18:30 No.458273044

サンデーGX創刊時からの生き残りだからね だいたい雑誌創刊時ってロートルが起用されるんですよ 島本なんかが代表格なんですが

225 17/10/09(月)12:18:50 No.458273083

えのあきら自身ロートル漫画家なんで 現行の漫画であろうが昭和的なのはまぁその通りだと思うよ 問題発言の多い人でもあるしなコイツ

226 17/10/09(月)12:18:57 No.458273108

>無秩序な運転をする率が車に比べてバイクは圧倒的に多い気がするけどバイクってそういう作りなの? 車より細いので 車みたいなサイズのバイクもあるけど

227 17/10/09(月)12:18:58 No.458273111

そもそもその月刊誌を知らない…

228 17/10/09(月)12:19:07 No.458273145

よく創作のキャラに死ねばいいとか言えるなこの主人恋がそこまでとさかに来たのか

229 17/10/09(月)12:19:30 No.458273219

ばっきゃやろっ!!って台詞からしても昭和臭は拭えない

230 17/10/09(月)12:19:40 No.458273249

どひーっ!

231 17/10/09(月)12:20:16 No.458273350

>よく創作のキャラに死ねばいいとか言えるなこの主人恋がそこまでとさかに来たのか 実在にない相手だから好き勝手言えるんじゃないかな…

232 17/10/09(月)12:20:18 No.458273354

su2056249.jpg クソなのでは?

233 17/10/09(月)12:20:21 No.458273362

昭和に3代目マーチが…?

234 17/10/09(月)12:20:31 No.458273389

>無秩序な運転をする率が車に比べてバイクは圧倒的に多い気がするけどバイクってそういう作りなの? 移動手段にあえて軽自動車ではなくバイクを選ぶ時点で普通じゃない

235 17/10/09(月)12:20:36 No.458273406

>よく創作のキャラに死ねばいいとか言えるなこの主人恋がそこまでとさかに来たのか ありがちな事故だけどすり抜けでこんな急加速する様なアホは峠とかで単独で死ねば良いのにって話だから 別にこのキャラ個人に対してではないんじゃ

236 17/10/09(月)12:20:40 No.458273411

昭和スタートの絵柄が時代に合わせて進化してたらそれはそれで

237 17/10/09(月)12:21:04 No.458273472

>クソなのでは? はい

238 17/10/09(月)12:21:13 No.458273505

>クソなのでは? はい

239 17/10/09(月)12:21:25 No.458273531

>su2056249.jpg >クソなのでは? バイク乗りってすり抜けしなくちゃ死ぬ生物なの?

240 17/10/09(月)12:21:40 No.458273578

>su2056249.jpg >クソなのでは? 逐一ストレス溜めるタイプは運転に向いてないって判定されるのにこんなのが主人公なのか

241 17/10/09(月)12:21:47 No.458273598

えのあきらってあの古臭いエロ漫画家か

242 17/10/09(月)12:21:59 No.458273632

仕事となるとイライラもするのかな 速さが売りなら特に

243 17/10/09(月)12:21:59 No.458273633

そりゃすり抜けて車を馬鹿にするためにバイク乗ってんだもんバイク乗りって

244 17/10/09(月)12:22:02 No.458273639

問題あり過ぎる・・・

245 17/10/09(月)12:22:23 No.458273694

>su2056249.jpg >クソなのでは? ライダーにとってはあるあるネタなので…

246 17/10/09(月)12:22:32 No.458273720

>ばっきゃやろっ!!って台詞からしても昭和臭は拭えない えのあきらのデビューは1987年だ そっからずっと似たような芸風で引っ張り続けてる 個人的にはエロに戻ってきて欲しいなと

247 17/10/09(月)12:22:40 No.458273746

>バイク乗りってすり抜けしなくちゃ死ぬ生物なの? 一部に限るけど死ぬまですり抜けようとするやつはいる

248 17/10/09(月)12:22:57 No.458273802

>>su2056249.jpg >>クソなのでは? >ライダーにとってはあるあるネタなので… これがあるあるネタになるならライダーってクソなのでは?

↑Top