17/10/09(月)10:46:55 実家に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1507513615299.jpg 17/10/09(月)10:46:55 No.458259595
実家に引っ越してきてから2週間 けっきょく中古車を買うことになった どうやら東京と違ってこちらでは面接に行くのにも車が必要らしい ってハローワークのおねいさんに言われた 会社側からもマイカー通勤が当たり前とか言われるらしい 俺はペーパードライバーなので車買ったこと無いけど 弟に中古車屋で見てきてもらってる 画像のが2万キロぐらいで20万円ぐらいらしい 東京に比べてて再就職するのにも車いるのかよ マジ田舎はめんどいな
1 17/10/09(月)10:47:45 No.458259718
ミニカは良い車だぞ
2 17/10/09(月)10:49:03 No.458259902
車が必須な分都会より生活経費がかかると言われているほどです
3 17/10/09(月)10:49:15 No.458259928
ようこそ田舎へ
4 17/10/09(月)10:51:27 No.458260233
中途半端な場所だと駐車場も高いうえに車必須なところもあるからな…
5 17/10/09(月)10:52:09 No.458260326
>車が必須な分都会より生活経費がかかると言われているほどです 東京に比べると手取りの給与も安すぎるんですけど・・・ 田舎「」さん達はどうやって生活してるの?
6 17/10/09(月)10:52:37 No.458260378
ペーパーとはいえ免許取っててよかったね 免許持ってないと人間扱いされないよ
7 17/10/09(月)10:53:52 No.458260522
>免許持ってないと人間扱いされないよ まず仕事で採用されないよね…
8 17/10/09(月)10:54:03 No.458260555
実家ぐらしなら14万でも生きていけるよ
9 17/10/09(月)10:54:18 No.458260589
ローカルルールに早く慣れるんだ
10 17/10/09(月)10:55:18 No.458260713
電車が5分刻みできて どこへ行くにも駅から徒歩で行けるなんて街は東京だけだからな
11 17/10/09(月)10:55:47 No.458260780
クソ田舎だと昼間のバス1時間に一本とかだし店に行くにも車ないと不可能なレベルだからな
12 17/10/09(月)10:55:48 No.458260782
>田舎「」さん達はどうやって生活してるの? そりゃおめえパチンコ打つかオメコするかしかやることねえべ
13 17/10/09(月)10:56:30 No.458260883
車なくても自転車で通える距離の就職先みつければいいそんなとこ所は無い そら車買いましょうって話
14 17/10/09(月)10:56:35 No.458260897
自動車買うと靴底が全く減らなくなる 運動不足になるからウォーキングしようね
15 17/10/09(月)10:57:06 No.458260971
>飲みに行くにも車ないと不可能なレベルだからな
16 17/10/09(月)10:57:52 No.458261081
職種によってはこの会社行ってきて!が10キロ20キロ離れた畑のど真ん中の時もあるので免許は必須
17 17/10/09(月)10:58:06 No.458261111
>自動車買うと靴底が全く減らなくなる >運動不足になるからウォーキングしようね 都会人こそ実際は歩くよね
18 17/10/09(月)10:58:18 No.458261130
でも実家ってならそんな土地で育ったんだべ
19 17/10/09(月)10:59:12 No.458261239
自分の車になるんだから一緒に選びに行った方がよかったのでは・・・
20 17/10/09(月)10:59:39 No.458261304
車がなくてもできる仕事は 内職?
21 17/10/09(月)10:59:59 No.458261355
地方は免許取れる歳になったら即教習所に叩き込まれるこまれた
22 17/10/09(月)11:00:00 No.458261357
>>飲みに行くにも車ないと不可能なレベルだからな これマジよね 代行運転もタクシーも超高い
23 17/10/09(月)11:00:05 No.458261366
>でも実家ってならそんな土地で育ったんだべ ガキの時分は自転車で行ける範囲にしか行かないし… 遠出には親が車出すし
24 17/10/09(月)11:00:06 No.458261369
いいよね職場から車で1時間 近場に会社がまず無い
25 17/10/09(月)11:01:13 No.458261515
>都会人こそ実際は歩くよね 田舎の方が歩いてるとか思ってる奴多いよね
26 17/10/09(月)11:01:23 No.458261539
田舎だとMTの軽トラいきなり乗せられることもあるしな
27 17/10/09(月)11:01:46 No.458261590
車なしで仕事が出来ても生活ができないよ 自転車で何でも済ますには無理がある
28 17/10/09(月)11:02:40 No.458261709
歩いてればお店はしご出来る都会が羨ましい 田舎ほんとに何もない金は貯まるが仕事はない
29 17/10/09(月)11:02:43 No.458261719
田舎なんて歩いて行くところったら畑か田んぼかくらいだし
30 17/10/09(月)11:03:14 No.458261796
画像のが2万kmで20万とか破格値じゃん そこから色々掛かるならまぁ…妥当かな…
31 17/10/09(月)11:04:00 No.458261881
ミニカだったら修理は案外安い パーツは古いのからもぎ取ってもいいくらいだ
32 17/10/09(月)11:04:12 No.458261910
>歩いてればお店はしご出来る都会が羨ましい だから休日は皆イオンモールに集まる
33 17/10/09(月)11:04:38 No.458261975
MTの2シーターを選ぶと職場で足代わりに使われずに済むぞ!
34 17/10/09(月)11:04:39 No.458261978
両親共働きジジババ年金自分(+兄弟)とかだと世帯収入的には1500万くらいだから 一般的な家でも裕福といえば裕福だよね田舎
35 17/10/09(月)11:04:44 No.458261984
車体20万の諸費用色々で20万で40万ぐらいならまぁそんな感じかなってなる
36 17/10/09(月)11:06:13 No.458262171
ヒルナンデスの田舎の駅で降りるコーナーなんてどこ行っても人っ子一人歩いて無いからな
37 17/10/09(月)11:06:49 No.458262247
>田舎だとMTの軽トラいきなり乗せられることもあるしな 客先の現場仕事で軽トラじゃないと入っていけない所での工事があって 客先の軽トラ借りる事になったんだけど見事にMTしか無かった 同僚は転がせなくて先輩が文句言いながら運転してった
38 17/10/09(月)11:07:04 No.458262270
田舎で歩いてたら変な人だよ なにもないところで歩く奴いたら変だし
39 17/10/09(月)11:08:44 No.458262478
ポケモンGOやるにも車がないと不自由する
40 17/10/09(月)11:09:29 No.458262573
>ヒルナンデスの田舎の駅で降りるコーナーなんてどこ行っても人っ子一人歩いて無いからな 駅前なんて正直行く必要ないからな 郊外のデカイ店の方が便利
41 17/10/09(月)11:10:45 No.458262740
近所のオヤジが「最近軽トラ持ってる奴がすくねぇ」と言う それでも3割の住人が軽トラ持ってるし軽バンを持ってる家を含めると約半数 俺も持ってる
42 17/10/09(月)11:11:02 No.458262773
ミニカはエンジンクソだからやめとけ
43 17/10/09(月)11:11:11 No.458262793
片道500m以上は車の出番だと思ってる節がある
44 17/10/09(月)11:12:39 No.458262993
>ミニカはエンジンクソだからやめとけ ただ走るだけなら何も問題ないから使って不満ならすぐ買い換えられる
45 17/10/09(月)11:12:43 No.458263004
昔入り浸ってた掲示板の管理人が初めての車に画像のバン5MTを選んでて 事故って潰しても同じのをまた買っててなんか印象に残ってる
46 17/10/09(月)11:13:22 No.458263090
二輪でもいいかもと思ったが買物不便か
47 17/10/09(月)11:13:26 No.458263099
田舎のドアtoドア 家のドア→車のドア→目的地のドア
48 17/10/09(月)11:14:32 No.458263245
すぐそこにも車を使うのはいくらでも停められるからだ
49 17/10/09(月)11:15:15 No.458263342
満員電車経験したこと無いからそこだけは平和かも知れん
50 17/10/09(月)11:16:54 No.458263581
田舎の古い軽は走行距離とか割とどうでも良くて フロアマット剥がすと錆びて穴が開いてたりするので注意な
51 17/10/09(月)11:17:24 No.458263669
車で買い物する便利さ覚えたらもう戻れないよ
52 17/10/09(月)11:18:12 No.458263780
>二輪でもいいかもと思ったが買物不便か 場所によっては冬場が…
53 17/10/09(月)11:20:43 No.458264155
俺は逆に都会は合わなかったな どっちみち休みは外に出ないし
54 17/10/09(月)11:22:33 No.458264418
>ただ走るだけなら何も問題ないから使って不満ならすぐ買い換えられる 主に耐久性がクソなんだ 足車としては致命的だよ
55 17/10/09(月)11:23:22 No.458264535
2万キロで20万はお買い得では
56 17/10/09(月)11:24:21 No.458264664
>主に耐久性がクソなんだ >足車としては致命的だよ 三菱嫌いさんはこういうこと言う
57 17/10/09(月)11:24:34 No.458264706
いやとりあえず今は原付でいいんじゃないかな…
58 17/10/09(月)11:25:16 No.458264821
親が200万の車買ってるけどよくそんな大金出せるな…ってなるなった 20万でも厳しいわ
59 17/10/09(月)11:26:31 No.458264997
>三菱嫌いさんはこういうこと言う 耐久性がとは言うが軽で年に3万4万走るような使い方でないと当てはまらないよね
60 17/10/09(月)11:27:45 No.458265173
>三菱嫌いさんはこういうこと言う 単純にエンジントラブルでの入庫がめっちゃ多かったからだけなんだ そこまで欲しいなら止めないよ
61 17/10/09(月)11:27:48 No.458265185
>東京に比べると手取りの給与も安すぎるんですけど・・・ >田舎「」さん達はどうやって生活してるの? 北関東住まいで手取りで22万の戸建て持ちだけど ローンもないし売電収入あるから月15万くらい余るよ?
62 17/10/09(月)11:28:28 No.458265287
バイク通勤の利便性は就職した会社によるな 駐輪場がなかったり駐輪場に屋根無かったり合羽かけるハンガーラックが無かったりすると車の方がいい 今の会社がそんなんだからバイク持ってるけど車通勤になった
63 17/10/09(月)11:28:36 No.458265310
>田舎の古い軽は走行距離とか割とどうでも良くて >フロアマット剥がすと錆びて穴が開いてたりするので注意な どうしてもアルトワークスのイメージが拭えない フロアカーペット剥がしたらフロアパネルが端々から腐れて穴あいてたのは忘れられない もう20年以上前だけどね
64 17/10/09(月)11:29:37 No.458265470
北関東とか関東地方に属してるだけ全然マシじゃねーか滅べ
65 17/10/09(月)11:30:21 No.458265572
>2万キロで20万はお買い得では 安いものには安い理由がある
66 17/10/09(月)11:31:40 No.458265783
北陸のものだけど自分が釣りとかドライブ遠出とか頻繁にいかなきゃマジで負債だったと思う
67 17/10/09(月)11:31:58 No.458265839
ミニカノンターボはエンジンオイル定期交換してれば普通に15万キロ走る 走ったがフロアが腐ったので歯医者
68 17/10/09(月)11:32:13 No.458265875
休日趣味もなく家でimgしてるなら田舎でも変わらない気がしてきた
69 17/10/09(月)11:32:35 No.458265931
うちはバイク通勤出来るけど 片道20kmを冬に往復する気力が湧かなくて車にしたよ…
70 17/10/09(月)11:33:40 No.458266090
どんな理由か知らんが2万キロ20万円はそれなりの理由が有るからその値段なんだろう 練炭自殺カーだったりしてな…
71 17/10/09(月)11:34:25 No.458266196
宗教上の関係で普通車しか乗れないけど車検代まじ高い
72 17/10/09(月)11:34:31 No.458266212
坂が多い土地だったらターボ付いてないモデルだと上り坂が超しんどいから注意だ
73 17/10/09(月)11:34:56 No.458266278
まあなんか理由があると思ったほうがいいよな
74 17/10/09(月)11:35:16 No.458266329
歴有りとかなんじゃねーの? 俺はちゃんと走るならどうでもいいけど
75 17/10/09(月)11:37:08 No.458266612
>坂が多い土地だったらターボ付いてないモデルだと上り坂が超しんどいから注意だ ノンターボの軽マジ登らない・・・
76 17/10/09(月)11:37:17 No.458266634
中古車選びって大変よねどんな理由出戸の程度の値段とか 車のこと全然わからんからずっと整備とかタイヤ交換とか買ったところで一任できるセットつきでちっこい軽の新車に100万払った 情弱です
77 17/10/09(月)11:37:31 No.458266676
>坂が多い土地だったらターボ付いてないモデルだと上り坂が超しんどいから注意だ 最近になって古いけど初めての軽ターボMT乗り始めたんだけど NAの頃は失速してた坂を5速のまま登れたし加速すら出来てちょっと感動した ワンカムターボのくせにやるな…ってなった
78 17/10/09(月)11:38:01 No.458266749
神奈川から茨城の会社勤めるために引っ越した ペーパードライバーだったけど1日100~200km運転する仕事だった上にたまにMTのADだの軽トラだの2トンだのハイエースだの乗らされるからすぐ慣れてしまった 車持ってなくても生活はできる所にアパートあるけどやっぱり欲しくなる
79 17/10/09(月)11:39:16 No.458266943
>主に耐久性がクソなんだ >足車としては致命的だよ 20~30万キロ走るとかならともかく10万キロ位なら全然平気だぞ ハッキリ言って殆ど悪くならない
80 17/10/09(月)11:39:36 No.458266988
軽と普通車どっちがいいんだろうか維持費的な問題で
81 17/10/09(月)11:40:10 No.458267086
うちの社長の息子が跡継ぐために東京から呼び戻されたけど ペードラだったのがMTジムニーにドハマりして今や休みの度にあっちこっち遠乗りしてる…
82 17/10/09(月)11:40:23 No.458267118
自分もミニカを色違いだけど20万で買ったわ なんでこんな安いんだろ 三菱車かつ生産終了してて人気無いのか
83 17/10/09(月)11:40:28 No.458267124
>どんな理由か知らんが2万キロ20万円はそれなりの理由が有るからその値段なんだろう >練炭自殺カーだったりしてな… 年式古いならわりとあるよ 劣化は走行距離と同じくらい経過年数が効くし 傷とか凹みでもがくっと下がる
84 17/10/09(月)11:41:06 No.458267207
>軽と普通車どっちがいいんだろうか維持費的な問題で 維持費だけなら軽自動車 燃料代やら保険や車検や税金なんか全部まとめて下取り予想価格を差っ引いた 金額を使用予想月で割れば維持コストが出てくる 軽でも月に4~5万かかるから気を付けろよ
85 17/10/09(月)11:41:14 No.458267231
>20~30万キロ走るとかならともかく10万キロ位なら全然平気だぞ >ハッキリ言って殆ど悪くならない ギャーギャー言ってるのは10万キロ乗る間に20万も貯められない貧乏人なんだろうよ
86 17/10/09(月)11:41:22 No.458267245
>軽と普通車どっちがいいんだろうか維持費的な問題で 軽
87 17/10/09(月)11:41:31 No.458267275
>軽と普通車どっちがいいんだろうか維持費的な問題で 高速ガンガン使ったりハードに乗るなら普通車 そうでないなら断然軽
88 17/10/09(月)11:41:54 No.458267331
>自分もミニカを色違いだけど20万で買ったわ >なんでこんな安いんだろ >三菱車かつ生産終了してて人気無いのか 古いからな 中身は15年位前のままだし
89 17/10/09(月)11:42:19 No.458267402
>軽と普通車どっちがいいんだろうか維持費的な問題で 良心的価格で修理や車検をしてくれる業者を見つけられればどちらも大差は無いかと…
90 17/10/09(月)11:42:21 No.458267408
>軽でも月に4~5万かかるから気を付けろよ なそ にん 家賃レベルじゃん!
91 17/10/09(月)11:42:30 No.458267439
つい最近まで生きてたけど 軽のシーラカンス状態だったからね…
92 17/10/09(月)11:42:49 No.458267487
というか今時の日本車なら10万キロとか余裕でしょ 2万キロなんかアタリが付いてきた位の感覚だ
93 17/10/09(月)11:43:15 [スレ] No.458267554
実はカーセンサーで軽自動車+走行距離4万キロ以下で検索したらこの手の安いのが出てきた しかし販売店が隣の県だったんだけど ちょうどその近くに弟が住んでいたんだ なので弟に見に行ってもらってる って次第なのです
94 17/10/09(月)11:43:16 No.458267561
>なそ >にん >家賃レベルじゃん! 一回計算してみるといいさ 割とお金かかる
95 17/10/09(月)11:43:39 No.458267620
>軽でも月に4~5万かかるから気を付けろよ かからねえよ 一日30キロ乗って月のガス代が7000円ちょいで保険料12000円 消耗品と税金と車検代月割りにしてもそこまでかからんわ
96 17/10/09(月)11:43:53 No.458267658
鍵を挿し回して使わないといけないとかサイドミラーを手動でしか動かせないとか たしかにちょっと古いなって感じはする
97 17/10/09(月)11:44:04 No.458267686
>実はカーセンサーで軽自動車+走行距離4万キロ以下で検索したらこの手の安いのが出てきた >しかし販売店が隣の県だったんだけど >ちょうどその近くに弟が住んでいたんだ >なので弟に見に行ってもらってる >って次第なのです ekワゴンでも似たようなの出てこないかい? 多分お値段ほとんど変わらない筈だからそっちの方がいいと思う
98 17/10/09(月)11:44:12 No.458267706
いや軽で月に4万も5万も掛からんよ… というか車持つのに月いくらいくらなんて考えるだけ不毛だぞ 掛かるもんは掛かるんだ
99 17/10/09(月)11:44:12 No.458267707
>情弱です 外から見ただけじゃわからないこともあるしどんだけ確認したところで外れ掴まされる可能性はあるし どの程度がどのくらいの相場なのかとかめんどいこと調べる労力考えたら さくっと新車で買っちゃうのも賢い選択だよ
100 17/10/09(月)11:44:19 No.458267730
負担考えると都会車なしの生活も金額的にトントンな気もするな
101 17/10/09(月)11:44:22 No.458267745
>かからねえよ >一日30キロ乗って月のガス代が7000円ちょいで保険料12000円 >消耗品と税金と車検代月割りにしてもそこまでかからんわ 車輌の取得価格も入れてだよ
102 17/10/09(月)11:44:54 No.458267829
乗りつぶすなら新車で買ったほうが良くない?
103 17/10/09(月)11:45:15 No.458267886
逆に田舎から都会へ引っ越しそうなんだけどこの愛車はどうすれば 駐車場代で破産しちまうー
104 17/10/09(月)11:45:26 No.458267908
車両価格なんて含めるなよ ていうか一括で買えよ
105 17/10/09(月)11:45:57 No.458267984
>車輌の取得価格も入れてだよ 20万を月割りにしてもかからんよな バカなのか君は
106 17/10/09(月)11:46:04 No.458268005
リセールバリューとか考えて車買ったことなんてないな・・・ ころころ乗り換える方が無駄じゃないかな
107 17/10/09(月)11:46:18 No.458268045
長距離の引っ越しで車も引越し先まで運転するの大変そうだな レッカーかなんかで運べるかもしれんが
108 17/10/09(月)11:46:26 No.458268061
車検代がなぁ…
109 17/10/09(月)11:46:29 No.458268075
>車両価格なんて含めるなよ >ていうか一括で買えよ だから月で割ったコストって書いてるだろ 日本語も読めないのか
110 17/10/09(月)11:46:46 No.458268114
おい悪口は言ってやるな 言葉に気を付けろ
111 17/10/09(月)11:46:53 No.458268139
雪国ナンバーの中古車はすぐ死ぬと聞いた
112 17/10/09(月)11:47:01 No.458268155
維持費だから車両価格の月割分なんて普通入れねーだろ?!
113 17/10/09(月)11:47:03 No.458268161
>だから月で割ったコストって書いてるだろ それでもかかりません
114 17/10/09(月)11:47:03 No.458268162
>20万を月割りにしてもかからんよな >バカなのか君は ああすまん 20万じゃなくて普通の軽自動車(150万)を念頭に置いてたわ
115 17/10/09(月)11:47:28 No.458268230
維持費とは一体…
116 17/10/09(月)11:47:42 No.458268275
>維持費だから車両価格の月割分なんて普通入れねーだろ?! 下取りって書いてるだろ?
117 17/10/09(月)11:48:06 No.458268321
>20万じゃなくて普通の軽自動車(150万)を念頭に置いてたわ バカを通り越した何かだった 話の流れ読まない子?
118 17/10/09(月)11:48:34 No.458268398
維持費って普通はガス代保険代車検代税金くらいじゃね?
119 17/10/09(月)11:48:36 No.458268401
維持費は取得価格を含みません
120 17/10/09(月)11:48:38 No.458268406
https://greeco-channel.com/car/running_cost_ranking_kcar_na/ ここのサイト見ると軽って安いんだなって思う
121 17/10/09(月)11:48:46 No.458268426
>逆に田舎から都会へ引っ越しそうなんだけどこの愛車はどうすれば 車種にもよるけど買取店なんかに持ってったら確実に損する マジで損する
122 17/10/09(月)11:49:23 No.458268503
今の時代EVだよ! スレ「」にはテスラがおすすめ imgでも話題になるでしょう?テスラ
123 17/10/09(月)11:49:40 No.458268565
>下取りって書いてるだろ? そういう話じゃねーよ!
124 17/10/09(月)11:49:47 No.458268586
ホモはホモサイトへ
125 17/10/09(月)11:50:23 No.458268668
>今の時代EVだよ! >スレ「」にはテスラがおすすめ >imgでも話題になるでしょう?テスラ 反応もらうためには手段選ばない感じの構ってちゃんか
126 17/10/09(月)11:50:27 No.458268670
信じられない車を勧めるなッ!
127 17/10/09(月)11:50:27 No.458268673
無資格検査員が検査した日産リーフがお勧め!(但し寒冷地を除く)
128 17/10/09(月)11:50:55 No.458268746
カタログ燃費とはいえリッター30超え多くてバイクみたいだ
129 17/10/09(月)11:51:03 No.458268768
>車種にもよるけど買取店なんかに持ってったら確実に損する >マジで損する そっかなぁ… というか東京の23区とかだと駐車場代だけで洒落にならない金が消えるから さっさと売っぱらうしかないと思うんだが
130 17/10/09(月)11:52:04 No.458268916
>カタログ燃費とはいえリッター30超え多くてバイクみたいだ 前にVWだかが3Lの燃料で100km走る車をカーボンとかで作ってたが 普通の軽自動車でも走れちゃうってのは色々と技術の進化がおかしい
131 17/10/09(月)11:52:58 No.458269048
>というか東京の23区とかだと駐車場代だけで洒落にならない金が消えるから >さっさと売っぱらうしかないと思うんだが だから手放したくて出来るだけ高く売りたいなら個人売買が堅い ただし車種グレード次第だし色々と面倒事のリスクは高いゾ!
132 17/10/09(月)11:53:57 No.458269181
>だから手放したくて出来るだけ高く売りたいなら個人売買が堅い >ただし車種グレード次第だし色々と面倒事のリスクは高いゾ! 面倒事のリスクと売却の手間考えたらさっさと買取店で 売り払った方がよほどマシだな