17/10/09(月)06:12:02 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)06:12:02 No.458234087
一人暮らしはじめたんだけど 栄養がすごい不安だから、安く作れて栄養ある料理レシピを教えてほしい...
1 17/10/09(月)06:12:22 No.458234096
サプリメントかな…
2 17/10/09(月)06:12:31 No.458234100
まずマルチビタミンとプロテインを買います
3 17/10/09(月)06:12:46 No.458234104
納豆卵かけご飯
4 17/10/09(月)06:13:02 No.458234119
カレー食えカレー
5 17/10/09(月)06:13:03 No.458234120
どんな時でも野菜だぞ
6 17/10/09(月)06:13:29 No.458234133
サラダ食え
7 17/10/09(月)06:13:37 No.458234140
適当に食った後ヨーグルトにシリアルぶっかけたモノを食えば栄養は十分
8 17/10/09(月)06:13:56 No.458234150
そもそも料理できないのに栄養バランスが~とか言うのが間違い 今からの時期は鍋だ野菜たっぷり入れて食え終わったらうどんかおじやにしろ
9 17/10/09(月)06:13:57 No.458234151
野菜炒めくえ
10 17/10/09(月)06:14:26 No.458234173
完全食でググれ
11 17/10/09(月)06:14:34 No.458234181
フルグラって栄養素的には十分なの?
12 17/10/09(月)06:14:53 [sage] No.458234189
野菜ジュース安いからチビチビ飲んでたんだけど 砂糖の量パないって聞いてぐえー!ってなったよ…… 世の中うまくいかないね……
13 17/10/09(月)06:15:17 No.458234207
あとバナナ
14 17/10/09(月)06:15:52 No.458234226
長生きしたいの?
15 17/10/09(月)06:18:25 No.458234316
>どんな時でも野菜だぞ 野菜おたかいから無糖の野菜ジュースで許してくだち…… サプリメントいいよね…
16 17/10/09(月)06:18:27 No.458234319
砂糖無添加のやつ買えばよかろ どっちみち糖質は入ってるけど
17 17/10/09(月)06:19:34 No.458234356
いや…野菜で重要なのはビタミンだけじゃなく繊維だからジュースじゃダメなんだが
18 17/10/09(月)06:20:22 No.458234387
繊維もサプリでとれば問題ない
19 17/10/09(月)06:20:46 No.458234396
とりあえずトマト齧れ
20 17/10/09(月)06:21:07 No.458234409
運動をしろ
21 17/10/09(月)06:22:00 No.458234448
>いや…野菜で重要なのはビタミンだけじゃなく繊維だからジュースじゃダメなんだが >繊維もサプリでとれば問題ない 食物繊維だけキャベツで補うってのはタブーなのか…?
22 17/10/09(月)06:22:16 No.458234458
玄米粉とサプリを水で溶いて飲めばそれで人は健康に一生生きていけるんだ
23 17/10/09(月)06:22:26 No.458234468
はっきり言うと一人暮らしで自炊はペイしない ただ無駄かというと技能維持向上しとけば今後役立つし趣味にしたら人生が明るくなる とはいえ基本全部やろうとするとすごい手間になるので手をうまく抜くことを覚えるといいよ
24 17/10/09(月)06:24:19 No.458234550
ミキサー大帝と野菜買ってくるといいよ
25 17/10/09(月)06:24:23 No.458234552
自炊とかゴミの処理やら一人分つくる原材料費考えたらどう考えても時間と金の無駄だよ… 栄養取ろうと思ったらサプリとプロテインに頼るのがコスパ高い
26 17/10/09(月)06:25:44 No.458234614
マックに行くと100円で暖かいパンと肉がいつでも食えるというありがたみを感じろ
27 17/10/09(月)06:26:51 No.458234659
200円あれば卵が10個も買えるぞ! 買うのだ
28 17/10/09(月)06:27:52 No.458234699
とりあえずキャベツだ キャベツは世界を救う
29 17/10/09(月)06:28:51 No.458234749
とりあえずブロッコリー食えブロッコリー 何も考えず茹でたブロッコリーをむさぼり食え
30 17/10/09(月)06:29:30 No.458234773
鍋!
31 17/10/09(月)06:30:09 No.458234802
>何も考えず茹でたブロッコリーをむさぼり食え そんなに栄養あるのブロッコリ!?
32 17/10/09(月)06:30:39 No.458234829
ブロッコリー! 鶏もも肉! 納豆!
33 17/10/09(月)06:32:03 No.458234890
自炊厨にはなるなよ あんなの金と時間の無駄だから
34 17/10/09(月)06:34:46 No.458234990
世間がいうほど栄養のバランスなんて気にしても仕方ない 病気なるやつはなるしならない奴はならない よっぽどおかしな偏食してない限り
35 17/10/09(月)06:35:35 No.458235028
ラタトゥーユを作ればいいんだ あり合わせのクズ野菜とか半額で売ってる野菜をローリエとカットトマト缶とで煮込んだらできるアレのことだ
36 17/10/09(月)06:38:40 No.458235156
豚コマと野菜炒めセットでお手軽よ もやし追加でボリュームアップ
37 17/10/09(月)06:38:44 No.458235157
>自炊厨にはなるなよ >あんなの金と時間の無駄だから 趣味だろ
38 17/10/09(月)06:39:03 No.458235170
近所の美味くて安い定食屋でも探すほうが建設的な気がするぞ 煮物とかたきものがついてくるようなとこ
39 17/10/09(月)06:39:38 No.458235202
自炊する時間を金を稼ぐための勉強に使えばもっといい暮らしができるはずだ
40 17/10/09(月)06:40:05 No.458235222
冷凍できる野菜は元気なときに切って保存しておけ
41 17/10/09(月)06:40:20 No.458235235
自炊は原価を下げても労務費で行き詰るからね…
42 17/10/09(月)06:41:25 No.458235276
でかい冷蔵庫買っとくべきだった…
43 17/10/09(月)06:41:53 No.458235303
自炊は結婚時の技能として有用なのと ものの味がわかるようになるというのがメリット どっちも趣味の範疇であり食事としてのコスパは完全に赤字 栄養が足りないと思うならサプリで良いと思う 最近はマルチビタミン+ミネラルみたいな全部入りが売ってるし
44 17/10/09(月)06:42:06 No.458235319
自炊で毎日朝晩に野菜と魚をしっかり食べられてる人はもはや変質者だと思う
45 17/10/09(月)06:42:18 No.458235325
自炊はクソめんどくさいけど過程が好きになったらウケのいい話のネタになってくれたりもするし…
46 17/10/09(月)06:43:39 No.458235386
自炊しても栄養は確実にたりないしプロテインとマルチビタミンは必須よ
47 17/10/09(月)06:43:55 No.458235399
毎日自炊しろなんて言わないよ 外食や半額惣菜の日があってもいいんだ
48 17/10/09(月)06:44:02 No.458235406
>ものの味がわかるようになるというのがメリット 外食だけだとなかなか口にすることない食べ物っていっぱいあるよね
49 17/10/09(月)06:44:45 No.458235436
ご飯だけを毎回炊くので自炊! 毎回炊くは言い過ぎた たくさん炊いてラップで包んで冷凍
50 17/10/09(月)06:44:55 No.458235447
酒の類はバーで飲むより自力で調達したほうが安いぞ
51 17/10/09(月)06:45:31 No.458235469
自炊派でも毎日作るよ派と作り置きをレンチンするよ派は分かれるのだ
52 17/10/09(月)06:45:42 No.458235484
お湯は毎日沸かすし自炊してるし
53 17/10/09(月)06:45:44 No.458235486
安く済ませる自炊には食材の色んな調理法と保存法、余らせない気配りとか必要だから余程暇じゃなけりゃ一人暮らしでやるもんじゃない
54 17/10/09(月)06:46:27 No.458235522
寒くなると魚が安くなるので今年は西京漬けをマスターしたい
55 17/10/09(月)06:46:29 No.458235523
コンビニ飯も自炊も一人暮らしだとタンパク質が高くつく...
56 17/10/09(月)06:46:47 No.458235532
古今東西を見ても労働者が自分で飯まで用意するケースって普通じゃない 一人暮らしだからしょうがなくやってるだけで
57 17/10/09(月)06:46:53 No.458235541
時間の無駄って観点からしたら 虹裏見てるより自炊してる方がまだマシに思う
58 17/10/09(月)06:47:05 No.458235554
ポトフだ 骨付きの鶏肉とソーセージ 適当な野菜をどんどん放り込んで煮る 具がなくなったらまた足す
59 17/10/09(月)06:47:27 No.458235565
「」は閉店間際のスーパーで値引きされた惣菜でも食ってろ
60 17/10/09(月)06:48:11 No.458235603
肉と野菜を冷凍してそれだけで一品出来るようになると随分楽になるよ
61 17/10/09(月)06:48:17 No.458235605
一人暮らしだと生ゴミの処理がだるい ゴミ袋だってただじゃないのだ
62 17/10/09(月)06:48:18 No.458235607
すごい勢いで自炊否定してる人って どんなメニューを毎食作る前提なんだ
63 17/10/09(月)06:49:35 No.458235670
やたら否定するやつは自炊やろうとして断念したやつだと思う
64 17/10/09(月)06:49:46 No.458235676
前もいたな 自炊する暇があったらその分働いて稼いだ金で外食したほうが得っていう謎理論の人
65 17/10/09(月)06:50:28 No.458235704
自炊を始めると食材選ぶから野菜や肉の目利きが少しはできるようになるよね 最初の頃は腐りかけみたいな残り物の野菜買って失敗してからよく選ぶようになった
66 17/10/09(月)06:50:53 No.458235718
自分でつくって自分で食べても虚しいし人と触れ合うために惣菜買いに行く
67 17/10/09(月)06:51:43 No.458235756
自炊は趣味だからね 趣味は金と時間がかかるもの
68 17/10/09(月)06:52:50 No.458235799
自炊厨顔真っ赤
69 17/10/09(月)06:52:52 No.458235801
野菜スープとか味噌汁は自分で作ったのが一番美味い あと唐揚げも自作が一番美味いけど揚げ物面倒くさいから出来合いを買うね…
70 17/10/09(月)06:53:00 No.458235806
ご飯だけは自分で炊いた方が安上がりだぞ
71 17/10/09(月)06:53:56 No.458235845
やっすいトマト缶で肉とか野菜を煮込むと美味いぞ!って言おうとしたけどまずある程度調味料とかが備わってないとものすごくまずいものが出来上がるって友人のクソまずいトマト煮込み食って思い知った
72 17/10/09(月)06:54:18 No.458235861
>自炊する暇があったらその分働いて稼いだ金で外食したほうが得っていう謎理論の人 金銭面だけでいえばそんなもんじゃね? 残業時の時給2500円位だとしても30分残業して1000円ちょいの定食食った方が安上がり
73 17/10/09(月)06:54:41 No.458235878
自炊のコスパはやり方次第 あれも食いたいこれも食いたい毎日違うものが良いって言い出したらそりゃ値段は上がるけど食にそれほど興味ないなら自炊の方が安くできる 安くしたいのに思いつかないのはアホなだけ
74 17/10/09(月)06:55:04 No.458235896
でもトマト煮込みの調味料なんて塩胡椒にコンソメがあれば充分じゃない?
75 17/10/09(月)06:55:07 No.458235897
キャベツとハンバーガー食ってりゃ死にはしない
76 17/10/09(月)06:55:11 No.458235899
栄養と食物繊維なら毎日炊くご飯を麦飯にするだけで十分採れるよ
77 17/10/09(月)06:56:17 No.458235941
トマト煮込みはケチャップもあると味整え易い 自炊のコツは調味料にあると思うわ
78 17/10/09(月)06:56:21 No.458235946
食物繊維欲しいならアーモンド食えよアーモンド 10粒くったらキャベツの千切り100gくったのと同じくらいの食物繊維とれるぞ
79 17/10/09(月)06:56:31 No.458235957
外食飽きるんだよ 毎日外食とか俺は無理
80 17/10/09(月)06:56:51 No.458235970
>食物繊維欲しいならアーモンド食えよアーモンド >10粒くったらキャベツの千切り100gくったのと同じくらいの食物繊維とれるぞ カロリーが…
81 17/10/09(月)06:57:17 No.458235998
>カロリーが… 10粒くらいだとたいしたことねぇぞ
82 17/10/09(月)06:57:18 No.458236000
自炊否定さんのそうだね×1
83 17/10/09(月)06:57:39 No.458236012
>自炊否定さんのそうだね×1 言わなくてもみんな気付いてるから…
84 17/10/09(月)06:58:04 No.458236034
野菜ジュースが砂糖たっぷりというなら青汁を飲むのだ
85 17/10/09(月)06:58:59 No.458236078
どうせ自炊なんかやった事ない糞虫が荒らしてるんだろう
86 17/10/09(月)06:59:00 No.458236079
ナッツは寧ろダイエット向きだ 食い過ぎるとおデブになっちゃうけど
87 17/10/09(月)06:59:08 No.458236084
日曜に鍋いっぱいの豚汁を作って冷蔵庫に入れておいて平日の晩飯に食う 1時間もかからんし栄養たっぷりだし自炊で苦労してる感じはしない
88 17/10/09(月)06:59:45 No.458236113
タマネギやニンジンとか適当に刻んで炒めるだけでも そこそこ楽しいぜ
89 17/10/09(月)06:59:50 No.458236117
卵丼おいしい
90 17/10/09(月)07:00:05 No.458236128
独り暮らしじゃ食材が使い切れないみたいな話も 冷蔵庫も冷凍庫もないのかなって思う
91 17/10/09(月)07:00:09 No.458236135
>でもトマト煮込みの調味料なんて塩胡椒にコンソメがあれば充分じゃない? 俺はその時胡椒って金と同じ価値があったんだって体感した
92 17/10/09(月)07:00:23 No.458236152
いまどき厨なんて使ってるやつとかお里が知れるわ
93 17/10/09(月)07:00:27 No.458236156
自炊の時間を労働に充てるほうが疲れると思う
94 17/10/09(月)07:00:36 No.458236162
これからの季節は鍋だよ鍋 ちょっと工夫すれば毎日鍋食べ続けられる 美味しいすぎる…
95 17/10/09(月)07:00:55 No.458236184
トマトってイタリアンハーブとか無いと結構臭み強いもんね
96 17/10/09(月)07:01:11 No.458236200
料理って最も手軽にクリエイティブなことしてる感を味わえる行為だと思う レシピを参考にすれば失敗も少ないし 作ったものは食えば消えるし
97 17/10/09(月)07:01:14 No.458236202
鍋は楽なのもありがたいよね
98 17/10/09(月)07:01:17 No.458236205
自炊否定する気はないけど時間と金かかる割にはたいしたものできないよ 一食当たり安くしようとたくさんつくっても保存できるメニューは限られるし レトルト品つかうものなら缶詰とか惣菜買ってきたほうが安いしな
99 17/10/09(月)07:01:31 No.458236216
食材使いきれないって何で使いきれない量買うのって話だよな
100 17/10/09(月)07:02:10 No.458236252
自炊厨「おいババア早く飯作れや!」
101 17/10/09(月)07:02:16 No.458236257
一人暮らしで全自炊はコスパ悪いんだけども 逆につまみすら軽く作れないとこれまたコスパ悪い 技能維持と時間とストレス見合いでバランスとっていけ
102 17/10/09(月)07:02:22 No.458236260
1人用鍋の素がどう考えても二回分使わないと1人分にならないんだ…
103 17/10/09(月)07:02:45 No.458236279
野菜ジュース飲むくらいなら青汁飲め
104 17/10/09(月)07:02:47 No.458236281
洗い物めんどくさすぎる アライさんきて・・・
105 17/10/09(月)07:02:49 No.458236283
>料理って最も手軽にクリエイティブなことしてる感を味わえる行為だと思う 手軽に結果でて尚且つ美味いものもくえる 手軽なストレス発散法だと思う
106 17/10/09(月)07:03:09 No.458236297
イタリアンハーブソルトマジで便利……
107 17/10/09(月)07:03:34 No.458236316
いいフライパン! でかい冷凍庫! 安い食材!
108 17/10/09(月)07:03:37 No.458236320
めんどうなら冷凍食品でも 冷凍カット野菜をゆでて加えるだけでも割と良い
109 17/10/09(月)07:03:55 No.458236332
>イタリアンハーブソルトマジで便利…… 全部イタリアンハーブソルト味になるのが欠点
110 17/10/09(月)07:03:55 No.458236333
似たような食事が連続するのに耐えられない人だと自炊は高くつくと思う これが平気ならかなり安く上がる
111 17/10/09(月)07:03:55 No.458236334
美味いものできたときの俺は天才かよ感で承認欲求も満たせる
112 17/10/09(月)07:03:57 No.458236335
俺の名前はお菓子以外は作らないマン!
113 17/10/09(月)07:04:18 No.458236348
>3~4人用鍋の素がどう考えても2袋使わないと3人分にならないんだ…
114 17/10/09(月)07:04:23 No.458236351
書き込みをした人によって削除されました
115 17/10/09(月)07:04:30 No.458236356
お菓子以外作らないマンかっこいいけど自炊とはもはや別カテゴリでは
116 17/10/09(月)07:04:37 No.458236370
レシピ探すならいつだってノイズレスサーチと白ごはん.comだぞ
117 17/10/09(月)07:04:43 No.458236376
自分好みの味付けだし食って美味いし作るのは楽しい 待ち受ける洗い物という作業が最高にクソ
118 17/10/09(月)07:04:47 No.458236379
>俺の名前はお菓子以外は作らないマン! 逆にすごいわ
119 17/10/09(月)07:04:53 No.458236387
>美味いものできたときの俺は天才かよ感で承認欲求も満たせる 楽しいよね…
120 17/10/09(月)07:05:30 No.458236416
>一回で一人前だけ作るって発想が既に自炊向きじゃない 言いたいのはそこじゃないんじゃねえかな…
121 17/10/09(月)07:05:55 No.458236434
お肉とか如実に値段が味に出るしって結局お高いの買っちゃう おいちい…
122 17/10/09(月)07:05:55 No.458236435
マジメに自分で作った料理には評価ガバガバになるので 自己肯定感もお手軽に満たせる
123 17/10/09(月)07:06:03 No.458236440
>待ち受ける洗い物という作業が最高にクソ 飯食ったら一気にやにもやりたくなくなる
124 17/10/09(月)07:06:11 No.458236446
でかい鍋! でかいはくさい! でかい肉! それさえあればなんでも鍋が作れちまう!
125 17/10/09(月)07:06:12 No.458236448
野菜高いとかいうレスもよく見かけるけど キャベツ大根人参すら高いって言うのかよ って思う
126 17/10/09(月)07:06:40 No.458236483
>>待ち受ける洗い物という作業が最高にクソ >飯食ったら一気にやにもやりたくなくなる なので次の日つくる時に一緒にやる
127 17/10/09(月)07:06:50 No.458236489
食器洗い機は文明の利器だと思う
128 17/10/09(月)07:07:05 No.458236506
>野菜高いとかいうレスもよく見かけるけど 1人だと逆にカット野菜がコスパ良い
129 17/10/09(月)07:07:15 No.458236510
去年の白菜は高かったな
130 17/10/09(月)07:08:12 No.458236551
>キャベツ大根人参すら高いって言うのかよ 高い時は高い
131 17/10/09(月)07:08:12 No.458236553
味と栄養と手間とコスパこれすべて満たすメニューがあるだろうか カレーパーティがはじまる予感しかしない
132 17/10/09(月)07:08:42 No.458236579
栄養意識するならある程度手が込んだやつを色んな種類作らなきゃいけないし基本はサプリとか野菜ジュースでもいいかもね 何もないよりはかなりマシだし
133 17/10/09(月)07:08:58 No.458236596
>味と栄養と手間とコスパこれすべて満たすメニューがあるだろうか >カレーパーティがはじまる予感しかしない カレーとシチューと鍋のローテーションし続けるしかねぇ… 実際冬場はこんな感じになる
134 17/10/09(月)07:09:12 No.458236606
カット野菜と味付き肉炒めるだけでも自炊といっていいのだろうか でも惣菜買うのと値段に差がないんだよな
135 17/10/09(月)07:09:15 No.458236611
>味と栄養と手間とコスパこれすべて満たすメニューがあるだろうか 鍋
136 17/10/09(月)07:09:45 No.458236639
>でも惣菜買うのと値段に差がないんだよな 惣菜よりは量は多いだろ
137 17/10/09(月)07:10:20 No.458236670
りんごオススメ なんと切らなくても食える
138 17/10/09(月)07:10:28 No.458236678
>>キャベツ大根人参すら高いって言うのかよ >高い時は高い それが高いなら他の旬の野菜使えって話だよな メニュー決めてから野菜を選んだらそりゃ高くつく
139 17/10/09(月)07:10:42 No.458236690
>カット野菜と味付き肉炒めるだけでも自炊といっていいのだろうか 自炊なんてそんなんでいいのよ
140 17/10/09(月)07:10:44 No.458236694
>>美味いものできたときの俺は天才かよ感で承認欲求も満たせる >楽しいよね… 自分で作った飯が自分の味覚にベストマッチした時すごい気持ちいい…… いいよね再現性の無い調味料勘で入れちゃった煮込み料理
141 17/10/09(月)07:11:15 No.458236720
>実際冬場はこんな感じになる 割と耐えられるからカレーと鍋は偉大
142 17/10/09(月)07:11:18 No.458236723
最近は週末に水餃子量産して冷凍してる 帰ったら凍ったまま茹でて出来上がるから楽だ 肉も挽肉でいいし
143 17/10/09(月)07:11:23 No.458236727
調味料はめんつゆがあればいい
144 17/10/09(月)07:11:29 No.458236730
>りんごオススメ 1玉200円するんですけおお
145 17/10/09(月)07:11:47 No.458236744
カレーすら作るのめんどいときにフライパンにそのまま割ったルーを投げ込む技を覚えたとき 俺の人生観は倍になった
146 17/10/09(月)07:11:48 No.458236745
ハナマサで冷凍餃子買ったほうがヤスイじゃん・・・
147 17/10/09(月)07:12:00 No.458236763
>調味料は白だしがあればいい
148 17/10/09(月)07:12:01 No.458236765
>栄養意識するならある程度手が込んだやつを色んな種類作らなきゃいけないし 大根人参ゴボウネギをぶち込んだ豚汁でいいんだ 毎食完璧な栄養を取らなきゃいけないわけでもない
149 17/10/09(月)07:12:18 No.458236778
冷凍餃子安くてありがたい…
150 17/10/09(月)07:12:55 No.458236821
>割と耐えられるからカレーと鍋は偉大 クリームシチューとビーフシチューを切り替えつつ 鍋は適当に具材と出汁かえてりゃ5種類くらいはローテーションできるしな
151 17/10/09(月)07:12:58 No.458236823
白ワインドバドバ詰め込んで作った夏カレー最高にうまかったし店出せるレベルと自賛してたが 再現性なかった
152 17/10/09(月)07:13:17 No.458236846
サプリで充分って言うけど 人に必要な栄養素が全て判明してるわけじゃないから やっぱり食材から栄養取るのが基本なんじゃないかなと思う
153 17/10/09(月)07:13:23 No.458236850
鍋で作り置きは腐らせたとき泣くからだめ
154 17/10/09(月)07:14:13 No.458236884
生地も自分で作ると冷凍よりちょっと安く上がるよ その手間分の価値があるかというとまあうん
155 17/10/09(月)07:14:26 No.458236900
>やっぱり食材から栄養取るのが基本なんじゃないかなと思う そんなあなたには野菜をフリーズドライさせて固めたタブレットをプレゼント
156 17/10/09(月)07:15:06 No.458236947
実際肉じゃがとかすごい速さで痛む
157 17/10/09(月)07:15:07 No.458236948
見切り品の食材を買ってから献立を考えるようになった
158 17/10/09(月)07:15:36 No.458236972
本物の野菜が食いたいならその辺のサラダバー付きのファミレスに入ればええよ 普段はサプリ
159 17/10/09(月)07:15:49 No.458236984
>実際肉じゃがとかすごい速さで痛む 芋は生だと保存きくくせに加熱したら痛むのはやい…
160 17/10/09(月)07:15:52 No.458236989
個人的には豚肉とキムチを常備して豚キムチ丼作ることをすすめる 豚バラorロース炒めてキムチ投入、卵、葱、胡麻、塩昆布、マヨネーズなどぶっかけるとスタミナつくよ
161 17/10/09(月)07:15:57 No.458236994
モチモチの分厚い生地の餃子いいよね 前住んでたアパートで隣の中国人の婆さんが日曜日によくおすそ分けしてくれた中国人のの婆さん欲しい…
162 17/10/09(月)07:16:03 No.458236999
極論いえば一人暮らしの自炊の効用の半分は こうやって喋って盛り上がれるとこにあるかも
163 17/10/09(月)07:16:39 No.458237027
卵食べときゃだいたい足りる 外部からの栄養補給一切無しで一個の生命が生まれるんだぞ つまり生命に必要な栄養が全て詰まってる
164 17/10/09(月)07:16:44 No.458237032
キムチ カレー粉 オイスターソースの三種の神器で無限に野菜炒め食ってる
165 17/10/09(月)07:17:39 No.458237074
玉子じゃ味気ないから俺はバロットが食べたいぞ バロットを普及させよう
166 17/10/09(月)07:17:48 No.458237081
卵!納豆!もやし!
167 17/10/09(月)07:18:12 No.458237100
Huelってソイレントフォロワーいいよ 国産のCOMPより安いしタンパク質多めだから一食置き換えとかに便利
168 17/10/09(月)07:18:32 No.458237116
毎日スーパーの弁当で耐えられるタイプとそうでないタイプは割りと食事について分かりあえなさそう
169 17/10/09(月)07:18:37 No.458237123
鶏胸肉仕込んでから冷凍して毎日1つ解凍して適当に味付けて食べるのもよい 重さに対して砂糖1%塩1%水10%に漬けとくとパサパサしにくい
170 17/10/09(月)07:18:40 No.458237130
>極論いえば一人暮らしの自炊の効用の半分は >こうやって喋って盛り上がれるとこにあるかも だれもが一度はやったことあるだろうし、生活の根幹に関わることだから話の種にはもってこいだよね
171 17/10/09(月)07:19:32 No.458237190
>フライパンでカレー 焦げ付きにくくて洗い物も減って割と実用的だよね
172 17/10/09(月)07:19:38 No.458237198
>見切り品の食材を買ってから献立を考えるようになった 徒歩二分のとこに大型スーパーあるおかげで毎日見切り品の惣菜で済ますようになってしまった… 買い物に不便だった頃は食材買いだめしてたんだけどなあ
173 17/10/09(月)07:20:06 No.458237223
飯の話と睡眠の話はしない人はいないから誰とでも会話できる基本だからな…
174 17/10/09(月)07:20:11 No.458237229
どんな時でも塩パスタだぞ
175 17/10/09(月)07:20:23 No.458237240
カレーは栄養面では偏る
176 17/10/09(月)07:20:39 No.458237261
適当な肉と野菜を適当な飲み残しのワインに浸けてタッパーで一晩冷蔵する 焼いただけで俺は天才かって思える
177 17/10/09(月)07:20:48 No.458237271
>どんな時でも塩パスタだぞ 唐辛子とにんにくが欲しいな
178 17/10/09(月)07:20:52 No.458237278
調味料と乾物が充実してると味覚に飽きは来にくい気がする ごま油、そうあじ、オイスター、スイートチリ、塩昆布、胡麻などなど
179 17/10/09(月)07:20:56 No.458237288
血圧が気になる方はEPADHAをとろう!
180 17/10/09(月)07:20:57 No.458237289
底が深いフライパンあると煮る焼く揚げる茹でる全部出来て便利よね
181 17/10/09(月)07:21:13 No.458237306
自炊は安く済ませようと思うと挫折する 贅沢すると続く
182 17/10/09(月)07:21:47 No.458237343
近所にもやし20円前後で売ってる店あったら毎日買え
183 17/10/09(月)07:21:51 No.458237347
これからの時期はおでんだ おでんはお手軽に外で食うより大量に食えて美味いぞ
184 17/10/09(月)07:21:52 No.458237348
>だれもが一度はやったことあるだろうし 欺瞞!
185 17/10/09(月)07:22:00 No.458237357
お好み焼き ラーメン カレー これだけ食ってれば死なない
186 17/10/09(月)07:22:32 No.458237387
輸入食品屋で謎の調味料を味わうために自炊するのもいいぞ オキアミの塩辛うまい…
187 17/10/09(月)07:22:51 No.458237410
外で食っても大差ないものと外で食うのが馬鹿らしくなるものがあるよね
188 17/10/09(月)07:23:44 No.458237453
自炊はいつも思うが心に余裕があるときだけ やれ 出ないとバイオハザードになる
189 17/10/09(月)07:23:45 No.458237456
お好み焼きとサプリとプロテイン 完璧な食事だ...
190 17/10/09(月)07:23:48 No.458237460
毎日仕事帰りに寄り道したり休みの日に毎食出かける方が自炊より時間かかる
191 17/10/09(月)07:24:04 No.458237477
>外で食っても大差ないものと外で食うのが馬鹿らしくなるものがあるよね 揚げ物とかは面倒さと値段で外でいいやの典型 ステーキとか焼肉は外で食うのが馬鹿らしくなるの典型
192 17/10/09(月)07:24:24 No.458237506
野菜は分量の調整しやすいから肉とか魚を1回分ずつ分けて下準備して冷凍すれば 一人分でも調理しやすいと思う
193 17/10/09(月)07:24:44 No.458237526
>調味料と乾物が充実してると味覚に飽きは来にくい気がする スイートチリソースとクレイジーソルトは賞味期限内に使い切れたことがなくてな…
194 17/10/09(月)07:25:12 No.458237545
>ステーキとか焼肉は外で食うのが馬鹿らしくなるの典型 美味しいお店にいったことがないんだね…ってなるからお外でその話しはしないほうがいいぞ
195 17/10/09(月)07:25:45 No.458237572
>カレーは栄養面では偏る 足りないと思ったものをぶち込めばいい カレーは全てを受け入れてくれる
196 17/10/09(月)07:25:57 No.458237585
スイートチリソースなんてチキンナゲットとかフライドポテトにつけて食べればすぐなくなるぜ
197 17/10/09(月)07:26:00 No.458237587
>美味しいお店にいったことがないんだね…ってなるからお外でその話しはしないほうがいいぞ お高い肉焼いてくうだけで外で食うより安くて美味いだろ?何いってんだ?
198 17/10/09(月)07:27:26 No.458237666
ステーキなんかは店で出す金分を肉の値段に注ぎ込むと 数段美味しいの食えるからだろ
199 17/10/09(月)07:27:49 No.458237689
コンビニで売ってるカット野菜を冷凍庫に何袋か入れておくといいよ いろんな所に使える
200 17/10/09(月)07:27:53 No.458237693
>ステーキとか焼肉は外で食うのが馬鹿らしくなるの典型 ステーキは技術料があるからなぁ 高価いところみたいに上手くは焼けまい 焼肉は正直否定できない…後片付け料?
201 17/10/09(月)07:28:23 No.458237712
>野菜は分量の調整しやすいから肉とか魚を1回分ずつ分けて下準備して冷凍すれば >一人分でも調理しやすいと思う 冷凍保存は便利だけど一般的な一人暮らしの家にある冷蔵庫はそんなに容量無いからな…
202 17/10/09(月)07:28:31 No.458237721
パスタはなんでお外だとあんなに高くなるんだろう
203 17/10/09(月)07:28:53 No.458237744
なんていうかしたり顔で突っ込む奴ほど高い店で食ったことないんだろうなってのがまるわかりですね
204 17/10/09(月)07:29:23 No.458237770
冷凍うどん便利 汁だけ作ればよい
205 17/10/09(月)07:29:44 No.458237785
>パスタはなんでお外だとあんなに高くなるんだろう 雰囲気料金…ってのはおいといてパスタソースインスタントじゃなくてちゃんと作ると結構材料費かかるから
206 17/10/09(月)07:31:06 No.458237861
>パスタはなんでお外だとあんなに少なくなるんだろう
207 17/10/09(月)07:31:15 No.458237869
パスタ茹でてオリーブオイル撒いてそのまま適当に好きな具材入れて炒めるこれね
208 17/10/09(月)07:31:25 No.458237883
>そばはなんでお外だとあんなに少なくなるんだろう
209 17/10/09(月)07:31:34 No.458237898
別に毎日ごちそう食いたいとは思わないし…
210 17/10/09(月)07:31:36 No.458237900
自炊までいかなくても麦茶とか自分で作るだけでもだいぶ違うと思う
211 17/10/09(月)07:31:38 No.458237903
>コンビニで売ってるカット野菜を冷凍庫に何袋か入れておくといいよ >いろんな所に使える 逆にコンビニで野菜買う人って居るんだ…って感覚だ 利用するのってスーパー閉まってるけどどうしても必要な時くらいじゃないの
212 17/10/09(月)07:32:18 No.458237941
プロの塩パスタって素人のより美味いんだろうか
213 17/10/09(月)07:32:46 No.458237963
>自炊までいかなくても麦茶とか自分で作るだけでもだいぶ違うと思う 緑茶とか麦茶とか水出しでいいやつはパック突っ込んで水いれて冷蔵庫いれときゃいいもんな
214 17/10/09(月)07:32:54 No.458237973
いい肉なんて小売まで降りてこないよ...
215 17/10/09(月)07:33:04 No.458237982
>自炊までいかなくても麦茶とか自分で作るだけでもだいぶ違うと思う ボトル洗うのめんどくさくなって結局2Lペットボトルに戻るのをよく繰り返してる
216 17/10/09(月)07:33:06 No.458237983
浄水器つけたら水道水でいいやってなった
217 17/10/09(月)07:33:18 No.458238001
カット野菜はコンビニで買ってもスーパーと価格帯変わらないよ 系列によっちゃスーパーと同じPBだったりするし
218 17/10/09(月)07:33:49 No.458238021
コンビニの冷凍カット野菜だけはだめだ 中国産だし糞不味くてびっくりした
219 17/10/09(月)07:34:13 No.458238046
ごはんだけはやっぱレンチンご飯や出来合いより炊きたてだなあとなる それに無洗米とかあるから最近は手間もかからんし おかずはまあ惣菜買えばいいんでないかな…唐揚げだけとかにするなよ
220 17/10/09(月)07:34:59 No.458238098
生のカット野菜にすればいいのでは?
221 17/10/09(月)07:35:26 No.458238122
カット野菜よりも冷凍野菜かな
222 17/10/09(月)07:36:03 No.458238169
自分でカットしてジップロック入れとけ
223 17/10/09(月)07:36:38 No.458238199
カットする手間も面倒がる程度なら外食しとけいやマジで
224 17/10/09(月)07:38:17 No.458238316
セブンのグリル野菜はまぁまぁだったよ
225 17/10/09(月)07:38:17 No.458238317
ご飯に押し麦混ぜて一緒に炊いて麦飯にするといいぞ
226 17/10/09(月)07:40:23 No.458238447
もやしと玉ねぎだけは野菜でも沢山食ってるな
227 17/10/09(月)07:40:43 No.458238472
麦飯は通常の惣菜と合わせるとちょっと味が気になる カレーとかとんかつとか味の強いものとあわせる分には良いんだけどさ
228 17/10/09(月)07:40:57 No.458238487
セブンの生カット野菜をサッポロ一番の塩ラーメン作るときに一緒にぶちまけてる さらに卵でご機嫌な料理だ
229 17/10/09(月)07:42:17 No.458238576
ブロッコリー洗ってレンチンしてマヨネーズ付けるだけで食えるし 栄養も豊富なので付け合せで作るとよい
230 17/10/09(月)07:44:25 No.458238717
たまーにだけど天ぷらでキッチンドリンカーしてる メインはブラックタイガーだけど他にあまった食材色々天ぷらにしてうまいし楽しい 最近のヒットはニンニクの醤油漬けの天ぷら
231 17/10/09(月)07:46:26 No.458238867
揚げ物は惣菜か外食で済ませてしまうなぁ
232 17/10/09(月)07:46:48 No.458238895
いやでもチェーン店でわざわざパスタとかチャーハン頼むの抵抗出るじゃん!
233 17/10/09(月)07:47:02 No.458238912
油の処理も大変だしあとの掃除も面倒で決して家ではしないわ
234 17/10/09(月)07:48:09 No.458238966
まぁ揚げ物は片付けめんどいからね…油も大量に使うし だからたまーにしかやらない
235 17/10/09(月)07:49:07 No.458239026
揚げたては美味いけどまぁ店でも揚げたてで食えるしな…
236 17/10/09(月)07:51:22 No.458239176
スーパーの唐揚げはなんか肉の繊維が無くて衣と白い塊食べてる感触でイマイチだった
237 17/10/09(月)07:54:35 No.458239399
>スイートチリソースにチキンナゲットとかフライドポテト チキンナゲットは買う習慣なかったけど買ってみようかな… さんきゅー
238 17/10/09(月)07:57:26 No.458239626
サプリメントと野菜ジュース飲んで あとはもう適当で今のところ生きていけてる
239 17/10/09(月)07:58:40 No.458239712
近所のスーパーからレンチン出来るフライドポテトが無くなっていっぱい悲しい…
240 17/10/09(月)08:03:15 No.458240049
どんな食材でもそうだが食べ過ぎはダメだぞ とくに栄養価の高いものは摂りすぎると副作用みたいなものを起こす可能性があるから注意だ これだけ食べてりゃ大丈夫なんてものはないって事だ
241 17/10/09(月)08:04:29 No.458240146
100歳まで健康に生きたいとかでもなきゃ適当な飯でもくってりゃ死なないよ
242 17/10/09(月)08:09:48 No.458240570
二人暮らし始めたら自炊のありがたみに感謝しっぱなし 外食高いよね…ってなるなった
243 17/10/09(月)08:26:35 No.458241971
自炊飯食ってると結構な割合で腹痛くなってくる 不衛生なのかな
244 17/10/09(月)08:28:39 No.458242131
>自炊飯食ってると結構な割合で腹痛くなってくる >不衛生なのかな 洗え
245 17/10/09(月)08:29:05 No.458242175
一般家庭の台所は食品工場と比べると圧倒的に汚い
246 17/10/09(月)08:32:22 No.458242437
もやし や し
247 17/10/09(月)08:33:17 No.458242512
手も石鹸で洗うし食器類も洗ってるけど よく洗剤CMでやるように まな板とかに雑菌が残ってんのかな
248 17/10/09(月)08:35:05 No.458242670
肉のハナマサだもスイートチリソース100円で売ってて「いいのこれ…?」ってなるなった オイスターソースもお高いのと並んでて100円、やべぇ
249 17/10/09(月)08:35:24 No.458242701
気になるなら一回塩素消毒でもキッチン周り徹底的にやれ
250 17/10/09(月)08:35:50 No.458242745
>オイスターソースもお高いのと並んでて100円、やべぇ あのオイスター安いのに味は普通にオイスターでちょっと不安になる…
251 17/10/09(月)08:36:11 No.458242776
麦茶は自分で作るとそのへんで毎回買うのに比べて30倍くらいコストかからないからね…
252 17/10/09(月)08:37:10 No.458242862
ちゃんと洗ってもダメなら食材自体がダメな可能性も
253 17/10/09(月)08:37:13 No.458242867
火を通さない野菜と生肉一緒に切ってたりしない?
254 17/10/09(月)08:37:35 No.458242917
ずぼらな俺が食中毒にならなかったのは進化し続けた食器用洗剤のおかげと信じて疑わない
255 17/10/09(月)08:44:11 No.458243507
キッチン泡ハイターいいよね…
256 17/10/09(月)08:45:02 No.458243583
自炊がコスパ悪いっていうけどよお 外食したら400円から高けりゃ1000円くらい飛ぶのに比べたらとんとんじゃないn? 近くのスーパーがお高いかどうかで変わるのか