17/10/09(月)01:43:28 17世紀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)01:43:28 No.458217442
17世紀のヘルムまとめてみたから見てって
1 17/10/09(月)01:44:30 No.458217623
おじさんがいる!
2 17/10/09(月)01:45:21 No.458217753
ドラえもんがいる
3 17/10/09(月)01:45:27 No.458217769
ダンディ顔
4 17/10/09(月)01:45:54 No.458217845
ウォッチメンみたいなのがいる…
5 17/10/09(月)01:47:04 No.458218041
衝撃でユニコーンの角の装飾が目に刺さりそうでこわい
6 17/10/09(月)01:47:32 No.458218112
防御力高そうだけどウォーピックとかメイス顔面に食らったら兜ごとへこんで脱げなくなりそう
7 17/10/09(月)01:47:48 No.458218151
おじさん顔ヘルメットはこの時代大人気だ!
8 17/10/09(月)01:48:23 No.458218273
左上の人キモいんですけど
9 17/10/09(月)01:48:23 No.458218276
左上ちょっと怖すぎない?
10 17/10/09(月)01:49:57 No.458218500
左上のマスク付けてると反応できないよね?
11 17/10/09(月)01:50:14 No.458218551
こういう細かい作り出来るヘルメットは懐の戦い人のものなので おじさん顔は裕福な証なんすよ…
12 17/10/09(月)01:50:55 No.458218683
サイコっぽいのとかわいいのと二択だな
13 17/10/09(月)01:51:11 No.458218739
よく見るとドラえもんじゃないんだけどすごく第一印象ドラえもんだな…
14 17/10/09(月)01:52:00 No.458218875
鉄人28号ってこの中にいたかもしれん
15 17/10/09(月)01:52:19 No.458218927
ひさし付いてると高級感ある
16 17/10/09(月)01:53:06 No.458219056
左下はコロコロの人でしょこれ
17 17/10/09(月)01:53:58 No.458219182
戦隊かライダーでいそうな顔がチラホラいる・・・
18 17/10/09(月)01:54:48 No.458219328
すげぇ どれも被りたくない
19 17/10/09(月)01:54:51 No.458219339
ユニコーンのやつかっこいいけど実際に被ると見辛そうだし防御力弱そう
20 17/10/09(月)01:55:22 No.458219428
ウォッチメン強度だいじょうぶかな…
21 17/10/09(月)01:55:36 No.458219473
左上二番目の奴はお調子者だけど残虐な性格
22 17/10/09(月)01:56:21 No.458219577
もっと他の資料もあるんでしょ?だしてくれよ
23 17/10/09(月)01:56:32 No.458219618
>戦隊かライダーでいそうな顔がチラホラいる・・・ 左下の凄いエグゼイド感とアカレンジャー感
24 17/10/09(月)01:56:51 No.458219663
>ユニコーンのやつかっこいいけど実際に被ると見辛そうだし防御力弱そう 全身図こんなんだから滅茶苦茶弱いよ イングランド王ジェームズ二世の鎧 su2055852.jpg
25 17/10/09(月)01:56:52 No.458219664
頭まわりは基本ウルトラセブンなのか
26 17/10/09(月)01:58:11 No.458219847
えぇ… これ王の鎧なの…
27 17/10/09(月)01:58:33 No.458219907
これだけ固めれば矢が降ってきても大丈夫なの?
28 17/10/09(月)02:00:01 No.458220125
>これだけ固めれば矢が降ってきても大丈夫なの? この時代もう砲と銃が主役だからあんまり矢に対する防御とかは考えられてない 防げるだろうけど su2055853.jpg
29 17/10/09(月)02:00:21 No.458220175
灰色の騎士バズーソ!
30 17/10/09(月)02:01:57 No.458220369
左下耐久性を維持しつつ悪そうな顔でいいデザインだ
31 17/10/09(月)02:02:24 No.458220426
おじさんがいる
32 17/10/09(月)02:02:27 No.458220441
左上一段下は辛うじてかっこいい
33 17/10/09(月)02:03:39 No.458220587
中央がおじさん過ぎる
34 17/10/09(月)02:03:51 No.458220615
頬を染めるな
35 17/10/09(月)02:04:28 No.458220695
>もっと他の資料もあるんでしょ?だしてくれよ 他はまとめないから…はい https://mordhau.com/forum/topic/1262/my-favorite-helmets-headgear/
36 17/10/09(月)02:04:57 No.458220755
胸甲騎兵?とか銃と甲冑が共存してる時代はロマンあるよね
37 17/10/09(月)02:05:29 No.458220819
どれもダサくて眩暈がする
38 17/10/09(月)02:06:14 No.458220914
右下は割りとイカしてると思う
39 17/10/09(月)02:06:25 No.458220946
>胸甲騎兵?とか銃と甲冑が共存してる時代はロマンあるよね 胸甲騎兵とか竜騎兵の鎧は全力趣味走ってたりするね su2055864.jpg
40 17/10/09(月)02:06:48 No.458220988
>他はまとめないから…はい タバコ吸ってるやつからいかにもオーク用って感じのメットが出てきてだめだった
41 17/10/09(月)02:06:50 No.458220990
左下はいいだろ!?
42 17/10/09(月)02:07:03 No.458221015
なんなの?鎧博士なの?
43 17/10/09(月)02:07:05 No.458221022
>胸甲騎兵とか竜騎兵の鎧は全力趣味走ってたりするね なにこれカッケェ…
44 17/10/09(月)02:07:40 No.458221097
びるーのまちーにがおー
45 17/10/09(月)02:07:44 No.458221106
最上段左から3段目は即死耐性ありそう デス無効!
46 17/10/09(月)02:07:51 No.458221115
左下ボンボンで連載してそうだし…
47 17/10/09(月)02:08:24 No.458221177
左下は順当にかっこいいな
48 17/10/09(月)02:08:37 No.458221199
ひげ面をめんぽにするあたり侍とセンス似てるな
49 17/10/09(月)02:10:19 No.458221379
右下のおじさんは好き
50 17/10/09(月)02:10:28 No.458221391
あーそうだ右下はメダロットとかそういうのだ
51 17/10/09(月)02:10:36 No.458221413
ランスチャージする人の上しか見えないやつが好き
52 17/10/09(月)02:10:41 No.458221422
>ひげ面をめんぽにするあたり侍とセンス似てるな ヘルメットだけじゃないし… su2055869.jpg
53 17/10/09(月)02:10:54 No.458221453
上から二段目左から3番目のやつが好きです
54 17/10/09(月)02:12:06 No.458221578
なんかインカムつけてるみたいに見えた
55 17/10/09(月)02:12:38 No.458221631
骸骨に見立ててるやつは現代的なセンスだな
56 17/10/09(月)02:12:51 No.458221666
おじさんは17世紀から生きてたんだ!
57 17/10/09(月)02:13:25 No.458221741
ロールシャッハかっこいいけど後ろの方で指揮する人用なのかなこれ…
58 17/10/09(月)02:13:41 No.458221772
右上かわいいな
59 17/10/09(月)02:14:30 No.458221858
口が開いてるのはなぜなんだろう
60 17/10/09(月)02:14:58 No.458221904
当たり前だけどかっこいいのもある su2055873.png 職人の腕が悪いとトホホークになる su2055876.jpg
61 17/10/09(月)02:15:20 No.458221944
>口が開いてるのはなぜなんだろう 主に呼吸の関係だよ そこ塞ぐと湿気ってやばい
62 17/10/09(月)02:15:26 No.458221956
>口が開いてるのはなぜなんだろう 面とか被ったことない? めっちゃ結露する
63 17/10/09(月)02:16:14 No.458222042
なんでこんなに愉快な顔してるの
64 17/10/09(月)02:16:44 No.458222094
>職人の腕が悪いとトホホークになる >su2055876.jpg ペリカン
65 17/10/09(月)02:17:18 No.458222146
左上は視認性ゼロな気がするけどオブジェとかだったのかな
66 17/10/09(月)02:19:05 No.458222331
>左上は視認性ゼロな気がするけどオブジェとかだったのかな shame maskって言って 戦場とかで恥知らずな行いをした人間にかぶせて笑いものにする道具 がここらへんの兜 >https://mordhau.com/forum/topic/1262/my-favorite-helmets-headgear/
67 17/10/09(月)02:20:03 No.458222435
ドクロの下の奴めっちゃ格好良い
68 17/10/09(月)02:20:50 No.458222515
>当たり前だけどかっこいいのもある >su2055873.png >職人の腕が悪いとトホホークになる >su2055876.jpg いやどっちもクソダッサくねぇかなこれ…
69 17/10/09(月)02:21:06 No.458222543
>shame maskって言って >戦場とかで恥知らずな行いをした人間にかぶせて笑いものにする道具 捕虜とかに付けてたの? 恥知らずな行いってなんだろう…
70 17/10/09(月)02:21:48 No.458222613
>戦場とかで恥知らずな行いをした人間にかぶせて笑いものにする道具 キントレスキーとかその下のスチームパンク感ある眼鏡とかナイスデザインだと思ったんだけどな・・・
71 17/10/09(月)02:21:51 No.458222618
>恥知らずな行いってなんだろう… 敵前逃亡とかじゃね
72 17/10/09(月)02:22:15 No.458222651
>捕虜とかに付けてたの? >恥知らずな行いってなんだろう… 敵前逃亡とか落馬とか戦闘中に女(男の場合もある)犯そうとしてたとか あとごめん左上のヘルメットは普通のグロテクスヘルメットでパレード用のだわ
73 17/10/09(月)02:23:39 No.458222786
画像のヘルメット群も十分恥ずかしいんですけど!
74 17/10/09(月)02:24:01 No.458222818
「」はなんでこんなの知ってるの…
75 17/10/09(月)02:24:54 No.458222885
バイザーというかヒサシが付いてるのがほとんどだけどそんなに重要なのだろうか 日本のカブトには付いてないよね
76 17/10/09(月)02:25:13 No.458222918
>キントレスキーとかその下のスチームパンク感ある眼鏡とかナイスデザインだと思ったんだけどな・・・ これ su2055886.jpg のことだったら 神聖ローマ皇帝マクシミリアン一世からイングランド王ヘンリー8世に友好の証として贈られたヘルメットだよ ヘンリー8世は送られてきたこれに狂喜乱舞してしばらくの間パレードはこれかぶって出席した
77 17/10/09(月)02:25:34 No.458222951
なるほど敵前逃亡か
78 17/10/09(月)02:27:16 No.458223107
こう見ると侍の兜の飾り細工はデザインセンスあるな
79 17/10/09(月)02:27:26 No.458223125
>バイザーというかヒサシが付いてるのがほとんどだけどそんなに重要なのだろうか 戦闘中に雨が降ったら水滴が目の穴から入ってくるのかもしれない
80 17/10/09(月)02:27:55 No.458223169
>バイザーというかヒサシが付いてるのがほとんどだけどそんなに重要なのだろうか >日本のカブトには付いてないよね 雨降った時に目に直接入ってくると致命的だからね あと日本のにも主張しないけどついてない? su2055891.jpg
81 17/10/09(月)02:28:21 No.458223212
>神聖ローマ皇帝マクシミリアン一世からイングランド王ヘンリー8世に友好の証として贈られたヘルメットだよ あーだよねすごい精巧に出来てるもんね ちょっとコミカルだけど
82 17/10/09(月)02:29:02 No.458223280
なるほど雨避けかー
83 17/10/09(月)02:29:12 No.458223297
日本は甲冑武者を倒す為に組討が生まれて柔術に繋がったんだけど 西洋は重装騎士に対抗する格闘術とかなかったのかしら
84 17/10/09(月)02:29:32 No.458223330
左上のおじさんがキモくて怖いんですけど…
85 17/10/09(月)02:30:38 No.458223420
個人的には14、15世紀くらいがイケメン度数高いと思う
86 17/10/09(月)02:30:40 No.458223424
紋章マスクはかっこいいけど かぶってるのを見たら中の顔がだいぶ丸見えでイマイチになりそう
87 17/10/09(月)02:30:49 No.458223440
>西洋は重装騎士に対抗する格闘術とかなかったのかしら 代わりに発展したのがレイピア術かな 格闘術自体は存在するけど裸一貫でフルプレートを倒そうっていうのは多分ないと思う
88 17/10/09(月)02:31:53 No.458223532
ゴレンジャーみたいのがおる
89 17/10/09(月)02:32:50 No.458223597
>su2055886.jpg ダクソ1に出てきた商人のカブトって元ネタあったのか・・・
90 17/10/09(月)02:32:53 No.458223600
>かぶってるのを見たら中の顔がだいぶ丸見えでイマイチになりそう 献上した時の見栄えが良かったから採用して 合戦になった時に初めてつけて後悔してそう
91 17/10/09(月)02:32:56 No.458223603
石ノ森めいている
92 17/10/09(月)02:34:00 No.458223686
一番左の上から2番目の強キャラ感
93 17/10/09(月)02:34:10 No.458223698
>西洋は重装騎士に対抗する格闘術とかなかったのかしら 足つかんで倒してから短剣でとどめ刺すみたいなのはあるけど
94 17/10/09(月)02:34:27 No.458223717
さすがにパレード&儀式用の甲冑と実戦用は別じゃない?
95 17/10/09(月)02:34:36 No.458223733
>個人的には14、15世紀くらいがイケメン度数高いと思う いやクソなの集めただけで17世紀もちゃんとカッコいいのあるよ! su2055894.jpg
96 17/10/09(月)02:35:57 No.458223841
>su2055894.jpg すげーけどヒリきめぇ!
97 17/10/09(月)02:36:18 No.458223872
へうげものにも出てきたよねメガネの
98 17/10/09(月)02:41:32 No.458224283
ウォッチメンがいる
99 17/10/09(月)02:41:34 No.458224287
>さすがにパレード&儀式用の甲冑と実戦用は別じゃない? 実際この頃に作られる王用の鎧って一着10年とかかけて作ってるから戦場で傷つきでもしたら割と大ごとだったりする んだけど着て戦場に出かけてく奴も結構いる
100 17/10/09(月)02:42:34 No.458224364
>su2055894.jpg こういう如何にも身分の高い将兵が着る甲冑ってすき
101 17/10/09(月)02:42:37 No.458224370
>いやクソなの集めただけで17世紀もちゃんとカッコいいのあるよ! >su2055894.jpg 絶対裏切って刺して来るわ
102 17/10/09(月)02:44:15 No.458224494
ベルセルクの兜ってどれも変わったデザインばっかだなと思ったけど 現実のをかなりかっこよくアレンジしてたんだな…
103 17/10/09(月)02:44:22 No.458224503
フェルディナント二世の鎧だよ! 神聖ローマ皇帝の鎧だよ!! su2055901.jpg
104 17/10/09(月)02:44:44 No.458224530
炎天下で着てて蒸し焼きにされてく感覚があったとか 馬がお前あちいから近づくな!って避けられたとか なんかやたら暑いというイメージ
105 17/10/09(月)02:45:21 No.458224570
>su2055894.jpg すごいなこれ 確かにここまですごいと儀式用以外で使われると本当に大ごとだな…
106 17/10/09(月)02:47:15 No.458224711
>su2055901.jpg 全身デキモノみたいで怖い
107 17/10/09(月)02:48:50 No.458224817
書き込みをした人によって削除されました
108 17/10/09(月)02:49:16 No.458224846
カリは違うの
109 17/10/09(月)02:49:22 No.458224854
ちなみに こっちがイングランド王の鎧で su2055852.jpg こっちが神聖ローマ皇帝の鎧なわけなんだけど su2055901.jpg フルプレートの王道ドイツとミランから鎧を買えないイギリス王家の鎧は代々ダサイという呪いがかかってたりする 同じ十七世紀で上がイングランド内製 下のは当時ミラン一の職人引っ張ってきて作らせた鎧
110 17/10/09(月)02:49:55 No.458224897
なんで全体的ににやけてるんです?
111 17/10/09(月)02:49:57 No.458224900
>なんかやたら暑いというイメージ フルプレートは通気性悪いだろうしね… 闇討ちでどこから矢が飛んでくるかわからなかったから流行ったのかしら
112 17/10/09(月)02:50:09 No.458224918
イギリス悲しいな…
113 17/10/09(月)02:51:23 No.458225006
イギリスとかクソど田舎じゃん…
114 17/10/09(月)02:51:35 No.458225022
>なんで全体的ににやけてるんです? グロテスク調っていって 端的に言うとにやけたおっさんの顔を彫り込むのが流行った時期だから 鎧や武器ににやけたおっさんの顔が入ってれば入ってるほど財力アピール=偉い!
115 17/10/09(月)02:52:54 No.458225130
>フェルディナント二世の鎧だよ! >神聖ローマ皇帝の鎧だよ!! >su2055901.jpg 脳内でダークソウルのBGM流れてきた
116 17/10/09(月)02:54:20 No.458225229
イギリスはモブ兵並
117 17/10/09(月)02:55:19 No.458225301
あーなるほどマクシミリアンさんとこか あそこフリューテッドアーマーとか凄いもんね
118 17/10/09(月)02:55:47 No.458225339
ジェームズ二世から更に遡ったイングランド王ヘンリー五世 su2055911.jpg
119 17/10/09(月)02:56:35 No.458225391
何そのおしゃれ前掛け
120 17/10/09(月)02:56:56 No.458225414
>su2055911.jpg こういうのはファンタジーですごい良く見るから落ち着く
121 17/10/09(月)02:58:12 No.458225503
座薬ヘッド!
122 17/10/09(月)03:00:58 No.458225686
サーコートだろ
123 17/10/09(月)03:02:15 No.458225791
>いやクソなの集めただけで17世紀もちゃんとカッコいいのあるよ! >su2055894.jpg よくこんな細かいもん作るな…
124 17/10/09(月)03:03:27 No.458225871
チョッキて
125 17/10/09(月)03:04:29 No.458225934
>よくこんな細かいもん作るな… これ作ったおっさんは他の作品も頭おかしいよ su2055915.jpg su2055917.jpg
126 17/10/09(月)03:05:59 No.458226031
逆にこんなビッチリ装飾してると気味悪いわ…
127 17/10/09(月)03:07:59 No.458226157
余白を埋めないと死ぬ病気なもかもしれない
128 17/10/09(月)03:08:09 No.458226163
どう見ても儀礼用の装備で最前線に出てきたら逆に凄みあるよ
129 17/10/09(月)03:08:34 No.458226193
ミラノ製品ばっか張ったからドイツ製品も su2055922.jpg
130 17/10/09(月)03:08:57 No.458226222
物理カット率低そう
131 17/10/09(月)03:09:33 No.458226264
>ミラノ製品ばっか張ったからドイツ製品も >su2055922.jpg ああ可愛い落ち着く
132 17/10/09(月)03:10:15 No.458226301
フルプレートって実際動けたもんじゃないんでしょ?
133 17/10/09(月)03:12:14 No.458226412
>フルプレートって実際動けたもんじゃないんでしょ? 馬上用のと白兵用の二種類があって 馬上用のはがっつりボルトで関節止める(止めてないと落馬した時足がおかしな方に曲がる)から碌に動けない 白兵用のは体ぴっちりに作って負荷を分散させるから技術が向上した後だとほとんど普通の歩兵と変わらず動けた(らしい)
134 17/10/09(月)03:14:15 No.458226524
キングガンダムの盾より細かいの初めて見た
135 17/10/09(月)03:15:12 No.458226575
>フルプレートって実際動けたもんじゃないんでしょ? https://www.youtube.com/watch?v=5hlIUrd7d1Q 実際はこんな感じ
136 17/10/09(月)03:15:13 No.458226578
>su2055922.jpg 肘部分の返しはなんなの?
137 17/10/09(月)03:16:16 No.458226640
>フルプレートって実際動けたもんじゃないんでしょ? トーナメント用(馬上試合)の話と混ざってる トーナメントは馬の速度と質量で槍をぶち込む会うから重装甲のクソ重い鎧だった 実際の戦闘ではそんな実用性の無い物は使わない
138 17/10/09(月)03:17:28 No.458226705
>肘部分の返しはなんなの? 相手のランスチャージが脇に刺さらないようにする盾
139 17/10/09(月)03:18:22 No.458226756
馬でランス突撃だからそれ用にいろいろ出来てる
140 17/10/09(月)03:18:26 No.458226760
>肘部分の返しはなんなの? カエル型メッとはトーナメント用だ前傾姿勢で前が見える 槍持つ手の保護のための補強だろう 胸の所に槍を保持する金具がある