17/10/09(月)01:12:47 全く話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/09(月)01:12:47 No.458212076
全く話題にならないまま公開終了してたけどどうだったのこれ
1 17/10/09(月)01:13:16 No.458212186
お前が思うんならそうだろう
2 17/10/09(月)01:13:54 No.458212298
続編決まったよ
3 17/10/09(月)01:15:05 No.458212528
面白かったけど戦隊見た気分にはならなかった
4 17/10/09(月)01:17:57 No.458213063
もっとスーパー戦隊チックでよかったんじゃね? パワーレンジャー知ってる奴狙ってるわけじゃなかったのか
5 17/10/09(月)01:19:08 No.458213289
職場の先輩から 「変身するのに一時間半、それまでに何で変身できないのかキャンプファイア会議あるぞ」言われてた そのとおりでした
6 17/10/09(月)01:19:55 No.458213438
もっと武器名や技名を叫びながら戦って欲しかったかな
7 17/10/09(月)01:20:47 No.458213602
続編決まったならいいけど先行き不透明なら最初は派手にやって軌道に乗ってから地味なオリジンストーリーお出しすればいいのに
8 17/10/09(月)01:20:55 No.458213629
なんだろう青春ものと見てみると解決パートが戦闘になっただけで凄く爽やかなような…
9 17/10/09(月)01:21:22 No.458213719
スーパー戦隊モノというよりはアメコミヒーローものって感じだった
10 17/10/09(月)01:22:09 No.458213869
>続編決まったならいいけど先行き不透明なら最初は派手にやって軌道に乗ってから地味なオリジンストーリーお出しすればいいのに 最近だとネット配信限定ドラマとかあるからそっちに回してもいいんじゃないかなーと思った
11 17/10/09(月)01:23:09 No.458214048
メガゾードの中途半端なデザイン見てると ベイのTFは上手いことやったなって思う
12 17/10/09(月)01:23:15 No.458214061
手持ちカメラで取った青春映画なシーンとまんまスーパー戦隊なシーンのトーンが違いすぎて組み合わせが微妙に悪かった どっちかに絞ったほうが良かった気はするんだよな…
13 17/10/09(月)01:23:24 No.458214089
次が観たいな でもできれば次は融合ロボじゃなくって変形合体ロボが見たいな
14 17/10/09(月)01:23:33 No.458214116
思ってたんと違う…
15 17/10/09(月)01:23:34 No.458214118
人間ドラマ描けってなんか東映の偉い人に言われたし
16 17/10/09(月)01:23:52 No.458214173
多分マーベル系のノリを目指して失敗したんじゃないかな
17 17/10/09(月)01:23:52 No.458214179
昔のパワーレンジャー世代といまのアメリカキッズに売れればいいんだろうし 日本での上映なんかついでもいいとこだし
18 17/10/09(月)01:23:54 No.458214184
正直こんだけ地味なストーリーで海外じゃヒットしたってのが理解出来ない 外人さんはもっとドンパチがお好みだと思ってたよ
19 17/10/09(月)01:23:56 No.458214192
なんというかもう三十分早く変身できるようになってもよかったんじゃないかって…
20 17/10/09(月)01:24:17 No.458214245
>「変身するのに一時間半、それまでに何で変身できないのかキャンプファイア会議あるぞ」 めっちゃ面白そう
21 17/10/09(月)01:25:33 No.458214460
戦隊ものも基本ラスト7分位までロボ出ない事を思い出して欲しい
22 17/10/09(月)01:25:34 No.458214463
>メガゾードの中途半端なデザイン見てると >ベイのTFは上手いことやったなって思う もっと別モノにしてたのをタカラ社員が「違うよ!コンボイ顔とカラーリングは残してよ!」っていっぱいキレてくれたお陰よ
23 17/10/09(月)01:25:59 No.458214520
なんでダイノバックラーの玩具出したんだろう
24 17/10/09(月)01:26:08 No.458214540
いきなり「ボスは昔のパワーレンジャーだった人」というのはレベル高かったんじゃなかろうか
25 17/10/09(月)01:26:32 No.458214617
>もっと別モノにしてたのをタカラ社員が「違うよ!コンボイ顔とカラーリングは残してよ!」っていっぱいキレてくれたお陰よ ウンコフォームの玩具辺りにその辺のちぐはぐさの名残を感じる
26 17/10/09(月)01:26:37 No.458214630
>なんというかもう三十分早く変身できるようになってもよかったんじゃないかって… 一度負けるとこでカラーが違うような中途形態でいいから戦闘してほしかったなぁ ほらTFのプロトフォームみたいにフィギュア種類も増やせるしさ
27 17/10/09(月)01:26:49 No.458214668
TVの1話を2時間でやった感じだけど面白かったよ ゾード戦は合体してパンチ一発で終わりかと思ってたのにあんなに時間取るとは
28 17/10/09(月)01:27:46 No.458214812
>戦隊ものも基本ラスト7分位までロボ出ない事を思い出して欲しい 映画尺であることを思い出して欲しい
29 17/10/09(月)01:27:46 No.458214813
>続編決まったならいいけど先行き不透明なら最初は派手にやって軌道に乗ってから地味なオリジンストーリーお出しすればいいのに 次からは片田舎じゃなく派手に都市戦やってくれるだろう と思ったけどそもそもこれ6部作の企画だからなー ちゃんと危機感持ってエンターテイメントに作り直してくれりゃいいんだけど…
30 17/10/09(月)01:28:36 No.458214958
>続編決まったよ ってもまだ六部作のうちの二つ目が決まっただけでしょ…?
31 17/10/09(月)01:29:06 No.458215045
ハードル下げて行ったらドラマパートが普通に面白くて逆に驚いたわ ブレックファストクラブ的なティーンドラマが真っ当にできてるとやっぱ面白いな
32 17/10/09(月)01:29:19 No.458215083
原作ありの黄金の羅針盤とかならともかく 六部作とか正気とは思えん…
33 17/10/09(月)01:29:41 No.458215142
現地パワレンファンもメガゾードデザインに違クソしてなかった?
34 17/10/09(月)01:30:40 No.458215332
>六部作 なそ にん
35 17/10/09(月)01:31:04 No.458215418
>正直こんだけ地味なストーリーで海外じゃヒットしたってのが理解出来ない パワレンがやってた国で下地があったらまあ見に行くんじゃなかろうか 興行的にはそこそこだったけど評価はそんなされてないじゃん…
36 17/10/09(月)01:31:31 No.458215494
どうせなら違う戦隊でやってほしいなぁ
37 17/10/09(月)01:32:03 No.458215575
一番人気のドラゴンレンジャーは次に出るんだろうか
38 17/10/09(月)01:32:06 No.458215581
東映何か言ってやれ
39 17/10/09(月)01:32:10 No.458215589
ジュウレンジャーがオリジンってのは知ってるけど 他のパワレンのストーリーの違いってそういえば全然知らんと気がついた
40 17/10/09(月)01:32:34 No.458215654
http://www.zaziefilms.com/jeegmovie/ 正直スレ画よりこっちのが気になった
41 17/10/09(月)01:32:41 No.458215674
>6部作の企画 >六部作のうちの二つ目が決まった なそ にん
42 17/10/09(月)01:32:54 No.458215714
なんでああいうアレンジなるのか不思議というか 向こうの人もこっちの戦隊ロボダサいなと思いながら見てるのかしら
43 17/10/09(月)01:33:05 No.458215736
主役を続投させるならアメリカからもアジアからも戦隊が応援にきたぞ!ぐらいでもういいよ…
44 17/10/09(月)01:33:08 No.458215748
減点方式だとダメダメだけど加点方式だとそこそこいくタイプか
45 17/10/09(月)01:33:42 No.458215838
>http://www.zaziefilms.com/jeegmovie/ >正直スレ画よりこっちのが気になった これ別にロボットのジーグは出ないよ
46 17/10/09(月)01:33:48 No.458215855
こくじんにブラックをやらせるようなブラックさが欲しかった
47 17/10/09(月)01:33:51 No.458215865
メガゾードのデザインは違クだったけど見た後だとまぁこれはこれで 二刀流いい
48 17/10/09(月)01:33:57 No.458215876
もっとメカメカしいロボがいい…
49 17/10/09(月)01:34:17 No.458215922
エピソード0!って感じだったから次回作楽しみよ
50 17/10/09(月)01:34:24 No.458215939
>なんでああいうアレンジなるのか不思議というか >向こうの人もこっちの戦隊ロボダサいなと思いながら見てるのかしら ロボがウケなきゃ今でもパワレンシリーズ続いてないよ…
51 17/10/09(月)01:34:50 No.458216007
きっかけと訓練と1度目の敗北と仲間の死を乗り越えるのと 最初の宿敵との決着を詰め込んじゃったから駆け足気味なのはしょうがない
52 17/10/09(月)01:35:20 No.458216085
>>http://www.zaziefilms.com/jeegmovie/ >>正直スレ画よりこっちのが気になった >これ別にロボットのジーグは出ないよ これアンブレイカブルみたいな話なのに 何故かジーグの実写版だと思ってる人後を絶たないよね…
53 17/10/09(月)01:35:24 No.458216096
>こくじんにブラックをやらせるようなブラックさが欲しかった 劇中でネタにしてたじゃんッ!
54 17/10/09(月)01:35:24 No.458216099
重い人間ドラマはドラゴンナイトの時やれや!
55 17/10/09(月)01:36:01 No.458216210
パワーレンジャー・ニンジャスティールという楽しそうなタイトル こっちはテレビ版だけど
56 17/10/09(月)01:36:07 No.458216225
>なんでああいうアレンジなるのか不思議というか >向こうの人もこっちの戦隊ロボダサいなと思いながら見てるのかしら 子供は箱ロボ玩具めっちゃカッコいい!って喜んで買ってる 作る側の大人が箱ロボとかリアルぽくないよなーTFみたいのにするかなーってやった結果 公開前のイメージボードだと大獣神をスリム今風アレンジした奴も描かれてる
57 17/10/09(月)01:36:07 No.458216228
>重い人間ドラマはドラゴンナイトの時やれや! マスクドライダーはアメリカ人ウケ悪いし
58 17/10/09(月)01:37:27 No.458216427
>「変身するのに一時間半、それまでに何で変身できないのかキャンプファイア会議あるぞ」 変身するまでの一時間半の方が気合入ってて面白かった 後半の戦闘シーンは劣化戦隊物で…うん… 間違いなく予算あるのに劣化に見えたのは見せ方とノウハウ蓄積の問題なのかな
59 17/10/09(月)01:37:40 No.458216457
>こくじんにブラックをやらせるようなブラックさが欲しかった 「僕も黒がいい!僕の色だぞ!!!」って言ってたので勘弁してやれ
60 17/10/09(月)01:37:49 No.458216479
コアなファンはリアルタイムで戦隊追ったりしてんのかな
61 17/10/09(月)01:38:08 No.458216532
タイムロボやアバレンオーやキョウリュウジンはアメリカでめっちゃ売れたと聞く
62 17/10/09(月)01:39:14 No.458216724
>こくじんにブラックをやらせるようなブラックさが欲しかった すいませんそれもう初代パワーレンジャーでやってるんですよ
63 17/10/09(月)01:39:26 No.458216756
メガゾードは残念デザインだけど単体マシンはカッコイイし話や展開的にも特に不満は無い ただ最初の意味の無い下品な下ネタだけはやめろ、いきなり観客突き放してどうすんだ…
64 17/10/09(月)01:39:58 No.458216851
マーベルのブラックパンサーもこくじんだしな…
65 17/10/09(月)01:40:25 No.458216939
>コアなファンはリアルタイムで戦隊追ったりしてんのかな うn
66 17/10/09(月)01:40:32 No.458216949
タイムは向こうだと初のWレッドって事でバトライザーも2つあったし アバレは累計500話があってかつてのドラゴンレンジャーがキバレンジャー→オーレッドと経てアバレブラックになるから 人気が出てたのも頷ける
67 17/10/09(月)01:41:17 No.458217066
このノリが保てるのなら6部作観たい これはこれで面白い
68 17/10/09(月)01:42:05 No.458217209
>累計500話 なそ にん
69 17/10/09(月)01:42:48 No.458217313
エイリアンレンジャーやジオやターボになったりするのかな
70 17/10/09(月)01:43:19 No.458217415
ドラマがリアルだとか丁寧とか言うけど6部作前提なせいで誰の悩みも家庭問題も解決してはいないんだよな 仲間ができたよ!だけでしかない
71 17/10/09(月)01:43:29 No.458217446
>>累計500話 >なそ >にん ダイレンとか飛ばされてる戦隊あるけどもう25年目くらいになるんじゃないかパワレン
72 17/10/09(月)01:43:51 No.458217508
向こうの人は毎年作品が一新するシステムがよくわからないらしいな
73 17/10/09(月)01:44:28 No.458217615
映画じゃなくてテレビドラマでやるべきだったのでは…? 向こうでもシリアスな特撮は需要ありそうだし
74 17/10/09(月)01:44:31 No.458217630
タイムレンジャーはパワーレンジャー版でもストーリーはほぼそのままなんだよね 違うのは隊長やタイムファイヤーが死なないというタイムレンジャー初期プロットに近くなってる所とか
75 17/10/09(月)01:44:31 No.458217631
>向こうの人は毎年作品が一新するシステムがよくわからないらしいな そうか、あっちだと延々引っ張るパターンが多いんだね
76 17/10/09(月)01:44:31 No.458217633
自分たちの町を守るために戦うのいいよね
77 17/10/09(月)01:45:09 No.458217720
>向こうの人は毎年作品が一新するシステムがよくわからないらしいな とはいってもパワレンでのなんやかんや毎回一新するようになってるしそれなりには定着したんじゃね
78 17/10/09(月)01:46:03 No.458217872
>ドラマがリアルだとか丁寧とか言うけど6部作前提なせいで誰の悩みも家庭問題も解決してはいないんだよな >仲間ができたよ!だけでしかない 赤の父親との確執は解消されてたろ、ピンクだって黄だって黒だって色々仲間に打ち明けて楽になってたし
79 17/10/09(月)01:46:09 No.458217890
靖子脚本が好評だからそのままにしたとかなんとか
80 17/10/09(月)01:46:30 No.458217961
日本だとヒーローがメイン敵組織を壊滅させたらお役目終了だけど 向こうだとまだ悪党と戦ってるならそれを俺たちに見せてくれよスタイルだから交代という概念が薄いんだろうか
81 17/10/09(月)01:46:32 No.458217964
正直普通の大人向けの時間帯にドラマやってパイロットの1話がこれだったらちょっとは評価上がってたと思う 劇場でやるやつじゃない
82 17/10/09(月)01:46:39 No.458217979
画像のや前の映画以外のパワレンで流用無しで完全新作作れてるのキョウリュウジャーブレイブしか無いんだよね…
83 17/10/09(月)01:46:42 No.458217989
パワレンゴーバス見たかったなぁ…
84 17/10/09(月)01:48:01 No.458218199
MM(ジュウレン)~インスペース(メガ)までは完全に地続きメンバーも色も基本そのまま受け継いで ロストギャラクシー(ギンガ)から毎年交代って感じだな まあこっちのVSの話もTV本編に組み込まれてるからある意味地続きではあるんだが
85 17/10/09(月)01:48:12 No.458218231
公開時にここで好意的な意見を結構見たけど「青春映画」として面白いと言ってる人が多かった印象
86 17/10/09(月)01:48:32 No.458218298
>公開前のイメージボードだと大獣神をスリム今風アレンジした奴も描かれてる http://www.moegame.com/sfx/archives/201512311819.html
87 17/10/09(月)01:49:13 No.458218382
死の描写はカットで封印とかにしてるんだっけ それか浄化されるか
88 17/10/09(月)01:49:18 No.458218396
>パワレンゴーバス見たかったなぁ… チャンネルの放送コード的にはまったく通らない感じだろうし仕方ない
89 17/10/09(月)01:49:42 No.458218463
日本の戦隊なんて累計何千話だろう今
90 17/10/09(月)01:49:53 No.458218487
>タイムレンジャーはパワーレンジャー版でもストーリーはほぼそのままなんだよね >違うのは隊長やタイムファイヤーが死なないというタイムレンジャー初期プロットに近くなってる所とか ドルネロの上司に知らないおっさんがいてリラとラブラブっぽくなってたりしてたな しかも向こうのガオVSタイムで活躍の場があったり
91 17/10/09(月)01:50:39 No.458218614
タイムフォースって敵の大ボスベネットなんでしょ
92 17/10/09(月)01:50:48 No.458218649
なんていうかいわゆる日本の戦隊とアメリカンなヒーロー物は期待しないで見るべきというか
93 17/10/09(月)01:51:34 No.458218805
>公開時にここで好意的な意見を結構見たけど「青春映画」として面白いと言ってる人が多かった印象 なんだろう…そんなにこの作品を否定したいの?
94 17/10/09(月)01:51:57 No.458218869
>http://www.moegame.com/sfx/archives/201512311819.html 頭部に五人揃うのは(頭部に限らんけど)良さそうだったのに何でバラバラにしたのかね…
95 17/10/09(月)01:52:05 No.458218888
>日本の戦隊なんて累計何千話だろう今 ミル貝によるとジュウオウジャー最終回時点で2019話
96 17/10/09(月)01:53:14 No.458219066
>ミル貝によるとジュウオウジャー最終回時点で2019話 ホゲェ----
97 17/10/09(月)01:53:23 No.458219094
ゴセイゴーカイがセットでキョウリュウとニンニンがそれぞれ2年続けてやってんだっけ
98 17/10/09(月)01:53:51 No.458219168
まあでもRXとジュウレンジャーが惑星を救うために共闘とか ミュータントタートルズがゲスト出演とか 10大レッドVSビーファイターは向こうじゃなきゃ見れないよね…
99 17/10/09(月)01:54:24 No.458219249
本国でも評価悪くて中国でも食いつき悪くて戦隊母国の日本でヒットすれば続編いけるよ!程度でやっぱりダメだったのに 続編が決まっただけでヒットした事にすり替えられてるのが凄くキモい
100 17/10/09(月)01:54:26 No.458219257
https://youtu.be/MxzJcCY3LAE パワレン版ニンニンジャーのOPカッコイイよね
101 17/10/09(月)01:55:05 No.458219365
ブレックファストクラブ好きな俺にとってはドストライクな映画だった 誰がなんと言おうと大好きだよ
102 17/10/09(月)01:55:24 No.458219430
>正直こんだけ地味なストーリーで海外じゃヒットしたってのが理解出来ない >外人さんはもっとドンパチがお好みだと思ってたよ ヒット扱いしてるのこのレスくらいでは
103 17/10/09(月)01:56:01 No.458219531
パワレン版マジレンは日本とメリケンの予算の違いを思い知らされたわ
104 17/10/09(月)01:56:00 No.458219532
>日本の戦隊なんて累計何千話だろう今 2000話以上
105 17/10/09(月)01:56:27 No.458219598
>もっと別モノにしてたのをタカラ社員が「違うよ!コンボイ顔とカラーリングは残してよ!」っていっぱいキレてくれたお陰よ ILMの山口圭司がまるでサルのようなデザイン案に対してミーティングで「お前らは日本人を侮辱している!」と捲し立ててロボット然とした方向へ軌道修正させたって話と 最終デザインを詰めていく段階でタカラからよりTFらしいヒロイックさを与える提案が行われたって話をいつも雑に混同して語るよね…
106 17/10/09(月)01:56:40 No.458219635
>正直こんだけ地味なストーリーで海外じゃヒットしたってのが理解出来ない >本国でも評価悪くて中国でも食いつき悪くて戦隊母国の日本でヒットすれば続編いけるよ!程度でやっぱりダメだったのに >続編が決まっただけでヒットした事にすり替えられてるのが凄くキモい
107 17/10/09(月)01:57:22 No.458219741
ニンジャスティールはニンジャ戦隊ものはアメリカのパワレンじゃヒットしないっていうジンクス打ち破れたのかな
108 17/10/09(月)01:57:29 No.458219753
大ヒットしたよ
109 17/10/09(月)01:58:23 No.458219877
>パワレン版マジレンは日本とメリケンの予算の違いを思い知らされたわ ミスティックのバトライザーの攻撃見て音撃これー!!ってなった「」は結構いる
110 17/10/09(月)01:58:37 No.458219914
>まあでもRXとジュウレンジャーが惑星を救うために共闘とか >ミュータントタートルズがゲスト出演とか >10大レッドVSビーファイターは向こうじゃなきゃ見れないよね… 流石プーさんとバッグスバニーとアルフとスマーフとアルビンとガーフィールドとカーミットとダックテイルとタートルズとゴーストバスターズが共演する麻薬撲滅アニメ作った国は格が違うな
111 17/10/09(月)02:00:04 No.458220136
少ない予算で工夫してやりくりするのって日本的だよなって
112 17/10/09(月)02:01:14 No.458220272
戦隊だといつもバトルで栃木の採石場へ移動するからパワレン映画は舞台を採石場のある田舎町にしたよ!リアル! ってスタッフはおかしい
113 17/10/09(月)02:01:48 No.458220347
>本国でも評価悪くて中国でも食いつき悪くて戦隊母国の日本でヒットすれば続編いけるよ!程度でやっぱりダメだったのに それはどこ情報?
114 17/10/09(月)02:02:58 No.458220498
>http://www.moegame.com/sfx/archives/201512311819.html 何でこれでやってくれなかったの…
115 17/10/09(月)02:03:24 No.458220553
少なくとも本国ではヒットしてないね
116 17/10/09(月)02:03:26 No.458220560
アメリカ版仮面ライダーはもうやらんのかな
117 17/10/09(月)02:04:44 No.458220724
>アメリカ版仮面ライダーはもうやらんのかな RX行ってダメでドラゴンナイト行ってスーツ増えて帰って来て以降何もやってないって事は そういうことだ
118 17/10/09(月)02:05:24 No.458220809
続編決定ってどこ情報?
119 17/10/09(月)02:05:33 No.458220834
ライダーの何が嫌なんだろう…
120 17/10/09(月)02:05:44 No.458220850
日本でのコケっぷりは配給会社赤字なんじゃねえかってレベルではあった
121 17/10/09(月)02:06:14 No.458220913
>RX行ってダメでドラゴンナイト行ってスーツ増えて帰って来て以降何もやってないって事は >そういうことだ 実際ウケなかったのは何でなんだろう
122 17/10/09(月)02:07:16 No.458221048
チームヒーローとかロボとか個性がある戦隊と違ってライダーは既存アメコミヒーローと被りやすいのかも
123 17/10/09(月)02:07:25 No.458221073
東映が売りたいのはライダーとワンピ 実際に売れたのは戦隊とナルト
124 17/10/09(月)02:07:36 No.458221091
>アメリカ版仮面ライダーはもうやらんのかな やる必要ないぐらいマスクヒーローにあふれている上で マーベルDCに押されてハイティーン向け半端リアルヒーローは向こうで全くニーズがない 戦隊みたいに娯楽特化ライダーを出すべきだった
125 17/10/09(月)02:07:40 No.458221099
もうWとかやればいいのに
126 17/10/09(月)02:07:44 No.458221105
アメリカでウケた日本の特撮はパワレンと初代ウルトラマンくらい スーパーヒューマンサームラーイはどういう扱いなのかよく分からないけど
127 17/10/09(月)02:08:29 No.458221186
ガッズィーラ忘れんなよ
128 17/10/09(月)02:08:42 No.458221212
Wの海外版とかもう原型なさそうだな
129 17/10/09(月)02:08:45 No.458221218
コミコン辺りで情報出たのかなって思ったが調べても特に続編の話が出てこない
130 17/10/09(月)02:09:03 No.458221247
>ライダーの何が嫌なんだろう… RXは玩具が微妙でドラゴンナイトは子供向けの癖に半端に大人向けなせいでそっぽ向かれた
131 17/10/09(月)02:09:08 No.458221253
>ガッズィーラ忘れんなよ 特撮ヒーローと書くべきであった
132 17/10/09(月)02:09:09 No.458221254
6部作予定だったけど1作目がコケた情報はいくらでも出てくるけど続編決定のソースが見つからん
133 17/10/09(月)02:09:09 No.458221257
Wやってもウケないと思う
134 17/10/09(月)02:09:36 No.458221299
続編に向けて動いてるって数か月前の記事しか見つからない
135 17/10/09(月)02:10:04 No.458221358
RXがハイスクール通いながら秘密裏に怪人と戦う娯楽ヒーローって酷いアレンジしてコケたし改変担当が皆悪いんじゃねーかな
136 17/10/09(月)02:10:30 No.458221395
赤字になったとたん露骨な叩きが出てきたな 初報からずっと叩いてるやつだろうけどさ
137 17/10/09(月)02:10:33 No.458221406
パワレンはゴーバスとトッキュウが飛ばされたんだっけ? んでこの流れだとジュウオウもやらずにキュウレンなのかな
138 17/10/09(月)02:10:37 No.458221419
マーベルとDCだけでもアホみたいな数のヒーローいるしどうなんだろってなる
139 17/10/09(月)02:10:44 No.458221428
サバンはパワレンヒットさせたのに何を言う
140 17/10/09(月)02:11:01 No.458221466
>赤字になったとたん露骨な叩きが出てきたな >初報からずっと叩いてるやつだろうけどさ いや続編決定のソース教えてよ