虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/09(月)00:18:36 [商願20... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/09(月)00:18:36 No.458199359

[商願2017-123766] 商標:[画像] / 出願人:任天堂株式会社 / 出願日:2017年9月15日 / 区分:9(家庭用テレビゲーム機用プログラムほか),14(キーホルダーほか),18(かばん金具ほか),21(化粧用具ほか),25(被服ほか),28(家庭用テレビゲーム…

1 17/10/09(月)00:23:39 No.458200704

su2055729.jpg つまりこういう

2 17/10/09(月)00:24:42 No.458201017

カセットと乾電池無視できるならだいぶ小さくなるか

3 17/10/09(月)00:25:38 No.458201291

もしくはシャンプーだな

4 17/10/09(月)00:26:49 No.458201601

水出して輪っかを入れるやつね

5 17/10/09(月)00:27:16 No.458201732

そう来たかー…

6 17/10/09(月)00:27:34 No.458201829

>水出して輪っかを入れるやつね プシュッ…

7 17/10/09(月)00:27:50 No.458201896

ロッピーで書き換えるようにしよう

8 17/10/09(月)00:28:24 No.458202039

化粧用具…?

9 17/10/09(月)00:28:46 No.458202124

白黒ソフトのみなら30タイトル余裕で厳選できるな

10 17/10/09(月)00:29:37 No.458202313

ボタン電池で動くゲームボーイ?

11 17/10/09(月)00:31:01 No.458202686

いつでもどこでもwiz外伝2まだかな…

12 17/10/09(月)00:31:23 No.458202785

よくわかんないっす どういうこと?

13 17/10/09(月)00:31:38 No.458202853

さすがに外部出力はつくよね…?

14 17/10/09(月)00:32:24 No.458203085

大ざっぱに言うとミニスーファミみたいなやつ

15 17/10/09(月)00:34:04 No.458203481

え・・・ ミニゲームボーイ? 今見ると目が痛くなるくらい画面小さいよ? あれをさらに小さくするの? いい加減老眼が出てきてるんですよ?

16 17/10/09(月)00:34:21 No.458203575

今時の技術でゲームボーイソフトが動くゲームボーイ作ったら割と面白そう

17 17/10/09(月)00:34:57 No.458203736

>いい加減老眼が出てきてるんですよ? むしろ直撃世代に合わせて 画面デカくする気が

18 17/10/09(月)00:35:04 No.458203760

ゲームボーイはちょっと薄くするだけでいいような気も…

19 17/10/09(月)00:35:59 No.458203997

カード電卓サイズになればちびっこに人気出そう おじさんは目潰れそう

20 17/10/09(月)00:36:05 No.458204027

>いつでもどこでもwiz外伝2まだかな… ネザードメインもどこかに移植してほしい…

21 17/10/09(月)00:36:20 No.458204104

リセットボタンがないから中断セーブができないな

22 17/10/09(月)00:36:28 No.458204139

スーパーゲームボーイみたくテレビ出力になるとか

23 17/10/09(月)00:36:31 No.458204158

画面はでかくバックライトになってサイズはカラー以下とか

24 17/10/09(月)00:37:17 No.458204337

>むしろ直撃世代に合わせて >画面デカくする気が えっお店に置いてある筺体サイズに!?

25 17/10/09(月)00:37:37 No.458204424

バックライト搭載して既存のカセットも使えるようにしてほしい

26 17/10/09(月)00:38:00 No.458204540

キーホールダーとか書いてあるしテトリスのちっさいやつみたいなのかな

27 17/10/09(月)00:38:02 No.458204544

流石にきついだろ…

28 17/10/09(月)00:38:30 No.458204656

大きさやデザイン変えたらダメだろ 出力機能つければいい

29 17/10/09(月)00:38:38 No.458204679

オリジナルよりちょっと小さい程度の画面じゃねえかなあ

30 17/10/09(月)00:38:49 No.458204740

初代はあきれるくらい重厚だもんね

31 17/10/09(月)00:39:55 No.458205010

うちのゲームボーイSPが引退できるようになれば嬉しい

32 17/10/09(月)00:40:17 No.458205094

薄くする方向に頑張れば…

33 17/10/09(月)00:40:33 No.458205161

>キーホールダーとか書いてあるしテトリスのちっさいやつみたいなのかな 関連グッズの構想かも知れない

34 17/10/09(月)00:41:13 No.458205324

古本屋に置いてあるゲームボーイソフトが 下手したら急に高騰する可能性もあるのか

35 17/10/09(月)00:41:26 No.458205377

今のテレビに出力できても悲しいことになりそう 160×144だぞ

36 17/10/09(月)00:41:56 No.458205498

キーホルダーって書いてあるから たまごっちにバックライト付いたみたいな感じだと思う 流石にミクロよりは画面大きくするだろうけど

37 17/10/09(月)00:42:00 No.458205513

カラバリあるかなスケルトンあるかな

38 17/10/09(月)00:42:28 No.458205605

確かにTシャツのロゴになりそうだなこの見た目

39 17/10/09(月)00:42:32 No.458205618

まずジャレコオールスターピンボールでしょー?それからー

40 17/10/09(月)00:42:41 No.458205645

テレビ出力とかやるならそれこそVCでいい

41 17/10/09(月)00:43:40 No.458205866

>古本屋に置いてあるゲームボーイソフトが >下手したら急に高騰する可能性もあるのか カセット挿せるようにはしないだろ

42 17/10/09(月)00:44:21 No.458206023

ミクロ並みの画面サイズでこの形にするとなるとめちゃくちゃ小さくなるな

43 17/10/09(月)00:44:30 No.458206057

ぶっちゃけある程度以上はもう小さくする必要ないと思うんだよね 歩きながらやるようなもんでもないし

44 17/10/09(月)00:44:42 No.458206100

カラーGBベースで 流石にモノクロはちょっと

45 17/10/09(月)00:46:24 No.458206485

今の技術ならバックライト込みでうっすうすにできるよな… いちばんがっかりな方向は形だけGBの据え置き機化

46 17/10/09(月)00:46:40 No.458206549

液晶も弱だ

47 17/10/09(月)00:48:33 No.458206952

3DSでいいのでは?って言われないように 通信機能のあるゲームをチョイスして欲しい

48 17/10/09(月)00:48:44 No.458206999

SPのGB入りでもいい

49 17/10/09(月)00:48:58 No.458207044

>テレビ出力とかやるならそれこそVCでいい だったらテレビに映せるGBのVC出して下さいよー VCで無いならカービィや聖剣や割とソフトは出してるけどさ…

50 17/10/09(月)00:49:09 No.458207081

>液晶も弱だ この流れで来年再来年辺りに出たらそれこそそんなレスしかつかない…

51 17/10/09(月)00:49:53 No.458207253

やはりビッグGBなのでは?

52 17/10/09(月)00:51:08 No.458207502

キーホルダーだとガチガチに丈夫にしないとな…

53 17/10/09(月)00:51:35 No.458207616

>今のテレビに出力できても悲しいことになりそう >160×144だぞ 出力サイズ変える機能ぐらいはつけてくれるだろう

54 17/10/09(月)00:51:43 No.458207639

ポケモンとカエ鐘と夢島とゴエモンも欲しいし…

55 17/10/09(月)00:52:11 No.458207728

>ポケモンとカエ鐘と夢島とゴエモンも欲しいし… 全部VCでできるじゃないですか

56 17/10/09(月)00:52:17 No.458207750

小さくしないでいいのに…

57 17/10/09(月)00:52:42 No.458207849

GBは3/2DSの性能で完璧にVCできるもんね…

58 17/10/09(月)00:53:13 No.458207976

ONIシリーズ全部入れておいてくれ

59 17/10/09(月)00:53:15 No.458207981

バックライトもついてVCでありがたい… 欲を言えばコントローラー設定を…

60 17/10/09(月)00:53:17 No.458207989

>全部VCでできるじゃないですか 最近の任天堂ハードなんか持ってないよ!

61 17/10/09(月)00:53:21 No.458208004

>160×144だぞ いい…

62 17/10/09(月)00:53:22 No.458208005

HDMIって書いてあるんだよね

63 17/10/09(月)00:53:27 No.458208019

化粧用具だけが全くわからん

64 17/10/09(月)00:53:51 No.458208091

>>全部VCでできるじゃないですか >最近の任天堂ハードなんか持ってないよ! ええと…3DSはもう何年選手か言ったほうがいい?

65 17/10/09(月)00:53:59 No.458208118

とりあえずsaga3部作だ そこは譲れん

66 17/10/09(月)00:54:18 No.458208167

>最近の任天堂ハードなんか持ってないよ! 3DSは最近ではないよ…

67 17/10/09(月)00:54:32 No.458208213

>ええと…3DSはもう何年選手か言ったほうがいい? でた頃には社会人だったので卒業してました…

68 17/10/09(月)00:54:44 No.458208260

色んなメーカーが出してたパズルやりたいな特にストーリーとかなく黙々と続くやつ

69 17/10/09(月)00:54:46 No.458208266

発売されたらすげー軽くてビックリするんだろうな…

70 17/10/09(月)00:55:46 No.458208463

名前忘れたけど延々釘でレンガ割っていくゲームがおもしろ難しかったな

71 17/10/09(月)00:55:48 No.458208473

化粧用具…ミラー表示とか

72 17/10/09(月)00:56:04 No.458208545

>>ええと…3DSはもう何年選手か言ったほうがいい? >でた頃には社会人だったので卒業してました… じゃあ一万円しない2DSか一万円越すLLでも買ってきなさいよ!

73 17/10/09(月)00:56:28 No.458208624

マリオランドと 夢を見る島と カエルの為に鐘が鳴るは必須だろ ポケモンはないと思う ていうか通信できるやつ入れれるんか

74 17/10/09(月)00:57:53 No.458208955

>じゃあ一万円しない2DSか一万円越すLLでも買ってきなさいよ! いやそういうんじゃなくてね スーファミやファミコンミニが売れた理由考えてくれよ

75 17/10/09(月)00:58:56 No.458209223

>>水出して輪っかを入れるやつね >プシュッ… 「」くんそろそろ帰るわよー

76 17/10/09(月)00:59:13 No.458209279

電卓みたいにソーラーだけで動いてくれるといいな

77 17/10/09(月)00:59:39 No.458209374

>マリオランドと 無印か6つの金貨か どっちもいいなあ…

78 17/10/09(月)00:59:42 No.458209380

>いやそういうんじゃなくてね >スーファミやファミコンミニが売れた理由考えてくれよ そういうんじゃなくても3DSや2DSはもっと売れてるぞ というか現状過去ソフト郡についてはVCでやれ以上のものは向こうにゃないだろうし

79 17/10/09(月)01:00:07 No.458209467

一人プレイ用ソフト30本、充電式、そのまま遊べるけどHDMIでテレビ画面に出力でよろしく テトリスだけで死ぬほど遊べる

80 17/10/09(月)01:01:04 No.458209676

正論を言ってるつもりなんだろうが VCでやれは的外れだ

81 17/10/09(月)01:01:14 No.458209716

卒業したって事はVCが何かもよくわかってないのでは

82 17/10/09(月)01:01:24 No.458209752

>>>水出して輪っかを入れるやつね >>プシュッ… >「」くんそろそろ帰るわよー (ボタンが窪んで戻らない)

83 17/10/09(月)01:01:42 No.458209826

gameboyphoneきたな

84 17/10/09(月)01:01:42 No.458209829

>正論を言ってるつもりなんだろうが >VCでやれは的外れだ スーファミで一部がでかい声だけ上げてるMOTHER2でもおんなじこと言えんの?

85 17/10/09(月)01:02:30 No.458209994

ミニGBをGBに押し込む改造しよう

86 17/10/09(月)01:03:07 No.458210116

>水出して輪っかを入れるやつね これあれかな 中に水入れてボタンを押すと水圧で吹きあがるやつ

87 17/10/09(月)01:03:22 No.458210173

通信対戦とかやっぱ二台いる?

88 17/10/09(月)01:03:57 No.458210294

スーパーゲームボーイを持ち運べたらなぁ…って昔から妄想してたんだよね GBAとかだとダメなのよ エミュでも完全再現難しいし…ここは任天堂さんが本腰入れる時だと思うんですよ…

89 17/10/09(月)01:03:59 No.458210305

wifi対応でネット越しにポケモン増殖を

90 17/10/09(月)01:04:00 No.458210311

もうボーイって年じゃないでしょ

91 17/10/09(月)01:04:22 No.458210396

じゃあゲームダンディとかで

92 17/10/09(月)01:04:51 No.458210495

ゲームボゥイ

93 17/10/09(月)01:05:36 No.458210617

>もうボーイって年じゃないでしょ ボーイを捨てるときがきたか…

94 17/10/09(月)01:05:52 No.458210684

ドラえもんいいよね… まあ版権的に絶対無理だろうが

95 17/10/09(月)01:06:29 No.458210828

初代GBでしかまともに表現できないジアースは必ず入れてくれないと

96 17/10/09(月)01:06:39 No.458210870

>もうボーイって年じゃないでしょ I´m not boy!!(バァアアアアアアン)

97 17/10/09(月)01:07:18 No.458211010

■■■■■■<ピローン も再現

98 17/10/09(月)01:07:40 No.458211081

ゲームクラシックボーイだから良いんじゃない

99 17/10/09(月)01:08:30 No.458211226

>スーパーゲームボーイを持ち運べたらなぁ…って昔から妄想してたんだよね >GBAとかだとダメなのよ >エミュでも完全再現難しいし…ここは任天堂さんが本腰入れる時だと思うんですよ… こういう言い方はなんだけどさ スーパーゲームボーイ自体はカセット形状だからそりゃ持ち運べるんじゃねえかな…

100 17/10/09(月)01:08:32 No.458211230

>■■■■■■<ピローン >も再現 エディット機能も付いちゃう

101 17/10/09(月)01:08:39 No.458211243

バッテリーが減ってくると画面が薄くなって教えてくれる機能を搭載

102 17/10/09(月)01:09:19 No.458211372

ここまで来たんだし順当に考えれば出るよね… けど出たら出たでポケットカラーだこれ!ってなりそう

103 17/10/09(月)01:09:48 No.458211468

>スーパーゲームボーイ自体はカセット形状だからそりゃ持ち運べるんじゃねえかな… 小学生みたいなこと言うんじゃないよ

104 17/10/09(月)01:10:02 No.458211504

ボーイじゃなきゃギアだな ワンセグ搭載で

105 17/10/09(月)01:10:09 No.458211526

いっそスーファミに挿してスーパーゲームボーイミニ!ってやりたかった

106 17/10/09(月)01:11:13 No.458211754

ポケットとカラーとアドバンスは実機持ってるからいいわ

107 17/10/09(月)01:11:20 No.458211783

発売中止ソフト…スタフィーのカラー版…じゃ弱いかなぁ

108 17/10/09(月)01:11:21 No.458211784

160×144って今の液晶技術だとどのくらいの小ささに出来るんだろう

109 17/10/09(月)01:11:33 No.458211816

ミニゲームボーイミクロ

110 17/10/09(月)01:11:40 No.458211835

DL購入ってなんだかんだちょっとゲーム好きでもないと調べないからなあ ミニ◯◯はなんだかんだセンセーショナルだしノスタルジーに訴えかけるから……

111 17/10/09(月)01:12:05 No.458211914

もっというとゲームボーイ系の機能自体はGCのゲームボーイプレイヤーがTV出力機としては最終形態ではある

112 17/10/09(月)01:12:05 No.458211916

上手く起動できずNintendoロゴが出ないパターンもあるかな?

113 17/10/09(月)01:12:10 [銀行] No.458211937

>ボーイじゃなきゃギアだな >ワンセグ搭載で ダメです

114 17/10/09(月)01:12:45 No.458212071

ゲームのスレでもいつも思うけど 自分で公式や説明書を見ない「」があまりにも多い

115 17/10/09(月)01:12:50 No.458212091

ゲームボーイGTか…

116 17/10/09(月)01:12:56 No.458212109

DCのメモリーみたいに据え置きと連動できるキーホルダーグッズはあっても良いと思う

117 17/10/09(月)01:13:08 No.458212150

>DL購入ってなんだかんだちょっとゲーム好きでもないと調べないからなあ >ミニ◯◯はなんだかんだセンセーショナルだしノスタルジーに訴えかけるから…… というか「」がよくアメリカはメガドラ天下でSFCの出る幕はなかったとか言ってるけど 海外でもスーパーニンテンドーのやつ売れてるそうじゃんどうなってるの

118 17/10/09(月)01:13:11 No.458212165

そもそもの設計思想というかマーケティングから外れるのはわかるけど ゲームボーイに関してはオフィシャルのテトリスマイクロカードみたいなやつも欲しい

119 17/10/09(月)01:13:13 No.458212177

懐かしい形の実機があって それだけで完結できるってのが重要 単にゲームやりたいんじゃなくて当時の追体験がしたいって人結構居るんじゃないかな

120 17/10/09(月)01:13:46 No.458212273

>懐かしい形の実機があって >それだけで完結できるってのが重要 >単にゲームやりたいんじゃなくて当時の追体験がしたいって人結構居るんじゃないかな それこそゲームをやらなくていいゲームってことでもあるのか

121 17/10/09(月)01:14:33 No.458212427

GBでやりたいゲームが全然浮かばないってことは俺はGB持ってなかったんだって思い出させれた… ポケモン以外でGBのゲームの代表格ってなんなん?

122 17/10/09(月)01:14:44 No.458212464

>DCのメモリーみたいに据え置きと連動できるキーホルダーグッズはあっても良いと思う 時代がSEGAを呼んでいる

123 17/10/09(月)01:15:16 No.458212558

>もっというとゲームボーイ系の機能自体はGCのゲームボーイプレイヤーがTV出力機としては最終形態ではある 3DSとか出力させたいよねぇ… 偽トロとかじゃなくてさ

124 17/10/09(月)01:15:19 No.458212572

>ポケモン以外でGBのゲームの代表格ってなんなん? SAGAとか聖剣伝説とか…

125 17/10/09(月)01:15:21 No.458212577

>単にゲームやりたいんじゃなくて当時の追体験がしたいって人結構居るんじゃないかな 俺子供の頃ファミコン買って貰えなかったんで 例のミニファミコン買ってテレビの前に置いてある

126 17/10/09(月)01:15:25 No.458212586

>ポケモン以外でGBのゲームの代表格ってなんなん? 上でもでてるけど夢を見る島とかカエルの為に鐘は鳴るとかマリオ系とか

127 17/10/09(月)01:15:30 No.458212602

>ポケモン以外でGBのゲームの代表格ってなんなん? テトリス と言いたいところだけどゲームボーイはカラーまで含めるとかなり長寿ハードだから一概には言えない

128 17/10/09(月)01:15:36 No.458212628

SGB用のパレットとフレームが補完される機会があってもいい

129 17/10/09(月)01:15:52 No.458212678

>単にゲームやりたいんじゃなくて当時の追体験がしたいって人結構居るんじゃないかな 追体験と言うか記念品のオブジェだわうち 起動して数回は遊んでるけど今はガラス戸棚に入れてテレビの横においてある 全く後悔はしていないと言うか眺めているだけで十分

130 17/10/09(月)01:16:01 No.458212700

アレサとかまたやりてえなぁ

131 17/10/09(月)01:16:06 No.458212717

>ポケモン以外でGBのゲームの代表格ってなんなん? テトリス あと星のカービィはGBでデビュー

132 17/10/09(月)01:16:45 No.458212832

ポケモン出る前ならドンキーコングやってたな…めっちゃぬるぬる動く

133 17/10/09(月)01:17:02 No.458212883

>ポケモン以外でGBのゲームの代表格 ポケモン以前と以後で分けられるな

134 17/10/09(月)01:17:06 No.458212898

魔界塔士がスクウェア初のミリオンで これの成功見てなかったらタジリン伯爵がポケモンを企画してない

135 17/10/09(月)01:17:24 No.458212955

カービィのピンボールとか大分遊んだ

136 17/10/09(月)01:17:25 No.458212963

>>単にゲームやりたいんじゃなくて当時の追体験がしたいって人結構居るんじゃないかな >追体験と言うか記念品のオブジェだわうち >起動して数回は遊んでるけど今はガラス戸棚に入れてテレビの横においてある >全く後悔はしていないと言うか眺めているだけで十分 まあそういう用途でもいいといえばいいんだろうね

137 17/10/09(月)01:17:44 No.458213022

実機もソフトもあるがそれはそれとして欲しいし

138 17/10/09(月)01:17:46 No.458213027

>というか「」がよくアメリカはメガドラ天下でSFCの出る幕はなかったとか言ってるけど まったく聞いたことないな… どの世界の「」だろう

139 17/10/09(月)01:17:46 No.458213029

あのマリオも好きだよ

140 17/10/09(月)01:17:50 No.458213042

夢を見る島はゼルダの最高傑作と言ってもいい 時オカって言う人は夢島やってないかリアルタイムでやってないんじゃねと思うぐらい

↑Top