虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/08(日)23:47:47 守ろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/08(日)23:47:47 No.458190638

守ろう最低賃金

1 17/10/08(日)23:48:46 No.458190901

他人事ながらオーストラリアの雇用状況が心配になる

2 17/10/08(日)23:49:25 No.458191079

オーストラリアだと俺みたいなもんでも1500円出さなきゃならんのか 企業は地獄だろうな

3 17/10/08(日)23:50:15 No.458191310

院卒の初任給よりだいぶ高いな…

4 17/10/08(日)23:50:26 No.458191370

オーストラリアの牧場で短期バイトしてた人が時給2000円近いと言っていたが本当だったのか

5 17/10/08(日)23:51:52 No.458191760

オーストラリア行くわ

6 17/10/08(日)23:51:59 No.458191791

海外は物価も賃金も景気で上下しやすい印象 まず解雇しやすいからな

7 17/10/08(日)23:52:24 No.458191917

チキン売ります

8 17/10/08(日)23:52:44 No.458192014

それでその…失業率とかは…

9 17/10/08(日)23:53:21 No.458192180

オーストラリアは賃金高過ぎ問題でどんどん撤退してるね

10 17/10/08(日)23:53:22 No.458192183

オーストラリアの1時間で韓国人2.6人雇えるのか

11 17/10/08(日)23:53:36 No.458192281

イギリスの失業率が高いのはその最低賃金のせいなのか それとも失業率高いから最低賃金が高くなったのか

12 17/10/08(日)23:53:49 No.458192346

保険と医療費とか物価とかのデータも一緒に示さないと何とも言えないやつ

13 17/10/08(日)23:54:07 No.458192436

>それでその…失業率とかは… 意外と大丈夫っぽいぞ 本当に意外だ http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LUR&c1=AU&c2=JP

14 17/10/08(日)23:54:21 No.458192500

オーストラリアはその分物価も高いので安心してほしい フィッシュアンドチップスが12ドルってなめてんのか

15 17/10/08(日)23:55:59 No.458192956

観光客価格だと思ってたけどやっぱ物価高いのか

16 17/10/08(日)23:56:03 No.458192963

日米の失業率が低いのは福祉捨ててそのパワーを完全雇用に回すためなんでEUの失業率と単純には比較できない

17 17/10/08(日)23:56:40 No.458193111

まあ何というか完璧な体制というものは存在しないわな

18 17/10/08(日)23:56:51 No.458193151

ただのインフレなのでは…?

19 17/10/08(日)23:58:36 No.458193621

オーストラリアは生活に困ったら牧場でオージビーフを育てればいいから楽だよな

20 17/10/08(日)23:59:43 No.458193918

オーストラリアとうとう国内で車製造してる工場なくなったね 車って集約産業だからもう工業は絶望的でオージービーフ育てて地面から石掘るくらいしか

21 17/10/08(日)23:59:44 No.458193920

これでオーストラリアいいなぁと思ってしまうのは罠だよなぁ

22 17/10/09(月)00:00:30 No.458194155

スイスとか賃料高くてもその分物価馬鹿高いしな

23 17/10/09(月)00:01:31 No.458194446

韓国にはチキン店というライフネットがある

24 17/10/09(月)00:01:59 No.458194587

生産力低くて賃金も低くて物価上がってる国があるらしいな

25 17/10/09(月)00:02:39 No.458194761

最低賃金高くても物価や税金も高いって罠があったりしないの?

26 17/10/09(月)00:02:53 No.458194829

アメリカって思ったより低いんだな

27 17/10/09(月)00:03:14 No.458194945

やはりチキン店か

28 17/10/09(月)00:03:19 No.458194971

>スイスとか賃料高くてもその分物価馬鹿高いしな 宿屋とかも人件費高過ぎて人雇えなくて家族経営とか

29 17/10/09(月)00:03:33 No.458195053

>最低賃金高くても物価や税金も高いって罠があったりしないの? そこらへんは購買力平価でも見るしかない

30 17/10/09(月)00:03:41 No.458195087

>最低賃金高くても物価や税金も高いって罠があったりしないの? 最低賃金がめっちゃ高いという事は人件費もめっちゃかかる つまり全ての物価が高くなる

31 17/10/09(月)00:03:43 No.458195101

パラメータが多すぎるから 最低賃金だけでは暮らしやすさを評価できないの?

32 17/10/09(月)00:03:45 No.458195106

バブルの反動でインフレ忌避しすぎたんだよ何を今更

33 17/10/09(月)00:04:03 No.458195178

>最低賃金が安くて物価や税金も高いって罠があったりする日本

34 17/10/09(月)00:04:17 No.458195259

オーストラリアで出稼ぎしてこようかな…

35 17/10/09(月)00:04:45 No.458195393

>生産力低くて賃金も低くて物価上がってる国があるらしいな まさはるになりかねないからその話題はよすんだ

36 17/10/09(月)00:05:27 No.458195572

>宿屋とかも人件費高過ぎて人雇えなくて家族経営とか でもたまに思うんだ 資本家が人に仕事させて利益かっさらう構造よりも家族とか個人が自営業で働く方が健全な社会なんじゃないかって

37 17/10/09(月)00:05:52 No.458195684

韓国なんて最近は日本とそんな物価変わらないイメージなんだけど それで生活大丈夫なのか

38 17/10/09(月)00:06:04 No.458195752

韓国のチキン屋は簡単に潰れるって聞くぞ…

39 17/10/09(月)00:07:03 No.458196043

物価が上がれば民間企業も給与を上げざる得ないだろう! これでデフレ回避!経済の健全化ですぞー! かと思ってたら物価が上がり給与は上がらないという斜め下になった

40 17/10/09(月)00:07:08 No.458196077

そうだ!資本主義なんてものは間違いだ!すかいまうまうをぶち殺せ!!!!

41 17/10/09(月)00:07:23 No.458196167

オージーは資源国家だもん… 移民を受け入れまくったせいで移民が社会問題になって今では規制されてるよ 日本人含めて優秀な移民が集まったせいで雇用を奪われた現地民がいっぱい

42 17/10/09(月)00:07:44 No.458196271

安い上に時間まで長い

43 17/10/09(月)00:08:07 No.458196373

>韓国のチキン 向こうで鳥インフルエンザ流行った時に日本で店建てたのって…

44 17/10/09(月)00:08:24 No.458196459

オーストラリアは移民だと給料安いんだっけか

45 17/10/09(月)00:08:25 No.458196461

>かと思ってたら物価が上がり給与は上がらないという斜め下になった まだ食えて行けてる分だけ許容範囲よ ギリシャみたいになってないし

46 17/10/09(月)00:08:31 No.458196493

これだとわざわざ日本に出稼ぎに来る必要がないな

47 17/10/09(月)00:08:43 No.458196547

景気が悪ければ他をどう弄っても駄目だろうな 景気が良ければ他適当でも大丈夫

48 17/10/09(月)00:08:53 No.458196587

>資本家が人に仕事させて利益かっさらう構造よりも家族とか個人が >自営業で働く方が健全な社会なんじゃないかって 全員が均等の能力を持っていればそうだけど 出し抜くことを考える奴がいれば呆気なく破綻する制度だと思う

49 17/10/09(月)00:08:56 No.458196608

資源ないのほんとにどうにもならないね レアメタルほろ

50 17/10/09(月)00:09:04 No.458196649

>韓国なんて最近は日本とそんな物価変わらないイメージなんだけど >それで生活大丈夫なのか 大丈夫数年で日本の最低賃金より高くなる予定だから

51 17/10/09(月)00:09:21 No.458196755

なんでまじめにこの画像でレスしてるのかわかんないんどけど これ画像作った時点の為替次第じゃねえかな…

52 17/10/09(月)00:09:32 No.458196806

内部留保?懸念してるよ懸念してるだけ

53 17/10/09(月)00:09:40 No.458196837

経済状況無視して賃金さえ上げれば経済上向くと思ってる人は多いだろうな

54 17/10/09(月)00:10:14 No.458196999

>最低賃金 ただし移民は含まれない

55 17/10/09(月)00:10:19 No.458197030

>No.458196755 は?

56 17/10/09(月)00:10:21 No.458197040

日本でも頑張ればマクドナルドパートで時給4000円叩き出せるぞ

57 17/10/09(月)00:10:58 No.458197198

>日本でも頑張ればマクドナルドパートで時給4000円叩き出せるぞ どうやって…?

58 17/10/09(月)00:11:24 No.458197316

>資源ないのほんとにどうにもならないね >レアメタルほろ オーストラリアの工業の衰退は典型的な資源の呪いじゃん

59 17/10/09(月)00:11:34 No.458197383

早くくたばれ糞国家

60 17/10/09(月)00:12:13 No.458197544

「」の生活レベルが垣間見えちゃってつらい

61 17/10/09(月)00:12:18 No.458197567

>車って集約産業だからもう工業は絶望的でオージービーフ育てて地面から石掘るくらいしか オージーは資源輸出と金融で儲けてるけど 潜水艦問題みたいに工業技術力だけ極端に落ちてる

62 17/10/09(月)00:12:26 No.458197601

ジャップは使い捨て奴隷やってりゃいいんだよ

63 17/10/09(月)00:12:29 No.458197616

>オーストラリアはその分物価も高いので安心してほしい >フィッシュアンドチップスが12ドルってなめてんのか うで組みしーの目隠し鉢巻しーの黒T着ーの、壁にポエムはりーのな店なんじゃね?向こうでもイシキタカスギルヨネー ソーネーとか言ってるんじゃね

64 17/10/09(月)00:12:36 No.458197660

日本の資源はなんだろう

65 17/10/09(月)00:13:03 No.458197786

>日本の資源はなんだろう 山林と水

66 17/10/09(月)00:13:09 No.458197815

>経済状況無視して賃金さえ上げれば経済上向くと思ってる人は多いだろうな それなんとかミクスってやつ?

67 17/10/09(月)00:13:33 No.458197942

>「」の生活レベルが垣間見えちゃってつらい ネットの匿名掲示板に出入りする時点で そこに期待する方がおかしいよ!

68 17/10/09(月)00:13:35 No.458197959

日本のアマゾンでも今なら期間限定時給1800円で雇ってくれるよ

69 17/10/09(月)00:13:37 No.458197973

韓国は学歴社会と縦割り社会の悪魔合体がスーっと効いてこれは…地獄…

70 17/10/09(月)00:14:48 No.458198332

最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの?

71 17/10/09(月)00:15:18 No.458198453

ゲリノミクス

72 17/10/09(月)00:15:26 No.458198484

日本人の死因が餓死になるまであと2年

73 17/10/09(月)00:15:42 No.458198557

人の価値

74 17/10/09(月)00:15:43 No.458198561

>最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの? 日本に関しては金も人も若さも足りません

75 17/10/09(月)00:15:56 No.458198611

>最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの? 奴隷

76 17/10/09(月)00:15:59 No.458198620

>最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの? 景気の良さ あとそこまでの楽園なら移民がくるか人口が増えるけど増えたらその分の面倒もみなきゃなのでどこかで福祉が破綻する

77 17/10/09(月)00:16:07 No.458198648

高い国に寄せてそうなランキング 朝日? EU諸国はすぐストライキとかするからそこそこ高いイメージ

78 17/10/09(月)00:16:15 No.458198687

>物価が上がれば民間企業も給与を上げざる得ないだろう! >これでデフレ回避!経済の健全化ですぞー! >かと思ってたら物価が上がり給与は上がらないという斜め下になった ケインズっぽく税金ジャブジャブ使いつつフリードマンっぽく市場経済至上主義やったら企業に延々と金が溜まり続けるだけだと思うの 偉い人もわかってやってるんだろうけど

79 17/10/09(月)00:16:16 No.458198694

給料良くても人数少なすぎて仕事クソ忙しいですとかそれはそれでいやだ…

80 17/10/09(月)00:16:17 No.458198700

>最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの? 武力と人権を踏みにじってでも国益を取る覚悟かな…

81 17/10/09(月)00:16:16 No.458198701

人口日本のほうが多いのに

82 17/10/09(月)00:17:01 No.458198889

金より絆だよ

83 17/10/09(月)00:17:29 No.458199043

働き手が不足しているくせに賃金は上げない

84 17/10/09(月)00:17:29 No.458199046

>韓国は学歴社会と縦割り社会の悪魔合体がスーっと効いてこれは…地獄… ネットで自国の状況をヘル朝鮮と自嘲する韓国の若年層が日本のことを東朝鮮と呼んでて似たり寄ったりなんだなって乾いた笑いがでてくる

85 17/10/09(月)00:17:44 No.458199104

まぁ高ければ住みやすいとかそういうわけでもないしな…

86 17/10/09(月)00:17:47 No.458199126

物価と賃金を反比例させるのは無理

87 17/10/09(月)00:18:06 No.458199211

数字上は無茶苦茶景気いいんだよ今 それで一般庶民の生活はこの惨状だから あれ?これもうダメなんじゃね?感が凄いだけで

88 17/10/09(月)00:18:09 No.458199226

>日本の資源はなんだろう 借金

89 17/10/09(月)00:18:28 No.458199319

798ってスーパーの価格か

90 17/10/09(月)00:18:58 No.458199450

こういう時は国政に嫌味ぶっこんでおけばしてやったりの気分になれるんじゃないの

91 17/10/09(月)00:19:16 No.458199524

>最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの? 税金

92 17/10/09(月)00:19:18 No.458199536

最低賃金で働かせられてるのが大多数を占めてるのか?

93 17/10/09(月)00:19:20 No.458199544

>最低賃金高くして物価も安くして失業率0%にして福祉を完璧にするのには何が足りないの? 相反する条件上げるヒマあったら集団農場で強制労働しようね

94 17/10/09(月)00:19:21 No.458199552

>それで一般庶民の生活はこの惨状だから みんなそんなに生活困って無くない? メシも食えてるしネットもゲームも見れてるし 何が不満だって言うんだ

95 17/10/09(月)00:19:44 No.458199640

>それで一般庶民の生活はこの惨状だから この惨状と言われても困る

96 17/10/09(月)00:20:00 No.458199716

結局誰かショッキングな事件でもやらかさない限りは下々に金回したりはしないと思うよ 暴力は結構な事を解決してくれる

97 17/10/09(月)00:20:01 No.458199721

物欲だけ満たして満足できる人もいまい

98 17/10/09(月)00:20:16 No.458199790

>ネットで自国の状況をヘル朝鮮と自嘲する韓国の若年層が日本のことを東朝鮮と呼んでて似たり寄ったりなんだなって乾いた笑いがでてくる 向こうの話を聞けば聞くほど絶対仲良くできるやつだ…と思えてくるのいいよね…

99 17/10/09(月)00:20:18 No.458199792

>何が不満だって言うんだ ガチャ廻す金…とか?

100 17/10/09(月)00:20:18 No.458199797

少なくともimgに愚痴書き込めてる時点で大分裕福だよね

101 17/10/09(月)00:20:28 No.458199849

やっぱり第一次産業を増やさなきゃ

102 17/10/09(月)00:20:49 No.458199954

>金より絆だよ 感謝の気持ちがあれば生きていけるよ

103 17/10/09(月)00:20:50 No.458199959

アメリカでラーメン食った時1600円とかだったけどその最低賃金で大丈夫なのか…

104 17/10/09(月)00:21:00 No.458199999

ぜいたくは敵だ

105 17/10/09(月)00:21:11 No.458200051

化石燃料が欲しいの

106 17/10/09(月)00:21:11 No.458200052

この時間まで仕事で書き込んでる人も居そうだけどな

107 17/10/09(月)00:21:16 No.458200076

>感謝の気持ちがあれば生きていけるよ ワタミマン来たな…

108 17/10/09(月)00:21:18 No.458200093

高卒で鉱山就職して月収50万円だぜ お金貯めてもっと上の職を目指すぜHAHAHA みたいなオーストラリア人のインタビュー記事を数年前に読んだ記憶がある

109 17/10/09(月)00:21:27 No.458200123

>やっぱり第一次産業を増やさなきゃ やはり農村回帰か

110 17/10/09(月)00:21:59 No.458200252

書き込みをした人によって削除されました

111 17/10/09(月)00:22:02 No.458200264

>アメリカでラーメン食った時1600円とかだったけどその最低賃金で大丈夫なのか… アメリカのラーメンは贅沢品だろう

112 17/10/09(月)00:22:09 No.458200298

ネトウヨを農家で強制労働させよう アベ総理に洗脳してもらえば第4の矢

113 17/10/09(月)00:22:15 No.458200324

>メシも食えてるしネットもゲームも見れてるし >何が不満だって言うんだ その給料で結婚して子供とか養える自信ある?

114 17/10/09(月)00:22:31 No.458200384

ありがとうっていっぱいきかせてあげると美味しくなるからね

115 17/10/09(月)00:22:40 No.458200430

イギリスに短期で住んでたことあるけど 給料確かに日本の2.5倍ぐらい貰えるんだけど 家賃が日本円で13万で安いぐらいだし 外食すると定食屋みたいなとこで4000円とか吹き飛ぶから 体感あんま変わらんかったな そんなもんだからゲームはすごい割のいい趣味でそりゃ据え置き売れるよって思った

116 17/10/09(月)00:22:40 No.458200433

>高卒で鉱山就職して月収50万円だぜ >お金貯めてもっと上の職を目指すぜHAHAHA >みたいなオーストラリア人のインタビュー記事を数年前に読んだ記憶がある 高卒炭鉱夫の上位ジョブってなんなの

117 17/10/09(月)00:22:47 No.458200467

上の人間がぶん取りすぎなのでは…

118 17/10/09(月)00:22:50 No.458200479

>やっぱり第一次産業を増やさなきゃ 今でも中高年というか高齢者で回してる産業なので… もう増やす人間がいない

119 17/10/09(月)00:22:51 No.458200485

ヒでティーンの頃に漁船に乗って600万稼いでたってツイート見たけど自分には絶対無理だと思った

120 17/10/09(月)00:22:55 No.458200506

人間の減反政策やってんじゃなかろうか

121 17/10/09(月)00:22:57 No.458200507

>化石燃料が欲しいの 贅沢言わないので化石燃料に変わる枯渇しない環境にも悪影響がない新エネルギーが欲しい 今人類が抱えている問題の大多数が解決する

122 17/10/09(月)00:22:59 No.458200517

オーストラリア赴任した学者のインタビュー読んだけど まだ開拓地みたいなもんで経済発展としてはイージーモードみたいな印象だった どうせ俺らの先祖の土地じゃねーしみたいなオープン感もある

123 17/10/09(月)00:23:00 No.458200531

結婚とか子供なんてどうでもいいだろ

124 17/10/09(月)00:23:12 No.458200585

>ネトウヨを農家で強制労働させよう >アベ総理に洗脳してもらえば第4の矢 何か臭いんだけどどっから来たの?

125 17/10/09(月)00:23:17 No.458200611

>やっぱり第一次産業を増やさなきゃ フランス人来たな…

126 17/10/09(月)00:23:25 No.458200646

>その給料で結婚して子供とか養える自信ある? 有象無象の「」を前に前提が一方的過ぎる…

127 17/10/09(月)00:23:27 No.458200657

>上の人間がぶん取りすぎなのでは… でも自分が上の人間だったら取るでしょ? だからこそ難しい

128 17/10/09(月)00:23:45 No.458200743

はよ企業の腹割けよ

129 17/10/09(月)00:23:48 No.458200760

シェールオイルほろう

130 17/10/09(月)00:24:00 No.458200809

>その給料で結婚して子供とか養える自信ある? 結婚も義務じゃないし生殖も義務じゃないのでは

131 17/10/09(月)00:24:06 No.458200845

韓国やばそうだな チキン屋の話ばかり聞くが

132 17/10/09(月)00:24:16 No.458200905

>高卒炭鉱夫の上位ジョブってなんなの たぶん鉱山の管理職目指すか金貯めて大学に入るかを狙ってるんじゃないかな

133 17/10/09(月)00:24:30 No.458200971

明日もジャスコからトイレットペーパーをちょうだいしなきゃ

134 17/10/09(月)00:24:35 No.458200992

この日本の最低賃金はどこの県なんだろう

135 17/10/09(月)00:24:42 No.458201023

>結婚も義務じゃないし生殖も義務じゃないのでは 生きてるだけで満足な奴はそれでもいいかもしれんが 別に義務じゃなくしたいやつのことはどうでもいいのか

136 17/10/09(月)00:24:44 No.458201031

>シェールオイルほろう 掘るのに金が掛かるから… 掘るのに金が掛かるから…

137 17/10/09(月)00:24:44 No.458201032

手取りに文句あるなら政治に噛み付く前に自分が頑張るのが先でしょうに

138 17/10/09(月)00:24:58 No.458201108

>結婚も義務じゃないし生殖も義務じゃないのでは 裕福かどうかの話だから義務云々は関係なかろう

139 17/10/09(月)00:25:03 No.458201129

自分でいうのもなんだけど 多分金あっても自分は奥さんも子供もできないと思う

140 17/10/09(月)00:25:18 No.458201191

>この日本の最低賃金はどこの県なんだろう 平均とある まさか全部足して52で割るなんて頭の悪いことはしてないだろう…まさかね

141 17/10/09(月)00:25:28 No.458201239

>ネトウヨを農家で強制労働させよう >アベ総理に洗脳してもらえば第4の矢 なんで左寄りの人って歴史的に農業軽視してんの… 都合よく洗脳した人等に農業従事させてもプロの半分の生産性も出なくて破綻したのがポル・ポト政権下のカンボジアなのに

142 17/10/09(月)00:25:32 No.458201264

どうでもいいけど「再生可能エネルギー」ってすごい頭悪い表現だよね エネルギーは使ったら戻せないのは熱力学の基本中の基本なのに 持続可能エネルギーなわかるんだけど

143 17/10/09(月)00:25:35 No.458201280

最後は運だよ

144 17/10/09(月)00:25:39 No.458201295

>この日本の最低賃金はどこの県なんだろう 沖縄じゃなかったかな

145 17/10/09(月)00:25:44 No.458201319

>この日本の最低賃金はどこの県なんだろう 実際はもっと低いところがあるから 多分全国平均じゃないかな http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

146 17/10/09(月)00:26:05 No.458201418

最低賃金より労働時間のほうが明らかに問題だと思う

147 17/10/09(月)00:26:10 No.458201445

政権批判しても君の給料は変わらないよ

148 17/10/09(月)00:26:34 No.458201542

永久機関できないかなぁ

149 17/10/09(月)00:26:38 No.458201557

下痢に期待なんてしてない

150 17/10/09(月)00:26:46 No.458201594

>手取りに文句あるなら政治に噛み付く前に自分が頑張るのが先でしょうに 安全圏から自己責任を叫ぶのいいよね…

151 17/10/09(月)00:26:51 No.458201619

節約しなよ

152 17/10/09(月)00:27:02 No.458201670

>どうでもいいけど「再生可能エネルギー」ってすごい頭悪い表現だよね >エネルギーは使ったら戻せないのは熱力学の基本中の基本なのに >持続可能エネルギーなわかるんだけど 風力発電とか太陽光発電だっけ? モーターもパネルも10年くらいで壊れるよな

153 17/10/09(月)00:27:03 No.458201674

>ネトウヨを農家で強制労働させよう >アベ総理に洗脳してもらえば第4の矢 第一次産業をあからさまに下に見る頭の悪さ

154 17/10/09(月)00:27:04 No.458201675

子供2人産める経済力が必要って言われても無理なもんは無理

155 17/10/09(月)00:27:07 No.458201690

>政権批判しても君の給料は変わらないよ それじゃ給料アップとかいってる政権が馬鹿みたいじゃないか

156 17/10/09(月)00:27:09 No.458201697

政府絶賛しても批判しても給料は増えないんやな 悲劇やな

157 17/10/09(月)00:27:16 No.458201733

ID出たら面白そうだなぁ

158 17/10/09(月)00:27:18 No.458201747

>まさか全部足して52で割るなんて頭の悪いことはしてないだろう…まさかね やってそう

159 17/10/09(月)00:27:30 No.458201811

オーストラリアって確か大卒率が世界一じゃなかったか

160 17/10/09(月)00:27:31 No.458201812

終身雇用制度半ば崩壊してるのに 労働形態だけは据え置きで長時間労働させてるんだからそりゃ歪みも出る

161 17/10/09(月)00:27:31 No.458201815

>多分金あっても自分は奥さんも子供もできないと思う お前の都合だろそれ

162 17/10/09(月)00:27:50 No.458201894

原発再稼働おねがい 廃燃料捨て場は俺の家でいいよ

163 17/10/09(月)00:27:58 No.458201929

なんもかんも政治が悪いって羊が言ってた

164 17/10/09(月)00:28:00 No.458201944

>政府絶賛しても批判しても給料は増えないんやな >悲劇やな 批判してる人は増えそうなのが困る

165 17/10/09(月)00:28:05 No.458201962

>それじゃ給料アップとかいってる政権が馬鹿みたいじゃないか 人のせいにしてないで自分が頑張れよ

166 17/10/09(月)00:28:33 No.458202070

>批判してる人は増えそうなのが困る どっちにしても君の給料は増えないよ

167 17/10/09(月)00:28:44 No.458202117

給料云々はどの政党も言ってるような気がするが その前にまさはるdelだ

168 17/10/09(月)00:28:57 No.458202160

>>批判してる人は増えそうなのが困る >どっちにしても君の給料は増えないよ いんや 一件あたりお幾らの意味で

169 17/10/09(月)00:29:08 No.458202200

>人のせいにしてないで自分が頑張れよ 「」程度には頑張ってんじゃないの

170 17/10/09(月)00:29:31 No.458202294

>>>批判してる人は増えそうなのが困る >>どっちにしても君の給料は増えないよ >いんや >一件あたりお幾らの意味で へ減ってる…

171 17/10/09(月)00:29:31 No.458202299

国民があえいでるのにあいつらは不倫レイプにパンツドロ うらやましい

172 17/10/09(月)00:29:43 No.458202335

>>政権批判しても君の給料は変わらないよ >それじゃ給料アップとかいってる政権が馬鹿みたいじゃないか 自分個人の生活の向上の為なら政治に目を向ける労力を自分の為に使った方が良いのでは?とは思ってしまう

173 17/10/09(月)00:29:51 No.458202376

給料が上がったら政治のお陰 下がったら努力が足りない

174 17/10/09(月)00:30:08 No.458202441

それで物価の方は

175 17/10/09(月)00:30:26 No.458202535

そろそろ給料自慢とかきそう

176 17/10/09(月)00:30:32 No.458202556

>自分個人の生活の向上の為なら政治に目を向ける労力を自分の為に使った方が良いのでは?とは思ってしまう 頑張れば給料上がると思ってるとかおめでたい頭してるなとは思ってしまうよ俺も

177 17/10/09(月)00:30:37 No.458202576

>自分個人の生活の向上の為なら政治に目を向ける労力を自分の為に使った方が良いのでは?とは思ってしまう どっちか片方しかできないんかいな

178 17/10/09(月)00:30:39 No.458202587

数字上はここ20年で経済的にはほぼ最高だからね今 それで物価も税金も上がってるのに 世帯年収の中央値が550万から420万に下がってるのが大問題なだけで

179 17/10/09(月)00:30:45 No.458202612

>なんで左寄りの人って歴史的に農業軽視してんの… >都合よく洗脳した人等に農業従事させてもプロの半分の生産性も出なくて破綻したのがポル・ポト政権下のカンボジアなのに そういう所で働いたことの無いボンボンのインテリが左翼思想にハマりやすいからじゃない?

180 17/10/09(月)00:30:54 No.458202654

自分の手柄のように街頭演説するのも恥ずかしくないのかな 周りの人の努力のほうが評価されるべきなのに

181 17/10/09(月)00:31:09 No.458202720

リーマンショックから10年経ってんのに経済成長しないのは自己責任らしいな

182 17/10/09(月)00:31:12 No.458202733

今は給料上がってんのに物価ほぼ変わらんから幸せ

183 17/10/09(月)00:31:16 No.458202753

>給料が下がったら政治のせい >上がったら自分の努力

184 17/10/09(月)00:31:32 No.458202828

なんでまさはるしてるの?

185 17/10/09(月)00:31:37 No.458202848

給料高くても生活が楽とは限らない

186 17/10/09(月)00:31:43 No.458202868

まぁ俺は0だけどね!

187 17/10/09(月)00:31:49 No.458202907

私の夫の年収は53万です

188 17/10/09(月)00:31:53 No.458202926

悔しかったら金持ちの家に生まれなさい

189 17/10/09(月)00:31:55 No.458202929

>頑張れば給料上がると思ってるとかおめでたい頭してるなとは思ってしまうよ俺も 上がらない職種で働いてて上がらないと文句出るようなら転職を考えるべきだね

190 17/10/09(月)00:32:13 No.458203014

農業なんてニートにさせろってバカな首相が言ってたな

191 17/10/09(月)00:32:27 No.458203096

>上がらない職種で働いてて上がらないと文句出るようなら転職を考えるべきだね でも転職ってぶっちゃけ運ゲーな気がするんだけど

192 17/10/09(月)00:32:32 No.458203120

仕事しか生活がないのもやだなあ

193 17/10/09(月)00:32:56 No.458203211

宝くじを買いなさい きっと当たります

194 17/10/09(月)00:32:57 No.458203214

10連ガチャがあるんだ 10連転職したっていいさ

195 17/10/09(月)00:33:02 No.458203235

>でも転職ってぶっちゃけ運ゲーな気がするんだけど それ言っちゃったら人生運ゲーだし

196 17/10/09(月)00:33:03 No.458203241

怠け者にはとうてい務まらないよ農家

197 17/10/09(月)00:33:09 No.458203272

求人増えたと言っても新卒ばかりしか雇わないから 人材不足解消なんて鼻っから望んでないんだろうな

198 17/10/09(月)00:33:10 No.458203277

>上がらない職種で働いてて上がらないと文句出るようなら転職を考えるべきだね 転職しやすい制度を作るのなんてそれこそ政治の仕事じゃん?

199 17/10/09(月)00:34:13 No.458203536

>>自分個人の生活の向上の為なら政治に目を向ける労力を自分の為に使った方が良いのでは?とは思ってしまう >どっちか片方しかできないんかいな 正直に言うとどっちも出来ません

200 17/10/09(月)00:34:23 No.458203585

そもそも今農業は野菜の利益率低下で悩んでんのに農業人口増やしてどうするよ

201 17/10/09(月)00:34:30 No.458203609

そもそもお賃金を上げるのは労使交渉であってまさはるではないのでは?

202 17/10/09(月)00:34:42 No.458203665

関税取っ払って安い商品を輸入しよう 給料が少なくても買えるなら問題ない アメリカの農業とかノルウェーの漁業とかドイツの林業とか努力の賜物で優れてるから貿易で負けようが仕方ない

203 17/10/09(月)00:34:49 No.458203691

>私の夫の年収は53万です フリーザ様は昔は年金が月53万だったのに…

204 17/10/09(月)00:34:49 No.458203693

自分のヘタレさ加減を政治のせいにし続けてばっかいたら そりゃ何も成せんわな

205 17/10/09(月)00:34:49 No.458203698

食べ物なくなったら生きていけないよ

206 17/10/09(月)00:35:20 No.458203826

働きゃ水飲めて最低限の飯食えてギリギリ眠れる位の生活出来るだろうが 政府が悪いとかネトウヨやらゆとりのせいやら結局言い訳に過ぎない 大体ここに書き込めてる時点で裕福なんだよ 精神障害で薬代が掛かる? んなもん甘えだよ 日本人なら野草で自活する位の気力持てよ

207 17/10/09(月)00:35:43 No.458203932

輸入が止まったら農業も壊滅するので自給率関係なしに飢饉だ 安心しろ

208 17/10/09(月)00:35:43 No.458203933

むちゃくちゃな根性論だな

209 17/10/09(月)00:35:49 No.458203952

>求人増えたと言っても新卒ばかりしか雇わないから >人材不足解消なんて鼻っから望んでないんだろうな 一行目と二行目繋がってる?

210 17/10/09(月)00:36:03 No.458204022

毒親にでも育てられたか

211 17/10/09(月)00:36:05 No.458204029

日本語の上手い猿だな

212 17/10/09(月)00:36:20 No.458204107

>一行目と二行目繋がってる? そこ理解しないとダメよ

213 17/10/09(月)00:36:21 No.458204111

給料のいい転職先って経験者しかとらないから 最初にハズレ分野に就職したらおしまいな気がするんだ

214 17/10/09(月)00:36:21 No.458204112

>日本人なら野草で自活する位の気力持てよ 右翼さん頭日本軍かよ

215 17/10/09(月)00:36:25 No.458204126

一体なんでそんな怒っているんだ

216 17/10/09(月)00:36:27 No.458204138

変な子がどんどん出てくる

217 17/10/09(月)00:36:43 No.458204215

海外最高って言ってる人で実際に海外に移住する人ってあんまりいないよね

218 17/10/09(月)00:37:14 No.458204324

>輸入が止まったら農業も壊滅するので自給率関係なしに飢饉だ >安心しろ 肥料とか農業機械の工作部品とか含めて農業自足できる国って全世界にアメリカしか無いからな

219 17/10/09(月)00:37:19 No.458204347

カリーとかオーストラリア移住したじゃん 虐められて逃げ帰ってきたけど

220 17/10/09(月)00:37:25 No.458204370

海外最高ねえ 保険や医療費が馬鹿みたいに高いからそれでいいのなら

221 17/10/09(月)00:37:36 No.458204421

キチガイのふりして遊んでるんだろうけど キチガイのふりしてる時点でキチガイであることだけは忘れないで欲しい

222 17/10/09(月)00:37:41 No.458204445

>日本人なら野草で自活する位の気力持てよ 牟田口廉也来たな…

223 17/10/09(月)00:37:58 No.458204532

老後は海外だ!って言葉もできないのにいっちゃって 詐欺、泥棒にあって帰れずにホームレスになってる日本人が急増してるそうだ

224 17/10/09(月)00:38:13 No.458204591

>海外最高って言ってる人で実際に海外に移住する人ってあんまりいないよね 行くやつは黙って行くから国内に残ってけおってる人が目立つだけだよ

225 17/10/09(月)00:38:48 No.458204732

技術屋はとっく昔に1000人以上引き抜かれてる これから出国税取るみたいだし出てく一方だよ

226 17/10/09(月)00:38:57 No.458204783

経済感覚がないと生き残れない世の中

227 17/10/09(月)00:39:29 No.458204901

義務教育にマクロ経済を入れるべきだなぁ

228 17/10/09(月)00:39:40 No.458204933

寿命長すぎる… 100生きたとして65で退職したとしても残り35年はいくら貯蓄があっても足りないだろうな

229 17/10/09(月)00:40:13 No.458205081

>義務教育にマクロ経済を入れるべきだなぁ まず教えれる人が全国中高に配備できるほどいないすぎる…

230 17/10/09(月)00:40:40 No.458205196

人生詰んだら詰んだで楽しみ方はあると思うよ 極端だけど金持ちの子供殺してその反応を見て楽しむとかリアルGTAごっこして殺せるだけ殺すとか どうせ浮き上がれないんだし道連れが多いに越したことはない

231 17/10/09(月)00:40:59 No.458205280

講師のビデオ流せばいいよ

232 17/10/09(月)00:41:02 No.458205288

>かと思ってたら物価が上がり給与は上がらないという斜め下になった 物価は上がってないぞ

233 17/10/09(月)00:41:13 No.458205325

>寿命長すぎる… >100生きたとして65で退職したとしても残り35年はいくら貯蓄があっても足りないだろうな 今の世代が長生きなだけでここからは下がる一方というか 生き延びられない社会になるだろうから大丈夫だよ 大丈夫じゃないかもしれない

234 17/10/09(月)00:41:24 No.458205362

>>義務教育にマクロ経済を入れるべきだなぁ >まず教えれる人が全国中高に配備できるほどいないすぎる… マクロ経済を学んだ人間を講師として雇う 雇用も生まれ一石二鳥だ!

235 17/10/09(月)00:42:24 No.458205592

前オーストラリアからホームステイにきた娘をラーメン屋に連れて行った事があるけど 600円のラーメン食わせたら母国だとこれくらいのラーメンでも2000円くらいするとか言われて へー日本料理だと高級品扱いなんかねーと思ったけど単に物価が高いだけだったんだな

236 17/10/09(月)00:42:28 No.458205606

>人生詰んだら詰んだで楽しみ方はあると思うよ >極端だけど金持ちの子供殺してその反応を見て楽しむとかリアルGTAごっこして殺せるだけ殺すとか >どうせ浮き上がれないんだし道連れが多いに越したことはない テロ予告

237 17/10/09(月)00:42:40 No.458205642

>どうせ浮き上がれないんだし道連れが多いに越したことはない その割には自殺多すぎる…

238 17/10/09(月)00:43:19 No.458205774

オーストラリアはずーっとインフレが続いているからね羨ましい限りよ

239 17/10/09(月)00:44:09 No.458205977

>その割には自殺多すぎる… 今は自殺者は減少傾向だよ 昔3万だったのが今や2万前半だし

240 17/10/09(月)00:44:09 No.458205978

>「」の生活レベルが垣間見えちゃってつらい 金持ちパターンだと信じずに叩いて荒らすくせに!

241 17/10/09(月)00:44:17 No.458206007

オージーさん日本艦買ってくれ~頼む

242 17/10/09(月)00:44:18 No.458206011

>その割には自殺多すぎる… 死ぬくらいなら殺す!くらいやらないと国は動かないとは思う

243 17/10/09(月)00:44:30 No.458206059

オーストラリアはワーホリの受け入れも積極的だし 移民が成功してるの?

244 17/10/09(月)00:44:38 No.458206085

>講師のビデオ流せばいいよ それを阻んでるのが文科省って訳よ

245 17/10/09(月)00:44:39 No.458206087

>生き延びられない社会になるだろうから大丈夫だよ >大丈夫じゃないかもしれない 残飯屋とか出てくる様になりそうだな…

246 17/10/09(月)00:44:42 No.458206099

テロリスト殺す仕事がしてぇ

247 17/10/09(月)00:45:25 No.458206283

ここではみんな石油王

248 17/10/09(月)00:45:27 No.458206290

>テロリスト殺す仕事がしてぇ イラクで傭兵でもやれば?

249 17/10/09(月)00:45:41 No.458206343

>昔3万だったのが今や2万前半だし 充分多いと思う…

250 17/10/09(月)00:46:18 No.458206460

>今は自殺者は減少傾向だよ >昔3万だったのが今や2万前半だし なんだかんだ言って経済との相関が一番高いみたいだしな

251 17/10/09(月)00:46:26 No.458206493

よくここまで分かりやすい臭いスレでスレ「」にIDが出ないもんだ

↑Top