ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/08(日)23:47:12 No.458190457
バイク乗りの「」に聞きたいのですがどこに停めてます?
1 17/10/08(日)23:48:03 No.458190723
マンションの駐輪場月五千円
2 17/10/08(日)23:49:22 No.458191059
マンションの駐輪場無料
3 17/10/08(日)23:50:07 No.458191272
マンションの駐輪場、穴開けられたカバー8000円
4 17/10/08(日)23:50:34 No.458191410
マンションの駐輪場月3200円
5 17/10/08(日)23:50:51 No.458191492
会社の共用ガレージ
6 17/10/08(日)23:50:55 No.458191508
自宅ガレージ
7 17/10/08(日)23:51:20 No.458191613
自宅ガレージ
8 17/10/08(日)23:51:24 No.458191636
マンションの駐輪場無料に2台
9 17/10/08(日)23:51:26 No.458191645
自宅のガレージ
10 17/10/08(日)23:51:58 No.458191786
自宅ガレージ
11 17/10/08(日)23:52:03 No.458191808
マンションの駐輪場月300円だけどみんなお高いね
12 17/10/08(日)23:52:04 No.458191812
アドレスは駅前の月極 gsr250とninja250slは家の自転車置いてたとこ
13 17/10/08(日)23:52:31 No.458191954
軒下に安置
14 17/10/08(日)23:53:00 No.458192084
自宅の庭
15 17/10/08(日)23:53:56 No.458192383
家の庭
16 17/10/08(日)23:54:41 No.458192590
コンテナ派はおらぬか
17 17/10/08(日)23:54:52 No.458192648
車庫
18 17/10/08(日)23:55:46 No.458192899
会社のビルの駐輪場
19 17/10/08(日)23:55:57 No.458192944
庭に二台車庫に二台
20 17/10/08(日)23:56:35 No.458193086
自宅ガレージ 家建ててる時は不動産屋に頼んで アパートの駐車場車1台分確保して バイク2台停めさせてもらった
21 17/10/08(日)23:56:39 No.458193105
>庭に二台車庫に二台 なそ にん
22 17/10/08(日)23:56:40 No.458193110
駅前の公営駐車場が空いてればラッキーよ
23 17/10/08(日)23:56:44 No.458193126
マンションの駐輪場という名の空きスペースで野ざらし無料
24 17/10/08(日)23:58:28 No.458193590
昔のこの話題になった時に 鉄道会社に勤めてる人が職場に置かせてもらってるって言ってたね 不法侵入はまずないのでいたずらされたりしないって
25 17/10/08(日)23:59:38 No.458193893
自宅の屋根の広い軒先
26 17/10/09(月)00:02:39 No.458194762
自宅車庫 自宅玄関 敷地内プレハブ倉庫 友人車庫
27 17/10/09(月)00:03:04 No.458194891
社員寮の駐輪場無料 このせいでなかなか転職できない
28 17/10/09(月)00:03:41 No.458195084
使ってない農機具小屋に
29 17/10/09(月)00:05:46 No.458195653
土地持って無かったら125cc以上は置き場所困るよねー
30 17/10/09(月)00:06:38 No.458195908
車庫の他に部屋に1台あるわ 2Fで組んだら降ろすのめんどくさくなって数年飾ってある
31 17/10/09(月)00:06:42 No.458195921
自宅ガレージ
32 17/10/09(月)00:07:50 No.458196299
玄関
33 17/10/09(月)00:08:50 No.458196580
いい家住んでる「」多いな… はやく東京から出たい
34 17/10/09(月)00:10:01 No.458196926
自宅の敷地内にカバーかけてる 田舎はいくらでも停めれるからいいぞお
35 17/10/09(月)00:10:42 No.458197119
バイクは田舎で乗るものだなって思う 維持もそうだし交通事情的にも
36 17/10/09(月)00:10:46 No.458197136
海外移住お勧め
37 17/10/09(月)00:10:46 No.458197137
庭にサイクルハウス 2台用に2台はきつい
38 17/10/09(月)00:10:55 No.458197187
ガレージ付き物件に引っ越した 無駄に広かったのでバイクが増えた
39 17/10/09(月)00:10:58 No.458197202
アパートの駐輪場は自転車でいっぱいだしバイクコンテナは1kmぐらい先にある…
40 17/10/09(月)00:11:31 No.458197360
モンキー買って置き場がないから 床の間に置いてる人いたな エンジンが4基とフレーム4台分が家の中にあるので そこしかなかったという
41 17/10/09(月)00:13:28 No.458197915
アパートに使ってない駐輪場あるな 画像の生産中止になるんなら思い切って買おうかな
42 17/10/09(月)00:13:45 No.458198008
自宅に置き場所確保できるならもう1台欲しいんだがなぁ 自宅以外だと絶対乗らなくなりそうで
43 17/10/09(月)00:14:12 No.458198146
マンション駐車場 盗難怖いのでカバーと二重ロックだが正直気休め
44 17/10/09(月)00:14:25 No.458198217
相続した自分の土地にコンテナおいてバイク2台と工具を収納している人いるよ 残りの土地は月極駐車場にしてご本人はアパート借りてた
45 17/10/09(月)00:14:59 No.458198378
庭置きで無料だけど野ざらしなのがつらい 屋根って自作できないかな…
46 17/10/09(月)00:15:51 No.458198590
昔住んでたアパートのそばのコンテナはバイク可だったので 半数ぐらいバイクが置かれていた記憶がある
47 17/10/09(月)00:16:58 No.458198870
125ccは自転車置き場に止めれるし走行も車と並走できる ちょっとスピードだしたければ250ccに乗り換えればいい 都内だと2台置く場所なんてとても無理っぽいけど
48 17/10/09(月)00:17:28 No.458199039
車庫にバイク2台原付3台車1台軽1台 たまにトラック
49 17/10/09(月)00:17:29 No.458199042
一階に住んで玄関に入れよう バイクと一緒の生活だ素敵
50 17/10/09(月)00:17:46 No.458199117
のざらしにしてると数年おきに電装系ダメになるから 思い切ってバイクガレージ買ってしまった
51 17/10/09(月)00:18:15 No.458199261
>屋根って自作できないかな… ホームセンターで木材とトタン板買って軒を作ればよろしい
52 17/10/09(月)00:19:14 No.458199511
野ざらしは台風きたとき対策してる?
53 17/10/09(月)00:19:28 No.458199583
カバーかける
54 17/10/09(月)00:19:38 No.458199622
BMWのG310Rいいなぁ…
55 17/10/09(月)00:20:06 No.458199743
家の家賃抑えるかわりにガレージにカネかけた 自宅よりガレージのほうが広い
56 17/10/09(月)00:20:05 No.458199747
>都内だと2台置く場所なんてとても無理っぽいけど 都内にアパートを二部屋借りて片方の床にコンパネ敷いてバイク入れてる友人がいるよ
57 17/10/09(月)00:20:13 No.458199775
>野ざらしは台風きたとき対策してる? この前のミラー割れたわ
58 17/10/09(月)00:20:31 No.458199862
>>屋根って自作できないかな… >ホームセンターで木材とトタン板買って軒を作ればよろしい 足場パイプは無限の可能性
59 17/10/09(月)00:20:33 No.458199872
店舗付き住宅の安いのが出ないかなと思って 結構探したんだけどいいとこなかったなあ 知り合いのとこが10畳くらいの作業場付き住宅だったんで 膨大な工具を置いても2台は整備できるという素敵仕様なのだ
60 17/10/09(月)00:21:47 No.458200205
>庭置きで無料だけど野ざらしなのがつらい >屋根って自作できないかな… あんまりゴツいとお高いし基礎とかめどいから こういうのとか https://www.naps-jp.com/web/bikebarn/bikebox24.html
61 17/10/09(月)00:21:57 No.458200246
>野ざらしは台風きたとき対策してる? カバー掛けておくと強風で倒れるからと家に縛り付けておいたら縦の雨樋と戸袋ごとなぎ倒されたお隣のおにいちゃん
62 17/10/09(月)00:22:47 No.458200466
近所の人がアフリカツイン買ってたわ 普段はカバーかけてるからわからなかった
63 17/10/09(月)00:22:49 No.458200475
>都内にアパートを二部屋借りて片方の床にコンパネ敷いてバイク入れてる友人がいるよ 2部屋かあ… こっちも結婚うんぬんの資金全て貯めずに趣味に突っ込んでるから大差ないのかなあ ガレージマジほしい
64 17/10/09(月)00:23:03 No.458200541
>あんまりゴツいとお高いし基礎とかめどいから >こういうのとか 屋根作るよりいいかもしんないけどこれはこれでたけえ!
65 17/10/09(月)00:23:24 No.458200644
>店舗付き住宅の安いのが出ないかなと思って >結構探したんだけどいいとこなかったなあ シャッター商店街の物件を安く借りたいのにバイクは音がうるさいからと門前払い
66 17/10/09(月)00:23:43 No.458200730
ビニールハウスに入れてるという農家の方もいれば トランポのハイエースの中に入れっぱなしという人もおる
67 17/10/09(月)00:23:47 No.458200752
基礎ないと湿気が上がってきてな
68 17/10/09(月)00:24:42 No.458201026
>基礎ないと湿気が上がってきてな 蒸すのがいちばん傷むよね
69 17/10/09(月)00:25:08 No.458201152
>シャッター商店街の物件を安く借りたいのにバイクは音がうるさいからと門前払い 店舗として貸すことしか考えてくれないので高いんだよな ガレージ付きアパート借りたほうが安いってことに
70 17/10/09(月)00:25:17 No.458201186
>屋根作るよりいいかもしんないけどこれはこれでたけえ! でもこの近未来感はいいぞ!
71 17/10/09(月)00:25:22 No.458201212
店舗付き住居をガレージ利用は用途変更とかしなくて大丈夫なの?
72 17/10/09(月)00:25:53 No.458201363
バイクの入れ物がバイクより高え
73 17/10/09(月)00:27:04 No.458201680
>店舗付き住居をガレージ利用は用途変更とかしなくて大丈夫なの? 実際に車の車庫として借りてる人はなにもしてないって言ってたけど実際はどうなんだろ? ポルシェが2台入ってて店みたいなガレージになってる
74 17/10/09(月)00:28:18 No.458202019
>バイクの入れ物がバイクより高え ガレージのコストパフォーマンスを理解すると無いのは考えられなくなる
75 17/10/09(月)00:29:29 No.458202285
>店舗付き住居をガレージ利用は用途変更とかしなくて大丈夫なの? 結局その辺はよくわかんないままだ おっかない話だけど知人の作業場付きの家を中古で買った人は メッキとかを昔やってた作業場だったみたいで 奥のほうから青酸化合物が数キロ出てきて消防、警察、自治体と揉めてた
76 17/10/09(月)00:31:02 No.458202690
アパートの玄関の前 一応駐車場も借りてあるんだけど遠いしほとんど邪魔にならないから置きっ放しになってる
77 17/10/09(月)00:31:25 No.458202798
>メッキとかを昔やってた作業場だったみたいで >奥のほうから青酸化合物が数キロ出てきて消防、警察、自治体と揉めてた 怖すぎ! ちょっと隠して取っておけば目障りなやつを…
78 17/10/09(月)00:36:37 No.458204178
>怖すぎ! >ちょっと隠して取っておけば目障りなやつを… 昔はメッキ工場とか一斗缶に入ったものをスプーンで放り込むとか普通だったって年配の人が言ってたが ぶっちゃけ青酸カリだったもんで警察に言ったらたらいまわしに 廃棄物処理業者に見積頼んだらすごい金額になったので 近所の川にぶち込んで都民皆殺しでもいいよねって 警察と消防にやけっぱちな発言を聞かせたら 消防が引き取ってくれたとかいう
79 17/10/09(月)00:37:06 No.458204301
https://www.naps-jp.com/web/bikebarn/dome.html これいいな… タイヤ交換一回分くらいでお釣りがくる
80 17/10/09(月)00:37:51 No.458204508
バイクって代行どうすんの
81 17/10/09(月)00:39:02 No.458204797
なあにバイクなら押して行けば良い 押せるならな!
82 17/10/09(月)00:41:49 No.458205466
125ccのオフロードバイク5キロ押したり 250ccのオフロードバイク3キロ押したり リッターバイク押しがけしたりはもういい 翌日動けなかった
83 17/10/09(月)00:43:32 No.458205831
125ccのスクーターを部屋に上げちゃってる ちょっと大規模な改造をしようと思って… ガソリンは抜いてあるし軽いし規約上は問題ない!はず!