虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/08(日)23:01:08 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/08(日)23:01:08 No.458178803

みんな死んだ…

1 17/10/08(日)23:04:23 No.458179687

意外と生き残ってない?

2 17/10/08(日)23:05:10 No.458179914

当時ネットに詳しくないから予告だけ見てマジであった出来事だって勘違いしてた

3 17/10/08(日)23:05:31 No.458180009

カタ塩おじ

4 17/10/08(日)23:05:59 No.458180145

>意外と生き残ってない? アンガくらいじゃない?

5 17/10/08(日)23:07:04 No.458180444

地獄の窯が開いたって感じのEDだしあれからみんな死んでいきそうう

6 17/10/08(日)23:09:35 No.458181114

>当時ネットに詳しくないから予告だけ見てマジであった出来事だって勘違いしてた ネットが普及しきるあの当時がこういう仕込み作品作れるギリギリの年代だったんだろうな

7 17/10/08(日)23:10:27 No.458181336

記者のおじさんの成れの果てがコワすぎ劇場版に

8 17/10/08(日)23:11:35 No.458181629

劇場だとエンディングロール無かったらしいからちょっと分かっててもビビるよね

9 17/10/08(日)23:12:46 No.458181939

CGで一気に現実に引き戻されるから大丈夫

10 17/10/08(日)23:14:16 No.458182318

それまで徹底してドキュメンタリータッチだからビデオカメラにちょっとだけ写るちゃんとしたお化けが超かっこいい

11 17/10/08(日)23:14:38 No.458182401

白石くんの映画どれも好きだけどこれが最高傑作だと思う

12 17/10/08(日)23:14:41 No.458182410

何だかんだで白石シリーズでは一番ちゃんと怖い

13 17/10/08(日)23:14:50 No.458182437

途中まではすごい怖かったよ

14 17/10/08(日)23:14:55 No.458182457

>地獄の窯が開いたって感じのEDだしあれからみんな死んでいきそうう しかしコワスギまで持つ

15 17/10/08(日)23:15:16 No.458182548

白石くんやっぱり狂人の怖さがいちばん上手いなって

16 17/10/08(日)23:15:18 No.458182556

>No.458180444 怖い

17 17/10/08(日)23:16:09 No.458182780

あくまでドキュメンタリー風フィクションだから 監督も本物だと思って見てもらおうとはしてないよ

18 17/10/08(日)23:17:38 No.458183119

どうでもいいけど地獄の窯の蓋が開いたじゃないかな まぁそれだと多分意図が変わるからそういう言葉があるならいいけど

19 17/10/08(日)23:19:02 No.458183445

あげ足取りきもちわる

20 17/10/08(日)23:19:24 No.458183531

アンガールズって霊体ミミズって顔してるよね

21 17/10/08(日)23:20:09 No.458183718

>監督も本物だと思って見てもらおうとはしてないよ これ以降のモキュ作品群の中では一番リアルよりだとは思うよ

22 17/10/08(日)23:20:27 No.458183801

アンガールズ役のアンガールズ本物に似てますね

23 17/10/08(日)23:20:41 No.458183847

堀さんの演技が圧巻すぎる…

24 17/10/08(日)23:21:49 No.458184092

アンガールズのネタが懐かしすぎて感慨深い

25 17/10/08(日)23:22:03 No.458184145

何がすごいってノロイのなかでやったネタが アンガールズの全ネタのなかで一番面白いってのがすごい

26 17/10/08(日)23:23:03 No.458184370

あの世界でサーチ能力だけが肥大した可哀想な堀さん

27 17/10/08(日)23:23:10 No.458184389

>>意外と生き残ってない? >アンガくらいじゃない? めっちゃ深入りしたのにカメラマンも生き延びたよね

28 17/10/08(日)23:23:36 No.458184506

ごめんください

29 17/10/08(日)23:24:41 No.458184777

結局メインの人も生きてるんだっけ

30 17/10/08(日)23:25:12 No.458184900

松本まりかはアンドロイドだったから呪い効かなかったんだよね…

31 17/10/08(日)23:25:21 No.458184942

この映画の宣伝してた日本の怖い夜の特別編には騙されたな 友近がお化け屋敷のレポーターしてたやつ

32 17/10/08(日)23:25:30 No.458184979

カワイイよまりか

33 17/10/08(日)23:26:18 No.458185180

ミル貝見たらけっこうアニメやゲーム仕事してるんだなまりか

34 17/10/08(日)23:26:52 No.458185322

焼死しちゃったけど奥さんいいよね…

35 17/10/08(日)23:27:27 No.458185478

リュックとファフナーくらいしか知らんけど舞台女優としちゃ結構有名らしいなまりか

36 17/10/08(日)23:28:02 No.458185605

視聴してるときはかぐだばあ!に憑かれた時の虚空見ながらウウウウウって唸る演技が本気でゾワッときた 白石くん見せ方うますぎる

37 17/10/08(日)23:28:56 No.458185815

地声が遠見すぎる…

38 17/10/08(日)23:29:02 No.458185837

>結局メインの人も生きてるんだっけ コワすぎのホームレスは一応平行世界の別人だよ 末路的にはああなってそうだけど

39 17/10/08(日)23:29:33 No.458185963

良い肩!

40 17/10/08(日)23:31:31 No.458186424

かぐたばをコワすぎの呪物で殴ったらどうなるかな…

41 17/10/08(日)23:32:18 No.458186614

バケモンにはバケモンをぶつけんだよ

42 17/10/08(日)23:35:17 No.458187312

>CGで一気に現実に引き戻されるから大丈夫 CG丸出しの映像で興が冷めてからの 霊体ミミズおじさんに殴られた少年の顔が一瞬かぐたばマスクになる演出いいよね… 鳥肌たちましたよ私は

43 17/10/08(日)23:35:31 No.458187381

>かぐたばをコワすぎの呪物で殴ったらどうなるかな… かぐたばに髪の毛が吸収されてお面から毛が生えてくる

44 17/10/08(日)23:36:27 No.458187601

鳩に呪いを乗せて飛ばすってのが怖い あと もうね ぜんぶだめなんだよ

45 17/10/08(日)23:36:52 No.458187718

ラスボスっぽい女の子のCGは好き

46 17/10/08(日)23:37:38 No.458187921

事件が本当にあった世界の住人を演じられない人にはつまらないだろうなって感じ

47 17/10/08(日)23:38:57 No.458188259

>鳥肌たちましたよ私は 伏線がすべて繋がる瞬間いいよね

48 17/10/08(日)23:39:30 No.458188435

マジっぽい要素をちょっと混ぜるだけで全体が引き締まる 白石くんの場合マジっぽい要素が狂人に全振りだけど

49 17/10/08(日)23:39:43 No.458188498

みんな死んだっていうのはカグダバが復活してしまってのこれからのことで その上でノロイという映画自体モキュメンタリーという手法で撮ってるからこの映画は実在のドキュメンタリーという前提で死ぬのは映像見てる俺たちも含めてっていう解説をこの前見た

50 17/10/08(日)23:39:57 No.458188561

ノロイは完成した

51 17/10/08(日)23:41:11 No.458188895

>みんな死んだっていうのはカグダバが復活してしまってのこれからのことで >その上でノロイという映画自体モキュメンタリーという手法で撮ってるからこの映画は実在のドキュメンタリーという前提で死ぬのは映像見てる俺たちも含めてっていう解説をこの前見た なるほどなー

52 17/10/08(日)23:41:55 No.458189083

パンフレットに記者の著者とか霊体ミミズおじさんの変死が報道された雑誌が紹介されてて凄かったな

53 17/10/08(日)23:42:26 No.458189216

最後シーンがイマイチ

54 17/10/08(日)23:42:53 No.458189317

ノロイをこういう映画やるんですよ紹介しながらそのバラエティ番組自体がモキュメンタリーというのが日本のこわい夜特別編

55 17/10/08(日)23:42:58 No.458189339

日本の怖い夜こそが傑作だと思う むしろ日本における宇宙戦争とオーソンウェルズといってもいい

56 17/10/08(日)23:43:41 No.458189512

>マジっぽい要素をちょっと混ぜるだけで全体が引き締まる >白石くんの場合マジっぽい要素が狂人に全振りだけど 暴力人間は自主製作の安っぽさもあってマジモノっぽい感じが凄かった

57 17/10/08(日)23:43:56 No.458189586

言い方ァ!!

58 17/10/08(日)23:44:43 No.458189809

カルトも好きだけど徹底モキュメンタリーのノロイも好き

59 17/10/08(日)23:44:45 No.458189821

かなぁ~

60 17/10/08(日)23:45:30 No.458190040

封印が解かれる前の少年はどういう状態なんだろう

61 17/10/08(日)23:45:49 [sage] No.458190116

ネオ様がいればなんとかなる

62 17/10/08(日)23:46:09 No.458190195

アンガールズも呪われて激痩せしたよ

63 17/10/08(日)23:46:51 No.458190362

日本の怖い夜マジ好きなんだよね DVDに苦情殺到ってあったからもう出来ないんだろうけど

64 17/10/08(日)23:48:21 No.458190802

>ノロイをこういう映画やるんですよ紹介しながらそのバラエティ番組自体がモキュメンタリーというのが日本のこわい夜特別編 これ何も知らずに見たからほんとに騙された よくあるくりぃむしちゅー司会のホラー映像をランキング形式で紹介してくバラエティかと思ったら どんどんスタジオで怪奇現象が起こり始めて現地で心霊スポット中継してたお笑い芸人も怪異に巻き込まれたりで

65 17/10/08(日)23:49:58 No.458191218

伝説だよねあの番組は まだ視聴者にフェイクモキュメンタリーの耐性がなかったからマジで信じそうになる人が一杯いた

66 17/10/08(日)23:50:28 No.458191381

>かぐたばに髪の毛が吸収されてお面から毛が生えてくる オオオオオオオオオ イイイイイイイイイ

67 17/10/08(日)23:50:41 No.458191436

白石くん要素が後の作品と比べて薄めだしモキュメンタリ―としての出来もそこそこいいので どっちの初心者にもお勧めしたい作品だと思う

68 17/10/08(日)23:50:42 No.458191447

(廃墟キャバクラに置き去りにされるヒロシ)

69 17/10/08(日)23:51:36 No.458191693

ノロイほんとにありそうなんだよね

70 17/10/08(日)23:52:37 No.458191980

>アンガールズも呪われて頭髪後退したよ

71 17/10/08(日)23:52:47 No.458192029

俺が白石君の映画見たのこれが初めてだった

72 17/10/08(日)23:53:15 No.458192153

映画館で上映してる時映画館のモギリしてたよ この映画かけてるとめっちゃお客さんから怪奇現象報告あって辛かった

73 17/10/08(日)23:53:49 No.458192348

まーテレビでモキュメンタリーはちょっと無理だよね… 明らかにおかしいでしょって部分がないと

74 17/10/08(日)23:55:26 No.458192804

モキュだと長江監督の方が扱い見てもキャリア上だろうけど あの人どこまでいっても日常の延長線上のヤバいものに軸足があるからオカルトホラーダメなんだよ 白石監督は日常の向こう側描く手段にモキュ選んでるから こんな状況映っちゃっていいのってブレーキをぎりぎりまで踏まないからより良い ヤバいもん見ちゃった満足感が違うわ もっと売れて毎年大作撮って欲しい

75 17/10/08(日)23:56:10 No.458192989

土着信仰ネタ大好きなのでノロイみたいな作品もっと見てみたい でもあまり無さそう

76 17/10/08(日)23:56:25 No.458193047

モキュメンタリーなのに未来の話をオカルトでやっちゃうのは白石君天才だよ

77 17/10/08(日)23:57:38 No.458193348

たまらなくなってきたから日本の怖い夜DVD再生するわ…

78 17/10/08(日)23:57:42 No.458193370

>まーテレビでモキュメンタリーはちょっと無理だよね… そこでこの放送禁止!

79 17/10/08(日)23:58:07 No.458193497

ダムでやった儀式のオイオイオイ感いいよね

80 17/10/08(日)23:58:31 No.458193603

昨日の白石君の生放送濃くてよかったわ

↑Top